騎兵科の昭五式軍衣が届きました階級は軍曹です試しに着たらピッタリでした(XLサイズだけど余談久々のまつり丼我はまつり丼より出(いで)てまつり丼へ還る←
怒涛の今週がようやく終わり(展示会前と後の仕事は荒れる展示会いよいよ今週日曜です!プラモの当たる抽選会や、制作会もやりますので模型スキーな方は是非会場へ余談ス…
こんばんは。YSフライトシムにて一方的な虐殺をし(非武装のC-130H 5機をミサイルで叩き落とす給料日なのでホビサでこれ買いました2世紀のローマ兵らしいです…
さて、三連休最終日。 前の会社なら三連休中は嬉しくて、最終日は「あー、仕事行くのやだなー」とか夜が更けるたび鬱になってましたが、いまの会社に入ってからはソワソ…
こんにちは。 昨年末から製作していたズベズダの戦艦ボロジノがようやく完成しました〜※追記(2/23 19:44)以前私がたまたま貼ったアマゾンリンクからズベ…
童友社の興福寺を製作しました。 童友社 1/400 日本の伝統美 興福寺五重塔 プラモデル JD-13 成形色Amazon(アマゾン) 興福寺といえば中世寺社…
早いものでこのアカウントでブログを開始してから12年、最初にAmebaに登録してから14年が経過しました。12年というとアメリカ大統領選が3回行われる期間だと…
【本日二記事目】30MS フェアリーコスチュームをつくる 他
こんばんは本日二記事目です30MSの最新オプションパーツを買いましたなかなか良い感じですおまけ大鷹あるいは祥鳳艦載の零戦で空戦しました相手は次世代のヘルキャッ…
今日は労働者の権利・年休です。銀行にて諸手続きをしたあと、午後からボロジノの組み立てを完了させました。接着剤が完全に硬化するまで塗装は置こうと思います早ければ…
チラシが出来たので載せますみなさまのご参加お待ちしております余談今日の昼食はローソンのきつねうどん!
この前の土曜、密かにブックオフで買ってたフランス史の概説書ちょっと読み進めてますが、・三世紀の危機にガリア帝国なる国家があり、ゲルマン人の侵入を防いでいたこと…
【本日二記事目】戦艦ボロジノ組み立て続き 後部艦橋~対水雷防御網
本日二記事目です さて、半分忘れられてた戦艦ボロジノの続きです Russian attleship ORODINO 1/350 戦艦 ボロジノ ロシア プラモ…
【完成&製作記】フジミ 1/144 B-29 スーパーフォートレス戦後仕様 ”スナッグルバニー”
こんにちは。 密かにホビサで再販されたばかりのB-29キットを仕入れてました フジミ模型 1/144スケールシリーズ №5 B-29 スーパーフォートレス 東…
【完成&製作記】アオシマ 1/24 LBワークス 4Drパトカー 他
オフハウスで買ったシャコタンのパトカーを製作しました 青島文化教材社 1/24 リバティーウォークシリーズ No.7 LBワークス ニッサン スカイライン ケ…
本日三記事目です ステルスバイパーを作りました ZOIDS 020 ステルスバイパーAmazon(アマゾン) 元々今年が12年に1度の巳年なので、干支にちな…
【完成】ピーエムオフィスエー(PLUM) 1/80 114系モハ
本日二記事目です 中間車であるモハ114を製作しました パンタグラフの組み立てがなかなか鬼でしたね 繋ぎ合わ…
ピーエムオフィスエー(PLUM) 1/80 115系300番代クモハ ”信越本線”
先頭車両のクモハを製作しました。 今回は信越線で10年以上前まで使用されていた車両の塗装を選択しました。 とは言っても、さすがに長岡行のマークはなかったんでス…
駿河屋より、トミーのステルスバイパーが来ました私が小学生の頃、機獣新世紀ZOIDSがやってた頃に発売されてたやつですまさか令和の今になって手に入ろうとは・・・…
次は、越後石山、越後石山です。 なんで覚えてるんだろう・・・orz やっとこさ腰を上げたクモハさん 造形は良い感じ ところでこれは分類するとしたらなんだろう…
YSフライトシムより、天山艦攻による対地攻撃~着艦 寒くて模型を作る気も起きないので。 折からの強烈寒波で佐渡が雪に埋まる ただ、浅島医院…
朝コンビニ寄ったらこれしかなかった俺のパスタが・・・余談ステルスバイパーを駿河屋で買いました ZOIDS 020 ステルスバイパーAmazon(アマゾン) ヘ…
