chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ichirin_mam
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/14

arrow_drop_down
  • 犬のフィラリア薬、ノミ・マダニ薬、結局どれがいいの?柴犬サイズで比較してみた。

    犬のフィラリア、ノミ、ダニの薬、実はネットで自分で買えるんですよ。自分で買えば獣医さんよりダンゼン安い。どれがいいのかオススメを選んでみました。

  • 猫の膀胱炎、今はこれで対処してます

    うちには柴犬の他に猫も5匹おりまして その猫のうちの1匹が「突発性膀胱炎」を発症しました。 結石性の物と違い、 原因は不明で、 少し前は度々発症し、血尿と頻尿で辛そうにしていることがよくありました。 今はうちの猫に合う対処法が見つかり、 血尿が出ることも少なくなったのでその対処法をお知らせしますね。 今までの記事はこちら。 今やってる対策3つ 今は主にこの3つをやっています。 突発性膀胱炎の猫ちゃんがいる方の参考になれば幸いです。 膀胱炎のカリカリ エサはこれだけで、おやつもちゅーるもあげていません。 ヒルズ 猫用 c/d マルチケア コンフォート ドライ 2kg【あす楽】 楽天で購入 サプリメント ◆ネフロテックDS というサプリメントを続けています。 当初は病院で処方されたウロアクトと併用で飲ませ、頻尿や血尿の症状が出るときと出ない時のサイクルが長く、落ち着いている日も多くなってきました。 ↓飲ませ始めた頃に書いた記事です。 途中コロナ禍もあり、 国内で購入できるウロアクトのみに変えたところ 再び血尿が頻繁に出るようになってしまい、、 慌てて購入し飲ませるようにしたら 症状がおちつきましたので この「ネフロテックDS」の方が効果があると確信し継続しています。 今は思い切ってウロアクトはやめて このネフロテックDSのみで、血尿はほとんど出なくなりました。 うちの猫には合っているようなので、 今後も続けていこうと思います。 尿路消毒、抗結石、利尿ケアに ◆ネフロテックDS こちら、個人輸入とって国内通販とは少し違うのですが、お買い物の流れはほとんど同じです。 今はクレジットカードが使えず、銀行振込のみみたいです。 で、今の状態は、というと… 前回の記事でも書いた↓の状態に落ち着いていて、血尿は出ていません。 頻尿でツラそうにすることもなくなりました。

  • 2021年。今年もよろしくお願いいたします。

    新年、あけましておめでとうございます。 昨年はコロナの影響で大変な年でした。 新年になったからといって状況が好転するわけではないのですが、今年こそは前みたいな生活ができるようになりたいものです。 緑内障の一五のこと さてさて、昨年の12月に緑内障の発作が起きてしまったうちの柴犬、一五ですが、とうとう全盲の状態になってしまっています。 詳しくお伝えしたいと思いながら、何かと忙しく、なかなか記事が書けずにいます。 ボチボチ書いていきたいと思いますので、気長にお待ちいただければ嬉しいです。 あ、一五ですが 全盲にはなってしまいましたが、元気です。 では今年も 柴犬一五、燐五 保護猫のちゃこ、だんご、メイ、ハナ 共々、よろしくお願いします。

  • 【犬の緑内障の闘病】2年ぶりの発作、、家での応急処置

    先日、2年ぶりに緑内障の発作がでてしまった一五。 今までに発作が出た時と同じく、片目が開きづらそうで、涙がたくさん出ています。 だけど、以前と違う事がありました。 それは、痛そうな様子がないこと。 以前の発作の時は目をつぶってツラそうな顔をして、動きも固まっていました。 小刻みに震えていたような気もします。 散歩に出ても歩きたがらず、少し歩くと「キャン」と声を上げることもありました。 ご飯も食べません。 今回はそういうこともなく、散歩にもちゃんと行き、排泄も正常。 ご飯もおやつも食べ、いつもと大きく変わりありませんでした。 そしてその日は日曜日。 そんな感じだったので目薬で対処し、日曜では動物病院も開いていないため、目薬を回数多目に打つことで対処をすることにしました。 片目をつぶっているのは気になったので、念のため家に常備していた動物用の鎮痛剤を飲ませました。 (常備していたのは猫用だったので、体重換算して、猫の2倍量飲ませました。) ▼こちらは猫用 残尿感での頻尿に ■オンシオール6mg猫用(Onsior 6mg Tablets for Cats) ▼犬用はこちら 常備の痛み止めに ■オンシオール10mg中型犬用(Onsior 6mg Tablets for Cats) そうこうしていると、楽になったのか、目も開いてきました。 次の日は月曜日。 病院に連れて行きました。 次回は、そこで言われたことをお伝えします。

