chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • いきなり熱い25℃

    気温としてはまだまだ序の口なのですが朝夕寒いな~と思っていたのにいきなり25℃となると、草刈りをするのも大変です去年は、30℃を越える炎天下の中で草刈りをしてたので全然大丈夫!と思うのですが急な変化には付いていけないOverチャンチャンコエージです↷しかし、そんな中今日も二時限目以降ズ~~~ット!六時限目終了まで一人で草刈りをして居りましたマイッタ!さて、テーブルは、昨日天板を貼り合せて二段を一枚の天板に仕上げましたが木工ボンドを速乾性の物を使った方は貼り合せが終った段階か、半日ほど置いた段階で一度起こして、下に敷いてあった古新聞を剥がしておいて下さい恐らくすでにボンドの硬化が始まっていて古新聞の一部は、貼り付いたままになると思いますが鑿だ鉋だカッターだと大騒ぎせず濡れ雑巾でゴシゴシやれば、半日くらいなら...いきなり熱い25℃

  • バタバタ、ウロウロ

    今日の学校は、草刈りに選果に剪定にと種々雑多合せて、自分だけでの作業に、別の科からの応援で十四、五人だったり、四人だったりとこちらもバラバラ選果作業とかは室内なのでまだしもですが草刈りなどは生徒の自主性にある程度任せないととても監督なんてできません(元々能力無いし・・・)まッ、何とか今日も事故も怪我もなく無事に終わりましたで、引き続きテーブルの組み立てです昨日天板部分五枚の部材を貼り合せたので続いてこの天板の上(裏ですが)へ下地天板とした部材を貼り重ねて行きますまずは、短手側の200幅の方の部材から置いてみて天板の端から50mmの位置で天板のトメ部分(45°の斜め切りを合わせて直角に貼り合せた部分)に下地天板の斜め切りの部分が合う様に置いてみますこの時、下地天板の欠き込み部分は、上を向けておきますで、更に...バタバタ、ウロウロ

  • 熱いんかい⁈寒いんかい⁈

    今日は、最低気温が10℃で、最高気温が22℃と言う、困った天気でした出勤時にはジャンパーを二枚重ね着して、下は下着と薄手のシャツ一枚帰りは、ジャンパー一枚は学校に置いて来てもう一枚もカバンの中で帰って来ましたが困ったのは授業の蜜柑摘みズボンが汚れるので、カッパの下だけ履いて作業していたら徐々に暑くて蒸れて来て・・・上は仕事を始める前からジャンパーは全部脱いでましたがこれで風がなく気温がもっと上がっていたら畑の真ん中で、バタンキュ~でした(・・・?)さて、組み立てです(知らん間に天板の柄が元通り⁈)脚は成形して有るので追々組み付けるとしてその脚を組み付けるべき、天板から組立てて行きます裏返して、欠き込みをして有る方を上へ向けて並べ取敢えず一度天板の部材を全部並べ合わせてみて合わせ目に隙間が開くとか、そもそも...熱いんかい⁈寒いんかい⁈

  • 覗きすぎ!m(__)m

    ッテ、言い方もない物ですがUPし終わってからの土日のご来場(多分?)が凄い事に成っておりました(あくまでも私的には)土曜は185人のご来場を頂き、500を越えるPVが有った様で日曜は半減した物の、何もしていないのに94人230のPVが有ったようですホント~~~に有難う御座いましたm(__)m恐れ入谷の鬼子母神です?(今時こんなこと言う奴居れへんで!)と、今週も偽善者しておいて又又忘れ物の発表です脚の頭にこいつを埋め込むのを忘れてましたm(__)m「鬼目ナット」とか、これは「爪有ナット」とか言うらしいですが以前、2019/9/15前後に冬テーブルと称して今回の長テーブルの元ネタになっている座卓を作った時に紹介した物ですこれを先日の天板を加工したときの穴あけ位置を参考に脚の頭の木口へ埋め込みます位置は、木口の...覗きすぎ!m(__)m

  • 可笑しな天気が続きます?

    四月も半ばと言うのに、この肌寒さ!雨も降ったり止んだりの繰り返しで洗濯物が臭くなる!(・・・どおでもええか⁈)先日の長期休暇の際にこんな本も買って来まして、今日、ほんの触りだけ読んでみましたが初めて読む作家さんで読みなれないせいか何か違和感を感じています本当は、この板垣退助の反対側的な位置に居た人の事を書いた本を探していたのですが見当たらず偶々目に付いて買って来たのですが・・・はたして?と言う事で、予告通りベットですが既にここまで来てるのでもう大してやる事は有りません(発泡くらい変えたれよ!背中か?ケツ⁉)断熱とクッション性の確保のために発泡スチロールの20mmの厚みの物を390x1400に切って敷き詰め計算上150mm足らなくなる分をSPFの1x材を割って19x25の材料を作って、補強として間々へ挟んで...可笑しな天気が続きます?

  • 再び収穫?

    今日は学校の大人の事情で年度末に一度収穫したきり放置して有る「清見チャン」を再度収穫しました二十日納品の注文が有るからですが余り物が良くありません↷畑を変えて週明けにも収穫と言う事に成りそうですさて、脚の加工ですが絵の作りで手を抜いてるからど~も、言ってる事と描いてる絵の整合性にズレが有る様で・・・気になって・・・進みが悪いまッ、今更なのでチグハグなまま進めますがいきなりこう言う事です?昨日言った様に、段差のある面を切り落としてしまうとこの絵の時の加工がやり難いと思うのです段をそのまま置いとけば、集成材の切れ端を重ねて調整すれば、鋸刃の切込み分くらいのガタツキは有っても丸鋸の刃が入り過ぎて作業台まで切り込んでしまう事は無いでしょうし定規用の台の高さに悩まされる事は少ないと思います・・・まッ、兎に角こちら側...再び収穫?

  • 出直しやり直しが出遅れ?

    昨日、余計な事を書き過ぎて何やってんだか、本題の方で挫折してしまったので今日は脚のテーパーだけです昨日の説明の通りで、段々になっている面を切り落とすべく材料の半分まで丸鋸を入れて行きますこんな塩梅ですが・・・早くもミスが発覚!丸鋸の刃を一杯一杯迄出すには絵に描いたような厚みのある定規ではだめで5mm位のべニア板とかアルミのフラットバーを定規にしないと丸鋸のモーター部分が定規に当たって一杯迄鋸刃を出すことが出来ませんなので、材料を裏返して、頭側から切り込む時にはアルミのフラットバーを定規にしておきます・・・(いい加減な事描かんと最初からフラットバーにしとけよ!)と言う事で、作業的には片面のテーパーが取れてこんな状態になったのですが・・・この部分・・・取ってしまわずに僅かでも切り残して、繋げたままにしておく方...出直しやり直しが出遅れ?

  • 朝から雨!

    今朝は開ける前あたりからパラパラ始まって昼頃まで降り続け、時には激しく降ったので蜜柑畑の仕事はほぼできず午前中は温室で野菜班の手伝いと、苗ハウスの草引きで終了午後からは雨も上がったのですが除草剤が負けるほどには圃場が乾かず引続きの素人剪定で一日が終りました明日は、良い天気になりそうなので又、除草剤撒きですで、ベットの方は金物を取付けたのでサイドボード?を取付けてヘットボードとフットボードを繋ぎ合わせますこの時、同時に中土台?の位置をサイドボードの突起(化粧的に下へ出た部分)部分に合わせておいて内側から57mmのコーススレッドで固定しました更に、2x6用の受金物をヘッドボードとフットボードのセンターに取り付けてその金物と、中土台に取り付けた中束?に噛み合わせて四周の2x6の上の木刃と高さを合せて中桁?を固定...朝から雨!

  • 入学式!駐車場係⁉

    今日は学校は入学式で例によって我々農業科は駐車場係・・・差別だ~!(別に良いんだけどね)オマケに、新三年生の農業選考生とのオリエンテーリングなんて物が有ってマトモに仕事に成らず!まだまだ除草剤を撒かなあかんのに上がって降りて又上がって、挙句、除草剤が足りなくなって時間も足りなくなってで本日終了となりましたガッカリ↷で、長期休暇にやった事の最後?遂に登場は自作ベットの組み立て(・・・どっかでやったろ!)取敢えず、例の小汚いリフォーム後の壁の前へ主要部材、ヘットボードとフットボードとサイドボード?に中脚類を取付けた状態の中土台・・・(だったかな?)を並べて先ずは、金物を四隅に取り付けて行きますヘットボード側フットボード側と取付けますが取付位置は、外した時のビス穴に合う位置・・・(解るか!)脚の面からLアングル...入学式!駐車場係⁉

  • 今年度は月曜が休み!

    と言う事で、今日はお休みでした天気も良かったので買い出しに行って自転車洗って、タイヤを付け替えてとバタバタしている間に晩飯で現在に至ると言う事ですが、先の有給消化の間にやったことがまだまだ有るのでそれを少し(自転車のタイヤ交換は余裕が無くて撮ってませんm(__)m)先ずはこいつですが既に株分け終了でBeforeが撮れてないから何の事やら⁈只の極楽鳥花二株ですこっちはアマリリス?株分けの時には咲いてなかったけどほんの二三日でこんな状態春と言うか、初夏な感じですが初夏と言えば、昨日、洗濯物を取り入れていたらチョット変な鳥の鳴き声が(ジョンミジョンじゃないですよ!)既に燕が歌っていました更に更に、昨日と言えば、日曜はブログをUPしないのにアタックチャンスを三度も頂いて沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました有...今年度は月曜が休み!

  • 天気が良いので畑へ

    今日は天気が良かったので、オバチャマに連れられて久しぶりに我家の畑へ(借り物ですが)真正面、ほぼ南向き東へ振って小学校ナメ西へ振って連なる佐田岬半島こんな小さな町ですが、かつてはこの辺りの中心地だったそうで小学校の右側に少しだけ見えている波止場には大阪行きや、大分行きのフェリーが出入りしていたそうですが多分?さらに遠い昔々から四国九州航路の大きな港だったのでは?知らんけど⁉と、いい加減な事を書いといて脚の加工を続けます昨日この状態まで造ったので、今日からが加工の本番ですまずは大きな外形を作りたくなりますが(私だけ?)ここは押えて、欠き込み部分から作って行きます(大人の事情でもう出来てますが)集成材の重ねが少ない方が当然細く成るので右側が脚の足元で、左が頭に成りますで、先に脚の真ん中辺りに来る欠き込み部分か...天気が良いので畑へ

  • 雨あが・・・らず↷

    寺尾聡は登場せずです?・・・まッ、ええか⁈久々に自転車で病院へ行こうと思っていたのに結局雨は上がらず、バスでの通院となりました残念に思いながらバスを待っていると何やら雀の鳴き声が?割と大ボリュームで聞こえてくるので近くにいるのではと周りを見渡すも・・・居ました!バス停の向いの市役所の壁役の行人偏の上に止まって鳴いてましたが昨夜の雨風に打たれて何やらトラブっている様子?何も出来ずに来たバスに乗り込み医者へ行きましたが同じバス停へ帰ってきた時には声は聞こえていなかったようです果して?と言う事で、脚の加工ですこれも、訳解んない事をするのに図面を描いていないので、又しても「口だけオヤジ」です(人聞き悪いだろ~!)材料は引き続き、集成材のt=18mmの物で幅を108mmに切り揃えた物を用意します(市販で都合よく10...雨あが・・・らず↷

