chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 完遂ラジオ体操!!

    夏休みから参加していたラジオ体操が10月最終日の今日で終了しました!! 暑い日も寒い日も眠たい日も息子は参加し続けてくれたので今後の糧になりそうです。 これでスキーシーズン中の早起きも大丈夫そうです!! したっけね~~

  • ポプラ並木

    日に日に紅葉も色づいてきていますが、私のお気に入りの秋のポプラ並木です。 前田森林公園のカナールとの相性がばっちりだと感じでいます! 今日は晴れてくれて本当に良かったです。 したっけね~~

  • 夜の公園

     何かが出そうな雰囲気の夜の公園は言い過ぎで隣にある公園です。 寒くない夜はビール片手に秋の夜長を楽しむのに最適なお気にいりの場所です。 したっけね~~

  • ガラスのウロコ取り

     ガラスの鱗は一度付いてしまうと除去するのはなかなか大変なんですよね。 今日はそんなお客様の悩みを解消いたしました。 適切なケミカルで根気よく擦るのもありですが、機械を使うと楽に作業できます。     といっても細かい部分は手作業が必須になるんですけれどね。 作業後は視界くっきり...

  • 手稲山初冠雪

     朝晩の気温もぐっと下がり峠では雪が降り始めています。 手稲山もついに初冠雪を観測しました! スキーシーズン到来、冬の訪れが待ち遠しいです。 したっけね~~

  • 夜の紅葉

    家の近所の街路樹も紅葉真っ盛り。 街灯を反射して綺麗な色を楽しませてくれています。 今夜は美味しいビールが飲めそうです。 したっけね~~

  • 初霜

     今朝は札幌でも初霜がおりました。 冬に向けて着実に近づきつつあるので、初雪が降るのが今から楽しみです。 したっけね~~

  • 秋深まる朝野球

     久々に我らが札幌ライアーズの朝野球に参加してきました。  紅葉真っ盛りの手稲山山頂にはうっすら雪が積もり、 冬の到来が確実に近づきを感じさせてくれました。 開始1時間ほどで雨が降って終了しましたが、朝早くから良い運動ができました。 今日一日張りきって1日過ごせそうです。 したっ...

  • 少年野球再体験

     先週末の少年野球の体験会は雨のために15分で終了となりました。 今回は通常の練習会に2時間半ほど参加させていただきました。 時折雨が降る天気でしたが、子どもたちはもちろん コーチや監督も寒さを吹き飛ばす元気はつらつプレーで 楽しい時間が過ぎるのは本当にあっという間ですね。 夏...

  • 秋深まるラジオ体操

     ラジオ体操が開催される公園の木々も紅葉が始まっています。  最近は早の冷え込みが厳しかったりそうでなかったりと温度差が激しいですが、  夏休みからのラジオ体操元気に継続できています。 したっけね~~

  • ピュアキーパー

      お手頃な洗車&コーティングメニューのピュアキーパー。  洗車して水垢が取れた後には鉄粉が目立つようになりました。。。 このような時は次の施工時に鉄粉除去も一緒に行うことでボディはよりキレイになります! したっけね~~

  • 身近な紅葉

    庭の楓の木の葉が色付き始めてのきました。 来月になれば葉っぱも散り始めるので、今が一番の見頃。 冬到来の足音が近づいている感じかしています。 したっけね~~

  • 夕陽の反射

     夕暮れ時にはお向かいの二階の窓に夕陽が反射します。  それが車に反射するタイミングは最高に車が輝いて見えます。 この前雨が降った後に洗車しておいて正解でした!!

  • 大型クレーン

     なんでなのかしら、大型クレーンが目に留まるとつい魅入ってしまいます。 見るだけじゃなくて一度は運転席にも座ってみたいものです。 したっけね~~

  • わたあめ

     近所の幼稚園で数年振りにお祭りが開催、仕事帰りにちょっと顔をだしてみました。 今思えば前回は息子をベビーカーに乗せていた頃です。 その時は綿あめを喜んで食べていたのに、今は『甘いからもういいかなぁ。』 飴やチョコやアイスや果物は好んで食べてるのに… 2個買ったので自分で1.5...

  • 玄関フードのガラス磨き

     実家の玄関フードのガラスは毎度のことながら白茶けています。 仕事道具置き場になっているのもあり掃除を怠りやすくなってるようです。 とはいえ、やっぱりキレイになれば気持ちいいものですね。 てな具合で普段ガラス清掃の時に使う道具を使って作業開始!! まずは外側から攻めてみたのですが...

  • 野球体験

     町内会で作られている野球少年団の体験野球に参加してきました。 それまでは最高の天気だったのに開始15分して突然の雨。 雷も鳴り響き体験会はそこで打ち切りとなってしまいました… 息子はやる気満々で楽しみにしていたので可愛そうでしたが、 近いうち通常の練習会を見に行ってみようと思い...

