chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大阪池田久安寺で見る紫陽花と具足池

    今回ご紹介するのは大阪北部池田市にある久安寺。 紫陽花の名所と呼ばれる場所は関西だけでも数ありますが、大阪の北部でという事で挙がる場所はやはりここ。特に季節になると境内真ん中にある具足池で見られるあじさいうかべは地元ならず色んな場所から見物

  • 西院に本店を持つ京都ラーメンのお店『神来』が堂々一乗寺へ進出。

    今回は京都一乗寺にあるラーメン屋『神来』さんのご紹介です。 一乗寺、そう、言わずと知れた多分、でも絶対間違いなく京都一のラーメン激戦区です。 konoha たぶんなんか絶対なんかはっきりしろ☆ 繁華街でもなんでもないこの土地には次から次へと

  • ミシュランビブグルマン掲載の名店そば屋『そば切り吟香』

    今回は兵庫県川西市にある『そば切り吟香』さんのご紹介。 そば、言わずと知れた日本食を代表するグルメで、その素朴な味わいながら粉から茹で加減、香り、食感、のど越し、勿論つゆに至るまでものすごい奥深いものだという事は日本人なら言わずもがなと言っ

  • 食べたいだけ食べられる串カツや『串茶屋』

    konoha 食べるのセーブしてるとこ見た事ないけど? 今回は大阪にある串カツ屋さん『串茶屋』さんのご紹介です。 創業から32年間一度も値段を変えたことがない。 こう自信満々に答える店主(ベイスターズファン)が作る創作串は絶品でした。 ko

  • 京都の北で地味豊かなカレーを食す。『京FUJIHARUカレー』

    今回は京都は亀岡市にある『京FUJIHARUカレー』さんのご紹介。 カレー言うたらこくまろやろ とか言って外食でカレー食べないそこのあなた konoha あんたもや 今回はそんなこだわりをいったん置いといてとりあえず味わってみましょう、今回

  • PHO10(PHỞ 10)

    今回は京都にあるベトナム料理のお店『PHO10』さんのご紹介。 ベトナム料理、なんだか心躍る響きじゃないですか。僕以外例外なくパクチー嫌いな我が家でもベトナム料理は大人気。 konoha 何食べに行くんや? 今回はそんな京都府南部待望のベト

  • ご祭神は桃太郎『吉備国一之宮:吉備津彦神社』

    今回は岡山県にある『吉備津彦神社』のご紹介です。 昔話には数々ヒーローが出てきますが、やっぱり日本一のヒーローと言えば桃太郎でしょう。ここはそんな桃太郎こと『大吉備津彦命』をお祀りする岡山を代表する神社です。では今回は吉備津彦神社に一礼。

  • 胃のコンディション万全の時に:麺将重厚軍団

    北○の拳の中ボスみたいな名前ですが、こちられっきとしたラーメン屋さんのお名前です。 konoha 世代情報が駄々洩れやで☆ その名の示す通り重厚なメニューたちが待ち構える『麺将重厚軍団』をレポートしていきます。 目次 1 店舗情報1.1 お

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおいかのんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおいかのんさん
ブログタイトル
神社に一礼
フォロー
神社に一礼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用