chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さて、例によって・・・

    (奥間の裏の浜の翌朝・・・今では少し様子が違うようです?)例によって、今日は図面だけですしかも、かなり手抜きの以上!以前から何度も触れている我が憩いの場「果樹倉庫」に休憩小屋を創ろ~~的勝手な計画案です!(最近、年と共に想像力の方も欠乏してきて・・・)何度か紹介した果樹倉庫の一角にこの程度の小屋?囲い・・・を設けてせめてこのブース内だけでも小型の電気ストーブを炊いて暖を取らせてもらおうと言う細やかな願望ですが令和八年度には合併ですから・・・出ないでしょ~ね~~予算が・・・と言う事ですが次回作は、土曜の内に出来上がったのですが日曜は、地域の金毘羅神社の清掃活動!歩いて行って来いの時間の方が掛かって(車を止める場所が少ないし、石段が結構あるしで!)掃除はアッと言う間に!(寒かったのに、年寄り連中は朝が早い!八...さて、例によって・・・

  • チョット掃除の成果

    (これも北海道セルフタイマーで自撮り!)今日は朝から加工図の作成でしたと言ってもお休みですから朝はゆっくり九時過ぎから始動それでも、十一時過ぎには全ての図面(手抜きですが)が完成!チョット一休みしてからお昼はオバチャマ製カレー・・・午後からはC,G,に何時ものハンコ押し≒百枚の絵に一々コピペ集中力ないので一時間チョイかかって完了後はダラダラ(・・・⁈掃除したんちゃうんか⁉)学校では、年度末に成ると紙媒体で配布されたものを社外秘文章として適切に処理するようにと指導が有り施錠の出来る教室を一つ確保してそういう書類等をこの教室に集める様に指示されますで、不肖私も小汚い机の内外を少し掃除したのですがこんな可愛いクリヤホルダーが出て来て捨てるのが惜しいので持ち帰ったのですが・・・使わないよね・・・(中身は前記の通り...チョット掃除の成果

  • 寒の戻り⁈

    (最北端!三十数年前↷)今夜辺りから又寒さが戻って来る様で皆様体に気をつけて・・・では又明日と言う訳には行きませんから少し昨日は、私よりお歳のベテラン支援職員さんの送別会で隣の且ては蓮華草で有名だった市まで出動今では藁で作ったマンモスに取って替わられて蓮華草の話はあまり聞かなくなってますが今でも咲いているのかな?会の方は参加人数は少し少なかったもののマッ、それなりに盛会で楽しく且、少し辛辣に良い時間を過ごせたのではないかと・・・?思いますが(チョット喋り過ぎたかな?)で、今日は一日だけですが年休の処理としてお休みを頂いて(先週もだろ!先週は代休の代休)朝からC,G,の作成から図面の作成!午後からは買出しに出かけて愛車プロジェクトの買物と食材の買い出しをして帰宅事後は引き続き図面の作成で、今度は加工図規模は...寒の戻り⁈

  • 緑石

    以前に掲げたこの↑緑石ですが今日昼休みに学校のグラインダーを借りて石の底に成る面を削り落としました!上手く削れてないのですが写真が変なせいで誤魔化せてます?で、何と無く、真直ぐに立つようにしておいて置いている場所に傷がつかない様に遠い昔ベットを作った頃に買って余っていた「スベラーズ」?だったか、家具の足とか底とかに貼り床に傷がつかないようにするフェルト的な奴を貼ってこんな事に成ったのですが・・・「スベラーズ」が大きすぎて厚すぎて・・・反って残念な事に成ってしまいました↷多分何処かにもう少し薄手の「スベラーズ」が有ったと思うので見付けたら張り替えておきます↷と言う事で、今日の学校は午前中に加工班用に清見ゃんを120Kg程収穫して加工班へ引き渡し糖度は十分ですが酸度が高いのでまだイマイチな感じがしましたが・・...緑石

