chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • 神様はきっとどこかで見ている

    iPhone8 Plus 1040日目。仕事の日。 昨夜のことだ。次の日、つまり今日スーツを久しぶりに着用する必要があったので夜な夜なワイシャツにアイロンがけをしていた。アイロン不要、形状記憶合金素材入りなのでシワもつきにくい!という謳い文句で売られていたワイシャツだが、流石に15年近く着続けるとその効果は怪しいものとなり、ところどころシワだらけに。 15年同じのを着続けるってのも不思議な話だが、とにかく同じのを着ていて、結局シワが依やすくなってしまった。 いやまあ、収納する時にもうちょっと気をつけて入れておけ、という話なのだが。畳むときがよくなかったし、それを衣装ケースに入れる時も割と適当に…

  • 明るい場所を借りたらその素晴らしさを改めて実感した

    iPhone8 Plus 1039日目。仕事の日。 この写真とあんまり関係ない話だけど。 「窓あり部屋」の誘惑に負けてしまい、今日一日場所を借りてそこで仕事することに。外壁工事なのかそれとも地面をほじくり返しているのか分からないけど、とにかく外からドリル音がする以外は快適な環境だった。 あ、いや、暖房の効きが悪いとかそういう点もあったな。 それにしても、明るい部屋がこれだけ快適だとは思わなかった。これまで過ごしていた部屋がだんだん見窄らしく感じてしまった。あの暗い空間はなんだったのだろうか。過ごしやすいといえば過ごしやすかったけどね。暖房もそこそこ効いてたし。ただ、薄暗いというだけ。 でもその…

  • 朝から歩いてモーニングを食べに行く

    iPhone8 Plus 1038日目。休日の日。 何を考えたか、朝から歩いて駅前の喫茶店に行きモーニングを食べる…ということをしていた。朝からは元気だなあ…片道約2500歩程度。つまりまあ往復5000歩。朝もはよからよー歩くな自分。昨日一昨日の歩数がウソみたい。昨日は1500歩程度しか歩かなかったから、久しぶりによく歩いたような気がする。 これで歩数アプリの特典がひとつ増えるぞ。ふふふ…。 最近は歩数でビットコインがもらえる、とかいうアプリがあるのでそれを気休め程度にやっているけどまああれだよね、本当にごくわずかしか稼げないよねああいうの。0.002円とか。いったいいくらだよそれ。塵も積もれ…

  • 文房具がなぜか複数出てくる

    iPhone8 Plus 1037日目。休日の日。 今日も今日とて自室の片付け。 archetype.asia とうとう手つかずにしたままのダンボールに手を出した。箱を開けたらちょっとだけしか入ってない…とか、そういうものまであって「なんで今の今まで放置していたのか」とか過去の自分を軽く恨むよね。でもまあそのときは「未来の自分、あとはよろしく!」ていう先送りだったのだろう。 どちらにしても、処理するのは今の自分なわけで。ダンボールを始め、紙類をくくり、いらない書類とかゴミは普通の燃えるゴミに突っ込んでいった。まとめた紙類で山がいくつもできてしまった。全くもってSDGsではないと毎回思う。思うが…

  • わたしは数字に弱い

    iPhone8 Plus 1036日目。仕事の日。 今日はちょっと体調が微妙だったので在宅に切り替えることにした。昨日の片付けで指を怪我し、天井に出た小さい蜘蛛を退治するのにイスに乗ったら落ちそうになるなど、各種の事故に巻き込まれた(?)のもあって、用心のためにいったん家にいることにした。 なんかねー、微妙にしんどいんだよね。 しんどいけど、仕事のメールやら電話やらかかってくるのでその対応とかしていた。 相変わらず自分は数字に弱い。「ココの数字どうなってますか?」という質問に対しての回答が大変である。いや、数えればいいだけの話なのだが、その数字が毎回調べ直しても違ってくる…いやこれいったいなぜ…

