chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダバリア・ラビットフット

    (´・ω・`)冷蔵庫到着無事土曜日に届いた。大急ぎで旧冷蔵庫から食料を移動させたけれどやはり冷凍物は全て解凍されてしまっていた。が、氷をどっさり詰め込んで冷蔵庫としては機能していたのでお肉類もまだいける状態。これなら何とか廃棄せずに全て消費しきれるな!と思っていたら、このタイミングで今年もサンマを8尾も頂いてしまった・・・太るねぇ・・・これは。現実逃避する為にラビットフットの記録購入したのは去年の8月の...

  • 鉢植え植物

    (´・ω・`)あと1日今日は金曜日、冷蔵庫の到着は土曜日氷を買い足しつつ何とかここまで耐えてきた。氷のおかげで冷蔵庫は問題無さそうだけれど冷凍庫はそろそろやばくなってきた。毎食毎食が冷凍食品ここぞ!という時の為に温存しておいた結構お高めなお肉も出し惜しんでる場合じゃない。いつか食べよう、大事な日に食べようと取っておいたうなぎの冷凍かば焼きも今日中には食べねば。勿体無くて食べ惜しみしてた結果がこれとは・・...

  • (´・ω・`)困ったねぇ冷蔵庫が死んだ。買出しに行き、買ってきた物を冷蔵庫に詰め込んだところまでは生存していたけれど一旦休憩して次に開けた時には死んでいた・・・コンセントの抜き挿しを試しても無反応引っ叩いても無反応。何故よりによって食料の買出しに行った日に壊れるのか・・何故よりによってアイスを買い込んだ日に壊れるのか・・・仕方が無いのでクーラーを強めに稼動させ電気屋へ行き、冷蔵庫を購入しようとしたら到着...

  • 山栗

    (´・ω・`)やっと夏が終わった昼間も快適になり夜間だと布団無しは少し肌寒くなってきた。週間予報を見ても、飛びぬけて暑くなる日は無さそう。このまま順調に秋入りしてくれれば良いのだけれどどうなることやら。そんな山栗の記録葉っぱが枯れた。が!絶対にこれは気温の低下による黄葉では無い。いくら涼しくなったからっても流石にこの時期にここまで枯れこむ事はありえない。だとしたら答えは一つ・・・やっぱりねこの鉢もコガネ...

  • ビデンス&オキザリス

    (´・ω・`)残猛暑何か過去最高に暑い9月になったらしい。流石にもう暑さにうんざりだけれど予報を見てみると明日も晴天&高温との事。が、明日までがピークのようで翌日は曇り&高温その翌日からは徐々に気温も下がっていく・・・らしい。とにかく明日を何とか乗り切り予報通り気温が下がってくれる事を祈るなり。そんなビデンスの記録中鉢が空いたので秋に向けて何か無いかな?とホムセンを徘徊しているとかなーり花色が目立つ植物...

  • 食虫植物&多肉

    (;´・ω・`)米たけぇ・・・毎回10kg買いしてたんだけど2000円くらい値上がりしている気がする。今が高すぎるのか、今までが安すぎたのか?燃料やら資材も高くなって農家さんも大変だから仕方無いか。園芸用の資材も高くなったしなぁ安く、お手軽に持続可能な園芸趣味を追求せねば。そんなサラセニアの記録なーんか栄養が足りて無さげだったので極々薄めの液肥をちょろっと葉っぱの中に垂らしたら一気に葉色が変化した。上か...

  • ハリイ

    (´・ω・`)騒音対策最近騒音に苦しんでいる。ので、音が入ってくる場所を探してみるとドアの隙間が原因らしい事を突き止めた。ここを塞げばある程度は遮音出来る様なのでちょっと調べてみると、ドアの隙間を塞ぐ防音テープなる物の存在を知った。今度のホムセン徘徊で購入してみようかと思うのだけれどこれが何売り場に売ってるのかがわからない。ドアコーナー?は、そんな売り場は無さそうだし普通のセロハンテープ売り場とも違うだ...

  • ガジュマル

    (;´・ω・`)こりゃ暑いわ湿度が低いのでカラッとはしているけれどとんでもなく暑い。そして天気予報を見ると来週の後半頃にまた台風がやってくるらしい。まだ一週間先の予報なので全然当てにはならないけどまーた良い感じの角度で日本列島に沿って北上してくるとの事。この時期は気の休まる暇が無いなり。そんなガジュマル記録前回までのガジュマル。大きくなりすぎ、姿も乱れ冬場の室内退避が難しくなってきてしまったので大伐採す...

  • ニンニクの植え付け

    (´・ω・`)残暑はとても苦手7~8月辺りの盛夏の頃ならどんなに暑くてもまぁ・・夏だし暑いよなぁ・・・で、我慢出来る。が、たまに涼しい日があったり昼夜の寒暖差が大きくなる9月に入り始めると途端に暑さが我慢出来なくなる。湿度が下がり乾燥はしてるので、過ごしやすくはなったのだけれどこの暑さはきつすぎる・・・そんなニンニクの植え付けそういや去年いくつ植えたんだっけか・・・?と、ど忘れしてしまったので去年の記録...

  • 苔ベランダ

    (´・ω・`)網戸の頼りなさここのところ毎晩アカイエカの侵入を許してしまっている。アカイエカに刺されると強烈な痛み&痒みなので熟睡してても毎回起こされてしまう。常に蚊取り線香を焚いておく訳にもいかないし困ったものなり。そんな苔の記録非常に不味いよ、これは。苔栽培で最悪の事態である黒化現象が発生。しかも・・・反対側にも発生何故こんな事に・・・?思い当たるのは、おそらく水のあげすぎが原因。この苔が不調そうに...

  • (´・ω・`)なんか涼しい台風が過ぎてから秋の気配を感じ始めた。と、思ったら明日からまたちょっと暑くなるらしい。せめて湿度は低めの過ごしやすい夏日になってほしいもんです。そんなスイカの片付けだいぶ雑草を抑えたつもりだったけれど今年もやはり雑草に飲み込まれた。スイカ畑は途中で雑草を除去する事が出来ないのでシーズンの後半はどうしても草むらになってしまう。眺めてるだけでもしんどいが作業開始。そして2列完了スイ...

  • イチゴ

    (´・ω・`)ヤモリ部屋の明りに集まった虫を待っているのかいつも窓に張り付いている。とすると、ヤモリは人のいない森の中よりも明りのある住宅街の方が住みやすいのかもしれない。爬虫類は野性味を感じる生物だけれど意外と都会派な生物なのだと思う。そんなイチゴの記録なーんか不調そう。長い猛暑の影響かな?とも思ったけれど用土をチェックすると妙にフカフカ。晩夏&用土がフカフカとくれば・・・原因は絶対コガネムシ。そんな...

  • ガジュマル

    (´・ω・`)台風は終わったらしいが、今度は台風が運んできた雨雲が次から次へと断続的に大雨を降らせ続けている。そろそろスイカの片付けや畑の整備を始めなければいけないのに明日も雨予報。台風の影響はしばらく続きそうなり。そんなガジュマルの記録新芽が出たところを記録したけれどピンボケたのでやりなおし。数日後・・・ドバッと生えてきた新たなスタート感があるので新芽は大好き。ただ、やけにアリが多いなぁ~と思っていた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用