知らない電話番号から2日続けて着信。ググったら相続のお仕事されてる会社からだったので折り返したところ「贈与契約」について説明を受けました 数日後に届いたのは テンプレ 丸出しの贈与契約書。ホスピタリティのかけらもない、お金貰ってやる仕事とは思えないもので 彼について全く触れていませんでした。まるで相続人から私への贈与といった感じ…「(彼の)遺言なのだと付記して欲しい」とお願いしてみたら通りました。私のこの提案に相続人は【俺が、最期の願いを叶えた】とご満悦なことでしょう。 無駄な贈与税、払わずに済みそう。昔取得した士業の資格が役に立ったわw
彼がいなくなってから何度か彼になんの中身もないメールを送った。 今日も送ってみた。 いつもすぐ守護霊がお返事をくれるので安心する。 イカれてるか… Daemon
【他界から184日】 ▼振り返り 2018年6月1日に初めてアブジェムを投与。 6月5日の症状は ・お腹の張り ・下痢 ・吐き気 「副作用かなー」なんて言ってたけど 多分癌の症状だったんだろうね。 それでも心の食欲は旺盛で 「病院食は嫌、なにか美味しいもの持ってきて」とメール。 あれやこれやと持って行っても果物とかアイスしか食べられなかったねところで、昨日彼が1軍復帰初打席でタイムリーヒットを打ったんですが あなた【見えない力】でなんかやったでしょw にほんブログ村
【他界から174日】 ▼振り返り 2018年5月25日のメール 検査結果を聞きに拠点病院に行くも原発巣解らず。 「膵臓の可能性も出てきました。29日に入院して再検査です。 十二指腸が狭くなっているので広げる処置をするそうです」1年前の今日5/27は父の七回忌法要。 私は不安でいっぱいの彼のそばに寄り添うことはしなかった。今、彼と父に同じ花を供えています。 二人が好きだった ひまわり にほんブログ村
【他界から164日】 ▼振り返り 2018年5月17日 「朝から下痢です」 原発巣を調べるための検査入院から帰った翌朝のメール。このころはまだ「胃癌」だと思ってた。 「専門の病院で、しっかり治療してもらお!」って言ってた頃だな にほんブログ村
【他界から160日】 2018年5月14日、彼から届いたメールには 「あちこちに転移していて、このまま放置すれば一年もたないと言われました」とありました。 初診翌日に検査入院→3日後にPET検査を行って3日後の事でした 癌拠点病院で「胃癌濃厚」と言われて始めた辛い治療から他界までの期間は6ヶ月「手の施しようもない癌」という現実。 ステント挿入の失敗から真夜中の開腹手術。 1週間の予定が3か月入院。 「もう食事はとることが出来ない」という宣告。 5FU投与のための無理やりな通院。どのタイミングで何をすれば1日でも長く生きられたのか分からない。 そもそも彼は「1日でも長く生きる事」を望んでたのかな…
【他界から151日】 連休は、ただただ家で過ごした。去年は何してたかな? 朝10時の着信履歴が残ってるから うちに来てテレビで野球観てたのかな… 胃の調子が悪くて量は食べられなかったけど 「美味しいもの」が好きだったよね。 ずーっと食べたくて、食べちゃいけなくてつらかったね。 明日は月命日だから、ご馳走用意したよたーんと召し上がれ にほんブログ村
【他界から145日】 夢をみた。 彼が私に縋り付いて何度も 「死にたくない、死にたくない」って繰り返す夢。病気が解った時、誰も私たちに余命の話をしなかった。 主治医から「あと2,3日」と聞かされた頃、彼は 「死ぬのは怖くないねん」って笑ってた。 いつ怖くなくなったの?どうやって心を整えたの? なんで【一緒に】じゃなくて独りでその恐怖と闘ったの?病気の辛さは変わってあげられない。 せめて心の辛さくらい私にも背負わせてくれたらよかったのに… 夢なんかじゃなくて、生きている間に言ってほしかったよ… にほんブログ村
