chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその5

    こんにちは、チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 これまでタイ語文法シリーズで、タイ語の文法を順番に覚えてきましたね。 今回、シリーズその5では、過去、現在、将来の表現方法を考えます。 これまで覚えたことに加えて、その出来事が過去なのか、今なのか、将来なのかを表現できるようになれば、自分の言いたいことをタイ語でほとんど言えるようになると思います。 過去 現在 将来 もりすの感想 過去 タイ語文法分析第五回は、過去、現在、将来の文法です。 まず過去に起きたことを説明する場合の基本的な表現法を覚えましょう。 เขา ทาน ข้าว แล้ว あの人はもうご飯を食べた。 直訳すると、「あの人、食…

  • 海外滞在に必要な日本製品、その1(チェンマイ在住)

    皆さま、こんにちは。タイのチェンマイ在住の日本語教師もりすです。 今回は、海外滞在に必要な日本製品をご紹介したいと思います。 「今まで外国で長期の滞在をしたことがないんだけど日本から何を持っていったらいいだろう」。 「外国に友達がいるんだけど、何を運んで行ってあげたらいいだろう」。 「近々、友達が外国に移住するんだけど、何をプレゼントしたらいいだろう」。 皆さまのこんな悩みに合った記事になればうれしく思います。 私は、タイのチェンマイからの視点で書きますので、東南アジアの場合、特に状況が似ているかもしれません。 スティック掃除機 電気製品関係は、電圧の違いがありますので注意が必要です。 日本製…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本語教師もりすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本語教師もりすさん
ブログタイトル
日本語教師もりす
フォロー
日本語教師もりす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用