  • 今日も雨

    今日も昼間は降ったり止んだりの半端な天気午後からは割と雨主体の天気になり今は結構降ってますが今日は学校の行事も有り山へは行けず野菜班の長老の手伝いをして居りました(ハウスの中でね)で、今日は天板加工の最後穴あけだけやっときますこれです・・・見えません!見えてるけど解りません!(変な白癬は目を瞑ってねm(__)m)こんな塩梅です?と言われても、寸法も何も入ってないので訳解りませんよね穴の位置は、一番上の絵の並びで手前の木刃へ斜め切りの木口の尖った先から100mm取って、その位置から木刃に直角な線を斜めの木口へ向かって曳いてこの線と木口が交わった所に点を取り今度は斜め切りの木口に対して直角な線をこの点から材料の方へ戻す様に曳いて木口から38mmの位置が穴の位置に成ります・・・?解りました?要するに斜め切りの尖...今日も雨

  • 半端な天気の一日でした

    今日は朝から半端な天気で降りそうな?降らなそうな?取敢えず昨日の散布機械を降ろして本チャン先生が予約して有った肥料を引き取りにJAへ帰って来てから、次の仕事の段取りでしたが・・・依然、降りそうな、降らなそうな・・・ジッとしてても仕方が無いので、取敢えず近場の畑へ蜜柑の収穫へ一人で二時間程収穫してもたかが知れてますが少しでも監督範囲を狭めておけば、学生が入って授業となった時に・・・お互いに楽でしょ・・・⁈(お前は先生じゃない⁈・・・そう言う事じゃないでしょ⁈)昼前に、少しパラパラし始めたので下山するも飯食い終わった頃には上がったので、再度今度は歩きで機材を持たず同じ畑へ剪定だけしに上がって、何とか二時間ほど仕事をしましたが遂に大粒の雨が降り始めたので、あえなく下山撤収となりました後は倉庫でサボってゴロゴロ・...半端な天気の一日でした

  • 手抜き~草刈り機~・・・

    菜花の話から始まって色々と有りましたが今日は遂に除草剤を撒きました・・・最初は種が飛ぶとかどうとか言ってたのに結局、薬を撒いて根こそぎ枯らす方向です何なんだ?処で、まだ休み中の仕事が残ってました(ひどい出来です↷)左官屋さん・・・土壁の表面が剥げ落ち、中の土が丸見えになっていたので速乾モルタルを買って来て補修しましたが・・・現場はケラバの庇の上で、狭いは傾いてるは庇が落ちそうやわ(言訳ですm(__)m)久しぶりなので、モルタルが落ちたらあかんと思い硬めに練ったらこのザマです↷二ヶ所目は少し慣れたのと、モルタルを少し緩くして塗ったのでチョットはましになりましたが・・・やっぱり汚い↷三か所目も有ったのですが自分の余り物不甲斐なさに写真を撮る事すら忘れてしまいました↷と言う事で、休み中の出来事は残す所ベットだけ...手抜き~草刈り機~・・・

  • 続いて「坂の上の雲ミュージアム」

    と行きたい所ですが、何分にも相手は博物館、美術館の類ですわりと撮影OKのスペースも有ったのですがウッカリ失礼が有ると遺憾と思い遠慮しておりましたら(学校の桜!満開散端)いましたよ!おバカなオヤジが⁉撮影OKの壁面とは言え、狭い順路の真ん中で動画を撮ってるお構いなし野郎(久々に畑へ、既に蜜柑の木が蕾を付けてました・・・)マッ、撮影OKのスペースですから1097歩譲って許しますが(歩数に意味は有りませんm(__)m)つづく、撮影禁止の展示スペースでも更にお構いなしバシバシ写真を撮ってました(チョット異常な蕾の付き方⁈今年も出来が心配です?一本だけでしたが)ガキじゃなくて、私より少しだけ若い程度のオヤジですよ!ガッカリで、以後集中できず(元々集中力ないけど)本で読んだから良いや~!になってしまいました・・・ガッ...続いて「坂の上の雲ミュージアム」

  • 番外編

    日曜ですが、金曜に休んだのでチョットだけ番外編をここのレポートを少し何か書いて有りますが、写真が悪くて全く読めません多分?萬翠荘(ばんすいそう)は、大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨(ひさまつさだこと)伯爵の別邸として建てたものです。とか何とか書いてるようで建物は、鉄コン筋クリート造だそうで地下一階地上三階(屋根部分も階数に数えられてます)の建物に成ります設計者は、木子七郎(きごしちろう)と言うスンンンンゴイ方のようです中はこんな感じの小部屋やこんな感じの広間が有るんですが(何か?昔の仕事のロケハン写真みたいになってるぞ?)三つ上の写真から右回りに部屋が続いていますが残念なのは現代の施設(エアコン等)が丸見えになっている事何とか壁や天井へ埋め込んでもらえばと思うのですが色々と難しいで...番外編

  • お出掛けしてました

    昨日は久しぶりに一泊旅行でおホモダチに会いに(くれぐれも勘違いの無いように?)こんな物が有る街へ行ってきましたこれです、松山の「坂の上の雲ミュージアム」一緒に直ぐ近くに有る萬翠荘なる大正期の洋風建築にもお邪魔して(坂の上の雲ミュージアムより萬翠荘を見る)見分を広げてまいりました・・・嘘!只の暇潰しです以前から考えていた眼鏡の修理と革ジャンの裏地の張替をお願いしに行ったのが本筋?兎に角折角出て行くのだからやれることはやっておこうと午前中に彼の二軒の用事を済ませて昼飯は不愛想な友達がやってるトンカツ屋で飯を食って午後から坂の上へ萬翠荘も含めて二時間程ウロウロとしてからHOTELへチェックインその後、五時半集合で二時までウワバミ大会・・・久しぶりに応えたので今日はこれでお仕舞いm(__)mまた来週から元のDIY...お出掛けしてました

  • 取り急ぎ植木屋さん?

    今日も朝は良く冷えてます昨日の朝から電気ストーブが復活していますが今日は足元だけでなく、大きな物を点けたいくらいですさて、今日もプチリホームの続きからですが(ド~~~ン!)いきなり合板です仕事机を置いてあったスペースのベット用合板をどけて(勿論、上に乗っていた机やその上のPCもどけて片付けて)サイズ切りを済ませて置いた合板を畳の上へ直に並べました若干問題が有りましたがサイズ修正することなく予定の位置に並びましたで、ここにも超強力両面テープを貼ってCFを概略の長さに切り出しておいてから逆巻きにして、転がしながら、両面の裏紙を剥がしながら少しづづ貼り付けて行きます(CFの繋目には両面を二枚張りましたが見事に外しています・・・)(上手く行ってる様でシッカリ手前側の両面にCFが重なってます↷)取敢えず一枚貼り終わ...取り急ぎ植木屋さん?

  • 花冷え⁈

    今朝は良く冷えてますここのところ毎朝元気な「ジョンミジョン」も今日はチョット音無しめです?処で、昨夜は私が久しぶりに焼き肉なんて物を食ってる間に沢山のご来場を頂いたようで有難う御座いましたm(__)m僅八人の集まりでしたが楽しい時間を過ごしました(遠方から来て居る方が多いので一次会だけで九時終了でした)で、今日のリアルの方はこんな感じです土壁に貼り付けた合板の表面に、強力両面テープを貼り付けて壁紙ではなくCF、クッションフロワーを貼り付けました安物の合板に直接壁紙を貼ると合板から出たアクを壁紙が吸って変色すると言う話を以前に一緒に仕事をしていたクロス屋Iさんに聞いていたのとこの後床の仕上げにも使うから・・・良いや~と言う事でCFを貼ったのですが最初はなかなか良い感じに貼れました・・・しかし狭いし短いしと気...花冷え⁈

  • 無事制作完了

    昨日は、ほぼ予定通りベッドの組立てが完了しましたが公開はまだ暫く後に成りますで、今日も続いて二元中継です(左の縦長は既に合板、右の横長はまだ土壁状態・・・ぱっと見変わらんで⁈)昨日サイズ切りをした合板を、傾いた家の二階へ持って上がり所定の壁面へはめ込みました左の壁は上手く入って、長めのスリムビスで止めたのですが右は上手く入らず、二度高さを微調整して同じくスリムビスで止めました昔の建物は、土壁の中の梁や桁の上へ裸で電気の配線を走らせているのでこれへスリムビスが当るのではないかとビビりましたが何とか無事に作業出来ました(それでも下向きにはあまりビスを打ち込んでいません)(陰になってたせいで、写真がブレた?)古臭いコンセントの周りは事前の採寸だけでピッタリ合いましたが(光ってるのはスリムビス、ぶら下がってるのは...無事制作完了

  • 二元中継

    土曜、日曜と二階のプチリホームをやっておりましたと言っても、本当にほんの少しの事で寝床兼居間的な使い方をしている部屋に遂に彼のお手製ベッドを設置しようと発起しまして(大袈裟な言い方するなよ!大したことしてないのに⁉)それに伴い、仕事デスク下の合板床も新しく引き換える事に成りました(ベットの床板敷いてたからね)合せて、ベット設置場所の横の壁も張り替える事にしました(古臭い土壁で、土がボロボロ落ちて来るからでしょ⁉)で、取敢えず以前(二年前?)にCORONA支援の金券で買っておいた合板に登場いただいて片付けたばかりの、且て魚屋だった玄関先でサイズ切りをしてついでにオバチャマの肥料スペースも撮っては見たけど・・・(全然場所有れへんがな!加工するのに色々避けただけです!)と言う事で取敢えず現実はここ迄にしておいて...二元中継

  • 昨日も何やら千客萬来

    一昨日だったか?先一昨日だったか?も何やら別口で紹介頂いたのか沢山の方に覗いて頂きましたが昨日も昼間に何か有った様で沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました(DIY事を書くよりも他愛もない事を書いてる方が良い様な?)有難う御座いましたm(__)mと言う事なので、今日はこれからですブーゲンビリアです!牛💩(牛糞、市販されている肥料です)が効いたのか復活の闘志を萌やしてきましたこれで一まずは安心ですが、今後どんなふうに枝葉が伸びて来るかによって、又剪定を強いられるかもしれません?兎に角、良う御座いましたと、偽善者しといて誤魔化そうとしてますが図面が可笑しな事に成っているのに気が付き掲げ直しておきますCADの操作ミスに気が付かず、隠れている線が実線のままで描かれていたのを修正しておきましたがいっそ、見えていな...昨日も何やら千客萬来

  • 昨日の成果

    まずは、昨日の御片付けの成果からですが写真を撮るタイミングが悪くてこの後いきなりこんな事に成ってますいろいろと有った物を、要る物、要らない物に分けて奥の方へ並べ直して手前の隠れている部分に、オバチャマの畑用品を集め多少作業の出来るスペースを開けといて更に、二階に有った使っていない仏壇を一人で担いで降ろし(安物なんでバラセば軽いのです、階段は急峻ですが)更々に、一番下の叔父が使っていた箪笥も降ろして下駄箱代わりに使えない物かと思い敷台のすぐ横土間に置いては見ましたが・・・ゴミとしていずれ処分ですね他にも、ゴミとして処分する物や学校へ待って行けば使えるんじゃないかと思う物が出て来ましたがそれはまた後日と言う事で取敢えずで、テーブルの方ですが何時もの事で手抜きで加工図を描いていませんm(__)mなので、口頭と言...昨日の成果

  • 朝書き夜出し

    長期休暇(以前は365連休だったけど)初日と言う事ですが休みの間は、朝の内に書いといて何時もの時間帯に掲げようと思いますで、今日は取敢えず図面だけ又々テーブルです今度は、集成材を使ったテーブルを作ります(何処かで見た事の有る様なデダインですが?)完成すると、こんな感じになる・・・つもりですと言う事で今日はお仕舞いm(__)m♪窓の外は雨~♪と言う事ですが今日はこの後物置になっている玄関周りを片付ける予定です果たしてど~なる事やらと言う事で、午後からここを片付けましたが詳細は又明日です明日は、天気が良ければ改装資材等も買い出しに行きたいけどそのお天気がどうも不透明と言うやつで何ともですでは又明日m(__)m朝書き夜出し