【他界から140日】 会社の人が亡くなった。 数ヶ月前に新しいプロジェクトのキックオフで顔を合わせたとき なんとなく違和感があったんだよな、顔色というか雰囲気が… 詳しい事情は知らない。病気で亡くなったとしか知らない。 金曜までは普通に仕事されてた。私よりだいぶ若いだろうにな… 親しくしてた訳ではないのに、なんかキツイな。眠れない…どうぞ安らかに。 にほんブログ村
【他界から130日】 今日は「さくら祭り」へ。両親の出身地が物産品を販売に来る。 普段手に入れることのできない「田舎の桜餅」を 病室の父親に届けるために買いに行ったのは10年近く前。 あれから毎年彼と散歩がてらに行ってたけど、今年は一人 会場への交通手段は、私の家と彼の家をつないでいた路線バス。 もう乗ることはないと思ってたのにな…あれが最期のお花見だったんだね もっとゆっくりすればよかったね もっと優しく接してあげればよかったねごめんね にほんブログ村
【他界から122日】 彼は、食べたいものを食べてた。 マーゲンチューブもイレウスチューブもつけてない 元気だった頃の少しふっくらした体で 「いっぱい食べたけど、消化できなくてくだしちゃったー」って笑ってた。 せっかく会えた夢の中でも【膵臓癌】って設定は変わらないのね…連敗、ストップしたよ。負けられないよね、月命日だもの 「会いに来てくれてありがとう。」 にほんブログ村
【他界から115日】 彼のお誕生日は4/2。 一番近い土曜日にプレゼントを買いに行って外食する。 日曜日はショートケーキを買ってきて家で食べる。 30年近く続けてきたルーティーンが終わっちゃったんだな… おめでとうはもう言えない。今年の開幕戦、阪神勝ったよ 「生まれてきてくれてありがとう」 にほんブログ村
【他界から108日】 近所の人に「おかあさんものすごく喜んでたよ」って褒められた。 日当たりのいいベランダで趣味のプランター菜園も再開できた。 「おはよう」「おやすみ」を言ってくれる人がいる。 毎晩目を覚ますこともなく朝までぐっすり。 3食ごはんが美味しい。そんな毎日。【彼の事】を考えることが、時間を使うことが無くなってきた。 【自分】だけ穏やかで、幸せで…そんな自分が嫌になる。 後ろめたくて、まともに写真も見られない… にほんブログ村
【他界から96日】 今日、テレビの中の人が 「遺された者の責任だから…」と言っていた違うよ。 命を落とした人がなにも悪くないのと同じように 遺された人に責任なんかない。誰かの分まで なんて思わなくていい24年前、勝手にそんなものを背負い込んで私は心を病んだ。 あれから自分は【人が変わってしまった】と思う。 どうかそんなもの背負わないでください献杯 にほんブログ村
【他界から88日】 前の家の引き渡しも終了。彼のご兄弟に転居の連絡もした もうこれで連絡を取ることもないだろう。さようならたまに眠れないことはあるけど、翌日しっかり仕事中に睡魔がやってくる 「寝てないけど眠たくない」「寝てないけど眠れない」なんて やっぱりどこかおかしかったんだろうな、あの頃は… 体調日記は015で終了。私は相当頑丈に出来ているみたい母との暮らしはすこやか。明後日の月命日は母とふたりで彼を偲びます C型肝炎経験者(当時5~600万円だった某薬の治験のおかげで完治)の母と 一日でも長く穏やかに暮らすことが私の希望。 にほんブログ村
【他界から77日】 週末に実家に帰ってきました。月曜日は電車に乗って市役所→警察署へ このあたりは私が中学生まで過ごした街。 天気も良く、友達の家や通っていた小学校を懐かしみながらブラブラしてきました。 家を探していた頃彼は「この商店街の雰囲気、好き。このへん住みたいなー」と言ってたな ご予算の都合で早々に諦めたけど。やっと光回線が開通したので復活。色々とただいま。▼体調日記015 すこぶる、よし。 これまで何かと【ついてない】ばっかりだったのに 今回の引越しに関しては【ツイてる】ことばっかりでメンタルが回復中。明日こそ、ご兄弟に「引越しました」連絡をしてやる。 にほんブログ村