こちら、今日の昼食。昨日最終便のフェリーが欠航し、コンビニもスカスカで、なんとかローソンで買えた塩焼肉弁当と、職場の弁当で買ったチリ産焼き鮭切り身近年あまりな…
寒さがしばれるので手袋買いましたSS将校風の軍用手袋未使用品を選びましたなかなか温かいです今日の昼はローソンのカルボナーラで
ホビーランドで買って届いてたものをようやく開封しましたヘレナがメインで、ポセイドンはついでです(しいて言うなら次回展示会の1/144テーマ用?余談遠市のガソリ…
【完成】タミヤ 1/35 フランス軽戦車R35 "第23戦車大隊"
仕事上がりにR35を塗装して仕上げましたマーキングは第23戦車大隊です余談今日の昼食はきのこパスタでしたシチューベースのホワイトソースにキノコの旨味が溶け込み…
今日は一日を通じて、冬の日本海側では有り得ないぐらいの快晴でした午前中は、母が春に行きたいと言っていた相川分校横の坂の上にある寺を下見してました(後述ツインビ…
本日二月一日、帝国陸海軍ハ新潟市西部及ビ中央部ニ於ヒテ赫々タル戦果ヲ挙ゲ
ということで前言通り新潟へ渡ってきました朝のJF9:40発のつばさでしたが、彼女はほぼほぼ同級生らしいです(1989年3月建造やっと入れた老広東満席になるギリ…
「ブログリーダー」を活用して、アレス@佐渡島さんをフォローしませんか?
騎兵科の昭五式軍衣が届きました階級は軍曹です試しに着たらピッタリでした(XLサイズだけど余談久々のまつり丼我はまつり丼より出(いで)てまつり丼へ還る←
今日の昼食、刺身定食タリーズ佐渡デザインのカフェラテを仕事終わりに昨日Threadsに上げた声
さて、少し早いですが時間があるので今年の模型製作振り返りを (今年も6月から振り返ってました 【1月】 1.30MS 身体セット 新年一作目は30MSオプシ…
昨日の続き 中世期、帝国イタリアでの戴冠は重視され、確かに歴代皇帝はその実現とイタリアの馴化に終始したが、商業都市の発達した北イタリアの抵抗は激しく、また大シ…
マジックファクトリーの福建を作りました色分け済みのスナップフィットキットでしたねまぁ、艦船模型のスナップフィットキットはあまりオススメしませんが・・・(調整が…
天気良いので午前中はドライブに先ずはトキの森公園のルレクチェソフトを行く途中にあった東光院に寄ることにここは子宝祈願で男根を模した石を祀ってあるらしいですここ…
今週始め、略帽を被ってDAK制服を撮ってました略帽が小さいのか私の頭が大きいのかいまいちフィットしませんでしたねそして今さら気付いた顎紐機能ある構想の為試せて…
ということでつい1時間前に無事帰宅しました。 第三埠頭に停泊するおけさ丸が美しかったのでわざわざ両津大橋に行って写真を撮る 9:40発のJFに乗り新潟へ …
この島は本土と深い海峡と広大な海で隔絶されている普通は船を使わなければ、物理的に本土に渡るのは不可能である定期的に島を離れないと、重力に魂を縛られ島に閉じ込め…
それは置いといて 海軍陸戦隊軍服の考察 なぜそんな考察をするかというと、肩章を付けられる海軍第3種制服がS&Grafにて在庫品入れ替えセール品として販売さ…
眼科受診があるもので。古津駅周辺図何気に観光スポット(新津美術館は改修工事の為休館中だけど問題は、古津を通る電車が土日は1時間に1本なこと逃したら詰むし人一杯…
この組み合わせで乙巳の変という構想が浮かぶのも今日日俺ぐらいだろうなお夏場は暑いので絶対やらない雪と束帯姿がエモくなるかもだから気が向いたら冬にでもやるかもし…
とは言っても昨日ですが。昨日中華フィギュアを組み立てました
アカデミーのヴィンディケーターが完成しました アカデミー 1/48 アメリカ海軍 SB2U-3 ヴィンディケイター ミッドウェー海戦スペシャル プラモデル 1…
さて塗装ですSB2Uで画像検索してたらふと刺激され戦間期カラーにすることにまず全面に銀のスプレーを吹き付け主翼の黄色(タミヤラッカーのピュアイエロー)尾翼のル…
アカデミーのヴィンディケーターをはじめましたコックピット、銃座は精巧な出来あっという間に一の字エンジンを付けるカウルを付けたカバーを全開にして空冷機能を極限に…
が美しい