  • 今日はサボリ!m(__)m

    昨日から学校は春休みと言う事に成っていますし私も明日から(一日増えました)有給消化と言う事で十一連休と言う事に成りましたので(なんの関係もない?)今日はサボリです(全く関係ないがな!)別に次のネタが出来ていない訳ではないのですが又すぐに終わってしまいそうな手抜き物件なので(サボってばっかりやな⁉)ちょっと一息です(ピントがズレてるんじゃなくて、レンズにゴミでも付いてたかな?)今日は、午前中は校内の植栽の植え替えを長老支援職員様と一緒に他四名ほどで実施して午後からは私担当の圃場へ草刈りへ本チャン先生が抜かなきゃダメだと宣わっていたこいつを結局、手間がかかり過ぎると言う事で草刈り機&枯葉剤(除草剤ですよ)で駆除する方向に変わりましたで、午後からこんなくらいの段畑を三枚くらいですが一人で草刈り機で草刈りしている...今日はサボリ!m(__)m

  • 後出しジャンケン

    と言う事で、昨日書いた記事を一部テニヲハと記号を修正して掲げ直してるとアタックチャンスを発見旗日の早朝から覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)mで、春分の日と言う事でこれを掲げといて続きです昨日でベンチは形になったので、今日はテーブルを仕上げます・・・又良く解んないのがテーブル脚です多分?下になっているのが右側のテーブル脚Aで上から被せているのが右側のテーブル脚B・・・です!(間違いない!誰だったっけ?)で、脚が組めたら、昨日組んだ方の脚と繋ぎ合わせるのにテーブル脚繋を取付けますこれは、何方を何方に取り付けてもOKのはずです(裏返せば何方も同じ物ですからね)脚が組みあがったらテーブル天板を持って来て臍を嚙合せて組み合わせれば出来上がり!と言う事ですが、例によって単純に組み合わせただ...後出しジャンケン

  • 極楽浄土の道は嶮しい⁉・・・

    彼岸と言う事も有って日曜に墓参りに行ってきました(これは勝手にシャッターが切れてた絵)道すがら写真を撮っていたら思い付きました嶮しい道・・・・・・こっちかな?何方も画面を見ずに撮ったんだけど良くない⁈(4m位かと思っていましたが5mは有りますね!)お墓へ登る道の横で、何時も見ているのですが改めて写真に撮ると、よくこんなに石を積み上げたな~~と感心します(某西海方面には負ける?)でその先に有るのが(こっちの方が写真が悪い↷)我家のお墓門口の姫桜(だったかな?)と沿道の野菊もう少し下から寄りで撮ればそれなりに綺麗だったような・・・そうでも無い様な・・・?と言う、極楽浄土への道でしたm(__)mお仕舞いm(__)mじゃなくて、組み立てです中途半端にベンチ脚を組立てておいて続けてベンチ脚を組立てるのかと思いきや左...極楽浄土の道は嶮しい⁉・・・

  • 萬客億来⁈

    m(__)m言い過ぎですm(__)m今日は何やらお昼に別口で紹介頂いたようでいきなりテンコ盛りのご来場が有ったようですオマケに、つい先ほどもアタックチャンスまで頂いて・・・まだ左程に伸びは有りませんが昨夜もUP後にアタックチャンスを頂き沢山の方に覗いていただき、ポチットも頂きました有難う御座いましたm(__)mと、ゴマを擂っておいて組立てて行きます(この絵だけ何故だか妙に明るい?)ここから始めますで、ここへ来て先ずは、上へ被せて有ったテーブル天板一枚とベンチ天板四枚を避けておきます場所を空ける代わりに、ベンチ脚Aとベンチ脚Bを一枚づつ出してAを下、Bを上にして(当り前の事書く?)噛み合わせ同様の事をもう一つ更にもう二つかみ合わせた所でベンチ天板を持って来て、臍の凸と凹を嚙合せます取敢えず脚二組四枚を天板一...萬客億来⁈

  • チョット逆順?

    今日は明け方は晴れてましたが、昨日の疲れも有ってゆっくり朝寝を楽しもうかとも思ったのですが昨夜、オバチャマがお友達とお出掛けするとか言ってた物ですから・・・仕方なく06:30起床(何時もは05:30だけど・・・十分ゆっくりしてる?)朝飯を食って、08:00にはデスクに座って・・ボケ~~ッと次々回作を思案するも出る物出ず頭を抱えている間に09:00オバチャマお出掛けこうしてはおれんと言う事でチョイと自宅の雑仕事を片付けていたら雨室内の雑事だから構わず終わらせて出す物に座っていると良いタイミングで早くもオバチャマ帰宅(どのタイミングだよ⁉)コーヒーなど煎れて(インスタントだけど)一服するも次々回作のいい案は出ずお座成りに描き始めた所で昼になってしまってヤメ!てな事で午後からも雨で出掛けられないのでやってる様な...チョット逆順?

  • 年度最後の授業

    今日で学校は今年度最後の授業となりました(私が明日は休みなのでね)来週月曜日は終業式ですで、更にその次の週は、私如きも有給の消化と言う事で27,28,29,30と4連休さして頂く事で通常の休日と合わせて十連休と言う事に成ります(盆でも正月でもGWでもないのに⁉)(等と言っていると雨が降り出したようです18:50)さて、加工ですがこの絵の最後、テーブル脚同士の噛み合わせ用の切込みと天板を嚙合せるための臍を作って行きます先ずは臍の方から作って行きますが特別どうと言う事は有りません50mmの幅が残る様に丸鋸を入れておいて、ガイド定規を右側から差し込んで丸鋸の刃の左側の面までの距離を15mmに調整してガイド定規の当たりを木刃に当てて余分な部分を切り落とします(落とせないので最後は手鋸ですが)臍が出来たら切込みです...年度最後の授業

  • 今日はピクニック?

    と言っても、単に外で・・畑で飯を食っただけの事ですが蜜柑の収穫が一段落ついて以来ズット圃場の整備が続いているのですが今日は大先輩の支援職員様(職歴四十七年?私より四つ年上)が手伝ってくれと言う事で、圃場内の枯れ枝や伐採、剪定したゴミ枝菜の花に至るまで・・・野焼してました(良くない!↷)お昼を跨いでしまったので新参者の私が火の番として残されたのでピクニック宜しく圃場で弁当を食ってました菜花を眺める余裕が有れば良かったのですが風が強くてそれどころでは有りませんでした(毎日持参のコーヒーすら飛び火が怖~て飲んどられへんがな!)と言う事で、続きの加工を進めますが中抜きをした格好のベンチ脚A,Bは木取図1の時の要領で加工してもらうと言う事で以下同文ですm(__)mで、問題は例の45°の斜め切欠きの部分ですテーブル脚...今日はピクニック?

  • チョット寄り道

    今日はチョット寄り道をして世無駄です学校の圃場の入り口付近暖かくなって来たので一面に菜花だらけです蜜柑畑の中にも一杯に咲いていて見てる分には良いのですが放置しておくと種をばら蒔いて又来年大変な事に成るので処分しますしかし、その処分が問題でいい加減な事をしておくと同様に種をばら蒔く事に成ります(薬剤で枯らせても、未成熟な種から芽を吹くそうです)なので、結局手で曳いて処分するしかないそうです(本当かな?他所の畑では圃場内に放置して有るけど?)と言う事なので、今日は午後から二時間程一人でボチボチ菜花摘み(違う!)抜きをしてましたで、改めて確認しましたが菜花はアブラナ科の植物で大根の親戚筋?本家?(総称ですけど)的な物に成る事を思い知らされました昨日は学生が入ってくれて、一気に作業も進んだのですが今日は私一人です...チョット寄り道

  • 淋しいブーゲンビリア↷

    土曜の午前中にブーゲンビリアを剪定しましたオバチャマ1、2の二撃の後に、この辺りでは珍しい雪を伴う寒波に見舞われてかなり弱っているのではと思うのですが余りに枝が乱れて蔓延っていましたし暖かくなって来て、そのままの状態で復活してくると余計に大変な事に成ってしまうのではと思い思い切って(多少遠慮気味ですが)剪定してみました果して上手く行くか?チャント復活してくれるか?(一様、右下の青い鉢の中へ少し肥料も蒔いておきましたが)さて、今日もこれです一様、ベンチ座板とテーブル脚繋を加工し終わったので各種脚の部材が固まっている部分を左右に切り分ける事が簡単に出来る様になりましたから先ずこの部分を半分に切り分けます上の絵で見て、切り残った塊の中央上の臍になる凸が隣り合っている部分の2mmの丸鋸代のラインを下側の木刃迄延長...淋しいブーゲンビリア↷

  • 初夏⁈

    は言い過ぎですが良い天気で、外気温も20℃を越えて室内では窓を開け放っていても23℃を越えています(午前中閉めきっていたので開けました)さて、木取2の続きですが手抜きの墨付け図なので可笑しな事に成っていますが昨日切り出したテーブル脚繋の加工です上の絵で見て、下へ向いている凹凸は、ペンチ脚の時と同様にΦ13mmの錐で穴を開けておいて、木刃側からは丸鋸を入れて長手方向への切込みは・・・引廻し鋸かジグソーで切込み切落します中の二ヶ所は丸鋸の落し切りで切り込んでも良いのですが切込み長さを調整するのが、慣れないと難しいので(チャレンジしてみる?)止めといた方が・・・無難かと(途中で止めると丸鋸が引っかかって有らぬ方向へ走ったりします・・・稀に!)思いますで、更に問題なのが可笑しな線の引き方になっている部分ですここに...初夏⁈

  • 食事中⁈

    今日は、晩飯を食い終わった辺りでアタックチャンスを頂きました(我が家は某公務員並に晩飯が早いのです)覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)mされどいまだに飯を食っているのです⁈最近、オバチャマの飯が手抜きと言うか?迷子になっていると言うか?ど~もいい加減で↷流石にたまらず、オバチャマが母屋へ戻ってから近くのFマへ走ってしまいました(文句言えんし、やめろとも言えんし↷)(仕事のある日は自分で朝昼作る弁当ジジーですよ!念のため)さて、昨日の宿題です要するに、臍穴の基準になってる斜線が3:4:5の勾配になっていると言うだけの事ですベンチ天板の短辺のセンターからこの勾配の斜線を曳いて斜線の交点から105mm,30mm,15mmと寸法を取ってその30mmの部分に15x30の穴を開けてやります開...食事中⁈

  • 出荷完了!

    今日は予定通り、学生が入ってくれてお陰で出荷の段取りが八割終了!m(__)m引続き残りの選果と出荷の段取りを本チャン先生と何時もの先輩同僚に手伝ってもらって午前中に準備完了で午後から出荷に行ってきました予定外に加工(ジャムとかの)の方に100Kg程引き取ってもらって腐り、粗悪品等を撥ねて800Kg程の出荷となりました(市場ではこの量を一人で手降ろしです・・・こッ腰が~!)サッ、引き続き加工です昨日で木取図1の加工は終わったので今日からはこの木取図2の方を加工して行きますこれも木取図1の時と同様に墨付けをしたら先ずは上の三枚のベンチ座板部分を切り離します座板の幅を208mmで取っていて鋸代を2mmしか見ていませんのでかなりシビアに丸鋸を通して行かなければなりませんが丸鋸のガイド定規を右側から差し込んでガイド...出荷完了!

  • 今日もせんか!