【他界から70日】愚痴なうえ長文 引越しの準備は、ほぼほぼ完了。週末には母のもとに戻ります ほとんどのものは棄てていくけど、彼の遺言は「このお金はあいつに渡して」というもの。 バッサリ切り捨てたい人間関係を継続する必要が…ご兄弟は見舞いにも来ず、退院後の24時間お世話係に彼が私を指名したときも嬉しそうだった 面倒事に巻き込まれずホッとしたんだろうな が第一印象。 ところが「残りの時間はこいつに側にいてもらいたい。その代わりに人生の面倒をみる。 入籍して財産を残す。」と彼が言い出したとき 【俺達夫婦が面倒をみてやる。籍を汚すだなんて先方の親御さんに失礼だ】と 私のいないところで私の家族を侮辱し、…
【他界から67日】 前回上向き宣言した直後にまた風邪をひきました。 咳は出ないし熱は7度台。病院へは行かず毎日20時には布団に入ってます。心身共に健やかで穏やかに迎えるはずだった2度目の月命日には 一度も元気な姿で現れてくれなかった父が夢の中で元気そうでした。ん? 翌日には満を持して彼が登場。癌患者ではあるけど元気な様子 ヴィレヴァンで「あーでもないこーでもない」と笑いあいながら買い物しました。 でも急にトイレに行ったっきり戻ってきません(苦笑)▼メンタル 問題なし。からだが弱ってるときはメンタルは後回しになるものなのかも。 ▼食事 コンビニでレンチンタイプのおかゆとかスープを調達。コスパ悪い…
【他界から60日】 もうすぐ2度目の月命日。 彼がいなくなってからずっと【一緒に過ごした時間の事】を思い出そうとしてきたけど 何も出てこない。辛い闘病からお別れまでの事しか思い出せない。 30年分の記憶が飛んでる。そうか、脳みそ壊れたんだ…今日、引越しの荷造りをしていると貰ったものがいっぱい出てきた。 それぞれの品物に思い出がくっついてきて少しずつ記憶が戻ってきた わたしは今まで通り仕事できてるし、実家の片付けも引越に必要な手続きも ちゃんとやれてる。大丈夫、壊れてなんかいない▼メンタル 寂しいのではなく、悔しくて泣いてるんだ。ごめんなさいと泣いてるんだ。 時間が解決することはないタイプのもの…
【他界から55日】 先週末、実家近くの「安くて美味しいお寿司屋さん」で母のお誕生日を祝う。 去年の4月、彼と宮城に旅行した時以来のお寿司屋さん。 食が細くなったのは生活環境の変化によるストレスのせいだと思い込んでいた彼は モリモリ食べる私に「美味しい?よかったなー」と優しかったな…母がオーダーした刺身盛。お値段からして3~4人前じゃねーか? というものでしたが 大将のお心遣いか出てきたのは10種類はあろうかというネタを二切れずつというものでした 住宅街の小さなお寿司屋さんが食べ○グで「XX市総合ナンバー1」と評されることに納得▼メンタル だんだん辛くなくなってきた。と思った半時間後には号泣して…
去年の早春、甲子園の特設会場で花を手向けたよね。見守ってくださいって。 あの時すでにあなたの体には闘将が手こずったのと同じ魔物がいたんだね…今日「期待したらチャンスで凡打、悪口言ったら打つ」って病院のデイルームで クソ味噌に言いながら応援してた彼が大腸がんを公表したよ。 彼を見守ってあげてね。仏様になったんでしょ? にほんブログ村
【他界から48日】 翌日頭が重たくなるほど泣くのが解ってるのにYOU●UBEを見てしまう日は減りました。 ちゃんと「今日は大泣きしていい日」と決めて観る。 心も体も疲弊してるのに慌ただしい そんな時に「新しい歌」なんて心に入ってこない 今更「Lemon」を聞く。歌詞を調べる。 どうせ知りもしないくせに想像で悲しそうな事書いてるんでしょ って思ってたのに 度肝を抜かれた。何?この歌詞、私? いや、わたしだけじゃないんだ。と慰められた。 ▼メンタル 引越しや実家の片付けで忙しめ。ドーンと落ちるのは週1くらい? ▼食事 実家のご飯が落ち着く。 ▼胃腸の具合 問題なし ▼睡眠 実家では11時頃にフワッ…