  • 休日なので部屋の片付けをしたが、理想の部屋までまだまだ遠い

    1035日目。休日の日。 休日なのもあって昼から自宅仕事部屋の片付け。終わりそうにない感じもするが、まあそこは少しずつ、というやつだ。一応今日はダンボールを二箱分片付けた。中に入ってた雑誌・書籍類も紐で括って次の古紙回収の日に出す予定。これまで「片付けようかなどうしようかな」と毎回躊躇っていたものだが、今日初めて「よし、処分しよう」という気持ちになれた。自分の中で何が変化したのかよく分からないが、とにかく捨てることにした訳だ。 自分の過去に踏ん切りを付けるってのは難しいし何より時間がかかる。今になってようやく踏ん切りが付いた、というやつかもしれない。で、それよりもこれからの仕事のこととか論文の…

  • 栄養バランス、というのを復習したい

    iPhone8 Plus 1034日目。仕事の日。 何を考えたか、朝から冷凍ご飯を解凍してチャーハンを作っていた。玉ねぎのみじん切り、卵、ベーコンの構成。自分でも「なんでこんな朝っぱらから…」とか思うけど、お米を炊かなかったから仕方ないのよ。お米は妻がチーローハンの素を使ってなんか作る、という話だったから、その時に炊いたほうがいいよなあという話に昨夜なり、冷凍ご飯でなんとかする作戦にしたわけだ。冷凍ご飯が冷凍庫を圧迫し始めているから、という理由もある。ああいうのは便利なんだけど定期的に食べていかないと溜まるだけ溜まって、「これ、いつのやつだっけ」と怪しくなる。 冷凍ご飯はちょっと時間が経つと水…

  • 『銀河鉄道999』ばかり読んでいたあの頃

    iPhone8 Plus 1033日目。仕事の日。 松本零士が亡くなった。ショックがでかい。 好きな作品はいろいろあるが、今でも思い出すのは『銀河鉄道999』だろう。 銀河鉄道999(1) (ビッグコミックス) 作者:松本零士 小学館 Amazon 中学生の時(今から四半世紀前!)に、なぜか図書室に『銀河鉄道999』のハードカバー版全10巻が入っていて、昼休みの旅にそれを読んでいたのを思い出す。小学生の時に比べて別に校庭で遊ぶこともないし、クラスの友達と何かする訳でもないので、そのほとんどを図書室で過ごしたような気がする。あとはなんだろ、友達とも遊ぶこともあったけど何してたかは思い出せない。 …

  • ゴミの片付けは難しい

    iPhone8 Plus 1032日目。仕事の日。 職場のゴミ分別とゴミ処理をしてきた。家でもやってるようなことを職場でもやるという。こないだから書いてるけど、分別が分からなすぎて何度も確認したような気がする。燃えるゴミとプラゴミと紙ごみ…同じような違うような、そんな感じでややこしかった。ようやく分別早見表的なものを見つけたので印刷して職場の中に貼っておいた。これでもう間違わないはず。 と思ったら乾電池や廃棄機材類の捨て方が書かれていなかった。特に乾電池は蓄電池も入ってたりするのでおそらくさらにややこしいことになると思う。すでにアルカリが何本かゴミになって分けて置いてあるのだが…これもさっさと…

  • 【Mac】結局、写真ライブラリーを新規構築する羽目になった

    iPhone8 Plus 1031日目。休日の日。 昨日の今日で写真ライブラリーを本格的に新構築している。 archetype.asia archetype.asia なんか修復しても修復しても「エラー」みたいなのが出るようになってしまった。どうやらライブラリーが本格的にダメージを受けているようで、開いても開いても「開けませんでした」→「修復」になってしまう。修復しても開けないし。 もう何回目だこの画面。 なので、オリジナルデータ自体をサルベージしておいて、ライブラリー全消去、そして新規にライブラリー作成という流れで、新しく綺麗さっぱりとしたものを構築しようと思ったわけである。 サルベージに2…

  • 【Mac】こないだのエラーの原因ってもしかして(解決編?)

    iPhone8 Plus 1030日目。休日の日。 こないだまで出ていたApple ID関係のエラー。 archetype.asia archetype.asia archetype.asia archetype.asia 最近は全く出なくなり、問題解決かなあと見ているんだけど本当にそうなのか。まだまだ怪しいので恐る恐る触っているような状況。 ◯何をしたか 移行元のMacBookAir(Early 2014)の電源を切った。 これだけ。これだけなのである。 ◯原因? 多分だけど、「移行アシスタント」を使って旧Airから新Proにアカウントとデータ一式を移行した後も移行元はサスペンド状態にしてあ…