  • 25℃

    (1988沖縄オクマビーチの裏)今日は久々の学校(五日間休みの六日ぶり?)ついこの間までヒートテック系のシャツを着てジャンパーを二枚重ね着して完全防備で仕事をしてたのに(寒い寒いと言いながら!)今日は最高気温二十五度・・・夏日です!しかも今日の仕事はマシンオイルの散布⁉・・・文字通り油を撒くんです!殺虫剤のような物ですがこの時期に撒いてやると、蜜柑に付く小さいけど厄介な虫がかなり死んだり?寄り付かなくなったりで大変効果が有るのですが・・・去年まではそんな事もお金がないからとほんのチョビットしか遣って無かったのですが今年は新人支援職員君が本チャン先生にちゃんと説明してくれて余った予算でマシンオイル(略称かな?そんな薬剤?が有るんです)を買ってくれて熱い中、体に掛からない様にカッパを上下着て九時から昼まで!飯...25℃

  • 昨日の成果は一昨日の準備!

    そんな大層な事では有りませんが金曜の墓参りの帰りに、一緒にお墓の線香立てを持ち帰りました且て、うちの親父が特注で死んだジー様の為に作ってもらった物らしいのですがジー様が好きだった、囲碁の碁石入れを模って作ったのは良いのですが水抜き穴が開いていなくて、水が溜まって灰が固まってで線香が立てられないと言うのが常態でしたで、不肖私がH,C,で石材用のドリルの錐を買って来て多少時間は掛かりましたがΦ6mmの水抜き穴を開けました(別にどうと言う事は有りません最近の加工用の刃物は優秀です!)それを日曜の朝一にお墓へ持って上がり上がったついでに先日は咲いてなかったこいつを(まだイマイチでしたがこの日の午後にはかなり・・・⁈暑かったので)で、その後は一日C,G,作成・・・チョット色々有りましたが(オバチャマ二号が登場したり...昨日の成果は一昨日の準備!

  • 左官屋さん?土建屋さん?石屋さん⁉

    (レッドウッドのテーブルが見当たらない?それが第一号この天板がそれ!)今日は朝一の寒さが残る時間はPC触って九時過ぎから石垣の補修一昨日買って来たインスタントセメントの小袋を二つ一袋づつ練箱に練って四、五ヶ所の石が外れたりモルタルにひび割れが出来た部分に充填して接着・・・するかどうかはお楽しみ?一時間程で作業は終わって、再度PCと格闘昼までに五、六カット出来たのかな?昼飯は自作の鶏釜飯!安かったから買ったカリフォルニア米を誤魔化すために〇美屋で作ってみましたが・・・・不味い物は不味い!(米がよ!〇美屋はGoo~~!)残念な結果に終わりましたが、三合も炊くと明日も鶏釜飯です↷(オバチャマはそもそも大して食わないからね)で、午後からは三時半ごろまで頑張って累計四十五カット迄進行!しかし、まだ三十カットくらいは...左官屋さん?土建屋さん?石屋さん⁉

  • 墓参り

    昨日は午前中にC,G,を少し触って(十カット程)午後からはH,C,へ買い物へ行って風呂の蛍光灯やら庭の石垣の補修用のインスタントセメント等々買って帰って今日は土建屋さんの予定でしたが(土方は差別用語なんだって⁉新人支援職員君曰く)昨日の晩飯の段階でアッサリ予定変更午前中に少しC,G,を触って十時頃からオバチャマとお寺さんへ毎年恒例の様に寺内の仏壇の世話をする人が減ったと嘆いては手を合わせて帰りますで、お寺さんの後は墓参り今年十月で九十七歳!かなり急峻な坂道を登って行きます!(時間は私の四倍ほどかかりますが、坂の勾配は三十度以上は有ります!)私は後を着いて歩くだけ、何もしませんそれどころか、私は遅いからと先に水を汲んで来てくれ等と差配までされる始末(勿論、心配せんでもユックリ上がりなはい、と返しましたが)恐...墓参り

