【愛猫のイタズラに】100円でふすまや引き戸を簡易ロックする方法
うちには猫と犬、両方います。 器用さでいうと、猫の方がダンゼン上です。 細い隙間にもグニッとのびる手をつっこみ、時には爪を引っ掛けて小さなものを持ち上げることだって出来ちゃいます。 ふすまや引き戸もそう。 猫はちょっとでも爪が引っ掛かるところがあれば、それが壁紙のはがれたところだって取っ手にして扉を開くことが出来ちゃうんです。 犬なら鼻先で引き戸を開けるのは見たことがありますが、逆に言うと、鼻先が入るくらいの隙間がなければ引き戸を開ける事は出来ません。 開けてほしくない扉をロックしたい うちでは猫は基本フリーにしているものの、まだまだイタズラをすることが多く、立ち入り禁止の部屋もあります。 押入れも入って欲しくありません。 カギをかけたいところですが、やたらとネジ穴を開けるのも抵抗あるし、第一面倒ですよね。 参考までに、ネジで取り付けるカギはこんなのがありますよ。 クマモト PLUS ステンレス 6Sクレセント C-55B R バネ付 右 / 1個 (窓 サッシ 防犯 鍵 カギ ドア 扉 交換 金物) 楽天で購入 ドア 鍵 ストロングステンレス掛金 70mm ドアロック 防犯グッズ 楽天で購入 よく見るこれは「あおり止め」という名前なんですね。 【エントリーでポイント10倍】ハイロジック 鉄ニッケルあおり止め 75mm 75mm【2020/5/9 20時 - 5/16 1時59分】 楽天で購入 アンティークタイプならおしゃれかも。 esp-023 アンティークあおり止め (真鍮 ブラス アンティーク調 鍵 錠 防犯 カントリー ブラック レトロ 金物 おしゃれ) 楽天で購入 そこで何か方法はないかと考え、思いつきました! ここでもやっぱり活躍。ダイソーさまさまです。 簡単。高コスパ。100%原状復旧。 100均に売っているS字フックで簡単に簡易ロックが出来ちゃうんです。 今回は直線部分が8cmのものを使用しました。 使用する扉のサイズに合わせて選んでみてくださいね。 必要に応じて、曲線になっている部分を少し開くと使いやすくなりますよ。
2020/05/13 16:00