一回やってみたかった、第2種制服にサーベルを併せる業コサックサーベルだし厳密に言えば海軍のサーベルではないんですけどねまぁ、海軍のレプリカサーベル高いし(11…
ソフィア・F・シャーリングが完成しました前からマジで作りたかったので製作出来て良かったですわ以下製作工程デカい!色々と天使か余談プラスアルファに行き、相談しな…
龍驤に艦載機を載せましたこれにてアオシマ龍驤完成ですおまけ展示会のチラシを印刷しJoshinへJoshin開店までの時間潰しにトキの森公園でルレクチェソフトを…
こんばんは。連休週明けの怒涛の仕事を終えましたクーラー下の自室でちょっとだけ模型製作をばとりあえず1体組み立てザ・重装備炸薬を抱えて敵陣地を爆破して活路を拓く…
こんにちは。 突如はじめた積み消化キャンペーン。 生贄になったのは以前アマゾンから仕入れていたこちらの原子力空母カールビンソン マイクロエース 1/800 戦…
Guten Abend.というわけで前言どおり、キングダム最新作を観てきましたちょっと迷ってたんですが、劇場で観ないと後悔してたレベルでしたあんまり内容に触れ…
というわけで、新潟にも行かず日本が誇るエースパイロット岩本徹三の零戦を作ってしまいました タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘…
疲労困憊につき新潟行くのやめましたやめた理由は以下もホビサにて59-Ⅱ式戦車を発注駿河屋にて2012年発売の真珠湾第二次攻撃隊の九七式艦攻を発注しましたデカー…
明日からキングダム4が全国で公開されます キングダム2 遥かなる大地へAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} なんか毎年観に行く…
おばんです佐渡模型クラブ次回展示会のお知らせですちょうど来月ですね仕事の関係で当日私はほとんど会場にはいませんが、いろいろ持っていくつもりなのでお楽しみに!
Guten Abend.全国的に我が業界に未曾有の不景気が襲ってますが奇跡的に今回もボーナスが出ました前に勤めていた作業所の利用者(メンバー)に、よくこの時期…
件のセットが完成しました色間違えた気がするけどキニシナイこれで正規空母に行けますね…おまけ我が家の花です
磯風型を1隻つくりました〜ほぼほぼメカコレサイズ、下手するとメカコレよりちっちゃいんじゃないかという気晴らしにはちょうどいいかもですね
というわけで三記事目です 昨日買ったセットより、村雨型宇宙巡洋艦を1隻作ってみました 実際の造船で使われるブロック工法みたく、船体各ブロックを組み付けていくよ…
こんにちは。 本日二記事目です アトリエイットのスク水フィギュアを製作してみました 以下塗装記 キャラクターフレッシュ2を…
こんにちは。 昨日Joshinで仕入れた五十鈴を普通に作りました。 タミヤ(TAMIYA) 1/700 ウォーターラインシリーズ No.323 日本海軍 軽巡…
こんにちは。 今週なんだかんだ疲れて仕事終わりに模型できませんでしたねー さて、そんななかでも組み立てていた木村理恵さんの3Dプリントフィギュアを塗装しました…
今日は眼科の診察があり午後休をもらいました結果は異常なしで次は来年の1月となりました診察開始まで時間があったので郵便局の積立を下ろして赤字分の補填をしました手…
こんばんは。仕事終わりに、吉野家の鰻重を食べました現代においては各々の持ち場・仕事場が戦場、労働者は誰しも企業戦士なのかもしれません激務の部署を渡り歩いている…
というわけで二記事目ですね重い腰を上げこちらの3Dプリントフィギュアを組み立て以下は我が家の庭の花です
こんばんは。昨日ちょっと空母を進めたんですけど、上げてませんでしたいま製作中のものとはテーマが違うのでとりあえず上げますまずは空母赤城信濃もここまで甲板支柱が…
こんにちは。 マツダ・ロードスターRFを今日一日かけて完成させました。 タミヤ(TAMIYA) 1/24 スポーツカーシリーズ No.342 マツダ ロードス…
Joshinで売ってた30MSルルチェ用の褐色肌身体セット(袋入り800円)を美容室の帰り買ってきて作りましたイルシャナを使用しています余談さて、火事で社殿拝…