〇個性:★★★☆☆ 現代に残る祟りの場! 〇一言紹介:南九州に散見される原始宗教の痕跡です。 にほんブログ村 鹿児島県の先っぽ、指宿市に上西園のモイドンと呼ばれる空間があります。 言っといてなんですけど特に何にもない場所です。 そして安心してください。別に祟られません。 いきなりタイトル詐欺(; ・`д・´) 近くにあるお菓子工場 私たちが無意識にお参りに行く神社はいつからあるのでしょう。 けっこう田舎の神社とかって成立時不明ってところ多いですよね。あれって建物がいつ建てられたか分からないというよりかは、『いつからそこが神様がいる場所として祀られるようになったか分からない』というところがけっこ…
〇個性:★★★★☆ ロッキー、チロルに並ぶ世界三大奇勝! 〇一言紹介:下から上から眺められる自然の営みが創った景勝地です。 にほんブログ村 coming soon・・・ ブログ続けてる人本気で尊敬するわ 2020年1月5日訪問 にほんブログ村 ●お花大権現 住所:徳島県三好郡東みよし町中庄2271 時間:- 参考URL:東みよし町の文化財 林下寺(お花大権現) - 東みよし町
〇個性:★★★★☆ ロッキー、チロルに並ぶ世界三大奇勝! 〇一言紹介:下から上から眺められる自然の営みが創った景勝地です。 にほんブログ村 comin soon・・・ とうとう東京に雪が降ったぜ 2020年1月5日訪問 にほんブログ村 ●阿波の土柱 住所:徳島県阿波市阿波町北山540 時間:- 参考URL:天下の奇勝「阿波の土柱」 阿波市
〇個性:★★☆☆☆ 最高値の貝殻とは?! 〇一言紹介:木材需要拡大を狙った美しい建築物の中の貝類博物館です。 にほんブログ村 mollusc🐚🦑🐙 モラスコ/軟体動物 イカやタコ、貝など軟体動物を総称してモラスコというそうです。牟岐(むぎ)という町にあるから合わせてモラスコむぎ。初めて知った時はなんのこっちゃと思いましたがちゃんと名前の由来があって安心しました。 本日2個目の水族館。私田舎で小ぢんまり営業している動物・水族館の類は大好きです。 更地か。 どんなフリーダムスタイルで止めても良さげな駐車場に車を停めててってこ歩いていきますよ。 モラスコってなんやねんて思ってた時は、『ほんまにモラス…
ウミガメの事なら何でもござれカレッタ! ~日和佐ウミガメ博物館カレッタ~
〇個性:★★★★★ ウミガメ専門は世界的にも珍しい! 〇一言紹介:ウミガメ保護を目的とした産卵地近くの博物館。 にほんブログ村 coming soon・・・ すっかりだらけ切ってしまった_(:3 」∠)_ 2020年1月4日訪問 にほんブログ村 ●日和佐ウミガメ博物館カレッタ 住所:徳島県海部郡美波町日和佐浦370-4 時間:- 参考URL:日和佐うみがめ博物館カレッタ
〇個性:★★★★☆ ねこ大仏にねこ明王。ねこ三昧! 〇一言紹介:飼い主の無念を晴らした三毛猫が祀られる勝負事を司る神社。 にほんブログ村 2020年しょっぱなの旅路は徳島県。勝負事に御利益のあるお猫様がいると聞いて初詣に徳島県は阿南市(淡路島寄りの海辺だよ)お松大権現へやってまいりました。 商売繁盛しようぜっ B級スポットだろうし人なんていないだろうな~って思ったら地元の中では定番的な神社っぽく朝早くに行きましたが駐車場は全部埋まってました。_(:3 」∠)_ 勝負事の神社なんで受験生とかみんな来るようですね。私が行った時は野球のちびっこ達がわんさかいて賑やかでした。 入口からお猫様 神社は駐…
「ブログリーダー」を活用して、全日本旅オブザイヤー委員会さんをフォローしませんか?