chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tarluの40代元プレリタイアブログ https://tarlu.hatenablog.com/

好きなこと:株式投資、資産運用、経済ニュース。 ある理由により現在休職中でした。つまり元プレリタイア中でした。今は復職しました。

tarlu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/25

arrow_drop_down
  • 回らない寿司 かっぱ寿司に行きました。

    かっぱ寿司といえば回転ずしのイメージがありますが、今は回っていません。 全数、タッチパネルで注文し、特急レーンで届けます。特急レーンは中段と上段の2つがあり、迅速に寿司を届けます。 全数注文のため、生産時に従業員が皿を数えなくてよいのと、皿の色で値段を区別する必要がないので商品の値段が柔軟に設定できます。 特急レーン 特急レーンの中段の写真です。下段は昔の寿司が開店した時の名残があります。 醤油が3種類 アサリの味噌汁 寿司 寿司(その2) かけうどん わらび餅とコーヒー クーポンとレシート

  • サッカーJ1 ガンバ大阪 vs 川崎フロンターレの試合を観戦しました

    試合開始の90分前に到着するように出発 自宅を12時25分に出発 最寄り駅に12時48分到着電車内にユニホームを着たサポーターいました。意外です。 万博記念公園駅到着 13時13分 万博記念公園_路線図 小雨だが折りたたみ傘を差さずにスタジアムに向かう。スタジアムに行く道で迷う。グーグルマップ使って正しい道を得る。駅から線路沿いを歩き、歩道橋を超えたら良かった。 スタジアム到着QRコードチケット、LINEのデータは使えなかった。 理由はネット接続ができないためか。メール添付の画像データで入場した。座席着席は13時55分。キックオフの約一時間前 スタジアム到着時の観客 90分前到着を目標に出発し…

  • Jリーグのチケットを購入しました。

    Jリーグのチケットを購入しました。5年ぶりです。 以前のJリーグのサッカー観戦の記事 tarlu.hatenablog.com 前回とチケットの購入方法が変わっており、チケット購入の際に迷ったので記事にまとめてみました。 変化点 ・JリーグIDが必要になった。 ・今回はチケットレスのQRコードチケットを選択した。 購入したチケットの内容 ガンバ大阪 VS 川崎フロンターレ パナソニックスタジアム(ガンバ大阪がホーム) カテゴリー2(バックスタンド側、下層席) QRコードチケット 4800円 楽天Pay払い JリーグIDでログインし、チケットを購入 Jリーグのサイト Jリーグのサイト2 Jリーグ…

  • 30年ぶりに週刊少年マガジンを購入したので中身の変化点

    30年ぶりに週刊少年マガジンを購入したので中身の変化点を述べたいと思います。 表紙 ●連載漫画の最初のPageにある扉絵の有無 30年前は10割の連載漫画に扉絵があったのに、2024年は扉絵があるのは2割くらい。残りの8割はいきなり本編が始まります。 扉絵といえばドラゴンボールが有名で、いろいろな扉絵があり好きだったので、 扉絵がないのは残念です。 扉絵の例 ●目次が位置が変更 30年前はラスイチの1Pageに目次がありました。 2024年はラスニの2Page見開きに、目次があります。 目次 目次2 ●アニメ化した漫画が多い。 30年前とくらべてアニメ化している漫画が多いと感じました。ライバル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tarluさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tarluさん
ブログタイトル
tarluの40代元プレリタイアブログ
フォロー
tarluの40代元プレリタイアブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用