chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 多肉植物

    (´・ω・`)はぁ~昨夜の強風でビニールハウスが破けてしまった。強風とは言え、そこまでの風でもなかったと思うのだけどなーぜか破けた。また厄介事が増えてしまったねぇ。そんなベランダで現実逃避毎年お花を咲かせてくれるフォーカリア。多肉の花って微妙に地味なのが多いがこの多肉はタンポポのような綺麗な花を咲かせる。購入直後記録を見てみるとこの時2017年。早いもので我が家にきてもう8年?も経ってしまった。でも、8...

  • マリサ&ムシトリスミレ

    (´・ω・`)ムズムズなーんか鼻がムズムズする。花粉の気配っちゃ花粉の気配っぽいけれどこの時期に花粉ってのもおかしいしなんだろか・・?でも、まぁ季節がぶっ壊れたご時世なので花粉だったとしても驚かんねぇ。そんなネフロレピス・マリサの記録流石に成長がのんびり過ぎる気がするので土が合ってないかもしれない。で、前の鉢では何の土を使っていたのか知りたかったので過去の記録を見てみたら・・・土が見えないボサボサになり...

  • (´・ω・`)たけぇ・・・デザートの代わりに飲んでいたオレンジジュース。その他のパインやぶどう、グレープフルーツに桃よりも値段が高い事に最近気付いた。お?何でオレンジだけ高いんだ?と、気になったので調べたらどうやら天候の不順や病気が原因で大不足しているとの事。ここ数年で内容量が900mlに変わり物価の上昇で値段も上がりさらに供給不足での値段上昇。きつい時代になってしまった・・・よし、これからはグレープフ...

  • アスプレニウム・クリーシー

    (´・ω・`)あったけぇ数日前の極寒が過ぎたら今度は18度まで上がるらしい。さらに来週には20度越えの日もあるとの事。寒いからヒーターを出したのにしばらくは15度以上はずっとある感じ。今年もおかしな冬になりそう。そんなクリーシーの記録根詰まりが原因なのか出す葉っぱが次々に小さくなり不調そうだったので植え替えたのが9月の始めの頃。それから約3ヶ月が経過し・・・やっと調子が回復してきた新芽が次から次へと出て...

  • オキザリス

    (´・ω・`)冷えるねぇほんのちょっと前までは夏日だったのに一気に12月後半の気温らしい。でも、今日は7度辺りでも明日は16度まで上がるとの予報。また一気に急上昇するとの事。ぐちゃぐちゃ過ぎやせんかねぇ。まーだ咲いてる終わる事無く次々と咲き続けている。春は赤みが強い花を咲かせ、冬場はピンクの花を咲かせる。オキザリスは年に2度開花するのかもしれない。芽の生えだした銅葉オキザリス出たのは良いけれど銅葉と聞い...

  • 梅&欅&栗

    (´・ω・`)ぶるっちょ遂に今夜から冬が始まる。既にお昼の時点で昨日よりもだいぶ冷えているらしく窓の内側がかなり結露している。ここから気温はさらに低下し続け深夜には2度まで下がるとの事。冬なんだから普通っちゃ普通なのだけれど一気に真冬になっちゃったねぇ。そんな木の記録地植えの梅はとっくに葉っぱを全て落としているがベランダのはまだ黄色い葉っぱを付けている。ケヤキは紅葉を始めたところ。ずっと移動させずに置い...

  • カンパニュラ

    (´・ω・`)あったけぇ・・・夜になっても室内温度が下がらない。こりゃ本当に暖かい11月なんだなぁ~と、思っていたら来週の火曜日から寒さが本気を出すらしい。予報を見ると月曜日までは最低気温が15度辺り火曜日の最低気温は4度。それ以降も3度とか5度と一気に真冬並みに落ち込むとの事。ほんとぐちゃぐちゃだねぇ。そんなカンパニュラの記録処分品コーナーに並んでいたカンパニュラ。どうやって育てるのかはわからないけれ...

  • ビオラ

    (´・ω・`)ぬか漬けで新たな発見いつもニンジンばかりなのでたまには違う野菜も漬けてみようかと二十日大根を埋めてみたら・・・ヌカが赤くなった野菜の色が色落ちしたらしい。二十日大根一個からだと落ちる色は大した事は無いけれど毎日毎日漬け続けると糠床全体の色が赤くなってくると思う。まぁ、害は無いらしいし赤くなったらなったで面白そうだから別にいいけどね。そんなビオラの記録去年初めて育てて気に入ったので今年も育て...

  • フリーセア&ビデンス

    (´・ω・`)まーた20度を越え出した西の方では夏日の地域もあるらしいとの事。去年は冬場が暖か過ぎて梅の花が早くに咲いてしまいミツバチが花粉を運べず、梅が大不作になってしまった。今年も暖冬になるのかねぇ・・・冷えるとこは冷えてくれんと困っちゃうよ。そんなフリーセアの記録西日で良くわからないけれど2株生えている。もう親株は枯れて一人前になった状態。この植物は外へ置いておくと枯れそうな気がするので冬場は屋内...

  • (´・ω・`)こりゃ寒いわ横着をせずに布団を出しておくべきだった・・・が、寒いのは数日だけらしく来週に入ると昼間も夜間も結構な気温になるとの事。また今冬も暖かめなのかねぇ。そんな畑の記録風は冷たく、太陽は暖かい草むしりのベストシーズンが到来。今日は1列だけむしり尽くしてきた。草むしり作業は好きなので他の列はもう少し雑草を増殖させてからやる事にしよう。大根も順調に育っている様子。が、冬場が暖かいと美味しい...

  • ガジュマル&パキラ

    (´・ω・`)上着を装備した明日辺りから夜間の冷え込みが本気を出すらしい。今日はまだ室温20度を越えているけれど何処まで下がるのか楽しみではある。それでもまだ毛布を出すほどでは無いと思うんだけどねぇ。そんな冬支度の記録屋内避難の為に伐採したガジュマルも・・・だいぶ落ち着いてきたこの位のサイズなら楽に収納出来そう。そしてパキラでか過ぎる。もう人の背丈と同じくらいになってきてしまったのでこちらも伐採する事に...

  • 多肉植物

    (´・ω・`)物騒だねぇ相変わらず強盗事件が続いてるニュースを見てて思ったのだけれど犯行の時刻が4時とか5時の早朝に多い気がする。殆ど朝だけれど、逆にこの辺りの時間が一番寝てる時間なのかもしれない。これから冬に近づくと日の出の時間も遅くなっていくから早起きを心掛けよう。そんな多肉の記録余った多肉や、株分けした多肉を放り込んでいるプランター。土は他の鉢で使い終わった普通の園芸用土だし肥料も水もあげていない...

  • ナデシコ&オキザリス

    (´・ω・`)蚊が多い窓はちゃんと閉めてるのに毎日侵入されている。気温が下がってから侵入頻度が上がったのでやはり暖かい場所を目指して屋内に入ってくるのだと思う。寝てる間に刺されるので退治するまで眠れんち。そんなナデシコの記録どうしてこんな事に・・・順調に成長していたのにまたもやウリハムシに花を食い荒らされた。あの虫の食害はほんとに凄まじい・・・最初は食べられるペースより成長速度が勝るだろうと楽観視してい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用