【他界から44日】 23年間欠かさず早起きして1分間の黙とうを捧げる日、1月17日。 目が覚めたのは午前3時。こうなると、もう眠れない…▼メンタル 「あの人は、ほかの人とは笑いながら話すのに、私には睨むような目つきだった。 お兄さんと一緒になって私を怒鳴りとばして、罵声を浴びせてストレスを発散してた。 ウザいけど【言いなりになる便利な道具】だから側に置いてた」と思えてくる そして「そんなことに気付かなかった自分」に怒りが沸いてくる 頑張って楽しかったことを思い出そうとするけど、2つ3つしか思い出せない。 お互い様か… ▼食事 スーパーの総菜、弁当、カップ麺…過食傾向。もちろん美味しいとは思わな…
【他界から41日】 物心ついたころから「死んでも構わない」って子供だった 「死にたい」ではなく「それはそれで、しゃーない。だから怖くもない」 そんな私の死生観をひっくり返した出来事。 宙を舞うブラウン管テレビ、横殴りの雨のように襲ってくるガラスの破片 洋服ダンスが倒れてくる様子をじっと見てた。スローモーションのように見えた。 「死にたくない」と生まれて始めた感じたあの日。1.17ふたりで行ったのは何年前だったかな。竹灯籠にろうそくを浮かべて手を合わせたよね。 平日だから東遊園地には行けない。今年もまたテレビの前で黙とうの予定。 どうぞ安らかにお眠りください。残された方々が笑顔で思い出話をできる…
【他界から40日】 休前日の夜は気持ちが落ちる。昨日も結局朝までネットがお友達。 閉じこもってちゃダメだよな…出掛けなきゃいけないよな… 花も萎れかけてきたしマスクももうない。 ちゃんとしたお線香も買わないとな。白檀とか伽羅のいい香りのやつ…いい香りで思い出した。10年?もっと前かも。 突然「香水をつけたいから選んで」と言われた。柄じゃないのに。 化粧品売り場を通るだけで「臭っ」ってヤな顔するくせに… 多分、夜の街のオネーサンに褒められたかったんだろうなwあれ欲しいな。 仕事帰りになら確実に売ってる店がいくつもある。でもこの近くにあるかな? 必要な物ではなく欲しい物を買いに行くっていつ以来なん…
他界から39日 1日中引越しの準備。のつもりが半日で終了。荷物少なw 彼の癌が解ってからずっと断捨離してきたんだから当たり前か。今日は父の誕生日。 亡くなる数日前、末っ子の私に父は「おかあさんを頼むな。」と笑顔で言った だから私は、彼との思い出だらけの街を出て家に帰る。母も姉兄も、親戚も喜んでくれる。 ご飯でも と電話したら母親が風邪をひいていた。私がうつしたんだ…ごめんなさい休日に独りだとメンタルが落ちやすいので、頑張って父が大好きだった 「関東炊き」を作る。料理するの何日ぶりなんだろう。 ただ…気持ちはアガらない。お弁当に持って行って黙々と食べるんだろうな…戦う皆さんのブログ。日々穏やかに…
【他界から36日】 月曜日、咳が止まらず病院へ。ネットで「呼吸器科」を検索して適当に訪れたのは 「おじいちゃん先生」の病院。入口は半地下、待合室にほかの患者さんはいない。 とりあえず薬貰えればいいので空いてるのは好都合くらいにしか思ってなかったけど この先生、なかなか良い。 答えやすい質問で時系列に沿った話を聞き、ちゃんと胸の音を聞く。 背中を向けると「大きく呼吸してねー」とこれまたじっくり聴診器をあてる。 4日分の気管支炎向けの複数の薬&解熱剤をもらって帰宅。▼メンタル これまで通り、仕事をしている間は波が来ないので穏やか。 ▼食事 時間になれば食べる。料理は未だする気になれない というか、…
【他界から31日】 引越準備は順調。今日は複数の引越し屋さんが訪問見積に来られました。 いくつか候補に挙げていた日程から「この日なら、XX円でいけますよ」と 第一希望日時で一番安い見積を提示した業者さん。 とりあえず保留したんですが、さっき気づいた その日は去年彼が引越しした日で、そのときお世話になった業者さんだ… 明日も引き続き訪問の予定があるけど、決まりだな、決めた。これ、ご縁だ 【体調日記007】的なもの 微熱継続中。風邪良くなるどころか悪化?症状からして気管支炎のような気がしてきた… ▼メンタル 昨日夢の中に彼が出てきた。しゃべってた。「おー出てきた!」って夢の中で冷静に思う ▼食事 …