  • 残り3輪

     こノブログでも何度も紹介している名もなき道端の花、 これだけ寒くなってきてもまだ咲き続けています。 昨夜は2輪だけでしたが、今日の陽気でもう1輪がまた咲いていました!! この花をみるたび、嫌なことがあっても元気が湧いてきます。 可能な限り咲き続けてほしいです。 したっけね~~

  • 肌寒いラジオ体操

     当初はスポーツの日までの予定だった町内会のラジオですが、 今月末まで延長開催されることとなり、息子と共に継続参加中です。 ジャンパーを着てもラジオ体操第一の途中までは寒いです>< とはいえ、残り半月最後まで寒さに負けず参加続けます! したっけね~~

  • やきそば弁当

     北海道のインスタント焼きそばいえば、やきそば弁当(やき弁)です。 そのやきべんにスープカレー味が新発売されていました!! 既存の焼き弁の作り方だとカヤクを先に入れて熱湯をそそぐので、 このスープカレー味でもその癖で先に入れて熱湯をそぎました。 なんとそれはカヤクではなく粉スー...

  • 秋咲きのミニトマト

     寒い日が続いた後に数日間温かい日が数日続いてくれたことで、 家庭菜園のミニトマトが赤くなってくれました。 すんごく甘くはないれど、美味しいミニトマト堪能できるので嬉しいです。

  • スポーツの日

     今日はスポーツの日でしたが札幌は終日雨でした。。。 写真は昨日のローラーブレードの練習風景なのですが、 今日もこんな感じで息子と自主練習をやりたかったので残念です。 小学生にはすでに浸透しているスポーツの日。 Kingはまだ体育の日と言ってしまい、息子に訂正されてしまいました>...

  • 川下バッティングセンター

     今日も帰宅途中に立ち寄ってしまいました、 『川下バッテイングセンター』100円で18球打てる札幌最安のバッセンです。 機械は古いですが70km~130kmの球速を選ぶことができるんです!! 1打席だけソフトボールマシーンもあるのでソフトプレイヤーには嬉しいです。 今日も100k...

  • 竜装合体キシリュウオー

     今は亡き母親が孫に買ってくれた変形ロボオモチャ。 その時点でTV放映は終わっていたんだけれど、息子は大のお気に入り。 実家に遊びに来るたびいつもいつも遊んでいます。 最近ではオプションパーツも買って、説明書にある変形スタイルはもちろん。 オリジナルの変形スタイルも考案して遊び倒...

  • ストーブ点火

     朝晩が寒くなってきて実家ではついにストーブ点火してました。 一度点けてしまうともうやめられないくなるストーブ。 年季入ってきたけど春先までしっかり頑張ってもらいます!!

  • 一番しぼり

     自分で買うことは基本ないんだけれど、 年に数回いただく機会があるこの『菊水一番しぼり』 一夜では飲み干せないんだけれど、チビチビ美味しくいただけています。

  • 寒い朝

    ついに札幌でも気温が一桁台まで下がりました。 昨日までの最低気温が今日の最高気温。 身体が慣れるまで数日必要だし、このタイミングに体調崩しやすい時期です。 今年は南半球のオーストラリアでインフルエンザが流行したようです。 そんな年は北半球でもインフルが猛威を振るうのが予想されてい...

  • ポケモンカードゲーム・一人二役

     息子はあっという間にルールを理解したポケモンカードゲーム。 ルール説明されながらやってるけどなかなか覚えられません… 教えてくれながら一人二役でゲームを進行してくれてます。 真剣勝負ができるようにちゃんと覚えなければ!! オセロでは負けなしだけれど、これの惨敗を止めたいです^^...

  • 秋咲きのバラ

     春・夏と咲いてくれたバラが秋にも咲いてくれました。 春夏のときに負けないようなキレイなピンク色の花を咲かせてくれています。 来年も満開になってくれるのが今から楽しみです!

  • ラジオ体操ママ参戦!!

     先月、アキレス腱断裂と足首骨折を負傷した妻ですが、 毎朝の習慣になっているラジオ体操に復活できました!! 土日だけの参加表明ですが、足の調子が良い時は参加したいとやる気満々です。 町内会のラジオ体操は当初10日のスポーツの日までの予定でしたが、 今月一杯まで開催されることになり...

  • 最後の真夏日

     10月になりましたが、札幌では気温27度を記録しました! この時期に25度を超える真夏日似なるのは驚きです。 14時半でも車の外気温計では25度を記録しています。 今年最後になるだろう真夏日を満喫するべく玄関焼肉を決行!! 仕事から帰宅して15時過ぎから始めましたが、ちょうどよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kingkazooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kingkazooさん
ブログタイトル
ニュージーランドでヘリスキー by King kazoo.
フォロー
ニュージーランドでヘリスキー by King kazoo.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用