おばさんの定義って何だろう? 私は人生100年のこの時代、自分の美しさのピークを60歳にしたいと本気で思ってる。 シワが深くなってもそれが魅力に映るような、エキサイティングで趣きのある生き方をしたい。 産後、母が手伝いに上京してくれている。 母は60代半ば。娘の自分が言うのも何だけどキレイでお洒落で品があって、昔からお母さんキレイだねと言ってもらえる事が多かった。スポーツ大好きでいつもアクティブに体を動かしていてイキイキしていた。リップサービスもあるだろうけど姉と間違われることもあった。 けど60を過ぎる頃から体力気力ともに明らかに落ちてしまった。そのせいで趣味のスポーツが出来なくなり、スポー…
今回は本番の出産編を書きたいと思います! ※田町の愛育病院では無痛分娩ではなく「麻酔分娩」と呼ぶようですが、無痛分娩が一般的かと思うのでここでは無痛分娩と呼びマス。 先日の記事で書いたように、前駆陣痛で一旦入院たものの陣痛が遠のいてしまったので翌日退院して帰ってきた私。 ↓そのときの記事。 kobashiho.hatenablog.com 退院後は本陣痛とお産に向けて、 ①なるべく動く! ②スクワットする! ③体を温める! をモットーに過ごそうと誓った。 お腹が張ったら和式便座スタイル(助産師さんいわくウンチングスタイル。w)になり、湯舟でしっかり体を温めた。 息子と遊びながらスクワットもした…
先日ご紹介したUHAグミサプリ 鉄&葉酸なんですが、美味しすぎて、1日2粒を守るのに必死。(と言いつつたまに3粒4粒食べましたごめんなさい) 前回の記事はこちら。熱弁してんな私。 kobashiho.hatenablog.com 速攻で食べきってしまったので、次はより大容量のボトルタイプにしてみた。 ↑てか@コスメで1位とってたのね。すごいですひれ伏します。 サプリだと飲み忘れる私だけど、これだけは必ず毎日2粒食べてる。おかげで貧血が改善されたのか立ちくらみも無し! あとは最近、肌の調子が良くて。なんでかなと思ってたら、このUHAグミサプリ 鉄&葉酸、コラーゲン300mg(2粒あたり)が入って…
昔から便秘に悩まされてきた私。 おそらく過敏性腸症候群と言われるタイプの便秘で、精神的に負荷がかかると出ない。 もはや精神的負荷ってほどのことじゃなくても出なくなるので、平日(仕事がある日)は出ないし、土日は朝ごはんの後コーヒーの匂いを嗅いだだけでスルッと出たりする。 テレビや本で「腸は第二の脳」とか「腸活」がブームの今、便秘対策はダイエット・むくみ対策だけじゃなく、美肌・免疫力アップなど美容健康に幅広く関わることだと個人的には思っている。美容健康はまずは内側からと信じてるタイプ。だから便は毎日規則的に出したい! ↑内側からキレイと聞いて一番に思い出したモデルの長谷川潤さん。ハァ美しい… 昔は…
【田町の愛育病院】陣痛キタ!いよいよ無痛分娩?しかし入院したものの…
先日無事に元気な赤ちゃんを出産しました〜!! 一通りレポしたいと思いますのでお付き合いくださいませ。これからお産を迎える方の参考になれば幸いですー。 さてお産の予兆は木曜深夜に始まりました。 ここからは時系列で書いてみます。 0:00予定日近づいてるし早く寝なきゃ〜と思いつつ、バチェラーが気になって寝れない。見たい。仕方ない見ようじゃないか! 1:00バチェラー終了。そして残ってるメンバーのインスタをチェックw誰が残るんや〜! 1:30あれ、腰が痛い。痛くて寝れない。陣痛の予感だけどずっと痛くて間隔がとれない。前駆陣痛かとも思いつつ、ここ数週間の前駆陣痛とは明らかに違うので病院に電話してみる。…
先日、母と弟と息子の4人でキラリトギンザの中にある俺のイタリアンに行ってきました〜! 何度か家族で行ったことはあったけど、息子も3歳手前になりだいぶ食べられるものの幅が広がったのでより楽しめるように。 (これまではバケットとフライドポテトばっかだった。。) 頼んだのはこちら。 ・殻付きウニのコンソメジュレ添え ・トリュフもポルチーニのビスマルク ・(黒板メニューにあった)パプリカの肉詰め ・(黒板メニューにあった)仔牛の煮込み ・ワタリガニのトマトクリームスパゲティ 前菜でウニ〜〜。コンソメジュレの下のトマトクリームムースみたいなのも美味しかった。 ビスマルク。まだ息子は半熟卵を食べてないので…