    だからしとったチュウに!・・・m(__)m失礼(しょうもない事を何度も)今日も清見チャンの選果をして居りました午前中の早い時間は又受験生の父兄の車の誘導で時間を取られ午後も何やら中途半端な指示が有って必要も無いのに門番に立たされて仕事が進まず(門番も立たされ坊主も昔から?)それでも何とか半分位まで選果し終わって明日、学生が入って仕事をしてくれれば何とか午後には1t前後の清見チャンを出荷する事が出来そうです(数字にすると嘘みたいな量ですがマジです!)さて、加工です引続きこの木取図1の続き、天板部分を加工します改めて、丸鋸を入れ直して先ずワイドをキッチリ600mmに取った≒1200mmの合板を切り出します(昨日の段階で≒600x≒1200の合板が出来ているはずなので?)昨日の300幅の部材なら、丸鋸のガイド定...今日もせんか!

  • 一人で選果せんか⁉

    一人でやっとったっチュ~ネン!今日から入試で学校は静寂の中私は倉庫の中⁈一人で選果です今日は助っ人が無い上に、途中でチャチャ入れられて思う様に仕事が進まずこれでは、とても十日の出荷には間に合いそうも有りませんが・・・?マッ、なる様にしかなりませんから気にせず杉合板の加工からです(?何の繋がりもないのでは?)先ずは、木取図1の方から図面通りに墨を付けて行きます図面に有る様に(よく見ないと解んないよ~)一塊になっている?右側の三行二列、六枚のベンチ脚部分を切り離すか若しくは、上側横一列のベンチ脚、ここも六枚部分を切り取って少しでも合板を小さくして、扱いやすくしてから作業を進めて下さいこの部分、右側は上で12mmの鋸代で下は16mmの鋸代になっています上側では左が10mmで、右は8mmと成っていますが何方もベン...一人で選果せんか⁉

  • 千客萬来⁈

    この土日、アタックチャンスを頂いて沢山の方に覗いて頂いて、ポチットも頂きさぞや凄い事に成っているのでは⁈と思いましたが数字は左程でもない?でも色々と形跡は残っているので間違いではないと思います兎に角、先ずは有難う御座いましたm(__)mで、今後とも宜しくですが出来れば、ポチットはお一人様一ヶにして頂けませんでしょうかm(__)m上からで偉そうなお願いですが私がお返しを一ヶしかしない人なので余り沢山ポチットを頂くと気の毒になってしまいます評価をして頂く事は、大変うれしいのですが大変恐縮ですが・・・宜しくお願いしますm(__)m(何ちゅう我儘なヤッチャ‼)と言う事で、今日は次回作の図面だけ掲げときますテーブル繋がりですが、15mmの杉合板を二枚使って携帯組立式のテーブルセットを作ります(又、ショ~~~モナイ物...千客萬来⁈

  • 春の音ズレ・・・

    遠い昔、歌のお上手なアイドル歌手を評してこんな事を良く言いましたが今は、本当の春の訪れです先日、学校の清見を摘みに行った際に見つけました土筆です!ここは、圃場への入り口でトラックを止めたりするための場所ですが学校のすぐ裏手に有るので、収穫の時以外はめったに使わないのでこの程度ですが、土筆が生えて来てました春ですな!さて、テーブルは最後の天板の取付です1750mmに長さ切りして、コーススレッド用の下穴を開けた2x4を七枚並べて止めて行きます取付位置の位置決めは、上の絵とは違って真中と両端から止めて行きました天板受兼繋の2x4の長さのセンターを取りそこから44.5mm逃げた所へ墨をしておいて(墨を塗ったので全然墨が見えませんでしたが?)そこへ天板の2x4の木刃を揃え真中の天板の位置を決めて木口は、天板受けの横...春の音ズレ・・・

  • 超マイクロ大工さん

    昨日書いた様に、今日はチョットだけ現実の仕事をしました我家の築≧80年の母屋の戸袋が歪んで傾いて外れてしまって木製雨戸が倒れ出て来そうになっているので取敢えずLアングルで底板を持ち上げると共に前へ外れてしまわない様に補強しておきましたが果して何時までもつ事やら?(何分、築≧80年・・・彼方此方腐ったり蟻んこだったり・・・)さて、組み立てを続けます脚を組立てたら袴板を取付けて、脚を繋ぎ合わせます袴板は2x4の1664mmの部材で、当初は65mmのコーススレッド二本を対角打ちにしておけば大丈夫かな~?と思っていたのですが結局心配になって片側に四本、脚の木刃を狙って其々の脚に二本づつ入る様に打ち込みましたGT君もコーナーの矩手を確認しつつ慣れない横向きのビス打ちをやっていますがこのころで既に十月です蚊取り線香が...超マイクロ大工さん

  • 今日は清見チャンとチョメチョメ⁉

    じゃなくて、清美と言う品種の蜜柑を摘んでました午前中は順調に仕事が進み昼前には昨日出荷準備をしたデコポンをトラックに積んで市場へ出荷へお出かけ帰って来て30分ほど飯休憩1時過ぎには再度清見チャンとチョメチョメ・・・(違うでしょ!誰が山城新伍やねん⁉)処が頑張り始めた所で、俄に天空搔き曇り(ベンベン)(だから山城新伍か!)雨が降り出したので撤収!急がねば学校の出納閉鎖に間に合わなくなるのに困りものです↷で、仕方なく一服している処でアタックチャンスをゲット!覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m(ここへ待って行きたかったがための長~~い前振りm(__)m)と言う事で組立てです(今度はCGの出番)取敢えず脚の部分を組んで行きます黒の色塗りの方が天板の受兼、脚の繋になる2x4の549mmの...今日は清見チャンとチョメチョメ⁉

  • 今日は卒業式

    私は、又、駐車場係父兄来賓が来校したら、デコポンの出荷準備で倉庫へお籠りさん結局、GT君や他の卒業生とも会うことなくお仕舞いでした↷(一人だけ女の子が声を掛けてくれたかな⇗)と言う事で、加工を続ける訳ですが昨日書いたような諸事情で大した加工も有りませんし、写真も無いのですが墨付けに合わせてGT君にコーススレット用の下穴を開けてもらいました普段、自分が木工をやる時は、めったに下穴あけはしませんが少しでも多くの作業を経験してもらうためと余り端折ると間が持たなくなるのではと思ったのですが途中でテストとか学校行事が入って来て結局、私一人で作業した日も出てきました(教員の部分は素人なので勘弁してねm(__)m)で、写真が無いので加工はお仕舞い次は色塗りです(何か変?GT君の手が全然汚れて無いし、よく見ると刷毛にカバ...今日は卒業式

  • 何が出遅れて出遅れました

    ここの所、ピロピロリ~の撲滅計画のせいか何の出が悪くて、こんな時間に座っていたのでチョット出遅れてしまって(どっちが⁈同じ事を言うな!)今日は短縮版です(手抜きです)m(__)m取敢えず加工から入るのですがこのテーブルは私自身が手伝い指導するつもりだったので(偉そうに言ってるけどこれも手抜きなだけです)加工図を描いていませんまッ、基本的にややこしい事はせず長さ切りとビス止めだけで出来る様にして有るので長さ切り用の定規を作って置いて学生のGT君に定規の通り墨を付けてもらいました(2x4の上に乗せて有る茶色い木材が定規になってます)私としては、丸鋸を使って長さ切り自体もやってほしかったのですが本チャン先生が安全管理上良くないと言うので実際の丸鋸での作業は全部私がやりましたこの部材はテーブルの天板用の2x4でし...何が出遅れて出遅れました

  • 予告登板

    と言う事で、今週は学生と一緒に作ったテーブルを学生の写真をチョットだけ交えつつ紹介しますその前に取敢えず今日は図面を違う!これは、当初学生と打合せしながら書いたラフの様な物ですこれ、これが以前に文化祭の準備の時に掲た(くれぐれもベンチは私が作った物じゃ有りません)このテーブルになりますと言う事で今日は図面だけで今日も世無駄を少しデコポンの親子?先週学校では先々週収穫したデコポンを温蔵庫で保管して熟成させていたのですが先週の金曜に登校の三年生たちで温蔵庫から取り出し様子を見た様なのですが・・・芳しくありません↷物が古いせいか、温蔵庫の温度が上がりきらず20℃前後での温蔵と成ったのですがどうやらそんな程度ではだめで温度を30°前後まで上げる必要が有るそうです(今更!)お陰で、全然酸味が抜けず品質の悪いままJA...予告登板

  • 世無駄

    世無駄ですm(__)m昨日前振りしたようにこいつの中身公開ですピロリロリ~ン!(も~ええは!)別にどうと言う事は有りませんが朝と夕に分けて、同じ薬を飲まされますつまり、朝は今まで飲んでいた薬と合わせて(今まで常用している薬の写真を探したけど発見できず)十種類十五錠の薬を飲まされる羽目になりました↷↷↷出来る事なら、逆に一粒でも薬を減したいと思っていたのに残念で、残念で、残念からげるかい!(by伊丹十三・・・古い⁈)幸いな事に、常用薬に一種類邪魔になる薬が有るらしく九種類十四錠の服用でOKのようですが(何や大袈裟な!)食後のデザートが多過ぎです!&これの話もチョットだけ先行して、左奥のピンクのラベルのジャムを頂いたのですがピンクだからと言ってイチゴジャムでは有りません「ルバーブ」と言う野菜のジャムです?野菜...世無駄

  • 発見!ピロリロリ~~?

    今日は先週言った通り、イレギュラーに病院へ行ってきました(予定通りでは有るけど)で、先週放置されたPlayについて、詳細を聞いてきました(それって?危なくない⁈)胃カメラに写っていた物に付いては、良性で問題なかったのですが(小冊子に印刷された物です)こんな奴が少量確認されたそうです・・・ピロリロリ~こと「ピロリ菌」です!こいつのせいで「癌の疑い」なんて事に成ったようですが実際に潰瘍に成ったり、癌の可能性を高めるようなので駆除治療と言う事に成りまして又、薬が増えました(中身は明日公開!乞う御期待!言ってる場合か⁈)こんな物を頂いて来て、明日から一週間今迄にも増して薬漬けの日々を送る事に成りました↷全くうんざりですが、早期発見で何よりです!健康診断様々!癌検診上等⁉(何か違う感じ(漢字)になってる?)てな事で...発見!ピロリロリ~~?

  • 旗日は朝から

    お早う御座いますm(__)m今日は天皇誕生日と言う事で旗日なので朝からです取敢えず旗を揚げといて昨日で一応、片流れガゼボは終わったのですがチョットだけ世無駄な書き足しをこの絵ですが・・・屋根板の貼り方・・と言うかこんな風が良いのでは程度の事ですが屋根板を裏表に張り分けてやると更にカッコ良くなるのではと思うのです2020年の7月に書いた記事にこんな絵を載せたのですが木材は絵の様に経年変化によって木表へ向かって木刃側が反り上がって来ますなので、この特性を利用して下の屋根板小は木表を表にして貼り仕上げの屋根板大は木表を裏にして貼ればちょうど和瓦を葺いたような感じに変化してくるのでは?と言う事です(そこまで極端には反りませんが)屋根板大の方が、痩せつつ木の幅の真ん中が膨らむ様にして反り上がりこのせいで隣の屋根板大...旗日は朝から

  • 今日もサンテ干し↷

    今朝はチョ~~~寒かったのに、私は今日もサンテ干しからの畑の片付けでした朝は近隣の一部の地域ではマイナスになるほどで学校の辺りでも1,2℃の最低気温でしたが午後からは日差しの温かい(熱い?)日となりましたさて、昨日はラストチョットと言う所でデーター量のやりくりが出来なくなって残念な事に成りましたが今日は何とか最後まで・・・?と言うか、後は控を外して全体を見せるだけなので・・・チョットだけ余計な絵を掲げて自己満足しておきます要は、こういう木組みの妙が良いんですよね(大してカッコ良くないけど)マッ良いか?で、控を外したらこんな感じです・・・チョット背を高くし過ぎたかな?桁の下場の高さを2mにしたのが失敗かな?でもあまり低いと圧迫感が有るし・・・マッ良いか?(そればっかり⁉)で、ここへベンチでも置いて海でも山で...今日もサンテ干し↷

  • 寒の戻り?

