雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル女性に気配りをして 記念日には花束を忘れず トイレの小用は座ってこなし電車では両膝を揃えて座り 立ってるときは両手で万歳 笑顔を絶やさずヘラヘラ笑っているサウイフモノニ ワタシハナリタイ 、、、カァ?男らしさもずいぶん変わった...
2025年7月
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル女性に気配りをして 記念日には花束を忘れず トイレの小用は座ってこなし電車では両膝を揃えて座り 立ってるときは両手で万歳 笑顔を絶やさずヘラヘラ笑っているサウイフモノニ ワタシハナリタイ 、、、カァ?男らしさもずいぶん変わった...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、hanka931さんをフォローしませんか?
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル女性に気配りをして 記念日には花束を忘れず トイレの小用は座ってこなし電車では両膝を揃えて座り 立ってるときは両手で万歳 笑顔を絶やさずヘラヘラ笑っているサウイフモノニ ワタシハナリタイ 、、、カァ?男らしさもずいぶん変わった...
中学の化学反応の実験 中和 理科の実験で「塩」を作るという。海まで行って海水を汲んでくる、・・わけではない。薬品と薬品を混ぜるのだ。カガクである。サイエンスのほうの科学じゃなくってバケガクのほうの化学。 理科の実験にはほかに、「カエルの解剖」がある。(⇒過去記事も読んで!)こちらはセイブツである。静物ではなく生物。 ナマモノではない。 話を戻そう。これが化学式 HCl(塩酸) + NaOH(水酸化ナトリウム) → ...
パンダを返す 中國にしてみたら、媚中派二階がいなくなって旨味がなくなったから、一旦返してもらって再度外交カードにしようということだろうな。 返したらまたカードに使われるよ「貸して欲しけりゃアメリカと縁切れ!」とかなんとか。 だからもう仙台も水戸も森山もパンダなんか欲しがるな。「パンダ返せ!」って言われたからってすぐに返すな。 代わりに二階返すとか (^^;)「返して欲しけりゃアステラスの人質と交換な!」く...
ボーッと読んでください。 きみはじょうおうまさにあいにロンドンにいく。 「ぜひおゆしうょくをごいっしょしましょよう。こんはやスゲパティよ」とじょおうまさはいう。 そこできみはそうするとこにしたれけど、 おつまもみスパテゲィ、ごんはもおかもずスゲパティ、サダラもスゲパティだ。 デーザトにスパゲティがでるにろこは、きみはもういすらかはだみしそうで、すっわてらなれい。 そんなとき なんいてう? さっ...
為政者を漢字熟語一言で表わすと 慳貪(けちで欲深)で、偏屈(ひねくれもの)で、胡乱(正体の怪しく疑わしい) なオイラが言うのもなんだが。。。世界の為政者を漢字熟語一言で表わしてみました。あくまで私見です。狡猾(プーチン) 不遜(習近平) 頑強(ゼレンスキー) 老獪(エルドアン) 卑怯(マクロン)愚鈍(金正恩) 粘着(石破) ---番外編(軽薄(進次郎) 短小(世耕))トランプは? トランプを一言で表わすとなんだろう? やっ...
令和の米騒動が決着しそうだ。一年かかった騒動を一週間で片づけた。 シンジローよくやった!政府の思惑とマスコミの忖度が、米の価格を吊り上げた。 ・南海トラフ地震で家庭備蓄を煽り ・インバウンドで外人がおにぎり食うからと言い ・市場原理に任せる、と農水省 減反政策どうしよう? 農協改革するしない? 今はそんな議論じゃなくて、出し渋って大儲けを企んでいる輩に《コラっ!》って言うこと。 随意契約で直接スー...
『プレバト!!』は、・・・TBS系列で毎週木曜日・・・に放送されている毎日放送制作のバラエティ番組。「俳句の才能査定ランキング」への人気が特に高く・・・、俳句界全体の活性化にもつながっている。梅沢富美男が「永世名人」に昇格してから・・・が定着している。企画賞の講評を担当した新山賢治は、・・・「視聴者の知的好奇心を満足させるバラエティー番組の一級品」との表現で当番組を高く評価していた。 (ウィキペディ...