明日は彼の初月忌。 うちには遺影も遺骨も何もない。 一緒にいるのが当たり前すぎたせいか、ろくな写真すらない うちには亡父のプチ遺影と香立てと仏様のクリスタル掛け軸がある。 その横に一緒にならんでるつもりで偲ぼうか。彼女の父親なんて気まずいかな?とにかく花を買いに出掛けよう。戦う皆さんのブログ。日々穏やかに過ごして頂けるよう切に願います。 どうか「誰かの迷惑」なんて考えず自分の思いを貫き通してください にほんブログ村
【他界から28日】 やっぱり来た… 12/31、目が覚めたら喉が痛い。わたしはいつもお正月休みに風邪をひく。気が緩むからだ 彼の膵臓癌が解ってからは、風邪をひかないように、ウィルスを持ち運ばないように うがい・手洗い・アルコール消毒を念入りにやってきたせいか 常に緊張していたせいか風邪とは無縁だったのに、このていたらく… たかだか風邪。でも風邪って結構しんどいですよね? だけど彼の闘病を思えば、こんなものをしんどいなんて言ってはいけない なんて気持ちになる 比べるほうがどうかしてるけど…毎年1/2に初詣に訪れていた神社は彼を看取った病室から見える場所にある 今頃賑やかだろうな。もう行くことはな…
【他界から25日】 一昨日から里帰り中。▼メンタル 買い出しに行ったりお節作ったり、顔を見に来てくれた姉に愚痴ったり。 独りじゃないからかな、感情が安定してる。泣かないし。 ▼食事 母の手料理。味は解るけど残念ながら「美味しいなー」とはなれず… ▼胃腸の具合 安定してる ▼睡眠 相も変わらす寝つけないただの記録 にほんブログ村
【他界から21日】 ▼睡眠 3連休2日目は気づいたら朝4:00。眠たくなったら寝ればいいやとパソコンつけてたら 8:00を回るや否や一括見積を依頼した引越業者から続々電話。結局寝る暇もなくw 夕方「風邪でも何でもかかってきやがれ!」とこたつで昼寝。 昼寝が災いして連休3日目は3:00まで眠れず。翌日の仕事中に眠気MAX ▼食事 味覚回復?試しに彼の得意料理であり唯一私にふるまってくれた「日清焼そば」を 作って食べてみる。日清焼そばの味がした。美味しくはない。気持の問題だよな… ▼胃腸の具合 久々に違和感なし。腸の方は相変わらず便秘→水様便の繰り返し。 ▼メンタル ネガティブ全開。恨みつらみ、マ…
ずっと、独り暮らしの母より彼との日々を優先してきた。母が健康であることに甘えて。 最近母の足腰が弱ってきた。ガスの火を付けっぱなしにしていることが数回あった 彼がマンションを探し始めたのは、私が母の元に戻る時期を考えていた頃 あっという間に気に入る物件を見つけて引っ越した。片付けも済んだ 実家に戻ろう。新しいおうちには週末に通えばいいか。と思ってた時に彼の癌が見つかった「家を引き払って一緒に住んでほしい」と言われたけど、仕事と彼のお世話と引越しの 同時進行は無理だからと私の家はそのままにしておいた (入院期間が長く、結果病院に近い私の家を引き払わなかったのは正解だった) 彼との日々は終わった。…
【他界から17日】 ▼睡眠 週末なので「眠たくなるまで寝なくていいや」と断捨離してると4時前に眠たくなった。 起きたら11時。7時間も眠れたので体はスッキリ。 ▼食事 断捨離中に2週間ほど前に賞味期限の切れたパウチのホワイトソースをみつけたので クリスマスっぽいしいいかなと思い、シチューを作ってみる。 美味しくも不味くもない。ただお腹は膨れた。やっぱり料理は楽しくない。 「時間」になったら口に入れる生活継続中。 ▼胃腸の具合 ムカムカ継続中。痛いもたまに来るけどだいぶマシ。 腸の方は便秘→水様便の繰り返し。 ▼メンタル 昼前まで寝てたことにガッカリ。その後ヘアサロンに行ってサッパリ。 彼が関心…
