chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hanka931
フォロー
住所
千葉県
出身
北海道
ブログ村参加

2018/07/11

arrow_drop_down
  • BMWのアイスクリーム

    4月20日 上海国際モーターショー。BMWの展示ブースで女性スタッフ(中国人)が数量限定でアイスクリームを無料配布した。配り終わった後に来た中国人女性はアイスクリームが貰えなかった。直後に来たBMWのスタッフ(外国人)が従業員用に確保していたアイスクリームを貰った。中国国内の反応 一連の動画がSNSに投稿された。映像が公開されると、一日で照会数は4億2000万回に達した。①「差別だ 中国人が差別された」②「いつまで...

  • 将棋の藤井聡太

    タイトル戦の序列 将棋のタイトル戦には序列があって、契約金の額によるとのこと。全8タイトルの序列は、 1位-竜王戦 2位-名人戦 3位-王位戦 4位-叡王戦 5位-王座戦 6位-棋王戦 7位-王将戦 8位-棋聖戦 (赤字は現在、藤井聡太がタイトルホルダー)野球の場合 「昨日の大谷のホームラン、すっげ~よな。内角低めぎりぎりのスプリット、あれをあんな風にすくいあげるんだもんな~」・・・なんて評価できるから試合を見て...

  • 高血圧とグレープフルーツ

    135以上は『高血圧』、なんて誰が言ったのかね。おかげで降圧剤を飲む羽目になってます。フラノクマリン 降圧剤とグレープフルーツを同時に取得すると、フラノクマリンの働きで薬の効き目が強まり、副作用を引き起こす。 みかんやオレンジはいいのにグレープフルーツだけダメって、誰かの陰謀かと思いきやどうやら本当らしい。果実(果汁)よりも皮(果皮)がいけない。グレープフルーツのほか、スウィーティ、メロゴールド、バ...

  • ごった煮

    世の中に『ごった煮』という料理がある。根野菜を中心に、乱切りし、水、砂糖、酒、味醂、醤油をぶっこんで煮えたら完了。出汁もほしいので顆粒和風だしと、あればさつま揚げ、肉、昆布などを入れれば立派なものである。 そもそも『ごった』とは『ごたごた』『ごっちゃ』『ごちゃごちゃ』も一緒で、鎌倉の禅僧・兀庵(ごったん)に由来し、建長寺が・・・、けんちん汁が・・・、寺の建築ほっぽりだして帰っちゃった無責任坊主が...

  • コオロギなんか食わんでも

    『世界人口が80億人を超えた。 早晩、食料不足が問題となる。 コオロギを食べよう!』って短絡過ぎやしないか? これにSDGsが絡んできて、賛否両論になっている。 ちょっと前に国際連合食料農業機関(FAO)の報告書で、バッタ、イナゴが注目されていたのに、いつの間にかコオロギ。 食べたい人は食べたらいいけど、「食べましょう」が「食べるべき」になって、「食べないのはけしからん」「粉にしてコッソリ入れたろ」となる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanka931さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanka931さん
ブログタイトル
はんかくさいんでないかい!
フォロー
はんかくさいんでないかい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用