chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大人のピアノ再開組 https://koko28.hatenablog.com/

ピアノ再開。、初心者に近いような初級‥ヘ音記号読めない💦くらいからのスタート。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)でその名もピアノサロンにて、開始。 悠々塾入門編〜。

再開‥という単語使いたくないくらいの。ヘ音記号は、指で五線を数えないと読めない‥くらいからのスタート。 まさかの本気の趣味と化して。

koko28
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/12

arrow_drop_down
  • 発表会パート2

    発表会その1の記事 👇https://koko28.hatenablog.com/entry/2023/01/29/195618 の続き(^◇^;)。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ プログラム、前半最初のほうは、地域の🎹先生の生徒さんたち。 途中から、同門の人たちスタート✨。 私は、(同門のうちの)丁度‥真ん中くらいの番号。🎹年2回の発表会で。夏のほうは、ユアステ応援企画とかもあるから、 順番は、違う意味で、機械作業的に決定してるんだけど。冬の時は、 たぶん全国の🎹先生たちと同じ決め方‥だと思うよ。) 。 初めての発表会の時は、前半部のラストだった。 そして、そのあとは‥ 実は覚えてない…

  • 発表会その1、外野観戦の部から。

    2日間にわけて行われた支店発表会。大規模区市町村会館‥にて。自分の中で、音我苦ではなく音楽なんだ!と改めて実感したいような気持ちもあり。 普段は、ほとんど知らない世界になる‥ バイオリン🎻とSax🎷と、ウクレレとかの部を滑り込み観戦。アットホームというのが、印象に残る。ご家族の観戦からの応援とかね😊。私の横列の3つ隣くらいに、見覚えのあるお顔が。 最初、分からなかったけど😅。 あ、お話しした事ある🎻講師の先生だ〜! 普段の入りも早い時間の印象あるんだよな。レッスンよりも数時間前?? ちょうどレンタルしてるような曜日と時間帯がかぶるから、印象的。 バイオリン🎻の音色は好き。🎼譜面は、ハ音記号なん…

  • 曲決めと。思考と。

    学研からのソナチネ。 この2冊を持ってます。以前🎹2歳かな?に、クーラウの曲20-1 が、発表会曲でした。この、絵がたくさん小学生用の音符も、大きめが気に入ってます。http://gakken.jp/ongaku/musictext/piano_text/3200002099/index.html✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 余談だけど。メトードローズ⁉️ も、幼児用上巻、下巻。というのと、メトードローズピアノ1年生という本が。中身が同じで、1冊にまとめてるか(字が小さめ)。2冊に分かれてるか、というのを。 ネットでブログで、見たことあるけど。 大人の生徒たちは、どっちを選択するんだろ…

  • 2023🐇年。新年初の記事

    2023年 🐇 。 時の経つのは早い。 2018年夏スタート🎹となるから、🎹保育園の年少さん。 次年度は、年中さん学年になる😆笑笑。 今回、取り組みしてるポップス曲の譜読み‥もとい音読みに四苦八苦して。ようやく通し弾きまで到達してて。そしたら、弾いてる時間は、幸せ空間で。 あと、本来ならいけないかもだけど。 音読み完成した事そのものに、達成感みたいなものを感じる。🎹って、通し弾きまで行けてからが、ようやくスタート!。というのは、見聞きというか、一応知ってるけど。いやぁ、よく投げないで、最後まで通し弾きまできたなあ、という自己満と。 だって、今までなら途中中止!となるパターンにしてただろうから。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koko28さんをフォローしませんか?

ハンドル名
koko28さん
ブログタイトル
大人のピアノ再開組
フォロー
大人のピアノ再開組

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用