  • 出遅れ

    今日は旗日で朝一のはずでしたが朝一は、昨日の軍手の件で学校へ本チャン先生に御免なさいして出掛けたついでに百均へ包丁のシャープナーを買って帰ってここの所切れ味の悪くなってたMy包丁をシャコシャコ(持ち主もシャコシャコ・・・手遅れ!切れ味悪すぎ!)早速オバチャマが使っていましたが・・・果して切れ味が変わったのが解っているのか?研ぐ前に聞いてみたら「よ~切れとるで~」とか言ってましたが・・・と言う事で、今日はこれだけですm(__)m明日明後日は、仕事は休みですがブログは定時です今日は頑張ってC,G,製作ですが・・・?では又明日m(__)m出遅れ

  • 今日も

    (このテーブルが第一弾で昨日のテーブルは第三弾?この本棚で第五弾くらいだったかな?)寒い!と言っても、今日は午前中だけ・・・風だけ?が寒かった感じで、お日さんの当たる場所は結構暖かく作業していると少し汗をかく位でしたが一生懸命に作業しない私は全然!(嘘ですよ!チャンと頑張ってますよ・・・老体に鞭打って⁉)と言う事で、今日の学校は終業式!先生も生徒も一年の締めくくりですが私たち現場の作業員には余り関係ない・・・?朝一に生徒と普通に掃除をして一年間ご苦労でしたとあいさつしたら九時からチャチャッと段取りして山へ今日も苗木の補強に添木を当てに山へ上がります午前中は学校のすぐ裏の畑で二十本ほどでお昼飯食って、事務の所用を済ませて、再び山へ今度は一番奥、上の方の畑から同様に新人支援職員君の指導の元、添木を当てて多少の...今日も

  • ご~か~~く!

    (これが独立してからの自作一号かな?マッ、家具屋に成ろうとした訳では有りませんが)発表⁉今日の学校は、先日の受験の合格発表が有りました十時からと言う事でしたからそれまでに、年度末の締めも近いので燃料類の仕入れに学校の愛車のダンプのガソリンと耕運機系の軽油ついでに軽トラにもガソリンを入れて戻ったのが九時半過ぎ?既に新一年生候補が父兄と共にご来場早速、駐車場係に変身(別にコスチューム有る訳じゃないですよ!)小一時間、手を振って声を出して誘導して新一年生と父兄をお見送りして終わり!(多分全員合格です)事後は先日植え付けた蜜柑の苗木に添木をして風で倒れたりしないように手当をしてお昼ここ迄は何とか順調だったのですが飯食って、掃除して・・・さて続きの作業を・・・と、思ってスタートしかけた辺りでポツポツ・・・本降りにな...ご~か~~く!

  • これ又言訳!

    (この冬もストーブとしてのみご活躍・・・↷)昨日の事ですオバチャマと出掛ける前に、時間が有ったので次回作の図面(3D)をチェックしていたら間違いが発覚!早速修正を始めましたが・・・何時まで経ってもオバチャマのお声がかからず?忘れたのか⁈と思っていたら十時半にやっと隣の市まで小一時間、仏具屋へ最近、我市の市内の仏具屋さんは火事を起こして全焼大変な火事だったようですが以後、チョットした仏具を購入できるお店もなくなりオバチャマお気に入りの線香すら購入できない状態な物ですから隣市の仏具屋さん迄、雨の中をドライブ仏壇用の家紋入りの湯飲みと線香を買って既に十一時半を少し過ぎ何処かで昼飯をと思いましたが雨の割りに人出が多かったのは年度末が近いせい?諦めて、地元まで帰って十二時半前にかの有名な「ゴリラ君・・・」でお昼(こ...これ又言訳!