  • 【犬の緑内障の闘病】とうとう、、、2年ぶりの発作

    久しぶりの投稿です。 うちの家族も動物たちも 自粛気味の生活以外はコロナの影響も少なく いつも通りに暮らしています。 しかし、、、 恐怖の発作 緑内障で眼圧をコントロール中の柴犬一五ですが 先日、おそれていた発作が起きてしまいました。 約2年ぶりです。 以前と同じように、片目が開きにくくなっているようです。 涙もたくさん出ています。 でも不思議なことに、あまり痛そうな様子はありません。 今まではほんの少しだけ視力が残っている状態でしたが、もう見えてない感じです。 久しぶりに病院に行き診てもらう事にしました。 一五の目がこれからどうなるのか、病院で新たに教えていただいたこともあり 今日から数回お伝えしようと思います。

  • 【愛猫のイタズラに】100円でふすまや引き戸を簡易ロックする方法

    うちには猫と犬、両方います。 器用さでいうと、猫の方がダンゼン上です。 細い隙間にもグニッとのびる手をつっこみ、時には爪を引っ掛けて小さなものを持ち上げることだって出来ちゃいます。 ふすまや引き戸もそう。 猫はちょっとでも爪が引っ掛かるところがあれば、それが壁紙のはがれたところだって取っ手にして扉を開くことが出来ちゃうんです。 犬なら鼻先で引き戸を開けるのは見たことがありますが、逆に言うと、鼻先が入るくらいの隙間がなければ引き戸を開ける事は出来ません。 開けてほしくない扉をロックしたい うちでは猫は基本フリーにしているものの、まだまだイタズラをすることが多く、立ち入り禁止の部屋もあります。 押入れも入って欲しくありません。 カギをかけたいところですが、やたらとネジ穴を開けるのも抵抗あるし、第一面倒ですよね。 参考までに、ネジで取り付けるカギはこんなのがありますよ。 クマモト PLUS ステンレス 6Sクレセント C-55B R バネ付 右 / 1個 (窓 サッシ 防犯 鍵 カギ ドア 扉 交換 金物) 楽天で購入 ドア 鍵 ストロングステンレス掛金 70mm ドアロック 防犯グッズ 楽天で購入 よく見るこれは「あおり止め」という名前なんですね。 【エントリーでポイント10倍】ハイロジック 鉄ニッケルあおり止め 75mm 75mm【2020/5/9 20時 - 5/16 1時59分】 楽天で購入 アンティークタイプならおしゃれかも。 esp-023 アンティークあおり止め (真鍮 ブラス アンティーク調 鍵 錠 防犯 カントリー ブラック レトロ 金物 おしゃれ) 楽天で購入 そこで何か方法はないかと考え、思いつきました! ここでもやっぱり活躍。ダイソーさまさまです。 簡単。高コスパ。100%原状復旧。 100均に売っているS字フックで簡単に簡易ロックが出来ちゃうんです。 今回は直線部分が8cmのものを使用しました。 使用する扉のサイズに合わせて選んでみてくださいね。 必要に応じて、曲線になっている部分を少し開くと使いやすくなりますよ。

  • 【コロナ影響】今の時期外国からの荷物はちゃんと届く?個人輸入について

    みなさん、こんにちは 自粛生活が続きますね 私はというと、もともと引きこもり、仕事も前から在宅作業なので 仕事に関してはあまり変化を感じていませんが、 趣味の一つである音楽ライブイベントがことごとく中止になり、レジャーにも行けない、 という今の状況はやはりツライものです、、。 でも今が踏ん張り時、 一緒にがんばりましょうね。 今日は個人輸入での薬の購入や、iherbなど外国からの通販をやってみて分かったことがあるので記事にしてみました。 コロナ禍の中、海外からの荷物は届く? このブログでもオススメしている 「うさパラ」さん 「ペットくすり」さん 私も必要な薬を購入するのによく利用しています。 こんな情勢の中ですが、不安な気持ちもありつつも どうしても必要な物なので注文してみたところ、無事届きました。 注文から到着まで何日かかる? 「うさパラ」さんのスケジュールはこんな感じでした。 ・注文 2020/4/2 → 受注確認~入金 ・入金確認後、配送手続のメール 2020/4/3 ・国際交換局から発送 2020/4/22 ・日本に到着 2020/4/24 ・受け取り 2020/4/28 ということで、いつもより1ヶ月くらい長くかかりました。 こちらは「オンシオール」の到着スケジュールです。 他に、「ネフロテック」「ドルゾックス」も同時に購入しましたが、 翌日に「ネフロテック」 その一週間後に「ドルゾックス」 の順番で届きました。 同時に注文しても個別に届く事は以前もあったことなので気にしていません。 ▼猫の膀胱炎の頻尿に 残尿感での頻尿に ■オンシオール6mg猫用(Onsior 6mg Tablets for Cats) ▼オシッコをサポートするサプリ 尿路消毒、抗結石、利尿ケアに ◆ネフロテックDS 「国際交換局」での待機? うさパラさんでは発送のステータスを随時みられるようになっていますが 「国際交換局」での待機が約20日間~それ以上あったようです。 原因としては、コロナの影響で各国から日本への航空便が大幅に減少していること。 1回に乗せる荷物は限られているので、順番待ちに長く時間がかかったのかなという印象でした。 他にも、いつもより検疫や消毒に時間がかかっているのかもしれません。

  • アルコールジェルはココで売ってました!