  • 今日も今日とて大掃除していた

    iPhone8 Plus 1029日目。仕事の日。 昨日の続きで午前中は大掃除とか大掃除とか、そういうことをしていた。といっても大規模なことはできないので、棚の荷物を片付けたり、整理して段ボール類をまとめたり、とまあそういう類のことばかりだった。 だったのだが、これまで敬遠し続けてきたことが今になって跳ね返ってきた感じで変に疲れてしまった。なんで先代の人たちはやってくれて無かったんだ…とか愚痴ってしまうが、愚痴ったところで何がどうなるわけでもないので淡々と進めていくだけだった。 腰、ちょっと痛めたような気がするけど。 あ。嫌な展開。 明日腰痛くなってなかったいいなあ。 こういうところだと、あれ…

  • 褒められて、貶される

    iPhone8 Plus 1028日目。仕事の日。 こないだやった仕事が、どういうわけか地味に高評価を得て嬉しいのだが、やった当人としてはあんまり納得していないというか、なんというか不思議な感じである。ある意味「付け焼き刃」「急場しのぎ」みたいな部分もあって、いわゆる「ええい、ままよ!」的な部分も大きかっただけに、それが評価されるのってどうなのよ…と思ってしまうわけ。 どうも自分は、じっくり時間をかけて行った仕事よりも、そういう土壇場に追い込まれた時の仕事の方が妙に褒められるというか、「いいじゃない?」みたいな扱いを受けることが多い。時間かけた方は逆に「え…どういうこと…」みたいに扱われたりし…

  • OpenMoveAS660は使いづらい(冬で猫背だと特に)

    iPhone8 Plus 1027日目。仕事の日。 実は骨伝導のワイヤレスヘッドホン、AfterShokz(現在はSHOKZというらしい)のOpenMoveAS660を持ってこれまで使ってきたんだけど、特に最近の冬の装いをするとかなりずれてしまうことが判明。 Bluetooth 5.1 SHOKZ OpenMove 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 ワイヤレスイヤホン Zoomなどリモート会議 テレワーク 在宅勤務 6時間使用可能 環境音聞き取り 2年保証 グレー SHOKZ Amazon 耳の骨の上からずれて音は小さくなるわ、左右で変なところにいくわで逆にストレス。ということで最近は装着せず…

  • 現実と非現実が曖昧になりつつある

    iPhone8 Plus 1026日目。仕事の日。 仕事に行く途中に雪のようなものが降ってくる。チクショウ、なんて日だ。バレンタイン寒波という話は聞いていたけど、そこまでになるとは聞いていない。重い荷物の中から折りたたみ傘を引っ張り出して、差して向かった。 折りたたみは小さいけど撥水機能が充分に付けられているのか、それとも雪のような氷のような粒自体が嫌がったのか、とにかく傘や服に当たってもべちょっとならずに跳ねては落ちるを繰り返して地面に消えていった。積もるかなと見ていたけれど、そういうこともなく職場に着く頃には止んでしまった。 良かったのか悪かったのか。 南国出身の人間としては、雪が降るとち…

  • 現実逃避行

    iPhone8 Plus 1025日目。仕事の日。 仕事が思うように進まなくて、地味に「ジリ貧」みたいな感じである。いろいろと詰まっているというか、積み上がっているというか、ちまちましたものがずらっとあるようなそんな感じ。 それを積み崩さないように、何とか頑張って消化して消化して…てのを繰り返してるんだけど、その分さらに追加されていくのでとてもじゃないけど追いつけそうにない。高速のわんこそばみたいなもので、しかも急に追加されるものもあってだいぶしんどい。 ここ数日、毎回のように「しんどい」とかそういうマイナスなことを書いてるなあって自分でも思う。あれか、季節的なものもあるのかな。どちらにしても…

  • 【Mac】写真ライブラリー、修復中

    iPhone8 Plus 1024日目。休日の日。 昨日の今日でMacに振り回されている。 archetype.asia 早い話が「写真ライブラリーが破損した」というやつ。…いや、大問題なわけで。 本ブログに2回目の登場の「開けませんでした」画面。できることならもう見たくないんだが。 Appleのサイトに載っているライブラリー修復の方法についてはこちら。 support.apple.com これは昨日の記事でも取り上げたっけ。で、これに従って進めていったんだけど、何度やっても「開けませんでした」というエラーが出るようになってしまった。あ、これってもしかしなくてSSD自体がやばいことになってしま…