『カンタンに冷やし中華でいいよ』 冷やし中華と言えばずいぶん前にこんなのが話題になった。 妻 「晩御飯どうしよう?」 夫 「カンタンに冷やし中華でいいや」で、出てきた冷やし中華。《亭主の威厳》 どこいった~!『冷やし中華の具』定番 : 卵、ハム、焼き豚、鶏ささみ、ツナ、えび、かにかま、きゅうり、貝割れ大根、オクラ、 レタス、もやし、トマト、きくらげ、紅生姜変り種: 納豆、豚しゃぶ、揚げな...
コマーシャル打ち切り、大河ドラマ降板、終いにゃ『引退か?』とそりゃまぁ大騒ぎ。昨今のメディアのスキャンダル報道どうなってるん。 被害者だれ? 関係者の内輪の問題じゃないか。 加害者は文春。被害者は彼女を観れなくなっちゃうワタシ達。 ウツクシイものカワユイもの、観れなくなるのは日本人にとって不幸だ~!犬猫の番組だけじゃぁツマラン。 文春もイイカゲンにしろ。 ファンよ決起しろ! ♪ 貴方の夢がかなう様に ...
シリーズものです。ここから読み始めてください。 自動改札になって不用になったものと言えば、切符切りの鋏。1秒に3回くらいカチカチカチして、5回に1回くらい切符に鋏を入れる駅員。ちょっと通過びとがマバラになるとクルッと鋏を回したりして、《夕日のガンマン》みたいに。《神業》は言い過ぎだけど見事なものだった ナツカシ あの鋏。 多分ほかに使い道はないなぁ。 でも欲しがる人達は居るだろうな。 フ シ ギ鉄道部品の販売に...
シリーズものです。ここから読み始めてください。 駅での定期券購入。新規にsuica(関西ではicoca?)を購入する犀再サイ才( コラ!ATOK)際、やたら時間がかかったような気がする。アレ顔写真を撮っているという噂がある。 顔、名前、住所、生年月日、移動経路、すべて警察に情報が筒抜けしていそう。試しにお面被って定期券購入してみぃ。係員が飛んで来るから??? でも定期券を購入する人の多くは、一番犯罪を犯す確率の低い真面...
シリーズものです。ここから読み始めてください。 食事も終わってスーパーでお買い物など。6缶のビールとツマミやら何やらでセルフレジへ。ここで買ったビールで「お車 大丈夫ですか?」とは問われない。代わりに「年齢は20歳以上ですか? YES/NO」だって。顔見りゃ分っかるダロ、 機械のくせに生意気な。17,8のJK小娘に見えるか?あっカメラ付いてないのか? 話は変わるけど、処方箋持って薬局に行ったら、「マイナン...
昼時分一人で買い物に出かける。昼どきなのでまずは食事をとった。サイゼリア。 イカ墨スパゲティ。つまみにヒツジの串焼き。 つまみの酒に91円のグラスワイン。《つまみの酒》はおかしいか、《酒のつまみ》か。 「お車 大丈夫ですか?」とウェイトレス。車は近くのスーパーに停めたし、オンボロ車だけど先月車検が終わったばかりだし・・・。「あっはい」と答えたけど、そういう意味じゃなかったのか?《大丈夫》って、車じゃ...
関西に住んでいたころ、阪神線で梅田まで通勤していて途中に武庫川が流れていた。夜、梅田からの帰り道、何人もの人が川の中で懐中電灯で川面を照らし何か作業をしている。(はは~ん これが桂枝雀の『代書屋』にでてくる《ガタロ》か!)代書屋 「名前は?」 彦次郎 「田中彦次郎」代 「どんな商売をしていた」 彦 「わたい大体は、ガタロだんねん」代 「ガタロて何だんねん?」彦 「胸のとこまであるゴム靴履いて...
北帰行 雁は渡り鳥で、秋《七十二候「鴻雁来(こうがんきたる)」10月8日〜12日》シベリアから飛来し、翌春《七十二候「鴻雁北(こうがんきたへかえる)」4月10日〜14日頃》帰ってゆく。帰らんでいいのに、ロシアなんかに。 日本がいいって。 小林一茶も言ってたじゃない。『けふからは 日本の雁ぞ 楽に寝よ 』森鴎外と雁 鴎外は無縁坂下の不忍池で雁に石をぶつけて仕留め鍋にして食べた。石をぶつけたのを友人岡田の仕業にして。 卑...