    大変な時期ですね。 みなさん、お元気ですか? 私の住んでいるところは地方で、さいわい大きな変化もなくほぼ通常通り生活しています。 いつもは都会がうらやましく思う事も多いですが、こんなときは田舎でよかったと思えるところでしょうか。 必要なものが買えない? こんな田舎でも、やはりマスクはまだまだ売り切れ状態。 しかし、先日ふと犬猫の薬を買い足そうと、いつも使っているショップを見ていると、なんとこんなものが売ってました。 アルコールジェルです。 ▼ショップで見てみる これを買える「うさぱら」さん。 個人輸入と言って、外国から取り寄せるものですが、まあ、平たく言うと普通のネットショッピングと変わりません。 私も犬猫の薬を買うのにいつも利用していて、ちゃんと届きますし、効き目もあるので偽物の心配もありません。 今ならまだ希望通り購入できるみたいです。 必要数以上の個数や、知人の分の代理購入は、輸入の規制上買えませんので、くれぐれもご自分の必要な分だけにして下さいね。 平穏な日々が一日でも早く戻りますように。

  • 【猫の膀胱炎】完治はないみたいですが、、、今の様子

    うちには柴犬の他に猫も5匹おりまして その猫のうちの1匹が半年前くらいに突然の血尿。 病院で見てもらうと膀胱炎とのこと。 検尿でも結石の成分は出てないようで「突発性膀胱炎」という診断でしたが これがなかなか治りません。 色々な薬も試してみましたが スッキリ治るということがなく ちょっといいかと思うとその数日後には頻尿や血尿という日を繰り返しています。 今までの記事はこちら。 今はコレで対処してます 対処の方法が合っているのか、最初のころのように血尿がひどかったり、頻尿で辛そうにしてる時間も短くなりました。 ですので、ほとんど検査には行っていません。 いま対処してる方法をご紹介しますね。 膀胱炎に効果があるというフード↓と ヒルズ 猫用 c/d マルチケア コンフォート ドライ 2kg【あす楽】 楽天で購入 頻尿で調子が悪そうだったらこのオンシオール↓ ▼猫の膀胱炎の頻尿に 残尿感で頻尿になっている場合にはこれがいいかも ■オンシオール6mg猫用(Onsior 6mg Tablets for Cats) このオンシオールは炎症止めと痛み止めのお薬です。 炎症の残尿感から頻尿になっているときにはバツグンに効きます。 サプリ始めました それから、最近新しく試しているのが きれいな膀胱状態をサポートするというこのサプリです。 尿路消毒、抗結石、利尿ケアに ◆ネフロテックDS 今のところ、この組み合わせで、頻尿と血尿の症状はだいぶおさえられてるようです。 また変化があればお知らせしますね。 その張本人です。 シッポは丸く、団子のようにくるくるとなっている子です。 自分で買った薬を飲ませる? ご自分で薬を購入して飲ませると、獣医さんにどう伝えていいか分からないって方もいるかと思います。 人間に例えるならドラッグストアで市販の薬を買って飲むようなものかな? 私は正直に「個人輸入で買った薬を飲ませています」と言っています。 だいたいいつも「はいはい」ってなお返事をいただいてます。

  • ワンコとお出かけは身軽で行こう。財布は持たずにスマホでの支払いを使いこなす!

    犬との散歩はなるべく荷物を少なく、身軽に行きたい。それならスマホ決済が便利!その中でも今は楽天ペイが便利なんです。ポイントがザクザク貯まってさらにそれが使えるのは楽天ペイ!

  • 柴犬グッズ第3弾。冬を乗り切るあったかアイテムをご紹介!

    今日も柴犬一五と燐五のブログにご訪問ありがとうございます。 大好評の柴犬さんグッズご紹介。 今年の冬は暖冬ですね。 犬を飼っていらっしゃる方は、お散歩でそれを感じることが出来るのでは? 私も毎日散歩に行きますが、去年までは防寒で重ね着をして出掛けていましたが、今年はあまり着こまなくても大丈夫な日々が続いています。 とはいえ、やっぱり寒い時は寒い。 ジッとしてると冷え切って動くのもおっくうになるくらいですね。 そんなとき、あったかグッズが柴犬さんだったら気分もほっこりなごんで、暖かに過ごせるってもの。 今回は冬のあったかグッズを中心にご紹介していきますよ。 どのグッズも柴犬さんかわいくて思わず買いたくなるものばかり! さっそく見てみてくださいね。 >>第1弾はこちら >>第2弾はこちら なにはともあれブランケット 本物の柴犬さんは抱っこが嫌いな子が多いですよね。 うちもそうです。 だったら代わりにこんな柴犬さんを抱っこするのはいかが? あったか素材がほっこり気持ちいい。 スワンネル ブランケット 大判 ふわふわ 着る毛布 ポンチョ ひざ掛け かわいい ボア 厚手 暖かい 北欧 防寒 おしゃれ 膝掛け 犬 ねこ うざぎ ハリネズミ アニマル キャラクター ブランケット ブランド プレゼント ベビー キッズ 子供 出産祝い ギフト バレンタイン 雑貨 楽天で購入 寝袋みたいなこんなタイプもありました! 足先まですっぽり暖か♪寝袋タイプ アニマル柄 ブランケット 毛布 ロール レディース 寝袋ブランケット すっぽり毛布 袋状 あったかい 暖かい ブランケット ひざ掛け 腰掛け 肩掛け 防寒 ボア もこもこ ふわふわ 寝具 シングル 楽天で購入 お得な訳ありなんてのもありましたよ。 オフィスなどで使いやすいハーフサイズ。 【訳あり品・メール便1枚のみ送料無料】ゆきとしばともブランケット【Sサイズ】 ひざ掛け かわいい おしゃれ【M】 楽天で購入 柴犬さんのルームソックス。 このルーズな作りは、個人的にツボです。 【即出荷】 靴下 レディース 暖かい