  • 【Mac】またしても、あのエラー表示が出た(未解決)

    iPhone8 Plus 1023日目。休日の日。 はい、またエラーが出ました。これでもう何度目だよって話。 archetype.asia この状態になると、iCloudの一部サービスが使えなくなる。セキュリティしっかりしてるのが分かるからいいんだけど、でもいざ使おうとした時にそういうことになるとイラッとするよね。 この状態で写真.appを開くと毎回こんな感じ。写真ライブラリー自体が開けなくなる。開くには「ライブラリー修復」を行う必要がある。 support.apple.com これ、SSDでも15分くらいかかる。HDDだったら多分もうちょっとかかる。 しかも、開いたら開いたで全然最新版でない…

  • 久しぶりに観劇してきた

    iPhone8 Plus 1022日目。休日の日。 ということで、宝塚大劇場で『応天の門』を観てきた。 途中職場からあれこれメールがあったので対応してたけど、まあなんとかなったかな…どうかな…。 https://kageki.hankyu.co.jp/ 原作の『応天の門』に比べるとまあ、いろいろな要素を追加してぎゅっと圧縮してあったので、登場が遅い白梅が最初から仲間にいたり、在原業平への悪態がそこまで強くなかったり(それでもまあ十分あれだけど)、そのほかあれこれが変わっていてちょっと驚いた。そりゃそうだよねえ、原作16巻まで出てるのでどこを取り出してどう舞台にいれこむかって考えたらそうなるよね…

  • 窓あり部屋の誘惑

    iPhone8 Plus 1021日目。仕事の日。 やること山積みで少々うんざり気味だが、「うんざり」と言っているだけでは片付かないものばかりなので、とりあえず粛々と、淡々と進めていくことにした。打ち合わせとかメールのやりとりとかそういうの。 今日は予定がひとつ飛んでしまったので、その分違う作業を行うことにして、また改めてのメール連絡とかをやっていた。 今月に入っただけでもメールを何通やりとりしただろうか。 それはまあ仕事だから仕方ないといえば仕方ない。もうちょっと早くメールが打てるようになるとか、そういう細かいところでなんとか仕事がうまくできるようになりたいものである。 わたしの仕事の部屋は…

  • 【Mac】MacBookPro(M2,2022)ちょっと調子悪い

    iPhone8 Plus 1020日目。仕事だけど休日の日。 買って1ヶ月がすぎたくらいなんだけど、早くもちょっとだけ調子が悪くなってきた。 ドライバ周りなのかどうなのかよくわからないんだけど、マウスカーソルを動かした時にどうも動きがぎこちない。滑らかに表示されずに、グネグネって感じで動く。リフレッシュレートが適切でないのか、解像度がおかしいのか。どこに問題があるのか今ひとつわからずにいる。これはどうしたらいいものか。 調子悪いのは例のパスコード表示もか。なぜに同じようなエラーが毎回毎回繰り返されるのか、理由がよくわからないでいる。M2になったからM1よりも調子がいいと思うのが普通だが、実際は…

  • 週の頭だけど気が滅入りっぱなしである

    iPhone8 Plus 1019日目。仕事の日。 ここんとこ、週の頭は会議ばかりで少々気が滅入る。その影響なのか、どうも胃腸の具合も本調子ではない。主に胃の方。またしても、という感じだろうか。いわゆる「逆流性食道炎」に近いような、胃酸過多の感覚がして結構気持ち悪い。気持ち悪い感じを隠しながら電車に乗るとしんどかった。 ああもう、面倒だなあおい。 ↑こういう書籍に頼らなきゃならないのだろうか… ストレス的なやつかなあとは思うけど、解消方法が分からないのでどうしようもない。趣味の方をやりたい気持ちが強いけど、平日休日ともにどうもそちらへの時間がないのでストレス発散ができずにいる。先週末はやりたい…