もう一年もやっている兵庫県のゴタゴタ。でももう手仕舞い。 県の民主主義も大丈夫そうだし。騒動になった地域は、メディアの《パンとサーカス》政策から覚醒したようだ。 話が本題からズレまくり、人情に訴えたり誹謗中傷って酷いよねとか知事の資質はどうなの?とか。 ヒステリー似非ジャーナリストの跋扈は見ていて気分が悪い。 そうやってテーマを拡散して胡散霧消させて、ソーッと静かになる。オールドメディアの《最後っ...
50年以上も前、オンボロフォークギター片手に大声で歌ってた。こんな曲とか『California Dreamin’ 』とか。 (ロックだぜぃ)(英語だぜぃ)(アウトローだろ?) 青春してたな~ 青かったな~!『The House Of The Rising Sun』 The Animals (下の訳はオイラ)♪ ニュー・オーリンズに家があってさぁ みんなは『朝日のあたる家』って呼んでたよ 金も無い若い奴等が腐ってた、俺もだけどな お袋は針子でさぁ、...
初代の統合作戦司令官には南雲憲一郎空将。『南雲』といえば、連合艦隊 ハワイ作戦機動部隊(真珠湾攻撃)の第一航空艦隊司令長官 南雲忠一中将。親戚か?いけ~いけ~! ニイタカヤマノボレ ヒトフタマルハチ!・・・新聞によると、親戚じゃあないって ( ゚Д゚)...
知事が投稿した2023年9月24日の記事 ベニズワイガニ「香住ガニ」 カニといえば冬のイメージですが、実はベニズワイのシーズンは9月~翌5月です。 ズワイガニ”松葉ガニ”は11月からです。ぜひ”食”の但馬へ。な~んだベニズワイかい。しかも2杯。時価千円か2千円か?これを竹内センセは「松葉ガニ10万円のおねだり」、そして「3杯も」といった。しかも「みんなで分けずに一人占めした」とまでいった。ベニズワイ2杯、持...
3月16日 日韓首脳会談が行われ、酒はヱビスビール、眞露、賀茂鶴、「爆弾酒」。料理は松坂牛のすき焼きコース、稲庭うどん、オムライス、カツレツ、ハンバーグ、ハヤシライス、などが振舞われた。 2年前の今頃、私が書いたブログです。韓国ネタは、このブログを見てくださっている全国の私と同じ境遇の―――つまりオヤジで貧乏で友達がいなくって酒飲みで、正直者のご同輩にあまり評判がよろしくないのだが、まあいいや。 ちっ...
前を走る車の助手席の頭が金髪だったので「おっ 外人女か」 と思って追い越してみると、ゴールデンレトリバー。助手席の家内に「犬にも反応するの?」と言われました。 地図を読むのは苦手な家内。助手席で地図を見ながら道案内をしてもらっていた。進行方向が上になるように地図を回しながら、「5センチ先の消防署を右折」 ( ゚Д゚) 見通しの悪い所で車をバックさせた時、後部座席の家内に「後ろ大丈夫?」と訊いたらスマホ...
今日(7月3日)から紙幣のデザインが変わる。 一万円(福沢諭吉⇒渋沢栄一) 啓蒙思想家から日本資本主義の父に (倫理よりゼニカネ) 五千円(樋口一葉⇒津田梅子) 貧乏作家から日本語もたどたどしい帰国子女に 千円札(野口英世⇒北里柴三郎) 借金王からまじめな細菌学者に福沢諭吉と津田梅子は咸臨丸つながり。 咸臨丸と言えば、旧五百円札の岩倉具視はお札と共に消えた。 違う、岩倉具視がデザインされた五百円...
いつもはジャージ姿なのに、一張羅のスーツにネクタイの担任の先生。かたや和服だったり、派手なスーツでおめかしした、歳の頃なら40前後のオカーサン達。 趣旨間違えていませんか?カーサン達 「あら、ちょっとイケメンの先生」担任の先生 「あのオカーサンちょっとイイな、どの子の母親だろう」と、児童とオカーサンの顔を見比べながら神経衰弱したり。20人ものおめかしカーサンに囲まれて、先生はちょっと浮足立ってし...
友人が、「子供の頃、ウチ貧乏でさ~」といったので(俺んちも・・・) と言いかけて、友人 「すき焼きなんて、年に2,3回しか食べたことなかったな~」(あっぶね~!)牛肉なんか乳臭くって食えたもんじゃないって言われて育ったこと。ハンバーグとかエビフライなんて見たこともなかったこと。朝ごはんは、バターご飯に似たマーガリンご飯だったこと。カミングアウトするとこだった ( ゚Д゚) なんでしたら・・・カレーライスの...