  • 【自作ペットドア】工事不要のドアを100均すのこ4つを連結してDIYしてみた

    柴犬好き、猫好き、犬猫大好きの皆さんこんにちは! みなさんのペットは家の中で飼っていらっしゃいますか? 家の中でペットを飼っていると、トイレをいつもいる部屋以外の場所に設けていたり、寝室に自分で行ったり、サンルームや冷暖房で適温にした部屋にと、ペットの部屋の移動をさせる必要が出てきますね。 お宅によって事情は異なると思います。 が、当然ペット自身が自分でドアを開け閉めすることは出来ず、ドアの前で催促したり。 昼間はまだしも、夜中だったりするととても大変ですね。 教えれば器用に自分でドアを開ける子もいますが、明けたドアをちゃんと閉められる子はほとんでいないんじゃないでしょうか。 真冬にドアを開けっ放しとなるとかなりつらいです。 これがさらに夜中だったりすると、さむくて睡眠の妨げにもなります。 自分でドアを開け閉めしてくれたらどんなにいいことか。 そんな望みをかなえるのが「ペットドア」です。 家に穴をあける工事が必要 ご存知の方、すでに取り付けて活用してるっよて方もいらっしゃると思いますが、 ここで一つ問題が、、。 それは壁やドアに穴をあける工事が必要だってこと。 持家ならまあ決心がつけばいいのですが、賃貸だとそうもいきませんよね。 賃貸を引っ越す時は、部屋を元通りに戻してからじゃないと修理代を請求されてしまいます。 そう思ってあきらめていた方も大丈夫。 引き戸のレールに取り付けるパネル型のペットドアを自作してみたのでご紹介しますね! 参考にしたのはこちら ▼サンエルペットワールド フリードア FDCH ふすま用キャット ・フリードア・フリーペットドア・ JFD-1750 【受注生産品】年末年始進行につき約1〜1.5か月ヵ月後のお届け。《お待たせ割引》は、ご注文後に価格訂正 楽天で購入 パネルに通行穴が取り付けてあり、引き戸レールにはめ込むものだそうです。 とってもよさそうですが、お試しで買うには勇気のいる金額…。 まずはお得意の 100均 + ホームセンターの材料で安く簡単に作る方法を考えてみました。 材料をそろえよう 材料は100均で買える「すのこ」 それからホームセンターで安い木材を買いました。 それでは作り方をご紹介しますね。 何はともあれサイズ計測 設置予定の引き戸サイズのサイズを測ります うちの場合はこうでした

  • 【犬の緑内障】エリカラが苦手な一五にはどれがいいか検討してみました。

    うちの柴犬の一五はエリカラがとっても苦手です。 エリカラとはエリザベスカーラーのことで、 動物が手術やケガをしたとき、 傷口にふれないようにするために首廻りに装着するものです。 一五は緑内障の手術の時にそのエリカラを装着することになったのですが 固いエリカラは動きが不自由になってとてもストレスになっていたようで 私なりに工夫して、塩ビの柔らかい素材で作ったものだと少しマシだったようです。 今回は、とても参考になる話を教えてもらったので共有させてもらいたいと思います。 みなさんの愛犬や愛猫が避妊手術やその他の病気でエリカラが必要になった時のために ぜひ参考にしてみてくださいね。 インスタでの闘病情報がありがたい お話を聞かせてもらったのは インスタ@こたろうくんのママさん こたろうくんはクールなおひとりさまタイプの黒柴くん。 こたろうくんは一五と同じように緑内障で義眼手術を受けられ、 以前よりその様子を投稿されていらっしゃって、 その中でエリカラをいくつか使っていらっしゃいました。 私も自作した塩ビのエリカラの事で、最近たまたまご質問を受けて こたろうくんママがいくつか使い分けていらっしゃることを思い出し、 その事について聞いてみようと思ったわけです。 こたろうママさんはこんな風に使い分けていらっしゃいます。 まずは気になったのはこのネックピロー この投稿をInstagramで見る 今日のこたろう🐶 いつもの様に車に乗り込みお仕事へGO! 1⃣2⃣さくらちゃん、かえでちゃんとこ行くよね?キョロキョロ👀 3⃣さくらちゃん💓かえでちゃん💓と彼女たちがいる訳でもないのにソワソワ! この後車から降ろすと走り出したこたろう🐶 母はゼェゼェ💦疲れたよ😅 でも元気いっぱいの姿で嬉しく思ってます😂 #黒柴 #こたろう #緑内障治療 #元気いっぱい #負けるもんか こたろうママ(@kurosibakotaro_0213)がシェアした投稿 - 2018年12月月12日午後8時07分PST