声帯に出来た大きな腫瘍を切除して今日で1年。 初めての入院、初めての全身麻酔、初めての手術。 悪性か良性か。生検の結果が出るまでの2週間、怯えながら過ごしたくせに その恐怖を知ってるくせに、なんであのとき彼の不安に寄り添ってあげられなかったんだろう 喉元過ぎれば熱さを忘れる。ゲスっぷりに嫌気がさす…
【他界から14日】 ▼眠ったら変な夢を見る ・寝てるのに息を吐くときに「あー」とか「おー」とかロングブレス。 いや、寝ながら声出してるとかおかしいでしょ?と解っているのに止められない。 ・テンキーを横に3つ並べたようなサイズのキーボード。 何も文字の書いてないキーそれぞれに「やらないといけないこと」が設定してあり オロオロしてるうちに3時間経過。 寝なきゃいけないのに寝る時間がないとストレスをためる… という夢を一晩で立て続けに見る。もし本当に声出してたら怖いな。▼相変わらず味が解らない 何食べても美味しくない。不味くもない。ただ「時間」になったから口に入れる生活継続中。 料理は一切したくない…
【他界から12日】 ▼眠たいって思わなくなった 他界する10日ほど前から眠たくても寝させてもらえなかったからサイクル狂った?緊張? それでも亡くなって5日ほどした頃に眠れるようになった。仕事に支障が出るからか… でもすぐ次の週末が来て、また眠れなくなった。 ▼味が解らない 物は食べられる。でも何食べても美味しくない。不味くもない。良く分からない ▼胃腸の具合 ムカムカすると痛いの繰り返し。薬飲めば治まる。 いつでもトイレにいける環境じゃないと不安。ただの記録 にほんブログ村
彼が他界して10日。 家族ならきっとまだまだ「やらなければならないこと」に追われてる頃なんだろうな。 父が他界した時はそうだったもんな ご兄弟に嫌われてる「彼女」には週末にやることがない。ま、嫌ってるのはこちらも同じだけど。 とりあえず糖尿患者のためにレシピ、免疫をあげる食事作りの本を捨てる。この週末は実家で独り暮らす母親に他界を報告。 隙間だらけの大きな食器棚や父親が読んでた文庫本など、高齢の母親には骨の折れるシロモノたちの 断捨離の準備をする。じゃないと、私が帰る場所もないw 自分ちを終う準備とは別にひとつやることが出来た。良かった。戦う皆さんのブログ。日々穏やかに過ごして頂けるよう切に願…
「考えるな!」と自制しても「もしあの時」と自省する…あーややこしいよ 彼は病院に行く数か月前から「食べられない」「体重が減る」と口にしてた あの頃の私は「体重が減る」が自慢に聞こえてた。舌打ちをしたいくらいに。 もしあの時「病院行ってみたら?」って言ってたら、いや「病院行き!」って強く言えてたら… 最初の退院の後、「彼の食べたいモノ」じゃなく毎日消化のよさそうなものを作って食べさせてたら あのとき通いじゃなく一緒に住んで彼と真摯に向き合ってたら 乞われたとき、仕事を辞めて24時間側にいることを選んでいたら 入籍を阻止されても、怒鳴られても意地悪されても我慢してご兄弟にいい顔できてたら…結果がど…
入院中にプロポーズされて3日後「ごめんな、やっぱり迷惑かけられへん」 望み通り最期を自宅で迎えさせてあげたくて「帰ろう」って言った時も 「ごめんな、帰りたいけど迷惑かかるやろ。決めたことやから解って」 「ごめんな、これからは二人でゆっくり暮らそうとあの家買ったのに。」 遺言ビデオを撮ったことを告げてくれた時も 「ごめんな、金でどうこう と思ってる訳ちゃうんやで」なんでいっつも「ごめんな」やねん!自分の望みをすべて「彼女に迷惑がかかる」ってご兄弟に反対されて諦めたんだよね。 私が迷惑してないことも残りの時間を2人でいたいって思ってることも解ってたのに。 最期くらい、思った通りにすればいいのに。戦…
タクシーで行き先を告げると「お見舞いですか?」って聞かれました。 あいまいに答えると運転手さんが 「私も昼間行ってましてね。明後日から抗癌剤で入院です」と。 口腔系の癌で水でさえ浸みて辛いし食事はこれ、と コンソールボックスの【エンシュア】を見せてくれました。 クソ甘ったるいと彼が試行錯誤しながら飲んでたやつ。 10分足らずの短い時間ですが、話が弾みました。 大変でしょうがこれからもお仕事頑張って欲しいですと伝えると 「お互い、自分の出来る事頑張りましょうね」という言葉とパワーをいただきました戦う皆さんのブログ。日々穏やかに過ごして頂けるよう切に願います。 どうか「誰かの迷惑」なんて考えず自分…
