chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • 頭が痛い、目も痛い。割と満身創痍気味。

    iPhone14 健康診断なので朝から絶食。これが午前中に終わるならまだしも、午後の2時くらいから始まるのでつまりまあそれまで何も食べちゃダメ。食べるだけで無く水分補給もダメという二重苦。これどうにかなんねーものなのかな。水分くらいは、水くらいは飲んでもよくね?とか思うんだけど、やっぱり結果が変わってしまうのだろうか。 水分無しの方が絶対数値悪いよ…もう結果が悪いと諦めている。 ただ、計ってもらったら体重はプラス2kgで腹囲がそんなに変化せずだったので、どうやら筋肉に変わりつつあるっぽい。おお、プランクが効果あったのかとちょっと嬉しい。ちなみに前回の結果が隣に表示されるんだけど、見たら55kg…

  • バタバタ生活の中である健康診断が怖い

    iPhone14 はい。まだまだ仕事の日は続いている。お弁当作れないので最近は職場近くのスーパーで買っている。今日はチキン南蛮弁当。 それはいいんだけど、明日、定期健康診断というのも行われるらしく、その下準備として朝から検便とかいうのをしなくてはならなかった。 えー…面倒だなまったく。しかし自分の健康状態も気にはなるので、粛々と検体を採取して保存する流れをやっていた。朝からするもんじゃないよなあと思うのだが、どういうわけかわたしのお腹の具合は調子が良くて(良すぎて?)こういうときも「いやあどうしようかなあ」という感じになることなく、すーっと出て行った。 やっぱりアレか?プランクして腹筋鍛えてる…

  • バタバタで手が回らない

    iPhone14 昨日の今日で相変わらずバタバタしている。 自分の仕事?みたいなものにまで手が回らないのでちょっとピンチかなーいやまあ笑えないんだけど、という感じ。 まあまだ明日はゆっくり動いて大丈夫っぽいので、その時にがんばって仕上げるかと企んでいる。 バタバタなので今日も粗食。粗食というかよーわからんものというか。コッペパンとかそういう系。甘い。 体に悪いなあと思っているものの、値段と量の関係からどうしても選びがち。お金が今無いので… その分動きまくって今日も気づけば1万歩。なんとまあ。自分でもびっくりだわ。どおりでなんか足がしんどいなあと思ったわけだわ。 昨日今日と都合2万歩近く歩いてい…

  • どっかでストレス発散したいなあ…

    iPhone14 今日から都合4日間ほど早朝出勤だ。5時半に起きて7時には家を出る。そんなことの繰り返しになる。帰りは正直何時になるかよく分からない。定時はあるけどそこから片付けたりなんだりしていて、帰りのバスに間に合えばすぐに帰れるけど、だいたいにおいてタイミングを逃すことが多い。 つまりまあ職場側のバス停で15分ほどぼーっとしているわけだ。 別のバス停まで行けばおそらくすぐに乗れる便があるだろう、そう思って移動してビンゴだったらまだしも、その移動時間が約10分だったりするのでかなりビミョー。最悪なパターンは、バスに追い越されたり別バス停着いたらやってきたのが元々のバス停から乗る便でしかもそ…

  • 植物たちの元気がビミョー

    iPhone14 あれからというもの、各植物たちの元気がビミョーだ。 archetype.asia archetype.asia archetype.asia うちにはゴムノキが数種類あって、 ・フィカス・ヴァーガンディ(一番大きなやつ) ・フィカス・ティネケ ・フィカス・ウンベラータ ・フィカス・ヴェンガレンシス と、このような具合。いずれも100均だとか近所の花屋だとかIKEAとか、そういうところから連れてきては植え替えしたりなんだりして育てていた。 ↑こういう感じで育って欲しい…育てるのが夢… そのうちのほとんどが今回の葉焼け騒動でダメージを負っている。ギリギリのところで回収できたものの…