    今日は良く冷えました!この💩寒いのに、私はサンテの洗濯から始まって午後からはデコポン畑の整備で山へ先週から収穫と合わせてやってきた剪定カスと風で倒れたデコポンの木をチェンソーで小間切りにしてゴミ置き場へ搬出しましたサンテは≒300枚くらい?一々紐とかパイプに通さないと干せないし倒木の切り出しは、切れないチェンソーで面倒だしと、愚痴った所で施工を続けます昨日、一段目の屋根板小を張り終わったので続いて屋根板大を張って行きます下の屋根板小のセンターの白黒の継ぎ目の通りから70mmづつ左右に逃げた位置へ墨をしておいてこの墨に屋根板大の木刃を揃えて左右の位置を決め前後の位置は一様木口の出を前後25mmづつとしましたが加工の時にも言った様に6f材1820mmで1800mmの屋根板大を取るのでかなりつらい物が有ると思い...寒の戻り?

  • 61回目の感謝デ~~~

    そうです、今日で赤いチャンチャンコも無事卒業となりました(別にど~でもええか⁈)是も一重に皆様のご指導ご鞭撻の賜物と(感謝なんかする訳ね~だろ!偽善者なんだから!)感謝に絶えぬ今日であります(嘘八百!)m(__)mと言う事で、何も出来ませんが今日も施工を続けます土曜に母屋まで組み終えて、既に用意をして有りますがいよいよ最後の屋根板を貼って行きます今回は手を抜いて(今回も!)屋根下地や防水シートも省略していきなりSPF材だけで仕上げてしまいます母屋通りのセンターに墨をしておいてこの墨に屋根板小の木刃を揃え45mm程度のスリムビスを屋根板小の木刃から25mm程度の位置へ打ち込んで母屋へ止めて行きます前後の位置は、一番水下の母屋の芯から水下側の屋根板小の木口の出が200mmになる様に調整して止めて行きますこの位...61回目の感謝デ~~~

  • 感謝感謝m(__)m

    今日は午前午後と二度もアタックチャンスをゲット其々に覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m愛想無しのオッサンですが又宜しくお願いしますm(__)mと言う事で、引き続き母屋を取付けて行きます(端っこが・・・)昨日は母屋小を取付けたので、今日は母屋大を取付けます左の木口を母屋小の木口に当てて左右の位置を決めて前後は垂木に付けてある墨に合わせつつも母屋小の通りと合っているかも確認して止めて行きます止めるのは同様に、加工の時に開けた下穴から90mmのコーススレッドを打込み固定しますこれで基準になる通りが出来るので加工の時や昨日も言った様にこれを基準にして@350mmで前後の取り付け位置を決めて行ってもOKです(両端で位置を決めておいて、水糸を張るとかね⁈)何方にしても後はやる事は同じですた...感謝感謝m(__)m

  • 今日は医者です⁉

    そうです、今日はイレギュラーで病院へ行ってました!実は、学校のガン検診で引っかかって胃カメラ&腸カメラのW検診を受けてきました結果、腸の方は問題なしでしたが胃の方がほんの若干心配ありでチョビット組織を取ってもう少し詳細に調べてみると言う事でまた来週もイレギュラーに通院となりました・・・しかし、洗浄剤を2ℓも飲まされてピーピーシャーシャーいってるのにまだ駄目だと更に水を1ℓ飲まされたうえに、上から下から突っ込まれて涙あふれてM-BANDでしたよ?(若い看護婦ちゃんが可愛くって優しくって良かったけど・・・クソジジイ!)さて、建込です垂木を取付けたので、次は母屋です部材を手近な所へ準備して何方からでも良いのですが短い方から取付けます加工の時に垂木に取付け位置の墨を付けたはずですから(付けたみたいです、一様確認し...今日は医者です⁉

  • 続き

    実はこの後の文章も昨日書いたのですが長くなり過ぎたのでカットしてマンマコピーしました後、桁に対する垂木の左右の取付位置が加工図に書いて有りませんがこれは、正面図の寸法で考えて・・・付けて下さい・・・桁の加工図には、柱芯の位置だけが書いて有り正面図にはその柱芯からの垂木の割付が350mmになる様に書き込んで有りますつまり、正面図に有る様に柱芯から175mm左右に振り分けた位置が垂木の芯の位置に成るのでここから19mm何方かへ逃げた位置に墨をしてその墨を@350mmで追掛けて付けて行けば垂木の横方向の位置も決まり120mmのコーススレッドを三十二本打ち込めば(いつの間に四本確定になったんや⁈)(付いてないけど)付け終わりと言う事で今日はお仕舞いですm(__)m長くなったので愛想無しで又明日ですと言う事で書いて...続き

  • 今日も冷え冷え

    今日、明け方は月が丸見えの晴天で当に放射冷却!直ぐに雲がかかって来て雪がちらつき以後は曇ったままで風が吹き冷々寒々の一日となりましたこんな日に蜜柑摘みをさせられる生徒は可哀想な者です(私もですが↷)さて、建込です昨日ここまで来て、桁も繋いで方杖も取り付けたのでもお柱、壁アッセが倒れるとか、動くと言う事は無いと思うのですがまだ、屋根貼りとかで上へ上がって作業する事が有るので控はそのままにしておいて続けて行きますで、手前へ何を持ってきたのかと言うと当然垂木です垂木は2x3(38x64)のSPFを使うので、120mmのコーススレッドを上側の木刃から打ち込んで止めようと思いますで、取付位置ですが、加工図2の垂木の絵に描いたように左の木口から319mmと右の木口から297mmの位置が左が後で、右が前の桁1の水下側の...今日も冷え冷え

  • 天気晴朗波高し・・・

    違うでしょ!今日は昨日と打って変わって良い天気しかし、風が強くて冷たくて・・・こんな日に蜜柑摘み!しかも生徒のいない火曜日別の科の支援員さんに手伝ってもらって「デコポン」なる蜜柑を収穫していましたが発見しました!そもそも、上の方がボコッと膨らむので「デコポン」と言う名が付いたそうなのですがこれでは「コブポン」?左側の緑の部分もチャント本体と一体化した蜜柑でした(まだ確認できてないけど)生徒に見せるためにまだ中がどんな具合か見ていませんがなかなか珍しい個体だと思ってパチリとしておきましたと言う事で、建込です昨日、片側の方杖だけ取付けて、反対側は宙に浮いたままですがこちらも昨日と同様にして取付けて行きます方杖の斜め切り一回だけの方の木口を桁1と桁2の間に差し込み反対側の木口を外柱3に開けた大入れの臍穴に差し込...天気晴朗波高し・・・

  • 雨、又冷えてきます!

    今日は一日、降ったり止んだりで外の作業は出来ず倉庫内で校内売りの蜜柑を生徒と一緒に袋詰め「甘平」「ポンカン」「スイートスプリング」(全部蜜柑ですよ)合せて≒90Kgほどを1Kgづつ赤い網袋へ入れて学校の事務所前へ置いておきましたこれが結構売れるのです(値段は校内特別価格です・・・な・い・しょ⁉何言ってんだオッサンが!)さて、建込です土曜に桁を全部取付けたので、続いては方杖を取付けます方杖は前側の桁通りにも取り付けたい所ですが物が小さいですし、前に付けると視界の邪魔になるので・・・勘弁しときました(大丈夫ですよ・・・多分?)その代り、取付ける後側の方杖はシッカリと取付けます後側の桁1と桁2の間に挟み込んで持ち上げ桁1の上側の木刃と方杖の斜め切りの方の木口を揃えた状態で絵の様に外柱3に開けた穴へ滑り込ませるよ...雨、又冷えてきます!

  • 今日は旗日

    と言う事で、今更ながら旗を揚げといて建込をすると見せかけといて宣伝です?噂の我校のマーマレード三種類と(何で横向きだよ!)ジャムも三種類木曜に頂いてきましたが(チャンとお金は払って買って来たんですよ)未だ実食できず↷なので、レポートと詳細はまた後日ですm(__)mで、建込ですが今日は土曜で旗日でサボりモード全開ですから昨日やりかけていた後側の前の桁1を取付けて後側の後側の桁2も昨日と同じ要領で取付けたらチョット絵を引いて全体を見せた所で・・・お仕舞い、また来週ですm(__)m今週も覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)mではでは旗日は学校も休みなんだから朝からUPしようかな?今日は旗日

  • 又忘れ物ですm(__)m

    と言っても、建込の方ではなくて(そっちは常に忘れてるからいちいち言いません・・・)昨日(2/9)蜜柑摘みをしていて発見した物を写真に撮っておいた事を忘れていました螳螂の卵です!比較する物が写っていないのでもう一つ何だか解りませんが結構大きな卵でした(ほら、ちゃんと仕事してるでしょ⁉いや!サボってるでしょ?)と言う事で、常にボケてる建込です壁アッセが立って、梁の高さも決まったので次は桁を取付けて二つの壁アッセを繋いで行きます桁1と桁2を二本づつ用意して前側の前側になる桁1から取付けて行きます(別にどちらからでも良いですけど)この桁1は柱の欠き込みの木口部分に乗るのと同時に梁の上側の木刃の上に乗るようになるので柱と梁の組付けの際にはその辺りの注意が必要です左右方向の取付位置は加工図2に有る様に両木口から300...又忘れ物ですm(__)m

  • サボり放題!

    今日の学校は、新入生の推薦審査だかなんだかで在校生は登校不可、授業は無いし本チャン先生もそっちに手を取られるしで私はサボり放題!👍と言う事で、建込です同様にして、もう一方の壁アッセを立てます裏表、内外を間違えない様にして(二つしかないんだから間違えようが無いようにも思うけど?)束石の上で柱の立位置を調整して(確か?基礎を施工したときに水糸の通りを付けたよね?)位置が決まったら、立を確認調整して問題なければ壁の通りと直交する方向の控を取って立を固定更に壁の通り方向への控を取ったら(柱コケてるで⁈大人の事情なので触れないで下さい・・・m(__)m)開いてないボルト穴へボルトを通して固定しますと言う事で、柱四本を含めて壁が立ち上がったので今日はここまでですm(__)m明日は金曜でお休みですがチョットイレギュラー...サボり放題!