  • アッシー君

    (ついでにこれも!同府民の森系の看板ですこれもまだ有るみたいです)今日は朝から小雨模様シトシトショボショボと細かな雨が降りうっと~し~そんな天気の中、完全にタイミングを間違えた様にストーブを撤収!オバチャマの部屋の物と、食卓に置いて有る物を撤収昼飯時に「チョット肌寒いな~」と声を掛けると「ストーブ点けなはい」とオバチャマ⁉・・・片付けた!チュ~ネン!言う前に気づいて笑っておりましたで、午後からはオバチャマの知合いの葬儀でお出掛けアッシーです!九十五で亡くなられた方の葬儀に今年で九十七のオバチャマが弔問オバチャマ自身はどう感じているのか?・・・三時前に帰って来てお茶してる間に日も過ぎて結局、今日は次回作に手を付けられず明日もアッシー君のご用命が有りましたのでオバチャマと隣町迄ドライブデートと言う事に成ります...アッシー君

  • 予定逸脱

    (これはまだ在る第四弾・・・だったかな?)今日の学校は、実習授業が一時間だけのつもりでしたが表現の自由?違う!表現の曖昧さで勘違いをして一時間だけと思っていたら、二時間ありまして逆に作業の段取り時間が奪われてバタバタした物の苗木の植え替え作業は無理なく順調に進み余裕を持って五十三本の苗木を鉢に植え替えて自動潅水装置の有るハウス内へ配置することが出来ました事後は片付けと年度末の掃除と言う事で時間を取られましたが午前中は終了!午後からは、JAへお使いに行って農薬類を少し仕入れて帰校事後は暫くサボってから週末恒例の倉庫の掃除早めに事務所へ上がってPC日報とか手書き日報とか付けて定時に下校となりましたと言う事で、今日は日報でお仕舞いです昨日も又、沢山のご来場を頂いたようで有難う御座いましたm(__)mでは又明日で...予定逸脱

  • 選果、出荷、苗植え

    (今は亡きなるかわ園地の看板!府民の森のサインゲート第一号です)今日は予定通り出荷ですがその前に、昨日収穫した清見ちゃんを選果機に掛けてサイズ分けだけしておきます通常なら、糖度分けもして更には見た目の良し悪しも選別するのですが今回の収穫品については(今回の物に限り!)品質があまり良くないので(たまたまですが⁈)サイズ分けだけして市場へ出荷(何でも取ってくれますから?)します十時頃に終わったので、先日の残りの苗木の植え付けに一番広い圃場へ上がって≒一時間半十本ほどの苗木を植え付けて午前中は終了飯食って、生徒と掃除をしたらチョット雑用を二つほど片付けてから市場へ出荷へ三十分ほどで帰って来て今度は一番奥の畑へここにも五本程苗木を植え付けて十五時四十五分!本日も終了です明日は一時間だけ授業が有りますが此方は、先日...選果、出荷、苗植え

  • 何事⁈

    (全然関係ない単管の絵・・・)昨日のご来場者数がやはりとんでもない事に成っていました!ご来場は≒400P,V,数は≒450と私のブログでは普通あり得ない数字となっていました何事か解りませんが取敢えず覗いて頂いた方有難う御座いました(ポチットは無かったので省略)さて、今日の学校は予定通り朝から清見ちゃんの収穫取敢えず第一陣としてサンテを掛けていない木の上の方に生っている物から収穫して行くのですがこれがなかなか大変!木が大きくなり過ぎているし、剪定が上手く出来ていないので脚立を立てても実のある所まで手が届かない(外周周りは何とかなるのですが、中央の上の方は・・・)結局木に登って収穫するのですが六十過ぎのジジ~にも五十過ぎの新人支援職員君にもチョット過酷!木の上でバランスを保つために踏ん張るので何時の間にか彼方...何事⁈

  • 雨!九時半に上がる

    昨夜から降り始めた雨が朝まで降り続き登校時にはまだ降っていたので愛車で登校?(車の方ね!メリダも愛車ですが⁈)朝礼が終り憩いの場で寛いでいたら九時過ぎ頃からは霧雨状態となり何とか九時半ごろには外作業も可と言う状態になったのでお仕事お仕事!明日、蜜柑の苗を購入に行くのでその植え付けの準備として土造りを一時間ほどしていると既に十一時を過ぎて中途半端な時間になるので挫折して先にお昼掃除の後は去年購入して、一年間ハウスで育てていた苗木を露天の畑へ植え替え作業随分と前に子供たちに掘ってもらった穴へ新人支援職員君と一本づつ植えて行き二十本で終る予定が調子コイチャッテ穴の掘っていない所にまで穴を掘って植え込んでトータル二十五本≒一時間半で植え付けて本日終~了~~!明日は腰がバキバキになるでしょ~⁉と言う事で、結構バタバ...雨!九時半に上がる