  • くたくたである

    iPhone14 出張から帰ってきて、その次の日つまり今日は今日でZoomでの会議みたいなやつで80分はしゃべったかな、というのをやってくたくたである。 朝起きたら顔の左半分があまり動かない感じで調子悪くて、脳のあたりとかを一瞬だけ気にしたが頭が痛いわけでもないし、変な感じなのは顔だけなので原因なんだろうなあとかそういうことを思いつつ画面に向かった。左半分が浮腫んでたのが妙に痛々しいというか情けないというか。 おとといからの疲れが出たのかなあっていう気持ち。ゆっくりできれば一番いいが、まだまだやることもあるので大変である。昨日の新幹線の中で作ったパワポを表示しながら説明していったが、やっぱり疲…

  • 仕事を持ち運んだけれど

    iPhone14 朝から新幹線で東京方面へ。出張仕事というやつ。 新幹線の券売機で指定席を取ろうとしたら進行方向左手側、つまり富士山側が全席埋まってて割とショック。こういうときってさー、乗ったら乗ったで終点までその席が空いてたとかあるんだよなー。あれかな、予約席転売している人でもいるのかな。外国人観光客向けに。 とか、そんなこと思ってしまう。 だって本当に誰も乗ってこなかったんだよその窓側。何かすごい腹立つなあ…富士山見るの楽しみにしていたのに。 …仕方ないから持ってきたMacBookProでちまちま仕事していた。パワポの作成。明日のZoomで使うヤツ。そうなのだよ、明日は明日でZoomがあっ…

  • 不安な一週間の始まりにカレーを食う

    iPhone14 朝から人間との接触事故というやつで電車が止まり、混乱が起きるかどうかの時間帯に別の会社の電車に乗れたのは良かったが、最後のバスが地獄だった。観光客と大学生の塊でぎっしりになっている車内で約40分間立ちっぱなしで移動するのはもはや何かの修行でしかなかった。降りたら膝の裏が妙に痛かった。前のめりになって立っていたから、もあるが、重い荷物を持って乗っていたこともあって妙な負担が掛かってしまったような気がしている。 そういえば整体に行けなくなってしばらく経ってしまった。仕事がひとつふたつ忙しくなり、通う暇が無いのは非常に残念というかもったいないというか。せっかく筋力トレーニングの優先…

  • ガジュマルの焼けた葉を全部落とした

    iPhone14 先日の葉焼け騒動で巻き込まれていたのはゴムノキだけでなく、このガジュマルも含まれている。 いやーこの子は割と丈夫だと思ってた。 植え替えしてから新しい葉は出たものの少々元気がないなあと思って、そうだ日光が足りないなと思って外に出したのがこのザマだよ…見事にあちこち焼けてしまっている。暗くなったところは全て焼けた部分だ。この子は見ての通りまだ背が低いから、そんなに光もこないだろうし、照り返しも少ないに違いない。だから大丈夫だろう…と油断していたのがまあ間違いだったよね。 見事に焼けまくって大変なことになった。当然、この状態から元に戻ることはない。なのであとは枯れて落ちるのを待つ…

  • 休日にIKEAの家具を組み立てて思ったこと

    iPhone14 休日だが、いろいろやることがある。 例えば、家具の組み立てとか。 というのも、妻がこの間IKEAでソファを購入したのだが(例の届くか届かないかビミョーな時間になった荷物)、それを組み立てなくてはならない。 バラした状態で届くのはいいのだが、それがパッケージングされているのを開封して部品類を取り出し、それを並べては組み立てていくという一連流れが地味に大変である。たぶんやったことある人には分かってもらえると思うんだけど、大型家具の組み立てはかなり広い空間が必要になる。今回は設置するリビングをある程度片付けてから作業したが、それでも大人ふたりと大きな部品類が入ったらみちみちとなって…