  • 河が白黒⁈

    本日はお日柄も良く・・・学校帰りにお買い物へ急いでいたので写真は撮っていませんが当地域の河には毎年の如くで河海苔が生えて来て水面が黒く色付いて来ています&暖かかったせいか気の早い桜が少しだけ花を綻ばせていました(立春は過ぎたとはいえ、早いな⁈)と、似合わん事を言っといて施工を続けます昨日、壁アッセ(アッセンブリだろ⁉色々言い換えるな!)を組み終えたのでカメラアングルを変えて、いよいよ建て込んで行きますまずは、段取りして有ったかのように上にしてあった左用の壁アッセンブリを起こしながら左の束石の上へ置いて立上げますレベルは柱長さで調整して有ると思いますが束石のプレートに開いた穴の位置も壁アッセンブリ組み立ての時に、現物に合わせで穴を開けておいて下さい(開いてもない穴にボルトを突っ込むな!)で、プレートの穴の大...河が白黒⁈

  • 今日は雨降り

    今日は朝から雨降りでゴミの日?出勤前にゴミ出しに出たら雨が上がってる👍急いで自転車を出して間髪入れずにゴー学校へついて気が付いた・・・何時も使っているリュックごと弁当忘れて来た・・・↷(完全にボケ老人の始まりです!)さて、弁当もですが、施工の方もまだ少し忘れ物が有ります柱を組んで、同時にラティスを組み付けて壁アッセンブリーになったと思っていたのですがもう二、三、組付けて置く部材が有りましたまずは、梁です取付位置は、加工図2に有る様に前になるのが150の1/2の斜め切りにした方で木口から255mmの所が柱芯に成りますからこの位置から70mm戻るか出るかの位置に墨をしておき更に後側の柱芯からも同様の位置に墨をしておいて外柱の木刃面に合わせられるようにしておきます(気が早いっちゅ~ねん!止める前から次の部材を持...今日は雨降り

  • m(__)m

    土曜は失礼しましたm(__)m頑張って書き込んだ物の最終的に色を付けたり色々やってる内にデータ量がオーバーしてしまい中途半端なブログとなってしまいましたm(__)mなので、今日は短めに(単にサボリの口実にしてるだけ⁈)土曜にここまで組付けたので今日は更に外柱を被せて止めて行きます取付位置は、三本のラティス受で決められると思います念のために、下側の木口同士と柱頭の作りが揃っているかを確認して「下を合わせば上が狂う」みたいな事に成っている様なら上の方を出来るだけ合わせる様に調整して(加工のやり直しも含めてですよ)最後にレベルの調整として柱全体の長さを調整します基礎のベース(会所の蓋)が一番深かった(低かった)ものを基準にして浅かった(高かった)処へ立てる柱を、基礎の高低差分だけ切って短くして調整しますと、チョ...m(__)m

  • しゅ~まつで~す!

    今週も有難う御座いましたm(__)m更に、今日は午後にもアタックチャンスを頂き覗いて頂いた方、ポチットして頂いた方有難う御座いましたm(__)mと言う事で、今日も柱アッシーの組み立てです昨日嚙合せたラティス受を・・・メンテナンスしやすいように、ラティス受の木刃から65mm程度のコーススレッドを斜め打ちにして止めたい所ですがここは、コーススレッドの頭が隠れる様にラティス受の面側から、内柱の木刃へ向けてコーススレッドを打込みましょうか?その方が仕事がしやすいですからね(現状、見えているラティス受の木刃周りには相手になる部材が有りませんし⁈)柱の欠き込みの中へ12.5mm(12mmの合板の切れ端)の部材を転がしておいて、この上に乗る様にラティス受を嚙合せたら木口から30mm程度離れた位置から30°程度の斜め打ち...しゅ~まつで~す!

  • 今日も出遅れ・・・?

    と言っても、今日は何の方では有りませんオバチャマの出遅れと、お話に付き合っていたら既に七時前・・・頑張ります!昨日、内柱の2x4を用意した所で終ったので(頭とお尻が逆ですけど?)次は外柱の1と3を持って来て、絵の様に重ね合わせますこの時、先にレベル調整として各柱材の長さを切り揃えておいても良いのですが三枚合わせになった状態でも、裏表から切れば114mmならギリギリ165mmの刃の丸鋸でも切れるので後で一気に切るつもりで、足元側の木口を揃えて木刃の方は、こんな風に内柱の木刃と外柱に加工した、ラティス受の嚙み込み用の欠き込みの底が揃う様に位置を決めたら65mmのコーススレッドを≒300mmピッチで二本づつ何時もの様に内柱の木刃から≒20mm程度の位置に入る様に打ち込み二材を縫い合わせて行きますこの時の材料の向...今日も出遅れ・・・?

  • 今日はダンプの運転手

    今日の学校は特別授業で、総合学習と言うやつの発表会が有りました(以前に生徒と製作したテーブルとかのやつ)時間等の都合も有って、残念ながら我がチームのテーブルは発表の段階までは進めませんでしたが(形の有る物を作ったのは我がチームだけ?他はレポート的な物だけです・・・見てないけど)本チャン先生がわざわざ会場の教室前へ彼のテーブルを運んで展示してくれた上に、メインの生徒と手伝ってくれた生徒の名を紹介する印刷物を作って添付してくれていたそうです(見てないけど・・・)その間、我々農業支援職員は共同で畑の不要土の(腐葉土ではなくて余剰になった土とかゴミとかです)処分作業をやってましたなので、今日は午前中ダンプの運転手で土の移動をやって午後からは又サンテ掛と言う一日でした(グダグダ長すぎ⁉)と言う事で、施工です(こんな...今日はダンプの運転手

  • 出遅れ短縮早仕舞m(__)m

    諸事情有って💩かなり出遅れたんですが(どっちが⁈)時間も無いので今日は早仕舞します・・・その前に、座る前に(どっちに?)アタックチャンスを頂いて覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)mで、昨日訳の解らん事を言いながら会所桝の中へ束石を据えたのでこの束石の位置を確認して調整するために再度、水糸を戻して張り直しますただ、この時の水糸の位置は、最初に張った柱芯に張るのではなく少しズラして柱の外面に合わせて貼っておく方が後々使い道が有ると思います(悪い例!)柱芯で張ったままにしていると、こんな事に成りますからね(気付かず間違えたくせに、偉そうに言うな!)柱の外面に水糸を張ると柱の横面側は束石のプレートに当たる事に成りますから、そこは注意して下さい(当たったままで水糸を押すような事に成ると通り...出遅れ短縮早仕舞m(__)m

  • 博多んもんな~お~ど~もん!

    青だけ割ってヘコにかくバッテンラ~~メン昨夜知ってショックでした鮎川誠と言えば、このフレーズでしょ?昨夜何度も思い出しました合掌さて、施工を続けます昨日訳の解んない事を言ってたのは単純に手順の問題でベースの位置に合わせて、先に会所桝の本体を設置してから(何故か?羽付きの束石からコンクリートの柄が抜けてるm(__)m)束石類を後乗せサクサクにしていくのか逆に束石類を先に乗せておいてから湯を注いでトロトロ仕上げにするのか?・・・(天そばドン兵衛か!うどんだろ!)どっちでも良いのですが?(どっちでもえ~んかい⁈俺は後乗せ半煮えぐらいが好き!それこそ、ど~でもええは!)後乗せの方は、会所の枠の中だけで作業する訳ですから間違いなく束石を乗せるのに苦労しますかと言って、先乗せの方は後から重量≒70Kgも有る会所の本体...博多んもんな~お~ど~もん!

  • 土日ともにW!m(__)m

    そ~なんです、日曜は何もUPしないのにアタックチャンスを二度も頂きまして覗いて頂い方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m思わず何か書こうかと思いましたがここはけじめと言う事で・・・やめときました(そんな大した事でもないけど)土曜に手抜き進行で穴が掘れたので水糸を戻して、ベース基礎用の会所の蓋を据え付けてやります今回、基礎には呼び径360の会所桝を使いますで、その会所桝の蓋は290☐か300☐で厚みが50mmだったと思いますがこの会所の蓋のセンターに嵩上の為に設置する180☐の束石の据え付け位置を書き込んで置いてから(勿論、蓋のセンター&通り墨も書き込んで置いて!)基礎穴の底の所定の位置(水糸の通りで位置取りしてね)へ設置して下さい(通り墨も束石の位置も、全く書いてないし!)ベースの位置が決まっ...土日ともにW!m(__)m

  • 今夜はダブル~♪

    とか言う歌が遠い昔に有りましたが歌ほどに色っぽい話じゃなくて単にアタックチャンスを昼と先程と二度頂いたと言うだけです(十分だろ⁉)覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m今日は土曜ですし、週末から現場を始めるのはあまり好きくないのでサボろうかと思っていたけど頑張りますか!(チョットだけ)木の材料はこれだけですが、後はコーススレッドにボルト類は勿論の事私の嫌いな土工事、基礎工事用の資材等々沢山必要になりますがその辺りは又追々、気が向いたら説明します(いい加減か⁉)取敢えず、この真中の広く開いたスペースへ施工するとして何時もの段取りで表面の仕上げ部分を剥がしてやります(既に基礎穴らしきものが見えてるけど⁈)まッ、こんなに奇麗にはがす必要は無いのですが再度地面を仕上げる時にタイルだレンガだ...今夜はダブル~♪

  • 忘れ物

    雪と冷え込みのひどかった次の日1/25に撮って忘れていたオマケを一つ畑の中のコンクリート道です収穫や農薬散布の時には、ここを4WDのダンプで上がって来るのですがこの日は蜜柑の様子を見たかったので歩きで上がりました正解だったかもと・・・チョットだけ思いました(下に向かって撮っているので良く解りませんが結構な勾配なのです)さて、加工ですが後は長さ切だけです・・・しかし、屋根板大は切代が有りません!定尺(ていじゃく、決まった長さ)1829mmの1x6を1800mmに切ろうと言うのですから、よっぽど木口周辺の奇麗な材料を厳選して購入しないと直ぐに割れたり捩じれたり大変な事に成ります(そんな図面描くなよ!)しかも、それが二十一枚も必要ですし次の屋根板小も1750mmで二十枚使いますからほぼ同様の奇麗な1x6が全部で...忘れ物

  • 今日もお寒う御座いました

    とは言え、昨日一昨日よりは随分暖かかったので畑へ上って来ました(と言っても九時過ぎてからですが)今日の仕事は袋掛け!「サンテ」と言うらしいですが?某目薬屋さんの事では有りませんよm(__)mストッキングの輪切りの様な物で東リだったか?東レだったか?が作っているらしいですこれを被せておくと、メジロやヒヨドリが蜜柑を突けなく成る様で鳥害の防止になると言う事ですがその作業をしている向うの方で・・・・・・・この子たちは良い子でした!鳩や雀はこの時期雑草の種を突いているようです丁度、露草が満面に生えていた辺りを仕切に突いていました頑張って種を食い尽くして春から一切雑草が生えてこない様に・・・してもらいたい・・・ものですがそうは行かんでしょうね↷と言いながら、随分引っ張りましたが今日から加工図3ですこれ!見ての通り既...今日もお寒う御座いました

  • 失念m(__)m御礼m(__)m

    まずは失念から昨日はブログ製作中にアタックチャンスをゲット覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m昨日の最後に御礼を書こうと思っていたのに寒さのあまりすっかり忘れて居りましたm(__)mで、御礼の方は今日もお昼時にアタックチャンスを発見!ゲットしました覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)mと言う事で、今日は朝から畑へ上がってみました(山の下に見えている手前のグランドが私の勤務地、奥は中学校・・・の方が広い⁉)(右上の隅も)昨日の寒さで畑に変化が無いか?ではなくて風が相当強かったので、以前の時の様に蜜柑の木に被害が無いか確認に上がったのですが、幸い以前に倒れたもの以外は無事でしたただ、以前に倒れていた物はダメ押しをされたような状態の物も有って復活はかなり期待薄に...失念m(__)m御礼m(__)m

  • 今日は早仕舞!

    今日は結局休校と言う事に成ったので我々教職員も午後からボツボツと退校三時ごろには農科の職員室も淋しい状態になって来て(元々八人しかいませんが)三時過ぎには我が師匠の仕事も終わったし風雪も落ち着いたのでここぞとばかりに早仕舞となりましたしかし、遠い昔の某国家公務員だった頃に見た出雲の雪以来久しぶりに見る横向きに降る雪でした(比べ物にはなりませんが、この辺りにしては大変な雪でした)雪の量自体は少なかったですが、風はかなりきつく以前の台風の時の様にハウスのビニールが飛ばされるのではないかと師匠は心配していましたが無事だったようです(蜜柑の木は又何本か倒れているのではと思います↷)と言う事で、無事ネットも繋がっているうちに加工再開です(又々同じ図面から)今日は、方杖を加工します形としては図面の通りですが、面倒なの...今日は早仕舞!

