chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/14

arrow_drop_down
  • 令和2年のお味噌

    昨日の宣言どおり大豆2kg分もお味噌を仕込んだわけなんですけどね、もうたいへんでしたわ(笑)大鍋2つ使って大豆を茹でて大容量のフードプロセッサーも途中で成仏しちゃうんじゃないか?ってくらい酷使したのでハラハラしましたけど無事にすべてペーストになり大豆たちは麹と塩とともに永い眠りにつきました(夏を越し、10か月後から食べられます)味噌作りの詳しい記事はこちらを見てください(去年のですが同じことやってるので)ふう、大豆2kgは大変だった10時から準備を初めてすべて終わったのが16時今回も圧力鍋は使いませんでした*なぜなら、一度にたくさん茹でられないのでかえって大変だから大変だったけど絶対美味しいお味噌になるので11月が楽しみですランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓↓令和2年のお味噌

  • 妥協しない人生

    昨日(1/28)のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」は神回でしたふとチャンネルを変えたらやっていて見る気はなかったのに最後まで見てしまいましたダリアの育種家かつては地味な花だったダリアをハレの日を彩る花へダリアの育種にのめりこんだ人生とその家族いい番組でした(最後がよかった)再放送は:総合テレビ2月4日(火)午前0時20分~午前1時10分(※月曜深夜)だそうですダリアって近年本当にきれいに、立派に、なってますものね昨日キッチンのカフェカーテンを作ったついでに作ったテッシュケースカバー(カフェカーテンの写真はなし)この頃ティッシュの箱って薄くなってますよねそれに合わせると1辺が32㎝好きな生地を中表に縫い合わせてひっくり返すだけボタンは昔の洋服のものずいぶん前に捨てた服のだけど役に立つ時が来るなんてボタンが嬉...妥協しない人生

  • 生存報告(笑

    ご無沙汰してました一時風邪ひいてましたがそれ以外は特にかあったわけでもなくただブログに書くような出来事がなかったのでお休みしてました「何もない」というのも本当は思い込みなんでしょうね日常の中にも本当は何かあるはずその何かに気づく「気づき」のアンテナが感度悪いんですね多分10日ぐらい前10種類のチューリップの球根を買ってきて植えました芽が出てきました早いところではすでに満開になっている写真も見ましたがまあ、我が家でもいつかは咲いてくれるでしょう相変わらずペチュニアは寒いのに満開ですそうそう、家の中に、目隠しパーテーションを吊るしてみましたなんとなくいい感じです1片が40㎝ですアマゾンで12枚1セットで売ってました12片パーテーションセットランキング参加中1日1回カウントされますクリックしてくださるとうれしいです↓...生存報告(笑

  • スペインバル風ウッドプレート

    スペインバルとかでよく見るおしゃれなプレートを作ってみましたこれは参考写真ですが、、こんなのです素材は、なんと100均で見つけましたよ~くみるとほんの少し反っていたり、木の節があったりするB級品?(だから100円)なんですけどまったく問題なしステインのマホガニーとパイン(色の名前)を塗りましたステインという塗料は木の風合いが残っていい感じになるのですひとつは、パンを切る用に、元気な可愛い図案を描きましたかわいいいでしょ?何の絵かわかりますか?右上のはわかりにくいですよね、ベーコンなんです(笑)左下のはソーセージ君ですそしてもう一つのパインの方はチーズや生ハムなどをのせるのに、緑のものが描いてあったら便利かも!と思ってハーブの絵を描いてみましたローズマリーとバジルですとりあえず冷蔵庫にあったもので写真撮ってみまし...スペインバル風ウッドプレート

  • おいしい酒倶楽部

    謹賀新年今年もよろしくお願いいたします年末から新年にかけてのお料理のこととか息子たちの帰省とか孫の成長とか親の世話とか割愛~(笑)昨日、お正月最後イベントは世田谷でオットの弟が経営しているお店に集合で新年会いいお肉をたんまり食べてからの地元に戻ってもう一軒行ったお店はおいしい酒倶楽部HPはこちら最近流行りのスタイルなのかしら?日本中の美味しいお酒が180種(時によって若干ちがうけど)試飲(50ml)で2時間飲み放題もできるし90ml、120ml、でいただくこともできます今回は90ml(どれ飲んでも500円)をチョイスまずは而今(三重)と花邑(秋田)お料理上手なママさんがダウンでナインプレートはなく、乾き物大会!(乾き物は無料でした)楽器正宗(福島)と大信州(長野)長期熟成酒達磨政宗(岐阜)子年ブレンド(昭和47...おいしい酒倶楽部

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいさん
ブログタイトル
青と緑のあいだ
フォロー
青と緑のあいだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用