  • やりたいことはたくさんあるのに

    iPhone14 昨日今日で何が変わるわけもなく、やっぱり炎天下だし炎天下を歩くハメになるし、で、大変だわ。今日は妻の注文したものが届くというのでその立ち会い?に午前中家にいて、昼前に出勤したのだが、結局待っても荷物は来なくてちょっと時間を無駄にしてしまった。 パソコンに向かってても妻が何かと話しかけてくる。意外と緊張しいなので、見知らぬ配送業者がくるだけでもちょっと緊張するらしく、それもあって気を紛らわそうと話しかけてくるようだ。 が、おかげでこちらは作業が進まなかった。仕方ない。 待てども荷物が来なかったので出勤した。昼一の仕事に間に合うにはギリギリの時間だった。 すでに乗り換え地点はチョ…

  • 炎天下を歩かざるを得ない不測の事態になってしまった

    iPhone14 夏日の中を歩いて郵便局へ。レターパックで出すものがあったので郵便ポストへ出しに行ったのだが、厚みがありすぎて入らなかった。まさかの事態すぎる。そんなことあるの?と2、3回押し込んでみるも入らなかった。 幸い、歩いて10分くらいのとこに小さい郵便局がある。仕方ない、窓口まで持って行くか…とてくてく。あまりに不測の事態過ぎて帽子とか日除になるものを持ってきて無かった。うかつ過ぎた。 行きは下り坂、帰りは…上り坂。郵便局には滞在2分もないくらいだった。 窓口の係の人に「これ、お願いします。ポストに入らなくて」と言いつつ渡したが、あとあと考えれば別にそんなこと言わなくてもよかったなと…

  • 忙しさと暑さでバテてるような気がしている

    iPhone14 妻が急遽出かけることになって、家にはわたしひとりだった。 さて自分のペースで仕事でもしようかなと動き出したら、とたんにいろんなことが動いて、あちこちに電話したりメールしたりと、ぜんぜん自分のペースで何かするという具合ではなかった。 Slackとか切っておけば良かったと後悔したりしなかったり。 なぜだ…なぜなんだぜ。 そういうのに慣れたと思っていたのになあ。やっぱり急にバタバタになるとかなり困る。結局午前中はその対応であーだこーだしながら なので、昼ご飯を食べる時間もそんなに取れるわけでもなかったうえに、お金をあまり使いたくないのもあって、昼ご飯は家にあったどん兵衛の大きなモノ…

  • 連休明けはやっぱり落ち込む

    iPhone14 連休明け。 あんまりゆっくりできなかったなーと思いつつの出勤は地味にしんどい。しんどいを通り越してもうちょっとゆっくりしたかったとか、できれば今日まで休みたかったとか、そういうことを考えてしまう。そういう時に限っていろいろ仕事が重なってくるからいい気はしない。さっさと出勤してさっさと片付けたいが、通勤時間を考えるとそうもいかない。 せめて職場近く、職場からバスや自転車で行ける範囲であればまだいいのにな。妻が何気なくそんな感じのところの家賃を調べていたが、今住んでいるとこの倍はする上に部屋がひとつ減るという。今の部屋数のままだと家賃は2.5倍以上。とてもじゃないがわたしひとりで…

  • 結局日焼けが続いてしまったので、植物を部屋に戻した

    iPhone14 昨日今日の話だが、結局外に出した観葉植物をすべて部屋に戻した。 日光が強すぎたのだ。 archetype.asia archetype.asia これはもう、単純に「強い日光に当たりすぎた」が原因。はい、わたしの責任です。 この葉っぱは昨日まで綺麗だったのにな…これより上にあった葉っぱが酷いことになったので切り落としたら、まさか次の日には次の葉がダメになるとは思いもしなかった。水に濡れたのが原因だと思っていたし、日があってもある程度陰になる場所であったから「そんなに日差し当たらないだろう」と読んでいた。 思いっきりその予想が外れてこの有様だ。こういうの今まで経験したことが無い…