小学校の弁当の時間。新聞紙で隠して食べる子、ガリゴリガリゴリ漬物ダケおかずの子、昨夜の残り物が入った弁当など色々。「昨日の我が家はライスカレーだったぜぃ」と無言で強烈な匂いは旨そうだった気がします。 この時代、貧しかったけど飢えることはありませんでした。(ここからは作り話・・・) でも、ときどき弁当を持たせてもらえず、昼食時間は一人離れてグランドの水飲み場で水を飲み、鉄棒に逆さにぶら下がって過ご...
人さまのブログで拾ったネタです。ゴメンナサイ。給食費泥棒みんな聞け。 実は田中の給食費が盗まれた。みんな目を閉じろ。 田中の給食費を盗んだ者は正直に手を上げるんだ・・・こら! 鈴木! ちゃんと目を閉じろ!山本、いったん手を下ろせ。もう一度言うぞ。 田中の給食費を・・・鈴木! 目を閉じろ!何度もすまんな山本、手を下ろせ。 もう一度言う。弁当泥棒友人が弁当泥棒にあった。空の弁当箱に「ルパン参上」 と紙が入って...
子供の頃、よく缶蹴りをして遊んだ。 白桃の缶詰など大きめな空き缶。一人が思いっきり缶を蹴って、オニが拾いに行くあいだにみんな逃げて隠れるのだ。 缶を蹴る権利は大きな空き缶を持ってきた子。家で白桃やみかんの缶詰を食べている裕福な子だ。 ボクは当時30円くらいだったさんまのかば焼きの缶詰の空き缶をもっていったが、みんなから相手にされなかった。そしてオニにさせられた。 子供の頃の苦い思ひ出。ウソです。...
前に『挫折するノミ』のことを書いた。アレもファーブルのじゃない。 とある昆虫学者が、ムカデの足を一本取って「歩け!」と言った。ムカデは歩いた。二本取って「歩け!」と言った。ムカデは歩いた。三本取って「歩け!」と言った。やはり歩いた。ついに、昆虫学者はムカデの足を全て取って、言った。 「歩け!」 ムカデは、歩かなかった。昆虫学者は実験ノートに書いた。『ムカデは、足を全て取ると耳が聞こえなくなる』ム...
むかし飼っていたモコ(シーズー犬)の散髪代は6500円、お車での送迎付き。シャンプー&リンスはもちろん、爪切りまでついていた。 おいら、1400円。「洗髪、いたしません」「顔剃り、いたしません」「パーマ、いたしません」とある。米倉涼子みたいだ。 だが現役時代ではないのでこれで十分。 いや十五分。 たった15分でスッキリ。でも、むかしの床屋職人のカミソリであたってもらったときの気持ちのよかったこと、よかったこ...
パブロフの犬 犬にベルを鳴らしてから餌を与える事を毎日やっていると、ベルを鳴らしただけで、犬がだ液を分泌するようになる。 ロシアのパブロフ博士が実験で発見した条件反射という生理現象。パブロフの犬の博士パブロフ あまり知られていないが、この実験でもう一つ分かったことがある。この実験を繰り返している内に、『ベルの音を聞くと博士が餌を出すようになる』。 ダッケ!?パブロフの犬の別バージョン 人はウ😁コをする時...
最近大きめな地震が多発している。 近隣(関東周辺)で小さめの地震があるとむしろホッとする。溜まっていくエネルギーを小出しにしているような気がして。 この漠然とした不安、なんとかならんものか? 気休めでもいいから。震度5弱は5まではいってない 地震で震度0~4までは、強とか弱とかはない。5と6にだけ強弱があり、代わりに「震度5」「震度6」というのはない。そして「震度5弱」というのが計測震度4.5以上5.0未...
刹那(せつな)は、数の単位であり、時間の単位。刹那(数)は、10のマイナス18乗。 国際単位「ミリ、マイクロ、ナノ、ピコ、ファトム、アト」のアト(Atto)に相当。ウィキペに、刹那(時間)は、 ・指をひとはじきする時間(1弾指)の1/65、または1/75秒。 ・一万二千弾指が一昼夜を表すとある。計算してみよう。 ・1昼夜(24*60*60秒) ÷12,000弾指 / 65刹那 ≒ 0.110秒 ・1/75秒は、1 / 75 ≒ 0.133秒大体あっている、良しとしよう。突然、株式取引の話...