出産に向けて母が東京に来ています。有難し。 母はテニスが大好き。腰を痛めてからプレイはしなくなったけど、今も試合を見るのは大好き。 私は知らなかったのですが、母が恵比寿に伊達公子さんが監修するパン屋さんがあるから言ってみたいと言うので行ってみることに。 www.fraukrumm.com ドイツ系のパン屋さんみたいです。 フランス系のパンはよく見るけどドイツ系ってどんなの?(固そう。) 最初母から聞いたときは、伊達公子ファンの間で有名なのかな~くらいで勝手に過小評価してたけど、食べログをチェックするとなかなかの高評価。珈琲もあの堀口珈琲らしく美味しいんだとか。これは期待大! 恵比寿駅から歩いて…
保育園に通う息子のズボンはもっぱらユニクロのレギンス頼みだった我が家。 GAPとかZARAもいいけど、子供の体系に合ってガシガシ乾燥機回してもへこたらないコスパの良さはユニクロがピカイチ!(標準よりちょいポチャな息子は欧米系のブランドだとウエストがきつくなっちゃう。トップスは袖がピッタリでも丈が足りなくてお腹が出る。汗) そんなこんなで毎シーズンユニクロのレギンスを大量買いしてたわけだけど、夏が近づくにつれてレギンスが暑そうに見えてきた。 しかも自分で着替えるところを見てると、レギンスタイプだとちょっと履きづらそう。 どうしたもんかねーと思ってたところ、ママ友の子供がちょいワイドめのひざ下パン…
我が家はベビーカーはA型とB型の2台持ち。 A型はコンビ、B型はアップリカなんだけど、 息子が半年を過ぎたあたりにB型を買ってからはA型の出番が全くなくなってしまった。 部屋の中に置いておくにもスペースをとるので、ここ2年半ほどベランダに放置していた。 一応ホコリが被らないようでっかいゴミ袋を被せて。 けどこないだ友達に 「二人目産む前にA型ベビーカーのシートをクリーニング出した方がいいらしいよ」 って言われて、 そういやあのベビーカーどうなってるんやろう と思い、恐る恐る見てみることに。 やばい。 すっげえ埃。 こんなところに寝かされたら病気なる。 産まれる前に気づけてよかったw ベビーカー…
いよいよ出産予定日まであと2週間を切ったー! 今日は38週3日目。明日の夜やっと実家から母がやってきてくれます🙏✨ パパがいないワンオペ育児の強力な助っ人!ここ数日、夜になると前駆陣痛らしきものがやってきたりお腹がものすごく張ったりと不安な日々を過ごしてきたのでかなり助かる。梅雨入りして保育園の送り迎えも大変だったし汗。 そんな38週の検診はNSTからスタート。 ずっと携帯やら雑誌見てたら、看護師さんに「かなり張ってますけど痛くないですか?張りの自覚はありますか?」って声をかけられた。まったく自覚なかったわ汗。。もう38週だしいつ陣痛きてもおかしくないですもんね。(ってかぶっちゃけ最終生理日の…
数年前から通っている虎穴(フーシュエ)。 担々麺の名店として有名ですよね。私は担々麺も大好きですが、このお店の麻辣麺が大好きです!! けど、このお店は確かベビーカー入店がNGで子供が入れる雰囲気ではないので、悲しいことに子供が生まれてからは足が遠のいてしまってたんですよね。(あ、ネンネの時期に抱っこで一回行ったかな?今思えばあの時期が一番外食しやすかったな。。) けど産休中の今、虎穴に行ける絶好のチャンス!ということで久しぶりに行ってきました。 12時過ぎに行ってしまったので店頭には5名ほどの列が。おひとり様の女性もちょこちょこ居て嬉しい。10分も待たずして店内のカウンター席へ通していただきま…
妊娠後期になると貧血になる人が増えるらしい。 私も最近立ち眩みするようになり、ちょうど前回の健診で貧血を指摘されてしまった。 鉄分の薬を処方されたのだけど、ぶっちゃけ薬って飲み忘れるんですよね。子供の薬も飲ませ忘れるくらい(←最低な母親)。 お菓子なら忘れずに食べれるのにー!!と思ってドラッグストアで買ってみたUHAグミサプリの鉄&葉酸。 (開封済みw) ひと昔前はこういう食べるサプリって、ヨーグレットみたいなタブレットタイプしかなかったのに最近はグミタイプもよく出てますよねえ。 さてこのグミサプリ、1日2粒で鉄10mg・葉酸200㎍・コラーゲン300mgが摂取できるとのこと。 ちょっと必要量…
「ブログリーダー」を活用して、こばしほさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。