色々ホッとして迎えた3月末そういえば・・・とゴソゴソして掘り出した招待券ガイナーレのホームゲームで去年当たったやつ すごくいいお天気 伯耆町の『植田正治写真…
BSSラジオ森谷佳奈のはきださNight!を通じて知り足を運ぶたび相方氏共々大好きなっていくお店 米子市新開にある居酒屋『BALふりーだむ』さん この日はお昼…
この日は吉本新喜劇の全国ツアー鑑賞のため米子へ お昼ごはんどうしようかなってところですが一度行ってみたかった米子の『うどんマルコ』さんへ 大盛況でしたがうま…
11月下旬から12月上旬にかけて気がついたら怒涛の12連勤でした イベントの準備も本業も忙しくてすっごい大変だったのを覚えてる ポッとスケジュールが空いた金曜…
『ビアホフ ガンバリウス』で2024秋の地ビール祭り(2回目
前回の続き、パンケーキと同じメンバーで西へ向かう 無事に仕込み終わった安心感からテンションも高め翌日が早朝集合なのでボスにチクチク言われるも我々もいい大人なの…
この週は日曜に職場のイベントがあったため前日におでんの仕込みをするため出勤 大根は蒜山産を使うというこだわりがあり朝から道の駅に買い付けに行きました 調理…
ついに鳥取中部でビアフェスが!『鳴り石ビールフェスタ』へ行く
この日はお昼前から琴浦町の鳴り石の浜へ車から降りると強風だったのが印象に残ってる 鳥取県西部では月一でビアフェスやってるし東部でも風紋広場等で定期的に開催さ…
「岡山県備前市 × つばきファクトリー 地域活性化コンサート ナルチカ2024」へ
”なるだけ近くでハロプロを”がコンセプトの”ナルチカ”が岡山県備前市で再び開催されることに驚いたのなんの 2023年の”OCHA NORMA”には岡山県出身の…
当時は11月でバリバリ徒歩通勤してた頃(12月の雪の日もしてましたけど笑) 金曜日の仕事終わりでクッタクタイヤホン両耳に突っ込んで夕飯どうするか考えながら鼻…
『横浜家系ラーメン 伯耆家』の「Sioラーメン」と食後の米子ウォーク
この日は有給休暇で特に予定も決めず朝から米子へ 朝から濃いラーメン食べるかなと向かったお店は定休日いやはや困ったなと頭を抱えたものですが方針転換 『横浜家系ラ…
前回から引き続き高知編 今回は素泊まりプランなので朝食は無しいつもならチェックアウトギリギリまでいるけど高知で迎える朝は早いのだ 高知城からズドーンと追手…
2024秋 高知① ~かわむー凱旋とひろめ市場と屋台餃子松ちゃん~
まだまだ2025年を迎えられませんわ今回は11月第二週の土日のお話 ハロープロジェクトの中のグループの一つ”アンジュルム”卒業を控えた川村文乃ちゃんの地元高知…
この日は鳥取県立博物館の特別展「ネコ」へ 可愛らしいネコの写真やネコの生態系などリアルな部分まで見れて大満足 興味があってもなくても博物館には時々足を運んで学…
ようやく11月のお話に入りましたこの日は境港へガイナーレのパブリックビューイングへ キックオフまでまだまだ時間があったのでたまには回転寿司でも行こうかと『山…
どんどん更新していかないとヤバいこれは2024年10月30日の出来事 仕事終わりに相方氏と『ごっつおラーメン 倉吉本店』さんへ 向かいにある『横浜家系ラーメ…
GGCサンクスデー2024の『対 カターレ富山戦』で担架隊を体験
どれだけ更新が遅れているかをこういう時に痛感する・・・笑 10月下旬のガイナーレ鳥取のホームゲームは宿敵カターレ富山を迎えての一戦でありGGCサンクスデーと…
「ブログリーダー」を活用して、おちょきんさんをフォローしませんか?