  • 【2020年1月号 SHI-BAに掲載されました】緑内障の柴犬 一五の闘病

    Shi-Ba 2020年1月号に 一五の緑内障 闘病記を掲載してもらいました 柴犬は緑内障になりやすく、若くても発症します。 残念ながら完治する病気ではないのですが、 早期発見で長く視力を保つことができます。 一五と同じように初診では結膜炎だと診断されるワンコも多いようで、 飼い主が正しい知識を持っておくことも大事だと痛感しました。 柴犬の飼い主さんのお役に立てればうれしいです。 このページは、その記事の取材の際、 担当の方に追加の写真を送るために作りました。 以下、そのような内容になっています。 記念に残しておきますので興味のある方はご覧くださいね。 * * * * * * * * このブログトップページQRコード 3サイズ作ってみました。 適宜ご使用ください。 一五、生後3か月ごろ 一五、生後3か月ごろ。 一五は、私が嫁いでくる前に夫が飼っていたので、この頃は私の知らない時期です。 外犬時代 1歳~2歳ごろ。私が嫁いでくるまでは外犬でした。 一緒に暮らし始めたころ。 座敷犬の修行中。 私の希望で、家の中で犬を飼うことにしました。 妊娠、出産 燐五を妊娠中。出産3日前。 一五2歳。(11月15日の誕生日に出産し、出産と同時に3歳) ↓燐五を出産。子育て中。一五3歳。 子育て終了 娘の燐五(1歳)もすっかり大きくなりました。 燐五が小さいころは顔を合わせるたびガウガウしてて、この頃からようやく2匹で落ち着いてきたころです。 おそらく、燐五はわがままっこなので、一五にはそれが分かってて厳しく教育してたようです。 おかげで、燐五も今ではとてもいい子ですが、 このキビシイ教育がなければ噛む子になっていたかもしれません。 発症前の写真 発症の1ヵ月くらい前に、たまたまとった写真です。 この頃から右目が少し腫れているように見えなくもないですが、どうでしょう? イメージカット どれか誌面に合いそうなものをお選び下さい。 あの一五と燐五の動画 youtubeでたくさん見ていただいてる動画のスクショです。 かなりの再生回数がありますので、少しは有名なのかなという事でこのブログのタイトルに「あの一五と燐五」と付けました。 その動画 【悶絶注意】届かないぱんちの攻撃力がすごい、かわいすぎる赤ちゃん柴犬! 散歩中の一五 発症よりずいぶん前。5歳ごろ。

  • めざせ介護猫?柴犬の事が大好きなウチのにゃんこ

    柴犬好きのみなさん、こんにちは! 今日はとってもかわいい動画が撮れたのでご紹介します。(親バカ) ウチには柴犬の他に猫もいます。 犬と猫、同時に飼っていらっしゃる方もいるかと思いますが、 猫と犬ってこんなに仲良くできるんですね。 多分ですが、猫たちは人間よりも犬の方が好きみたいです。 猫にとって犬は自分たちに構いすぎないところがいいのでしょうか? でもウチの場合は犬と同じくらい猫にはかまいすぎないし ご飯あげるのも、トイレ掃除するのも人間だというのに、、、。 でもまあ思いは通じなくても、こんな癒しの光景を見せてくれるだけで十分ですね。 本当に仲良しです。 それがこの動画。 愛されすぎて困ってるのは母犬の一五(いちご) 口元をペロペロ、愛が止まらない娘犬の燐五(りんご) ヤキモチやいてるかのように、二人の間を通り抜けたりじゃましたりしてるのは猫のチビです。 いつか全盲になってしまう日が来る一五ですが、 SNSで有名な、認知症の柴犬を上手に介護するあのにゃんこと柴犬のようになれるかな?