  • 外に出した植物たちの葉が日焼けして大変なことになってしまった

    iPhone14 やらかした。 昨日、観葉植物を外に出してどうのこうの、と書いた。 archetype.asia 外に出して、日に当てて。夜になって水をあげたのはよかった。そこまでは良かったんだけど、葉水をあげようとして、霧吹きで水をかけまくったのがどうも良くなかったらしい。朝になるまで水が残っていたようで、どうもここに朝の光が当たって焼けてしまった…のかもしれない。 この葉だけじゃなくて、ほかの部分も焼けていた。ゴムノキの上部あたり。このほかに、シェフレラの葉も焼けていて、一部は焼け焦げたような色になっていた。 iPhone14 ああ…痛々しい色になっている。これどう見ても焦げてるよな… 夕…

  • リセットの日

    iPhone14 やーっとのことで休みがやってきた。 長い長い、仕事の日がようやくひと段落を迎えたのだが、しかし「やるべきこと」はいろいろあるのでどこから手を付けるか、いやしかし今日は取りあえず何もせずに、「ただの休みの日」とすべきか…逡巡した結果、後者の「ただの休みの日」とした。こういう日も大事だろうし。 というよりも、そういう日がここ最近取れなかったので自分のこととか何もできていなかった。おかげで観葉植物の一部が枯れかけているし、台所のキウイは熟れすぎて傷んでしまったし(朝ご飯作ってるときに気づいた)、そういう細かいところまで木が回らなかった。とりあえず観葉植物はベランダに出して日光に当て…

  • 【Mac】「フォーマット形式」を説明する難しさについて

    iPhone14 どうしても読み込めないUSBメモリーがあった。 プロジェクターにダイレクトに接続して、そこから映像を出そうとしたのだけれど読み込まない。 何度やってもダメだし、プロジェクターの電源を入れ直しても認識しない。あれこれ考えるが、原因になかなか辿り着けない。こういう時に限って、ちゃんとした説明書は出てこないし、メーカーサイトは大量のPDFでどれがどれだか分からない。 さてどうしたもんか。 ふと、そういえば似たようなことが他の機器でも起きたことを思い出した。USBを挿して印刷できるコピー機あるでしょ。あれでも同じようにUSBを読んでくれなかった。あの時どう解決したっけなと方法を思い出…

  • 夏が終わらない、終わってくれ

    iPhone14 夏が終わらない。 これが楽しい楽しい夏であれば嬉しいのだが、現実的には暑い暑い夏で全くもって楽しくない夏だ。さっさと終わってくれ夏!と大きな声で言いたい。 自分の記憶を振り返ってみても、こんな暑さの夏無かったんじゃないかと思うけどどうなんだろ。毎日のように真夏日があって熱帯夜があって、ていう季節。鹿児島の田舎生まれ鹿児島の田舎育ちの人間だけど、ほんとに今年の夏は体に堪えたように思う。鹿児島でもここまでの暑さは無かった。台風はよく来ていたけど、台風が過ぎたら綺麗に晴れて一瞬だけど涼しくなって、という具合だった。それがどうだ。こないだの台風が通り過ぎてもそんなに変わらなかったし、…

  • 虹が落ちていた

    iPhone14 朝、出勤する時にアパートの駐輪場を歩いていたら、虹が落ちていた。 いや、虹のカケラとでもいうか。 ここまで綺麗にレインボー色が落ちているのは珍しい。誰かが夜中に何かここでやったのだろうか。 ファンタジー系の話であれば、ここで虹泥棒がひと息ついていたのだ、だの、いやいや、どこからか風に乗って飛んできたのだ、だの広がりができそうな気もするが、何も始まらないし、残念ながらその手の話を作るのにわたしは向いていない。 読み手としては問題ないが。書くとなると話が変わってくる。 そもそも、どういう物語をどう作ったらいいか分からないのである。 好きに作ったらいい、とはいうが、好きに作るとオチ…