以下の三つしかないんだそうだ。① 1^3 + 1^3 + 1^3 = 3 (1の3乗 + 1の3乗 + 1の3乗 = 3 ;^はべき乗の意)② 4^3 + 4^3 + (-5^3) = 3 (64 + 64 - 125 = 3)そして三つ目、③ 569936821221962380720^3 + (-569936821113563493509^3) + (-472715493453327032^3 ) = 3そろばんでも電卓でも計算できない。べき乗を開くと、 185那由他1314阿僧祇2647恒河沙0358極7210載3000正3064澗5504溝8912穣0286𥝱0631垓5008京9838兆99...
恒河沙(ごうがしゃ) 恒河沙は元は仏教用語である。「恒河」はガンジス川を意味し、恒河沙はガンジス川にある無数の砂の数であり、現在の一般的な値は『10の52乗』である。しかし、これは地球の原子の総数(133極)を超えており、実際のガンジス川の砂粒の数は100垓程度らしい。(※ウィキベテアより引用。 「極」は『10の48乗』、「垓」は『10の20乗』)砂山のパラドックス 述語の曖昧性から生じるパラドックスの一種前提1:砂山は...
三阿僧祇劫(さんあそうぎこう) 阿僧祇は元は仏教用語で、「数えることができない」意味である。数の単位(万とか億とかのもっと上)。また、劫というのがあって時間の単位(分とか年とか)。仏教が説く時間のうちで最も長いのが「劫」。落語『寿限無』の《五劫のすりきれ》の劫。ちなみに最も短いのが「刹那」。仏典では、ブッダが解脱するまでに必要な時間の長さである「三阿僧祇劫」という形で用いられる。 阿僧祇は『華厳経』で...
ぶつかりおじさん 街中や駅構内でわざと女性に体当たりをする男性のこと。他人が前から歩いてきて、避けてくれずぶつかる事故(?)が多いんだと。おじさんだけじゃないダロ! 加害者をオヤジにするから話がややっこしくなるんだよ。 むかし、いかれたチンピラが「こるるら~、ヒトにぶつかっといて挨拶もね~のか?」ってのがあったじゃない。 あれの現代版。チンピラも小型化したので勝てそうな女の子(に限らんが・・・)を狙って...
小学生の頃、こんな歌うたっていた ご学友たちガキどもみんなでそこら辺の原っぱを棒で小突きながら。♪ あなたがっ噛んだっ 小指がっ痛い きのうの夜のっ 小指がぁ痛~い ♪バカだったなぁ。思い出すのも恥ずかしい(だったら書くな!)。そんなんで育ったから、 ・プロ野球選手が宮崎でフトモモ齧ったって、イイような気がする。 小指より食いで(食べごたえ)があるんじゃないか??? ・カブキモノが銀座でオイタし...
江戸しぐさ その基本は思いやりの心(惻隠の情)を持って、みんなが仲良く、平和の下で共に生きるために争い事を少なくし、人に対する言葉遣いやしぐさにも気を配るというもの。 ふむふむ その江戸しぐさに、『傘かしげ』というのがある。雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと。 美しいではないかい江戸って、好きだな~! 最近、雨の日は傘同士がバッシバッシぶつかるよね。傘かしげなどほとんど見かけ...
ルッキズム 「美人は😒も😁もしないんだよ」。タモリが言ってた。サユリ様のことだけど。「😒heも😁ksoもしない」のが美人の定義。だとしたら😘さんも、🤣さんも美人ではない。 最近は、「ブス!」といったら、差別だ差別だと大騒ぎするブスな人たち。「人を見た目で判断するのはよくない」のなら、チビもノッポのデブもハゲもビンボーもケチもいけないダロ。 「美人だね!」「かわいいね!」も差別なのかな? たんなる言葉狩り。ポリ...
この頭がもげ落ちたんだぁ・・・ 東大寺の大仏。「正式には東大寺盧舎那仏像と言うんだぞ」「だからナニ?」「・・・」中学の頃、少ない知識をひけらかして恥ずかしい思いをした。『だからナニ?』は強いな、今度使おうと思った。 大仏は天平時代(752年)に造られた 。 入れ物の大仏殿は、1180年の治承の兵火(平重衡-あの清盛の子)、1567年の永禄の兵火(松永久秀-あの平蜘蛛の茶釜と爆死した武将)により2回...