  • 【猫の膀胱炎】アシドユリン使ってみた

    うちには柴犬の他に猫も5匹おりまして その猫のうちの1匹が先日から膀胱炎になり、なかなか治りません。 病院にも行くものの、薬がなくなるとすぐに再発。 病院ではいつも同じ処方なので、自己責任でネットで見つけたこの薬を試してみる事にしました。 ◆アシドユリン(Acidurin)100mg このアシドユリン 結石を溶かす薬とあります。 もしかして効き目がない可能性もありますが、 病院で尿検査をしてもらった時には結石の反応もあったので効果があることを信じて、、、。 アシドユリン飲ませてみた 最初の2日くらいはあまり変化がないように感じました。 けど、悪くなってる様子もありません。 もし本当に効果がないのならば尿毒症などでぐったりするハズです。 そんな様子もないし、元気です。 これは薬の効果があるようです。 そう思いつつさらに2、3日。 血尿も頻尿も明らかに良くなってきています。 ゼッタイに効いてます。 安心してもうしばらく続けてみる事にしました。 完治? 1週間、10日と目に見えてよくなっていきます。 2週間ほど経つとトイレ以外での粗相も、頻尿も血尿もなくなり、症状はほとんど消えて、完治したように見えます。 それまでは1日2錠飲ませていた薬も1錠にへらし、その3日後くらいに薬をやめてみました。 すると。。。 なんとまた再発。 もしかして2週間で薬をやめるのは早かったのかと思い、この後、1ヵ月後くらいアシドユリンを飲ませて、同じように薬をやめてみましたが、今またまた再発しています。 もしかしたら単純な結石と膀胱炎ではないかもしれません。 明日は病院に行って詳しい検査をしてもらおうと思っています。 自分で買った薬を飲ませる? ご自分で薬を購入して飲ませると、獣医さんにどういっていいか分からないって方もいるかと思います。 人間に例えるならドラッグストアで市販の薬を買って飲むようなものかな? 私は正直に「個人輸入で見つけた薬を飲ませています」と言っています。 その時は先生ではなく受付にいた看護師さんに伝えたのですが、意外にもこのアシドユリンの事はご存知じゃなかったんです。 反対にそんな薬があるのかと感心されてしまいました。 私が行っている病院ではいつも、結石を溶かす薬ではなくサプリメントを処方されるので、それよりも効果があるのかなと思っています。

  • 【柴犬のおやつ】ヨーグルト大好き!

    犬ってヨーグルト大好きですよね。 砂糖少なめのものか、無糖のヨーグルトをたまにあげます。 うちの柴犬、娘犬の燐五は容器に顔をつっこむのをこわがりません。 それよりもヨーグルトが食べたい! 母犬の一五はこわがって容器のフチをなめるだけです。 容器に顔をズボッとつっこむのが面白いので動画を撮ってみました。 乳酸菌は犬の整腸にもいいみたいです。 最近はサプリもたくさんありますね。 乳酸菌が体にいい事が本能でわかってるんでしょう。 日頃の食事に取り入れやすいこんなのもありますよ

  • ハイドロコロイドの絆創膏がダイソーにもあった

    先日の事、登ってほしくないところにいる猫を降ろそうと抱っこすると、猫は私の手のひらを踏み台にしてジャンプ! 正直よく覚えていないのですが、猫を抱っこしたちょうどそのタイミングですぐ近くの物が落下して、ビビった猫がスピードをつけてダッシュしようと私の手のひらに思いっきり爪を立ててジャンプしたんです。 「あ!」と思った時にはもう遅い。 とっさにグーにした手はジンジンとしびれ、すでに血がにじんでします。 そのまま洗面所に直行すると血がダラダラとしたたり落ち、恐る恐る確認すると、みぞ状の切り傷が3か所…。 長いところで5cmくらい。 猫のひっかき傷なのでとりあえず水洗いし、内側に入ったかもしれない雑菌を出すために少し出血させました。 しばらくしても痛みでジンジンしてるし、血はにじんで止まりません。 それでも10分くらいするとなんとか出血は落ち着いてきました。 けど動かせば傷口が開いてまた出血しそうです。 ヤバー。 これでもほとんどの家事を私が担当しています。 食事の支度に食器洗い。どうしましょう。 そこで思い出した傷の「湿潤療法」。 最近のキズややけどは乾かさず、かさぶたも作らない方が早く治るという話、みなさんも聞いたことありますか? そのタイプの絆創膏を貼っておけば、肌に密着して傷口が開きにくいようにしておけるんです。 絆創膏を買いに向かった先は… ドラッグストア…ではなく、まずはダイソーへ。 衛生コーナーを探すとありました。 さすがダイソーさま! キズはかさぶたを作らない方法で治す 湿潤療法のメリットは早く治る、痛みが少ない、傷跡が残らないなど、たくさんありますが、詳しくはお医者さんが書いた記事をネットでもたくさん見れるので探してみてくださいね。 ↓湿潤療法の絆創膏「キズパワーパッド」の説明 ↓ 「キズは消毒して、乾かして、かさぶたを作って治すという考え方(=ドライヒーリング)」に対して、近年、自然治癒力に着目した、「キズをしっかり覆い、潤い(体液)を保ってきれいに治す」モイストヒーリングというキズケアが広まってきています。 ※キズのタイプ別に正しいケアの方法があります。詳しくは「キズについて」をご覧ください。 これは「キズ口を清潔にし、そこから出る体液(滲出液)を保つことで痛みが少なく、キズは早くきれいに治る」という考え方(=モイストヒーリング)です。