  • 耐えてくれわたしの懐!

    iPhone14 夕べ夜中に帰ってきて、今朝は今朝であれこれ動いてから出勤。 洗濯物干してから出勤できたから良かった。ああでも、ここ最近はお弁当を作っていない。作れていない。やっぱりあれだよ、まだまだ夏だからってのはある。今日も日差しが熱くて、風は涼しいのに夏みたいな気候になっていた。これでお弁当持って移動するとなると、いくら保冷バッグに入れていたとしても大変なことになる可能性があるワケで…。 しかし。しかしだ。お財布を開く度にどんどんお金が出ていくのもまた事実。昼ご飯としていろいろ買いすぎるのも良くないのは確かだが、しかしお腹が減るんだよ。 あと、外食が高くなったのもこの出費を勢いづかせてい…

  • 帰り着くまでにわたしのバッテリーが持つかな

    iPhone14 ようやく4日間の遠出仕事が終わりを迎え、あとは自宅に帰るのみとなった。バタバタ続きだったが、まあなんとか形になったし、特に大きな問題も起きずに片付いたのは良かった。 さて、ここからが問題である。家まで約半日という旅程をふたたび戻らなければならない。遠い。おまけに電車までそれなりに時間がある…時間変更できればしたいのだが、割と難しいらしく。 結局、手配してもらった旅程をそのまま行くことにした。まあ急ぐこともない。家に帰り着くのが深夜になるだけだ…睡眠時間が減るだけ。 …マジかーという気持ちが大きいが、もうそういうものだと諦めに近い感じなのでなんとかがんばるしかない。 で。 時間…

  • 先延ばしとモチベーション

    iPhone14 いやーなんというか、毎日毎日バタバタしていてしんどい。今日も今日で出先での仕事。何というか、それであっという間に一日が終わってしまう。休憩時間に他の仕事ができるかというとそうでもない。何かいろいろと押しているので、常に時間との闘いみたいなところがあって、時々自分が何をすればいいのか分からない時がある。 …これはだいぶ追いこまれてるな。 気分転換がどこかでできればいいが、そういうタイミングも無いしなー。 明日は明日で帰路になるのだが、家に帰りつくのがだいたい夜中。また移動に数時間かけるのか、しかもその間に今までできてなかった仕事をえいやあでやっつけなきゃならないのかと思うと、す…

  • 昭和の面影を残すホテルが変化しつつあった

    iPhone14 遠出しての仕事の日が続いている。 んで、宿泊をともなうものなので、宿泊先にいるわけなのだが、なんというか、1年前に来たときよりも全体的に綺麗になっていてビックリしている。いや、以前が一体何だったのかってくらい微妙に薄暗くて、何というか「昭和の観光地にありそうな」雰囲気をそのまま残しているホテルだったのだ。 そしてその雰囲気がミョーに好きだったりする。どこか怪しい雰囲気があったし。 ホテルの人に失礼か。 レトロ、と言い切れない古い感じ。 [グリーンフラッシュ] キーホルダー レトロノーム ホテルキーホルダー RR-075 ムーン 本体サイズ:W15×H80×D5mm(金属部分含…

  • ビュッフェカーで食事したかったなあ

    iPhone14 今日からちょっと遠方まで移動しての仕事。移動自体が半日かかるので、とりあえず今日は一日使って移動日になっている。新幹線と特急を乗り継いで行くので、電車旅好きとしては嬉しいが、もうちょっと乗換回数を減らして欲しいなとも思う。 それで、最初に新幹線で移動したんだけど、まー乗った場所が京都だったのもあってホームが観光客いっぱいだったのが地味にしんどい。避けても避けても人がいる、というのがビックリだった。東京駅や新大阪駅であればまだ何とか納得(?)しながら人を避けられるが、京都はちょっと想定外過ぎて変に疲れてしまった。とりあえずの食糧(パン類)を購入して乗り込んだが、しかし乗ってる時…