  • 「デザインの勉強」は何から手をつけるべきなのか

    iPhone8 Plus 1018日目。仕事の日。 昨日一昨日にゴニョゴニョ作った資料をもとにしての説明会みたいなことをしていた。久しぶりに「パワポ1枚で説明する」という難解すぎるミッションを課されたのでそれに向かってあーだこーだしていたのが昨日一昨日だった。 結局、できたものは見やすさとはかけ離れたものだったが。 これは何度説明とかアドバイスの類のページを読んで身につけたつもりになっていたとしても、いざ実際に作ってみると途端に変なことになる。最終的に「センス」の問題なのかもしれない…とお茶を濁すオチになった。配色やら図形の作り方、なんならフォントの選び方までセンスが問われるような気がする。 …

  • 【Mac】変なエラーが出るようになった(未解決)

    iPhone8 Plus 1017日目。休日だけど仕事の日。 自室で仕事しようと思ったけど、午前中は何とかできたけど午後からなんやかんやあったのでリビングでMacBookPro持ち込んでそこで作業した。自室でミニ四駆とか趣味方面もしたかったんだけど…仕方ないか…。 んで、このMacBookPro(M2,2022)なんだけど、こないだからApple ID関連で変なエラーが出るようになった。MacBookProのパスワードを確認してくれ、というもの。確認も何も、Apple IDのパスワードとは別に新しく設定しろと言われたから新しくしたはずなんだけど。 おまけにパスコードを確認しろ、とも出る。 パス…

  • やっと植物を外に出せる季節がやってきた

    iPhone8 Plus 1016日目。休日の日。 いつものことながら休みの日だけど何かごそごそしている。とはいうが、日射しがいいので先に植物を外に出してやった。さすが立春という時期だけあって暖かい。特に大きな風も吹くことなく、冷たい環境でもないので植物にとってはちょうど良いのかも知れない。 先週、葉っぱを取ったときは「次に外に出せるのはいつかなあ」とか言ってたのに。 archetype.asia こないだ手入れしたポトスを初め、ゴムノキやカポック、小さいガジュマルなどなど、とにかく室内にいた子たちを全部日当たりの良い場所へ。ベランダで洗濯物干しつつ植物も出しつつ、というやつだ。先週の寒さが本…

  • 「最悪の事態」を考えておいた方がいいのかもしれない、と思った

    iPhone8 Plus 1015日目。仕事の日。 昨日遅くに帰ってきて、そこからお風呂入ったり準備したりで結局寝たのが深夜1時を過ぎていた。起きれるかなと不安だったが、人間頑張ればなんとかなるものでどうにか起きることができた。旅行前に冷蔵庫は空っぽにしたので今日のお弁当はなし。むしろお弁当まで作っていたら…いや多分作れなかったな疲れ過ぎていて。 行きの電車で座る場所がたまたまあったのでどうにか入り込んで、半分寝たような起きたような感覚で最寄り駅まで向かった。 相変わらずの人の多さで帰ってきたんだなあと実感する。 久しぶりに出てきた職場でお土産を配り、それからメールをあちこちに返して、それから…

  • ただいま

    iPhone8 Plus 1014日目。休日の日。 無事に帰宅。あー疲れた…クタクタだ。 とりあえず荷解きして今日はさっさと寝よう。明日からはまた普通に仕事だ…現実が迫ってくるぞ。 メールチェックしてたらまたいろいろあったようで、その整理を明日しなきゃならないっぽい。うーん、現実がほんとにどんどん迫ってくる。 …明日ちゃんと起きて仕事行けるかな…不安だわ。

  • もう少し余裕を持った予定を組むべきだったか

    iPhone8 Plus 1013日目。休日の日。 昨日は結局道に迷いまくって歩き回ったので歩数が1万6千歩を超えていた。今日も同様にそのくらい歩いていて、すでにクタクタな感じだ。 しかし、全部を見て回れたかというとそうではなく、いくつか見られなかったところがあって心残りなところもある。地図を見ても行き方がわからなくて、時間が足りない感じだった。久々にくると覚えているところとそうでないところと分かれているのがよく分かったし、記憶なんてのは朧げなものだというのがよく分かった。 で、だ。すでに昨日今日でかなりの距離を歩いている。街中だけのはずなのに両日共に10キロは軽く超えていて、なんかもうマラソ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用