  • 猛暑の8月がやってきました

    今年も梅雨が明けたかと思ったとたん、熱いですね。 ワンたちも大好きなお散歩がツラそう。 長い時間歩かせてあげたいけど、肉球のやけどや熱中症が心配なので午前中にサッとすませています。 早く涼しくなるといいね。 ワン、ニャンたちの近況 柴犬母:一五の左目の緑内障は、眼圧爆発することなく保てています。 燐五娘:この時期にしてなぜかモフモフ。完全に換毛期がおかしくなってます。が、元気です。相変わらずやんちゃです。 猫ちゃこ:食欲全開。お腹がすくと「ニャーニャー」とご飯の催促がすごいです。 子猫たち:もうすぐ1歳。みんな元気に大人になりました。膀胱炎になっていた1匹はほぼ治ってきてるみたいです。 みなさんも暑い夏、元気に乗り切って下さいね。

  • 【猫の膀胱炎】なかなか手ごわかった:診察3回目

    うちの猫が膀胱炎になっちゃいまして 2回目の診察から5日、薬は飲ませていますがあまりよくなる気配がありません。 >>【猫の膀胱炎】診察1回目 >>【猫の膀胱炎】診察2回目 前に柴犬のいちごが膀胱結石になった時はすぐに良くなったのでその感覚でいたのですが、今回の猫の場合、2回目の検診から5日たつというのに治っていた血尿がまたぶりかえしてるし、かなりの頻尿で2、3歩歩いては少量のおしっこ、また歩いてはオシッコ、というのをず~っと繰り返して見てるだけでもツラそうです。 そんなわけで、再診は1週間後にと言われていましたが、心配なので5日後に連れて行きました。 膀胱炎ケアのためのフードって? 獣医さんに診てもらい、今回は多頭飼いでは難しいという理由で躊躇していたフード療法を取り入れることにしました。 フードは獣医さん指導の下、動物病院で購入。 購入したのはこのフードです↓ ヒルズ 猫用 c/d マルチケア コンフォート ドライ 2kg【あす楽】 楽天で購入 処方フードは安い方がいい? このフード、実は近くのホームセンターや上のようにネットでも買うことが出来ます。 そして値段は獣医さんよりも安いです。 この事について、これまた獣医さんに相談してみました。 このあたり、我ながらたくましいと思ってます(笑) 獣医さんのお答えは以下の通りでした。 ・このフードは獣医さん指導のもとに処方されるべきものである事。 ・確かに安く売っているところもあるが、そこでは獣医さんの指導が受けられない事。 ・このフードには食べなかった時の返金保証があるけど、動物病院以外で購入するとその保証が受けられない。 ・動物病院で購入すると、再診時のエコーなどの料金が安くなる(病院による) ・動物病院の利益となる部分なので他のところで購入すると獣医さんへの印象がよくない。 このようなことを説明され、トータルで考えると動物病院で購入した方がよいかなと思い、そうしました。 今回の病院代 今回の診察料は以下の通りです 再診料:500円 エコー検査:500円 フード ヒルズ尿ケアc/d 2kg:4255円(4779円の5%割引) フードの値段等、動物病院によって違うと思いますがご参考にされてくださいね。

  • 【猫の膀胱炎】先週のその後:診察2回目

    先週の月曜日、うちの猫もとうとう膀胱炎になっちゃいました ↓そのときの記事はこちら↓ 1週間分の薬をもらい、飲ませていたら2、3日後には血尿は治まったのですが 頻尿がなかなか治りません。 それでも薬がなくなる1週間後には治ったように見えました。 と思ったのはつかの間、、、。 またまた粗相 病院にはもう行かなくても大丈夫かと思い、しばらく様子を見ながら3日くらいたつとまたトイレじゃない場所でオシッコをしてるようです。 次の日にはその回数も少し増えてるように見えました。 これはまだ治ってないんだと思い、もう一度病院に連れて行くことにしました。 前回の病院ではエコー検査だけだったのですが、今回は尿検査もしていただくとのことです。 猫の採尿って? どうするのかと思ったら、なんと尿道にカテーテルを入れてシリンジ(注射器)で吸い取るという方法でした。 もちろん麻酔はなしです。 うちの子はおとなしくしてるのでしょうか。 いやいやどうして、先生の手際の良さのおかげでスムーズにカテーテルが入れられ、シリンジにはみるみる尿が吸い取られていきます。 うちの子がおとなしくしているのにもなかなか驚きました。 どの猫も病院ではこんなに固まってしまうもんなんでしょうかね。 ともあれ、これで尿検査をしていただけるということで、少し待ちます。 尿検査の結果 少しの待ち時間の後、結果をお聞きすると 結晶はなかったものの、細菌の反応があるとの事で、抗生剤の投薬もすることになりました。 薬の種類 そんなわけで、今回は ウロアクト → サプリ トランサミン → 血尿の止血剤 これに加えて アモキクリア錠100→抗生物質 これが追加になりました。 今回も錠剤は1週間分です。 オシッコをトイレじゃないところでたくさんしてしまうので、今は隣の部屋に隔離しています。 でも出してほしくてニャーニャー。 私も出してあげたいけど、オシッコはやっぱり困ります。 これで今回こそ完全に治ってほしいです。