色々ホッとして迎えた3月末そういえば・・・とゴソゴソして掘り出した招待券ガイナーレのホームゲームで去年当たったやつ すごくいいお天気 伯耆町の『植田正治写真…
3月20日はJリーグYBCルヴァンカップの観戦 普段のJ3の試合とは違うカップ戦なのでシーズンチケット・駐車券が使えないことから”お金を払って”観に行くのが久…
職場有志で終業後に『焼肉ちづや 本店』さんへお姉さま方の集まりに男一人焼肉奉行?での参加となったw 前々から予定してた会だったけど偶然異動内示が発表された日と…
倉吉駅前の『天ぷらとお酒の店 日々の』さんがインスタ限定で日本酒飲み放題の企画を募られてたのでド平日で悩んだけど気晴らしになればとソロ予約 60分2500円で…
この日は松江のくにびきメッセで開催される「春のBSSまつり」に遊びに行ってきました ゲストは今井翼さん・パンサー尾形さんに加えて体力診断コーナーもあったので陸…
サウナの日の翌日である3月8日にアウフグースプロフェッショナルチームのリーダー箸休めサトシさんのアウフグースを受けるために米子市淀江の『湧くわく天然温泉 ラピ…
3月頭かな?相方氏と休みを合わせてて久しぶりに『和食きんぎょ』さんでランチ 相方氏が前もって予約してくれてました(予約しなきゃほぼ席につけません) ガラス張り…
年一で1週間部署を離れて仕事する期限付き移籍が今年は3月上旬でした色々行ったけど今年は初の北条勤務この1週間はお昼ごはんが唯一の楽しみ この機会にずっと気に…
2025年シーズンはJ1・J2・J3同時開幕で2月の半ばから新シーズンの始まり 我らがガイナーレ鳥取は開幕沼津、2節高知とアウェイ2連戦からのホーム開幕戦は…
倉吉体育文化会館横の『ラーメンつばさ』さんへあとで調べてみると3年半ぶりだった 二日酔いで「ぼんの~らーめん」食べたら脂しんどかったあの日から3年半か・・・笑…
倉吉駅前に昨秋オープンした天ぷら屋さん『天ぷらとお酒の店 日々の』さんに初訪問 2月の中旬だったかな?忙しかったのが落ち着いたタイミングが金曜日でちょうど給料…
毎年2月の第3週に行われている倉吉市の伝統行事「長谷の牛玉(ごおう)授け」&「長谷の観音市」 毎年参加しては記事に残しているのでもう細かいことは割愛させて頂…
米子鬼太郎空港内の『紅ズワイガニらぁ麺 まるはち屋』さん 席が空いてたら積極的に滑走路側と決めているw デフォルトのメニュー表がリニューアルしていた お目当…
1月最終週の土日に大阪でハロプロのライブがあって仕事になりそうだったからチケット取らなかったのが結局仕事無くてなんだよーって思ってたんですけど翌日月曜日に大阪…
大山町の中山温泉近くにある『赤レンガ』さんでランチ 外観の見た目どおりのオシャレな内装今はラーメン屋さんだけど、元々は喫茶店 「東京神田中華そば」と「カレー…
昨年行ってすっかりお気に入りのイベントになった「湯原温泉 しし祭り」へ遊びに行ってきました なんと今回が第16回目だそうで地元の方はモチロン湯原温泉で宿泊され…
2025年前半の食べ歩きについてブログ化するか否かで悩んでいた写真たちをまとめて更新してみようと思います(こういうの久しぶりだなあw) 倉吉の魚・青果市場敷…
湯梨浜町の免許センターすぐ近くに昨年オープンされた『Lily Casa』さんへ初訪問 これまでも何度かお店の前まで来たことがありましたがいつも満車で車が停めら…
麺屋成さんで鶏醤油ラーメンを食べたあとのお話 どうしてもきになるメニューがあったのでここまで来たら食べにいこうと連食で米子鬼太郎空港内の『まるはち屋』さんへ…
あけましておめでとうございます!ようやく当ブログも2025年を迎えました 昨年は大晦日からの高熱で何もできませんでしたが今年は紅白歌合戦を見たあと元気に年が…