  • 冷えます!明日は更に⁉

    この辺りでもマイナスになるほど冷えて台風並みの風が吹くみたいなことを某WN等が言ってますが?果たして?取敢えず今日は、この後CGも描くのでトットと桁を作ってしまいます(又同じ図面だけですm(__)m)まずは小さい方の桁1ですが、見ての通りで材料は2x6ですが、屋根勾配の関係で38x102の大きさが有れば良いので危険が危ない割り替えしからやって行きます丸鋸のガイド定規を、丸鋸の台の左側から差し込んでガイド定規と丸鋸の刃の左側の面までの距離を102mmにセットして固定したら材料の右側の木刃を削ぎ落す様に木口側から丸鋸を通して行きます何時も言っていますが、この作業が丸鋸を使う作業の中では一番危険な作業だと思うので、十分に注意して怪我等しない様に慎重に作業して下さい(得てして慎重になり過ぎて怪我したりするんだけど...冷えます!明日は更に⁉

  • 減らない蜜柑がまた増えた

    今日は良い天気でしたが私は引き続きCG製作お昼に階下へ降りて行くとオバチャマが「又、蜜柑が来た!」と宣います今度は「甘平(カンペイ)」これもチョットした高級ミカンで学校でも数本植えていますが今年はダメダメでほとんど全滅状態になっていますそれが、無造作にコンビニのビニール袋に入って減らない蜜柑の籠の中に転がして有りましたただ?出来が悪いのか余り美味くは有りませんでした↷と言う事で、今日からは加工図2の部材を加工して行きます主に上部構造の横架材に成りますがまずは何時ぞや話題に上った2x4の梁から加工しますSPFの2x4の6f材を二本用意して長さを1450mmに切り出したら両木口を図面の様に斜め切りにしますが右と左で勾配を変えて有るので注意して下さい左側が側面で見て左、物の後側になる方で100:材料幅の1/2的...減らない蜜柑がまた増えた

  • ♪きょうは~きんようで~なにを~しよ~か~♪

    ♪CGの絵でも作ろうか~♪やる事が~ないから~と、遠い昔の所さん風に始めてみましてがこんなのを知っている人も割と少ないんでしょうね?(今日も同じ加工図1だけ掲げときます)イヤイヤやっている様な書き方ですが本当は結構気に入ってやってますでないと、こんなに何時までもやってられませんで、今日は昨日チョットだけ触れた外柱2と外柱3を加工しますまずは、図面通りの長さに2x6を2337mmに四本長さ切りして木口木刃を揃えてバイスで締固めたら欠き込み位置の墨を付けて38mm幅の欠き込みと、140mm幅の欠き込みを造ります丸鋸の刃の出を25.5mmにセットして何時もの様に櫛歯でトントンゴシゴシなんですが・・・?本当に図面通りで良いのでしょうか?2x6が図面通り140mm有るか?2x4が89mm有るか?チャンと確認してから...♪きょうは~きんようで~なにを~しよ~か~♪

  • 今日も天候不順

    相変わらずのオカシナ天気で、今日も畑仕事は出来ず!授業の予定も変わって、片付け&畑の看板の補修で(有るでしょ⁈観光農園とか行くと?一時間¥1000-とか・・・学校にはない⁈)時間をやり過ごし、授業の無い時間に昨日辛うじて仕事らしいことをした選別し終わった伊予柑を市場へ出荷へ二往復、後は十数年ぶりのExcelで様々な帳票作りしかし、こうもダラダラ雨が降ったり止んだりでは本当、仕事に成りません(寒いので外に出ないで済むのは有難いけど・・・?)さて、加工を続けます今日は、残りの内柱3と4を其々の長さで二本づつ切り出してから次の外柱1の加工をやって行きますが・・・ここで、何時もの間違いに気が付きました(皆、失敗を繰り返して成長して行くのです・・・何言ってんだオッサンが⁉)全ての図面の梁のサイズ表記が2x6に成って...今日も天候不順

  • 加工して行きます?

    って、呑気な事も言ってられないのでボチボチ加工して行きますか今回の物件にもややこしい加工をするものは有りません何時もの程度の、欠き込みと穴あけ程度で加工は終りますで、取敢えず加工図1の左上の方から作って行きます柱の部材で、今回も以前にやった様に柱を2x材三枚合わせで作って行きますがその柱の芯になる2x4材の内柱から作って行きます内柱1は図面の様に6f材で長さが一杯一杯になるので余り良い材料が手に入らないようでしたら無理せず、全体の背丈を5Cm程度低くして作ってやってください(誰も作らないよ!たまには造ったよ~って言う人居ないかな?)取敢えず図面通りに進めると18mmの切代で木口を整え、長さを1811mmに切り揃えた材料を内柱1,2合わせて四本用意します(よッぽど材料を厳選してこないと、無理です!)それで、...加工して行きます?

  • 修正加筆

    昨日書いた通り、側面図を加筆して修正しました主な材料だけですが図中に書き込みました正面図は特に変わった事もなく(元々、シンプル何の変わり栄えもない片流れのシェルターです)ふつ~~の小屋ですが、こんなのが家の片隅に有って海でも眺められたら良いのにな~~~!的な事で図面だけ掲げといて今日も逃げますm(__)m学校では、今日は例のGAPの審査が有って流れに巻き込まれて定時より少し遅くまで引っ張られてしまいました毎日の記録を毎日付けておけば訳ないのに・・・そうは行ってないから・・・大変ですヘタすると本チャン先生はまだ引っ張られてるかも⁈(学生達は私よりも巻き込まれてましたよ)それと、今日は神戸の日でしたあの頃は大阪の材木屋さんでサラリーマンしてまして現場仕事へ行く予定でしたが・・・大変でした(それ処ではない人も山...修正加筆

  • ネタが無い

    土曜に「切売りかな?」と書きましたが切売りできるようなネタさえないので図面を掲げときます取敢えず平面図と基礎伏と小屋伏屋根伏でお仕舞い・・・立面は二面描いたけど、物が単純なので断面をパスして、側面の立面の中に木拾いを書こうと思っていたのを忘れてパースの方へ掛ってしまったので今から修正です今日の学校は・・・案の定準備不足で雨の降る中で農園の整備をやっておりました(雨は朝の内だけでしたがね)たまるか!つい先ほど、ブログ製作前にアタックチャンスを頂きましたよっぽど高木さんが良かったのか沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました有難う御座いましたm(__)mではでは、作図と3Dに励みます又明日ネタが無い

  • 昨日のお土産

    昨日、病院の帰りに寄った某大手スーパーのショッピングモールで・・・・・こんな物を買ってしまいましたからかいじょうずの高木さん愛読している右利きマンガはまだ新刊が出てこないし音楽マンガも出てこない寒いので遠くの本屋まで右利き小説を探しに行くのも嫌だし(昨日は雨にも降られたし)そもそも、ブログ用のCGを描くのに忙しくてのんびり本を読んでる時間が無いので軽く読めるマンガが良いか?と言う事に成って買って来ました早速少し読んでみようと思いますがCG作成をサボる訳じゃ有りませんよ(サボるんだけど)今日は一日中(トータル5時間くらいだけど・・・)やってたし年が明けてからは、何かと次回作の為に時間を使ってますから・・・許されよm(__)m(別に断り入れる必要は無いか?)図面は一様出来上がっているのですが少し間を開けないと...昨日のお土産

  • 今日は薬の日

    今日は定例の通院の日で今回も効いているのか?いないのか?良く解らない薬を貰いに行ってきましたで、血液検査の順番待ちをしている所でアタックチャンスをゲット覗いて頂いた方、ポチットして頂いた方有難う御座いましたm(__)m今日は当地は午後辺りから雨の予報が出ていたのですが薬を貰って、薬局を出た10時頃には既にポツポツ某大手スーパーで買い物をして早めの昼飯を食って12時半過ぎにスパーを出たら、すっかり雨カッパを着て濡れながら愛車で帰宅したころで更にアタックチャンスをゲット又又、覗いて頂いた方、ポチットして頂いた方有難う御座いましたm(__)mとなりましたが、帰宅してからは次回作の図面等を少し頑張っていたのですが昨日のバリュームのせいかその後の飯のせいか体力不足で眠くて・・・いくらも進まずです(結局は次回作遅延の...今日は薬の日

  • バリュームゲロゲロ

    と言っても、吐いた訳でもなければ遠い昔に聞いた噂程にマズかった訳でも有りませんが十時頃に我が校へ戻って遅めのブランチと洒落込んだ後がいけません・・・下の方から・・・ゲロゲロ(失礼m(__)m)・・・この日に備えて、昨日一昨日とお通じ薬的な物を飲んで腹の中をほぼ空っぽにしていた上に検査終了後にも同様の薬を頂いて飲んだせいで食後に速攻でもよおして来て、その後も何度も座る破目に・・・お陰で、すっかりバリュームは排出されましたが今日は、真面に仕事にはなりませんでしたm(__)mと言う事で、灯籠ですパテが固まるまでにLEDを配線しましたがどうやらここで写真を一枚無くしたようでこの写真同じ写真なのにファイル名が違ってましたやはり登録する時にミスが有って自分で取ったLEDの部品写真が無くなってしまったようです(ドンクサ...バリュームゲロゲロ

  • 今日はバタバタ草刈りです

    今学校では、ミカンの収穫は一休みしてGAP等と言う審査の準備に大忙しなのです別に何処かのファッションブランドの下請をしようと言うのでは有りませんGoodAgriculturalPractices・・・?農業生産工程管理を意味するらしいのですが何かと書類は作らんならんはこの忙しい時期にアッチを綺麗にしろとかこっちを整頓しろとか・・・・・大変です↷で、何処まで行ったか忘れかけてますが灯籠です・・・・・?(自分でも写真撮ったのに?PCに移すときに無くした?)ネットで発見したのはこいつです本来はぶら提げる式の吊行灯?吊灯籠?に用いるものらしいですがLEDライトの付いている部品の写真を見た時点でこれならいけるだろうと思い購入しましたセットで≒¥3000-(送料込みだと・・・チョット⁈)でしたが購入1/6の夕方に到着...今日はバタバタ草刈りです

  • 佐世保、清美に天草四郎⁉

    何の事だかですが?全部蜜柑の品種の名前です?四郎はいりませんがm(__)mで、今日は学校は始業式でしたが最近は細菌の面倒臭い奴のせいで式はバーチャルです?校内放送だけでお仕舞い!学生達も可愛そうなものですまッ、私には全く関係なく今日はその天草なる蜜柑の出荷準備&出荷をやってました(その出荷前にアタックチャンスを頂きましたm(__)m)去年の二十日前後に品種を知る人がいなくて取敢えず収穫してしまえで収穫した後で品種が天草だと判明!一月の半ば以降に収穫出荷する物だと解りましたがすでに遅しで、本日目出度く(早めですが)出荷となった訳ですが収穫してから二十日余り・・・如何なものかと?と言う事で、灯籠ですネットで当りを付けた物を一月二日に発注いくらネットショップとは言え正月ですから営業?はしてなくて・・・営業はして...佐世保、清美に天草四郎⁉

  • 四十一年前

    制服で参加と言う事だったのにおバカな若僧は、ジーパンにセーターと言うラフなスタイルの上に、一杯ひっかけて朝から酒臭い臭いをさせて参列してました・・・(まだ未成年の上に、当時は国家公務員ですよ・・・内緒です)さて、そう言う事ですから遅れ馳せながらこいつを掲げといて今日は、さも成人の日に相応しい?こんな物の修理です⁉仏壇の灯籠・・・(何処が成人に相応し~んだよ!)・・・です暮れにオバチャマが掃除をしてて、無理をしたようで暫くしてからショートして、コードが焼け切れ危なく火事になる所でしたが幸い、年代物のブレーカーがチャンと仕事をしてくれて難なきを得たのですが流石にこれをこのまま使い続けるのは危険が危ないと言う事で修理しましたまずは、バラして状況確認大まかに、傘と行燈と土台に分かれて土台の中にはウエートが入ってい...四十一年前

  • 今朝も頂きましたm(__)m

    しかし、振舞い過ぎじゃないかい?gooさん?と言いながらも、シッカリ頂戴するんですけどね覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)mさて、都合よく土曜に仕上りとなりました後は何も考えずに、汚い柄の畳を敷いて行くだけです(某社の製品が汚い訳じゃないですょ!)単に並べるだけ寸法通りに出来ていて、チャンと矩手(直角)が出ていれば何の問題もなく並べられるはず(・・・ここまで来て改めて言わんでも、ダメなら下地合板の処でダメになってるし!)はい、出来上がり!これが私が使っていたベッドで、以前に大阪に居た頃に一度チョットだけ写真を掲げた様な気がするんですが?多分?四、五年前の事で写真データはUSBメモリーへ片付けたしブログ内で探すのも面倒臭いので・・・解りません!真横から見ると、こんな感じです横枠の右...今朝も頂きましたm(__)m

  • 今日も大盤振る舞い!(死語?)

