こんにちは。息子の小学校が始まり、私も小学生のお母さんたちとお知り合いになれました。そして今朝はそのお母さんたちに現地の方たちがお買い物するような、観光地ではない市場に連れて行っていただきました!マノーというマンションの裏手の通りに露店のような感じでお店が並んでいるような市場でした。通りは結構狭いにも関わらず、現地のお買い物客はみんなバイクで来るので、バイクの量がすごいです。そしてドライブスルーよろしくバイクに乗ったまま買い物する人もいて、 店先に肉薄してくるので、バイクのミラーはぶつかってくるは、熱い排気ガスが足にかかるはでそのへんは注意が必要です。それにしてもホーチミンの人って歩かないな💦…
こんにちは!今回は銀行のATMのお話なんです。ベトナムに来る前から、旦那から「ベトナムのATMはベトナムの人のお給料日になると(みんなが一斉に下ろすので)現金の在庫がなくなり下ろせなくなる」という話を聞いていたので、毎月10日と20日前後に下ろさないようにしようとは思っていました。さて、実際にホーチミンにやってきて最初にATMを使ってみたのが、スマホ購入前。このときも、普通に下ろしたい金額を入力したところ、1回に下ろせる金額を超えていますというエラーメッセージが....もちろん私は1回の上限金額なんて知りません💦とりあえず下ろしたい金額から少し下げた金額でトライ→エラー、また少し下げてエラー😣…
こんにちは! 来週末はベトナムは祝日があり、旦那の会社も3連休らしいので、ホーチミンからの日帰りツアーでもっともメジャーなメコン川ツアーを申し込みに1区に行ってきました。 私と旦那だけならとにかくツアー代金の安さ優先で探すのですが、今回は息子も一緒ですので、日本語ガイドさん付きのツアーを申し込んできました。 TNKトラベルジャパンという日本語ツアーでは一番メジャーな代理店さんのツアーに参加します。 一番スタンダードなメコン川ツアーがランチ付きで大人一人41ドル。これを申し込むつもりだったんですが、旦那がどうせ行くならクチトンネルも行こうと言い出して、大人一人77ドル、こども39ドルのツアーに申…
こんにちは! ホーチミンに来て約2週間が経とうとしています。うちの息子は小学生とは思えないレベルの出不精で、日曜日以外はご近所から全く出られていないわけですが.... そんな中での今現在の一番の疑問は....ホーチミンにはフライドチキンしかないのか?です! ホーチミンの人は鶏好きだと思うんです。チキン料理専門店も多いし、ロッテリアだってチキンのメニューがメイン。そしてそのなかでもみんなが食べるチキンはフライドチキン。 いや、メニューにはあるんです、グリルチキン。でもロッテリアのグリルチキンはいつでも売り切れだし、今日行ったレストランなんて写真は明らかにグリルなのに出てきたのはフライドチキン😑 …
こんにちは!私は元からかなりのエスニックフード好きなんです。ベトナム料理も大好きです。フォーに生春巻きにバインセオ、バインミー! ベトナムに住んでいるんですから!毎日ベトナム料理屋さんのハシゴをしたいくらいなんです。…しかしいかんせん今は息子は夏休み。偏食の強い息子はなんとフォーも苦手なんです。ベトナム生活でフォーが食べられないって生きていけるのかしら…そんなわけで、ベトナム料理は息子の学校が始まるまではお預け!で、息子が食べられそうなものを探して歩く毎日👣最近のホーチミンには、日本のフードチェーンのお店が次々にオープンしています。その中で私たち親子が行った2件をご紹介します。1件目は2区のO…
こんにちは!昨日は本当に色々と濃い1日でした。とりあえずベトナム生活用のスマホをゲット。英語でスマホ購入はめちゃくちゃ大変で、1時間以上かかってしまいました。根気よく相手してくれた店員さん本当にありがとうございました。スマホ購入の話は後日またブログに書きたいと思います。今日の私的なメインイベントは! …ローカル美容室で髪を切ってきました!👏…旦那の会社の人はみんなレタントン通りの日本人スタイリストさんがいる美容室に行っているようですが、うちの旦那はローカル美容室に何も問題ないのに反対に何故?と思っています。というわけで旦那行きつけ?の近所の美容室に行ってきました! 本当は旦那と息子だけ切っても…
こんにちは!5日目にしてやっと、お腹の調子が回復傾向になってきました!…まだ完全ではないですが。そんな中、息子がどうしても美味しいお肉が食べたい、と騒ぐので日本料理レストランのスシコをトライしてきました。余談なんですが、息子はすごい牛肉好きなクセにちょっと肉がかたいと飲み込めないという面倒くさいお子様なんです。オージーとかUSビーフみたいに赤身と脂身がハッキリ分かれたお肉は苦手で、霜降りな国産牛が大好き。日本にいたときも、息子に200gで千数百円のお肉を買わされて、私と旦那分は300gで300円の豚コマで我慢なんてこともザラでした😭でもベトナムの我が家の周りで売っている牛肉はだいたいがUSビー…
