タイのチェンマイ在住の日本語教師です。英語と中国語(北京語)が話せて、今はタイ語を勉強中です。
タートンからバンコクまでのバス(ファーン、チャイプラカーン経由)
皆さまこんにちは。チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 今回は、少しマニアックな北タイ情報を書きます。 ファーンやチャイプラカーンからバンコクまで行くために便利な、タートンからバンコクまでのバスについてです。 タートンからバンコクまでのバス(ファーン、チャイプラカーン経由) 北タイに住む日本人がタイから帰国を考える時は、バンコクの空港から日本へ飛ぶ情報を一度は検索するはずです。 チェンライやチェンマイなど大都市に住んでいる方は、飛行機でバンコクまで行くのが簡単で安いと思います。 しかし、田舎に住む北タイ日本人は、チェンマイに出るのも一苦労。 チェンマイで車を長期間どこに置いておこう。 タイに…
皆さん、こんにちは。タイ北部在住の日本語教師もりすです。 今回は、悲しいテーマです。 タイのゴキブリは排水溝から侵入してきます。 しかも台所のシンクからも侵入してきます。 日本では、排水溝にはタラップと呼ばれる器具が設置されているので、そんな状況はおそらく滅多に見かけないと思います。 しかし、タイでは普通に排水溝から侵入してきます。 私は虫が大嫌いでして、特に、ゴキブリ、蛾の二種類が嫌いです。 汚くて、でかくて、なかなか死んでくれなくて、想像もしたくありません。 でも、タイや熱帯地域で暮らしていて、ゴキブリに悩んでいる方々のために、嫌々ながらこの記事を書きます。。。 タイのゴキブリの種類 我が…
皆さん、こんにちは。チェンマイ在住日本語教師、もりすです。 以前にすでにもりすブログを読んでくださっている方はご存じと思いますが、私はタイのチェンマイ県にある、チャイプラカーンという町(Chai Prakan)に住んでいます。 今回は簡単に、チャイプラカーンを紹介します。 本場の北タイの雰囲気を味わいたい人は、チャイプラカーンに遊びにいらしてください。 先に言っておきますが、これといった観光は何もありませんが(笑)。 さて、チャイプラカーンは、ファーンという町から30キロほどのところにある小さな町です。チェンマイ市内からは国道107号線をひたすら北に走ると、チェンダオを越えて、車で計2時間半で…
「ブログリーダー」を活用して、日本語教師もりすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。