chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パンと冒険者 https://btop.blog.ss-blog.jp/

パン食べた感想を中心に書いているサイトです。 散歩中にトイカメラやスマートフォンで撮った写真も載せます。 Twitter中心にアプリゲームの感想もかいでいたりしてます。 よろしければ一度覗きに来てください。

プロフィール HN: かに玉チャーハン 職業: ニートでないのは確かです 趣味: 食べる事 ゲームする事 自己紹介:これと言って特技はない私ですがよろしかったら見に来てください。 Twitter:https://twitter.com/larimar_w pinterest:https://www.pinterest.jp/kanitamachiahan/

かに玉チャーハン
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/08

arrow_drop_down
  • ピアノタイルステージのプレイ感想 ~レベル3 ~

    今回も見てくださってありがとうございます(o*。_。)oペコッ 今回はステージ3の「ねこふんじゃった」です。 懐かしい曲ですね♪ 指をつ合わなくても引けるんだよって グーの手でみんなで引いたのを思い出します。 プレーの縛りやルールについては 「ピアステの感想プレイ ~きらきら星~」を見てください それでは早速プレイしてみますか 【プレイ動画】 【感想】 クリア―自体は一様クリアーは出来ました。 やはり王冠は3つ目が行かないんですよね(ノД`)・゜・。 同じ音符がぐるぐる回るわけですよ 当然楽譜も同じなんですが なら!いけるでしょ って思うんですけどね 逆に同じやつで変わり映えのない楽譜に 耐えて耐えて「早く~~~王冠3つ目きてよぉ」 の感じになっていくんですよね 別な意味ループ地獄WW..

  • ピアノタイルステージのプレイ感想 ~レベル2 ジングルベル ~

    今回も見てくださってありがとうございます(o*。_。)oペコッ 今回の曲はレベル2の「ジングルベル」です。 まぁ、季節は外れちゃいましたけどね(笑) 3曲の中では楽譜が面白いかもとこれを選べ背ていただきました。 まだレベルになのでさほどの難しさがございませんが 見ていただけると嬉しいです。 ゲームプレイの詳しい縛りやソフト内容はこちのページから確認してください。 「ピアステプレイしてみました ~きらきら星~」 【プレイ】 【感想】 まだレベルにですからそんなに難しくなかったですね。 レベルにから楽譜が少し変わったのが増えてきましたね 今後も増えてくるでしょうが楽しみです。 その前に腕を磨いておけなくては(;^_^A またUP致しますので見に来てくださいね 前回プレイページ「ピアステプレイし..

  • ファミマのファミチキバーガー パンズリニューアル

    今回は「ファミチキバーガー」のパンズがリニューアルしたので食べに行きました。 世の中大変ですが、でも腹は減るのです。 食事を買いに行くか外出は必要なものです。(いち一人の感想です) さてそれとは別に買ったものを見てみましょう( ,,`・ ω´・) まずは変わったパンズ!!!!! みえますでしょうか? 中にちゃんとタルタルソースがっ! 何でちゃんと開けないのと思う方もいる方もいるでしょうが 手でつまんでるところ見て下さい。(ノ∀≦。)ノ 軽くつまんだだけなのにつぶれそうに柔らかく 少し弾力が感じられる もぉ~イイ感じ((^∀^*)) では、挟んでみましょう いただきます 中身はこんな感じ タルタルソースちゃんと役割はたしてますよ。 【食べた感想】 今回はノー..

  • ピアノタイルステージのプレイ感想 ~レベル1 きらきら星~

    久々のゲーム感想です♪ 今回のゲームは 「ピアノタイルステージ」 です。 ピアノタイルステージ概要 ゲーム内容 音楽ゲーム ピアノをモチーフとした音楽スマホゲーム 縦持ち型 開発・運営 KINGSOFT JAPAN, INC. ホームページ キングソフト株式会社 ザックリというとこんな感じです。 ザックリしすぎてますね。(笑) でも今回は発の試みでプレイ動画を取ってみました。 まぁ初なのでお手柔らかにお願いします(o*。_。)oペコッ 【プレイ】 【感想】 まだレベル1だったのでそんなに難しくはなかったですね よくピアステはタップ場所がわかりずらいとのコメントを見ますが 私も悩みました。 スマホを置いてプレイか手に持ってプレイかによってタッチ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かに玉チャーハンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かに玉チャーハンさん
ブログタイトル
パンと冒険者
フォロー
パンと冒険者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用