  • 何かと忙し休みです

    (ラタトゥイユ食いて~~!この油コテコテはオバチャマにはきついだろ~⁉)ノラクラやってるだけですが日曜は、午前中は暫く付けていなかった帳面付を纏めてやって午後からはブーゲンビリアの剪定去年はもう少し早い時期にやったように思いますが今年は天候不良等有って少し遅れてしまいました(多分?)それでも、オバチャマは喜んでくれたので良しです今日は、朝一から出撃でオバチャマを病院へ定期の薬購入で九時出発、十時前に終わって帰りがけに何時ものスーパーへ寄ってお買い物≒十時半に帰宅お茶して一服している間にお昼午後からは、ゴミ処理場へ持ち込みで粗大ゴミを処理に・・・行ったのは良いのですが・・・残念↷事業者の粗大ゴミは引き取れないとの事・・・(私が使っていた物じゃないんですけど・・・置きっぱにしてるし・・・)引き取ってくれる近隣...何かと忙し休みです

  • ETC

    今日は、オバチャマは別行動で、お友達と隣の某市迄お出掛け私は、ETCのセットアップに市内までお出掛けお互いに十時頃に出かけて私は某大手Tのディーラーへ待つ事十数分?あっさりとセットアップ完了事前に用意のETCカードを差し込んでみると見事に「カードを確認しました!」のアナウンス時間は十一時前、日本一の山へ移動して買物&昼飯!さらに地元まで帰って買物と大散財して帰宅は三時前(色々と靴下やパンツに穴が開いたり緩んだり・・・仕事道具を刷新したり)お茶して後はゴロゴロと言う事で、今日のオマケは石!昨日、畑へ上がった時に見付けた緑石ですが割と整った形をしていたのでゲットして来ました≒5Cm□で≒7Cmの高さの四角柱緑石の特徴の積層も見られてチョット良い感じ別面へ回すとこんな感じ・・・?嘘です!面白いでしょ⁈これ、上の...ETC

  • 入試終了

    今日も駐車場係でスタート昨日よりも風が冷たく真冬の様でしたが九時前に終了!速攻で山へ引続きの温州蜜柑の剪定を一人でボチボチ十一時半過ぎまで頑張って(左程に進んでないけど↷)下山、早飯、一息入れる間もなくグランドへ午後からの試験は面接ですから終わり次第、順次解散になるのでお迎えもマバラ車が集中して来る事は少ないですがその代り何時までもダラダラ・・・結局、動き出したのが一時前で終ったのは三時過ぎ私は風の当たらない所に立っていたのでお日さんが当たって暖かでしたけど他の二人は風当たりの良い処に出てたので・・・寒かったでしょうと言う事で、今日のオマケは既に蜜柑が出来ました~~!じゃなくて、先日も紹介した出来遅れの蜜柑です前回見て回ったのは、別の種の蜜柑ですが今回のは普通の早生蜜柑と言われる物こんな時期に色付く物では...入試終了

  • 何時までも冷えます↷

    (これも以前に掲たかも?)今日から学校は入学試験と言う奴で農業科は恒例の駐車場係!八時過ぎから朝礼に出ずに父兄や中学校の先生の送迎の車の誘導です九時過ぎには片付いて十時頃から山へ洗濯へ?失礼m(__)m山へ剪定へ!今日は、温州蜜柑の剪定を昼まで遣ってお仕舞い飯食って、一時四十五分ごろから今度はお迎えの車の誘導で時間を取られ中途半端になるので作業は無し⁈何か良くない処で、愛媛県の志願倍率は平均で1を下回っているそうです・・・受ければ受かる!と言う事ではないそうですが淋しいですね↷(私の様なバカチンが言える事でも無いですが)と言う事で今日もお仕舞いm(__)m又明日です何時までも冷えます↷