  • 明日からバタバタになるのでその前に

    iPhone14 単純に見て、どうも10連くらいになりそうだ。久しぶりにきたなあこういう連続技的な日程。今のわたしの体力で持つのだろうか。いや、持たせなきゃならない。 基礎体力は下り坂になってるけど、腰痛予防にプランクとかやってるからこういうのも多分大丈夫になるはず。はず。そんなことくらいしか明るい話題がないのである…まあがんばるしかないわけで。 そういや髪がそろそろ伸びてきたので、この仕事の前に一度バッサリ切ってこようと義弟の勤める美容院まで出掛けてきた。電車でだいたい1時間半くらいかかるが、彼の技量がわたしにあっているので全幅の信頼を寄せているのである…結局朝早く起きて電車乗らなきゃなので…

  • 貸したモノは返って来ない、と考えた方がいいのだろうか

    iPhone14 こないだ書いたマンガの話の続き。なんでマンガが楽しめなくなっているかというと。 あ、その前に「ルリドラゴン」2巻届いた。今回も紙版。何でかって、やっぱり「所有する喜び」みたいなのあるじゃん。そういうやつだよ。場所は取るけど。 さてさて。話を戻そう。 このルリドラゴンは、実は今、我が家に2巻しかない。1巻がないのだ。なぜかというと…タイトルのとおり貸して返ってきてないから。このルリドラゴンだけじゃなくて、葬送のフリーレンも2巻しかないし、ハクメイとミコチも1〜3巻がなくて、それ以降はある。ふらいんぐうぃっちも1〜3巻貸し出し中…というわけだ。まあだいたい頭に入っているから特に慌…

  • お米探しの旅

    iPhone14 今週のお題「お米買えた?」 お米、何とかして買えた。 という「今週のお題」に答えてみる。 義母がどこそこにあるから買おうか?と注文してくれたのもあって、確保することはできたんだけど、それが届くのが9月になってから。そういうときに限ってうちの米びつが心許ない状態になった。届くまで約2週間。お米の量からして、あと1回炊けば無くなるし、それを冷凍して食べても2週間はもたない。 …つまり買うしかないってことだな。 そんなわけで、お米捜索を開始した。近所の小型ドラッグストアにあるかと思って開店直後に行ってみるも空振り。よく使っている近所のスーパーAは「入荷時期が不透明なので次回がいつに…

  • マンガの読み方が分からなくなってしまった

    iPhone14 ある時、そう突然、マンガの読み方ってどっちからだっけ?ていう感覚に囚われてしまった。 妻があまりマンガを読まない人間なのでわたしもあまり読む機会が無くなってしまったのだが(マンガ読んでる時に話しかけられるのもあって集中して読めない)、こないだ久しぶりに開いたら全然読めなくてびっくりだった。 びっくりするしショックだし、もしかしてこれ若年性痴呆症?とか思ってしまうしで、なんかもう意気消沈していたわけである。 しばらくして読み方を思い出したけど、あーやっぱりこういうの続けていないと感覚自体分かんなくなってしまうんだなあと。 そういう状況でこないだ行ってきた安彦良和展は、右から左に…

  • 気づけば9月になってしまっていたので焦る

    iPhone14 気づいたらいつのまにか9月になっていた。 もう2024年の3/4が終わった…のかもしれない。気分的には8月の延長なんだけど。 それで、明日からまた忙しくなるのもあって、今日のうちに見に行きたかった展覧会を見に行くことにした。兵庫県美で開催の安彦良和展だ。見に行こうと思っていた展覧会は、いつもどうしてか会期末にならないと行かないし行けない。今回の安彦良和展もそのひとつだ。行ける時間があるなあと思って「また今度行こう」と思っていたら会期最終日だった。なんでや。おかげで、京都で開催していたロボットアニメ展に行けなかった。こちらも会期が今日まで。両方を同日に行くのはさすがに厳しい。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用