今年のGWは前・後半と分かれた形。ガイナーレのホーム戦しか予定もなかったので、冷凍庫の掃除を兼ねて1回ずつBBQやろうと計画。 前半戦は4月27日で肉がメイ…
今年から「JリーグYBCルヴァンカップ」の大会規定がJ1とJ2の一部のクラブのグループリーグ方式からJ1~J3の全60クラブのトーナメント方式に変更され、今回…
ラーメン気分なのに食べたいラーメンが浮かばなかった日。 たまたま近く通った時にふと思いついたので、久しぶりに倉吉市秋喜の『焼肉ミッキー』さんへ。 いつもは入…
迎えられる側の歓送迎会は『味処 進』さん。 異動して2週間経った金曜日だったかな。 仕事自体は日々不安と隣り合わせですが、新しい環境ですが以前同じ環境で働…
疲れてると味濃ゆい食べ物欲しくなりますよね。ねぇ、完全に異動疲れってやつですよ。 境港方面に予定を作り、『横浜家系ラーメン 伯耆家』さんでお昼。 Twitte…
春の人事異動の対象者になり着任した週の末に、前部署の歓送迎会で倉吉市内の『LaPaLa』さん。 20人超という大きめの規模の会となり、残る顔と新たな顔がちょう…
4月6日に倉吉市のうわなだ桜まつりへ 今年は桜の開花にピッタリでした。 毎年恒例、ここでお肉を焼いています。 火起こしから始まり・・・ 手のひらが筋肉…
春なのに初夏の兆し。3月末の週末に蒜山へドライブ! ひるぜん焼きそばや蕎麦もいいけど、つい寄りたくなってしまう『つるや』さん。 お惣菜やお弁当、経営元の岡山木…
春は好きですが、出会いと別れの季節なのが嫌い。 想定してなかった異動対象者になり、4月から新生活を迎える事になりました。 やり遂げたかった仕事を手放すのが悔し…
この日は松江市のくにびきメッセで4年ぶりに開催される「春のBSSまつり」へ。 目玉はTBSを代表する番組「SASUKE」でお馴染み、SASUKEオールスターズ…
この日は朝から米子へ。タイトル長いけど文章は短め。 本の学校 今井ブックセンターで藤井美音さんの写真集受取会。 特に並ぶ順番も決まってなかったので、どうぞどう…
久しぶりにサッカー観に行ったら翌日疲れるよなって、打ち合わせなしでお互いに月曜休暇を取得してた。 平日休みのランチはココで決まりよな~と、またまた米子市新開『…
2023シーズンを6位で終えたガイナーレ鳥取。 想像以上に選手・監督・コーチの大刷新から始まった2024シーズンはアウェイ連敗からスタート。 そして待ちに待っ…
この日は米子天満屋の山陰うまいもん市でお買い物。 島根の老舗うなぎ屋『山美世』さんの「錦糸うな丼」が破格の1000円で頂ける。 年末のお取り寄せ等で利用させて…
お昼15時までと思い込んでお店行ったら閉まってて、実は14時までだったみたいな事ありますよね。やっちまったなーみたいな感じで。 開いてて良かったお隣のレトロ…
前回の続き、神戸から倉吉バスターミナルに到着。予定時刻より15分ほど早い21時15分… よし、これは行けるぞと急いで家に帰り、倉吉市の長谷寺で2月の第3週に行…
前回から引き続き神戸編。 令和6年一発目のハロプロのライブ参戦。ハロプロ好きになって良かったと毎公演思いますが、今回もより強くそう感じました。 アンジュルム…
この日は数年ぶりの神戸。 久しぶりに高速バス乗りましたが、2020年に大阪行って以来の高速バスは車内の座席にUSBポートがあったり進化しまくってました!4年の…
残念ながら3月20日に閉店が決まってしまった琴浦町にある『麺や たまゆら』さん。 気になりつつもなかなか足を運べていなかったのですが、夜営業されるようになっ…
すっかりお気に入りのお店になってしまった米子市新開の『BALふりーだむ』さん。 居酒屋さんなのにカレーが美味しいでお馴染み。 昨年末には念願の夜営業にもお伺…