  • 【猫の膀胱炎】うちの猫もなっちゃいました…:診察1回目

    猫は膀胱炎になりやすいと聞いていたけど どこか他人事のように思っていました でもなるときはなるもんですね なんせうちには猫が5匹もいますから 猫がかかりやすい病気というならどれか該当するはずです。 血だまりの原因はどの子? うちは夜、猫だけ別の部屋に入れて、朝まで人間とは別の部屋にいます。 5匹もいると運動会が始まった時に大変だからですね。 先日、朝になり猫部屋を開けると… なんとビックリ! 床に血だまりがたくさんありました ビックリして猫をチェックするも、どの子もケガをしたような様子はありません 不思議に思いながら、その部屋の中にある猫トイレの掃除をしていると、変な動きをしている子がいます。 床を2、3歩あるいてはオシッコ、また床を2、3歩あるいてはオシッコ。 ずっとこれを繰り返し、その後には血の色液体が落ちています。 その時はもう尿が出尽くしていたようで1滴ずつぐらいになっていたのですが、床に落ちていた血だまりは、夜中にたまっていた分のオシッコが血尿として出た分だったのでしょう。 血だまりの原因はその子。 血尿や頻尿の様子からきっと膀胱炎。 頻尿は人間と同じように残尿感で気持ち悪いんでしょうね。 突発性膀胱炎 すぐに病院に連れて行き、診断の結果は予想通り膀胱炎でした。 猫は膀胱炎にかかりやすくその原因は色々あるそうですが、今回は心当たりもなく他の子は膀胱炎になっていないことから「突発性膀胱炎」だろうとのことでした。 本来ならエサも膀胱炎に配慮した物に切り替えるといいらしいのですが、多頭飼いでその子だけ別エサというのが難しいとの事で、投薬で様子を見ることに。 薬の種類 ウロアクト → サプリ トランサミン → 血尿の止血剤 今回は突発性膀胱炎という事で、抗生剤ではなく止血剤を処方して頂いたようです。 ウロアクトは楽天などで自分でも買えますが、必ず獣医さんに相談して投薬するようにしましょう。 日本全薬 ウロアクト 1箱 【犬猫用栄養補助食品】 楽天で購入 投薬は1週間分 月曜日に発見して病院へ。 今日は4日目の木曜日です。 血尿はなくなったものの、頻尿は続いています。 けっこう長引いているような気はしますが、、、 来週の月曜日にもう一度診察を受けることになっていますので、あと数日様子を見てみます。

  • 柴犬は噛む?柴犬さんを飼うのは本当はむずかしいらしい

    柴犬ファンのみなさん、こんにちは! 柴犬って本当にかわいいですよね。 ピンと立った三角の耳、スンと伸びるマズル、口の周りの黒いとこ、モフモフの毛並み、くるんと丸まったシッポ、うれしい事があればニコニコで耳を倒してよろこぶあの顔。 挙げればキリがありません。 でも柴犬さんには実はこんな評判もあるんですよ。 動物病院、ペットのトリマーさんやブリーダーさんが口をそろえておっしゃる「柴犬は噛む。」というお話。 今日はかわいいだけじゃない、本当は買うのが難しいと言われる柴犬さんのシビアなお話をしてみたいと思います。 なぜ柴犬って難しいの? 柴犬さんはオオカミに一番近いDNAをもっているらしく、日本ではもともと狩猟犬として飼われていた犬種です。 狩りでは自分で判断して動くことが必要だからでしょうか。 愛玩犬として飼われ始めてからまだ歴史が浅く、最近はペットとしてフレンドリーな子も多く生まれてくる中、野生の狩猟本能が強い子が生まれることがあるそうです。 幸いうちの柴犬たちはとてもフレンドリーで、絶対に噛みません。 動物病院でも、トリマーさんでも「本当に珍しい」と言っていただけるくらい噛んだりガウったり絶対にしないので信じられないのですが、それが珍しいと言われるほど柴犬は噛む子が多いんだなと実感しています。 柴犬はガンコ? 柴犬さんの性格としてよく言われるのは「ガンコ」だということ。 嫌なものは嫌だと主張をしてきます。 実は私自身、初めてちゃんと飼った犬が柴犬だったので他と比べようがないのですが、柴犬さんは自分のやりたいこと、食べたいもの、お散歩で行きたい方向など、自分の意思がちゃんとあるなという印象です。 柴犬さんの性格としてよく聞く「ツンデレ」。 これも、自分の気持ちを優先するというところからきているのかもしれませんね。 犬の社会化が出来ていないことが一因? 子犬のうちは兄弟とプロレスごっこをしながら噛む力や吠えたりうなったりの加減、それから親犬に甘えたり叱られたりしながら犬同士のルールを学んでいきます。 これらを学ぶのには生後3~4か月ごろまで期間が必要だと言われています。 しかしペットショップなどで売られている子犬は生後2か月ごろのまだ学びが必要な時期の子がほとんどですよね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ichirin_mamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ichirin_mamさん
ブログタイトル
あの柴犬 一五と燐五のいちごが緑内障になった話
フォロー
あの柴犬 一五と燐五のいちごが緑内障になった話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用