  • お詫びと訂正m(__)m

    私、嘘を吐いて居りましたm(__)m昨日のこの「龍馬のバス停」は、まだ健在でしたm(__)m以前にも何やら同じ様な事を書いたような気はしていたのですが昨日、彼の妹からラインが入りましてまだこの様に存在しているようですが五年前となっているので、GoogleMapを覗きに確かに存在しているようです?先日この辺りにホテルが出来たとか言うニュースを目にしたのでてっきり撤去されたものとばかり思っておりましたが無事なようですしかし、≒三十年もたっているのにわりと奇麗なまま残っていてビックリです!制作当時、木材の保護のために特殊な樹脂仕上げをする事に成りその為に、見積金額が跳ね上がり制作施工をした私の得意先の材木屋さんは濡れ手に粟状態で(言い方悪いだろ!)儲かったと話していました(確かこの話も初回に掲げた時には書いたよ...お詫びと訂正m(__)m

  • 今日もサボリm(__)m

    引続き今日もサボる訳ですが・・・昨日のご来場者数とか・・・P,V,数とか・・・真面に書いている時の倍ほどの数字になってるんですけど⁉今日も何やら、朝から昼から沢山の方に覗いて頂いて有難う御座いますm(__)m無理からネタを作って何か描かねばとは思いますが・・・マッ、ボチボチ頑張ります・・・取敢えず今日の学校は・・・此方もやる気なし・・・じゃなくて朝からの雨で外作業は出来ずハウス関係も収穫は終わったのでチョット休憩となると私の様な素人には遣れることが無くて・・・サボりっ放し(サボり放題好き放題!)暖かければ、少しくらい雨にぬれても次に収穫の清見ちゃんの様子でも見に行くのですが三度の寒波に雨ですから動く気もしません↷と言う事で、今日も昔掲げた絵を掲げて茶を濁しますm(__)m取り壊されたみたいですね↷↷↷では...今日もサボリm(__)m

  • サボりま~~す!

    今日は、何の用意も出来ていないのでサボリですm(__)m玉虫飛行機の遊具の図面を少し探しては見たのですが・・・残念ながら、施工、竣工が少し古いのか?どうやら図面データーが昔々のMOディスクの中のようで捜索自体が無理でした↷しかし、どうにもこの翼を支えるような鋼管の使い方に覚えが有る様な無い様な(こんな言い方ばっかりや⁉)1998年以降はDVDディスクに記録して有るのですがそれ以前の物はMOディスクで放置して有るので確認が取れませんでした(だから早い内に焼き直しとけって・・・思ってたのに↷)で、昨日は愛車にETCの機材を取付けるまでは上手く行きましたが機材自体の設定までは出来ませんから今日、愛車を取り寄せてくれたG,S,へ行ってみましたがそれは出来ないとの事で↷週末に市内の某大手自動車メーカーへ行ってみます...サボりま~~す!

  • 三回目の卒業式

    今日は土曜でしたが、卒業式と言う事で登校と言っても、毎年の事で駐車場係!年甲斐もなく動きまくって誘導するも思うようには動いてくれないのが・・・子供の送迎で朝一から一台入られましたがその後は九時前から入り始め、式の始まるギリギリ九時半まで引切り無しに≒八十台で取敢えず一息入れて憩いの場で一時間程サボってから再度十時前からそろそろと思ってグランドへ出てみたら早めに式が終って、ご来賓から退場のタイミングここからが長い!一、二年生はすぐに下校と成りますが三年生は最後ですからなかなか下校とは行きません当然父兄も帰れませんから車も移動しません↷二時過ぎに「ほっとこう!」と言う事に成り解散!やっと昼飯に在り付き、後はダラダラ時間を過ごしてチョットだけPC仕事をこなして定時に下校しましたさて、施工です最後は塩ビの波板を貼...三回目の卒業式

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Colonel Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Colonel Mさん
ブログタイトル
Wild Plant
フォロー
Wild Plant

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用