    又今日も朝な夕なに頂きましたアタックチャンス!覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m連日の大盤振る舞い、有難う御座いますm(__)m今日は昼前に兄がやって来て墓参りへオバチャマを連れ出した私は出遅れて結果、別々に墓参りしかし、その後三人で飯でもと言う話になってチョ~~~久しぶりに「お好み」を食べに行きましたがこちらの「お好み」は関西の様な事が無く生地に出汁が効いてない↷物足りない↷マズイ↷折角なのに、チョット残念な「お好み」でした↷と言う事で続きです今日はこれを並べたら終わりです断熱用の発泡スチロールです25mm厚で≒400x1400が四枚と≒400x700が二枚(良く解らん絵ですm(__)m)間に19x25の1xの割り替えしを入れつつ並べて行きます最後はこんな感じ足元はそんなに荷...今日も大盤振る舞い!(死語?)

  • 三度も頂き更に・・・m(__)m

    今日と言うか、昨日のUP後からつい先ほどに掛けて三度もアタックチャンスを頂き沢山の方に覗いて頂いた上に何やら別の所でも紹介して頂いたようで良く解らない時間帯(15時ごろ)にも沢山の方にご来場いただいたようです拙いブログを覗いて頂き、ポチット頂き本当に有難う御座いますm(__)m感謝感謝ですm(__)mと、胡麻を擂っといて組立を続けます(間違い探し?何が変わっているでしょうか?)昨日ここまで組付けたので残りの材料を側へ引き寄せておいて(?)一番遠くにある下地合板から並べて行きます材料のSPFがほぼ乾燥した物なら全然気にする事は無いのですが何時も言いますが普通に売っている木材は水分をかなり含んでいるので、これが乾燥する事で下の根太や大引が反ったり曲がったりすることも・・・稀に有りますから(そこまで気にせんでも...三度も頂き更に・・・m(__)m

  • 仕事始めは何だか侘しい⁈

    と、似合いもしない事を言ってますがそりゃ学校ですから、まだ学生達は冬休みですから閑散とした校内の職員室で事務仕事してると侘しくもなりますな・・・(「侘しい」ッテ何だ?)サッ、しょ~もない事言ってないで組立てます昨日抜き打ちの夜UPでここまで来ましたがまだ真中の中束が止まっていません(何だか床がアメみたいになってる?このテカリ感?何か見た事有る様な?)中土台に取り付けた中束は、上の絵の様に大引の欠き込みの位置に合わせて止められるはずです(微妙にズレているのは大引の欠き込みを40mmで欠き込んで有るから38mmなら)高さは中束の上の木口に大引の上側の木刃を揃えてやれば良いのですが大引が余りに上へ出る様なら、何処かの誰かさんみたいに90mmの外脚4を外してしまって、力業で調整してもらい中束の横面から強引に65m...仕事始めは何だか侘しい⁈

  • 明けまして!

    オバチャマのエクステリアと減らない蜜柑まずは一番上のヒオウギ貝の殻です去年?一昨年?も同じ様な写真を掲げたと思いますが今回もこんな感じに施工されました(並べただけですが)で、蜜柑も相変わらず頂き物が次々とやって来て一向に減りません、青いコンテナに入っているのがチョット遠目の親戚からの頂き物で段ボール箱の上の物はオバチャマのお友達からで段ボール箱そのものは蜜柑摘みを手伝いに行ってる義理のお兄さんの所からで、一番右の段ボール箱も遠い親戚からの頂き物・・・ほとんどがオバチャマの為と言う事ですが、一番右の物やレジ袋の物などはお店で買うと一個が¥500-ほどもする様なブランド蜜柑です(口が腫れる!)日々努力して食ってはいますが・・・なかなか減りませんそうこうしているうちに、晩柑類がやって来るのではと贅沢な心配をする...明けまして!

  • 正月しますm(__)m

    今日は、短めに流して当ブログも正月休みに入ります!と言う事で、今日は金物を取付けます・・・?若干奇妙に思う方も有るかも知れませんが諸事情が有って、途中で方向転換したせいでちぐはぐな部分が出てきているのですがその辺りの諸事情に付いては年明けと言う事で(2023/1/4へ続く?超強烈視聴誘導!聞きゃしないよ!)取付ける金物は、こんなの手前の黒いのは(本当は焦げ茶)化粧ボルトで奥の銀色のメッキの物が2x用の金物です左が2x6を立てた状態で受ける金物で右は2x4を同様に立てた状態で受ける金物です(手前が2x4用、奥が2x6用)で、これを寸法チェックをした後の大引受と大引の横面に取付けます(・・・)大引受のセンターへは2x6用の大きな方を取付け・・・大引1には小さい方の2x4用の金物を取付けます既に見えていますが?...正月しますm(__)m

  • わすれもの

    昨日(12/27)家へ帰ったこんな物が届いていました「ヒオウギ貝」毎年の妹からの御届け物です取敢えずオバチャマとワケワケで二つづつ食べてみましたが・・・(?三つしかない様な?)やっぱり・・・さして・・・?組立を続けます横枠と大引1ですが、組付けのCGを書き忘れたと言うか手を抜いたので写真だけでお仕舞いです昨日(12/27)の脚アッシーと同様に横枠と外脚3を所定の位置にセットしておいてその上へ大引1を50mmズレで被せたら(左右位置はどうした⁈忘れた!)大引の方から50mmのコーススレッドを適宜打ち込んで固定しますで、昨日、適当に置いたはずの三つのアッシーに合わせて頭側と脚側は大引が、頭縦板と脚の其々の内側Lアングルとの間へ入る様にして其々高さを大引受の上側の木刃と揃えてやれば・・・上手く合って来るはずです...わすれもの

  • 今日は実習

    今日は二年生を集めての実習でした実習と言えば聞こえはいいけど作業が間に合わないから生徒を集めて仕事をさせてるだけの様な・・・?まッ、支援職員二人や三人では面倒見切れないだけの広い畑が有るのでそもそも無理が有るんですけどねと言う事で組立ては脚側の脚です?取敢えず脚枠と外脚1と外脚2を用意して所定の位置へ置いておきますで、その上へ脚側の大引受2x6の1400mmを被せてやります位置は木口を揃えて、脚枠が大引受より50mm出る様に揃えますで、大引受を50mmのコーススレッドで脚枠と其々の外脚に固定します・・・?普通は?反対ですよね?外脚とか脚枠を大引受に固定する・・・そんな感じ?でも、それではコーススレッドの頭が外側から見える様になるので余りカッコ良くない・・・それでセオリーを無視して大引受の方から50mmのコ...今日は実習

  • 休みかよ!

    休み明けの月曜日・・・どんな事に成っているかと出勤してみたら・・・・我が上司の先生は・・・・・休みって、どういう事⁈千歩譲って休みは良いとしてもどんな段取りで仕事が進んでいるかとか?今日は何をするべきなのか?連絡ぐらいしろよ!メモ書きくらい置いとけよ!本当!ポ〇コツだわ、てめえ一人で仕事してんじゃね~ぞ!!結局、何時も手伝ってくれる別の男性支援職員さんに教えてもらって出荷の段取りを別の女性支援職員さん達とやって午後から出荷へ行って、帰って来て内職仕事を又、女性支援職員さんに頼んでおいて先の男性支援職員さんの手伝いに山へ上がって蜜柑摘みで本日終了!しかし、役立たずをどうこう言っても仕方が無いけど・・・・・参ります↷と、久々に愚痴った所で組立てです昨日で一様ヘッドボードの木部は全部組立て終わったのですが金物、...休みかよ!

  • つづきます

    間の悪い事にX,Masは晴天の日曜日(と言うほど良い天気でもないけど)金曜の夜までが嘘だった様に日が差しています(気温も室温で20℃オーバー)霜焼がマジカヒ~ノ~!(誰がカンぺーや!)さて、組み立てを続けます昨日(12/24)調子こいて書いた物の途中でデーター量オーバーで挫折してしまったヘッドボード部分の続きですが彼の頭奥板にはオプションが施されておりまして(ヘッドボードの表側です)まず気が付くのは・・・墨塗ってないやんけ~!(現物の奥板には塗装をしていませんでしたm(__)m)いやいや!そこじゃなくて真中に立てた1x6の板と写真上の方のコンセントですね(大引受と頭枠板の隙間は・・・ひどすぎだけど最終合板やら発泡やらが乗って見えないから・・・)何だかんだと電気を使うでしょうから(あんな事や?こんな事に?)...つづきます

  • メリクリクリクリクリントン⁉

    ・・・全く、昭和のオッサンは・・・ショ~~~もない事しか思いつかんのかいな⁈と言う事で、日曜特別版と言うか一年の内で二番目に用のない日X,Masなので何かX,Mas的な物をチョット(薄っすら積もってはいますが、降ってはいません)解り難いですが、先日の金曜の朝です前回12/19?に紹介したときよりも更に1Cm程多く積もっていたので撮ってみましたが良く解りませんね?で、金曜は休みなので朝飯食って洗濯物を部屋干ししようと上がって来るとまるで北国の様に降り始め(寒いのに窓を開けて撮ってしまった)こいつ等も真白に雪化粧(チョット大袈裟JARO)吹雪の様に風も強かったので、とても外へ出て撮る気にはならず窓を少しだけ開けてパチリ下から撮っておけばもう少し赤い部分が増えて当にX,Masだったんでしょうが・・・関係ない日の...メリクリクリクリクリントン⁉

  • 組立てます!

    何時もなら週が明けるまで引っ張るのですが流石に師走です?急がないと年が変わってしまうのでトットと組立てて正月はゆっくり休みましょうまずは、基本図面2上でH,B,土台とした2x8材を持って来てその両端にH,B,縦板とした2x8を台形に削ぎ落とした部材を取付けます絵では二本のコーススレッドで止めていますが実際にはセンターにも打ち込んで120mmのコーススレッド三本で縦板一枚を固定したと思います何分、随分以前の事ですからハッキリ記憶していませんし現物を確認しても、良い位置にスベラーズ的な物を貼っているので(組んだままのヘッドボード部分ですが・・・解る?)確認が出来ませんm(__)mで、縦板が止まったら続いて加工図3で頭脚とした、H,B,中脚?を取付けます絵では床面と接している側がヘッドボードの背面に成りますがこ...組立てます!

ブログリーダー」を活用して、Colonel Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Colonel Mさん
ブログタイトル
Wild Plant
フォロー
Wild Plant

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用