こんにちは!ホーチミンに来てまだ数日だというのに、さっそくお腹を下してしまいました😭 しかももう3日くらい全然復調の兆しが見えません💦私は普段は滅多にお腹を壊さないタイプなんです。若かりし頃に旦那と2人で、1年間ほどバックパッカー的に世界を放浪していたときがありまして。その時もどこの国のどんなものを食べてもお腹を壊さなかったっていうのが私の自慢だったのに… もちろんその後も現在まで日本に住んでいて、お腹の不調はほぼゼロだったんです。それなのに…どうした訳かホーチミンに来てからお腹の調子は絶不調です😭 引っ越し疲れなのか…まさか…もう歳だから…? いやいやいや、そんなまさか😭というわけで、ホーチ…
日本は今、お盆休み真っ最中ですね。小2の息子も現在は夏休み真っ最中なんですが……まあ見事にダラダラしております! あちこちお出かけしたいのですが、息子が完全に遠出を拒否😭仕方がないので、昨日はマンションの真下にあるParis Baguetteというパン屋さん兼Cafeでブランチしました。なんでも韓国で有名なパン屋さんらしいです! 1階がパン屋さんで2階がCafeになっています。 ランチタイムはモーニングメニュー、サラダ、サンドイッチなどから1品とドリンクがついて500円弱です。 今回はフレンチトーストとサラダを選びました。うーん、正直お味はイマイチでした。特にサラダのドレッシングは私の口には合…
ホーチミン生活数日にして、色々と困ることも出てきました。 今、一番の問題は生活用品の品揃えの悪さです。 特にお掃除用品は本当に入手できません。なぜか掃除機さえも流通していなくて、家の中も箒でお掃除が主流のベトナム。当然ですが、クイックルワイパーもコロコロもアルコール除菌スプレーも売っていません。家のお掃除用具で見かけるのは、箒とモップくらい😱雑巾さえも売っていません😱 とにかく日本から送った荷物が早く届いてくれないと、どうやって掃除したら良いのかさっぱりわかりません💦あとティッシュとかトイレットペーパーとか地味に高い💦普通のボックスティッシュ一個分で100円 あとファブリーズとかないから、ベッ…
ホーチミンの人はとにかく鶏好きのようで、自宅の周りでもフォー屋さんに次いで数が多いのが鶏料理のレストランなんです。 一番近所のショッピングセンターにロッテリアがあるのですが、ここでもフライドチキンからロースト、グリルとたくさんの鶏料理が提供されていて、ベトナム人はハンバーガーは全くと言って良いほど食べずに、鶏料理を召し上がっています😅 ハンバーガーショップなのに🍔😅 フォー屋さんでも基本は鶏、豚、牛のフォーを取り扱っていますが、看板にデカデカと鶏のフォーが宣伝されていることが多いです。 牛肉の流通は少ないです。牛ステーキなどは相当にお高いレストランに行かないと柔らくて美味しいものには出会えない…
旦那が仕事が休みの土日のうちに色々な場所を案内するというので、日本人街と呼ばれている1区のレタントン通りに行ってきました。 私たちが住むマンションからレタントンまではタクシーで片道300円ほど。ホーチミンのバスは市内の道に精通していないと利用が難しく、タクシー料金が安いので外国人赴任者は基本的にはタクシー移動… なのに、住んで数ヶ月ですでにバスを使いこなす旦那は、ベトナムへの引っ越し準備で心身ともに疲れ果てている私と息子にもタクシー利用を許さずにバスで行くと言う鬼畜ぶり😅 バス停までは徒歩15分。歩くのが大嫌いで、目の前のプールに入りたい息子はレタントン行きが嫌でぐずりまくり💦 そんな息子を引…
2018年8月10日、私と小2の息子は新生活をスタートするべくホーチミンへと降り立ちました! 旦那は一足先に4月から住んでいましたが、そこに私と息子が追加参戦したかたちです。 出発日は朝4時出だったのですが、息子は興奮で一睡も出来ずに出発で、空港行きバスでも飛行機でも完全爆睡でした😅 息子的には気づいたらベトナムにいた状態で、ホーチミン空港でもぐずりまくりで写真も撮れず😭 旦那は到着後、張り切って市の中心部の1区まで行くつもりだったようですが、ぐずる息子を前に断念💦 とりあえず居住地の真横にあるショッピングセンターへ行ってきました! 色々とレストランもありますが、息子が食べられるものを探してフ…
「ブログリーダー」を活用して、こーひーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。