さよならのご挨拶をする~実感はいまだにない~(緩和生活6日目夜半)
二夜完徹は人間の限界か… 出来れば椅子に座って目を閉じたいけど何らかの音を立てて彼が起こす。鬼w 顎が上下する浅い呼吸、痛みから解放されてうとうとと眠る。たまにカッと見開く目は 「どうした?」と声を掛けてもそのまま閉じてしまう。ここに私がいることは解ってるのかな 眠っても目覚めてもいない彼に、これまでの楽しかったことや「実はね」の話を延々し続けた。 そんな私の話に対する返信なのか、なんとか私の肩を抱き寄せようとする。 だけど力が入らない腕はそのままベッドにずり落ちる…22時過ぎ、ここまで何度も踏ん張ってきた彼が氷を買いに出た私を これまでとは違う様子で待っててくれた。 もう「よく頑張ったね」「…
彼が他界して一週間。想像したより淡々とフツーの生活をできています。 仕事帰りの電車で古いともだちから電話。 大慌ての彼女は「とりあえず最寄り駅で降りて待ってて!」と。8か月ぶりに居酒屋に行く。いきさつを話せば号泣するかもしれないから 個室がいいかなと思ったけど、もういいやとカウンター居酒屋へ。 何度も彼と会っている彼女への「他界報告」から5日。私のチョンボで 最新のアドレスは消してしまった。でもエラーメールが来ないので 届いてるかもしれない。でも仕方ないかと思っていた矢先の連絡でした。 日にち薬かさほどしんみりはなかった。 かつて仲の良かった女友達がみんな男運に恵まれないことを嘆きながら 忘年…
今日は半年ほったらかして汚部屋と化していた我が家の掃除。 やっと片付いてほっと一息ついています 昨日は彼の家へ行き、借りっぱなしの吸引器を引き渡し 点滴のレンタルの処理をしてきました。私の手を握りしめたまま永眠した彼がいつも着けていた念珠と、 最後のプレゼントになったマグカップを形見にもらって家の鍵を渡しました。 このマグカップは私とご兄弟の仲を険悪にした曰くつきのシロモノ。 多分いつか愚痴ると思う 前回とは違い、あの家の扉を開けても涙ひとつ出ませんでした。 主を失ったからなのかな。戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
平常心を保つ自信がないので告別式には行けない。 仕事帰り、「遅くなるのでご迷惑でしょうが」と断りを入れて通夜に行きました お線香をあげ、頬に綿を詰めて少しだけおめかししたお顔を見せてもらう。 今際の際に「もういいよ 」と私が掌で閉じさせた瞳のふちにたまっていた 涙は綺麗に拭かれてなくなっている。 12/5 0:04、彼は永眠しました。54歳でした。その時の話はまた今度。 彼の訃報は私にとって【急な知らせ】でも【まさか】の出来事でもなく 私と彼のお別れはもう済ませてある。なので涙は出ない。 ここにあるのは、どこにでもある【亡くなった人を送るただの儀式】遅い弔問客に対応してくれたのはお義姉さんでし…
今日の担当は男性看護師さん。 「顔や手足は、奥さんが拭いてくれたと伺いました。今日はおシモを綺麗にしますね」と キット片手にやってきて、下半身を清拭してくれました。 不安定だった体勢を治し、シーツの上にかけてる防水?のカバーもサササッと交換。 パキパキチャキチャキな女性看護師さんに比べるとおっとり系で頼りなく見えていたこの看護師さん 実は気は優しくて力持ち系だったんだな。 夕方からは別の看護師さん達が「いつもベッドから足を出してるので落下が心配」と ふたりして対策をあれこれ考えてくれました。 もう、手の施しようもない患者が残り僅かな時間をどう過ごすかのために みなさん心を配ってくださいます。あ…
先日の主治医の厳しい宣告の時、私の横についていてくれたのは 彼が一番大好きな看護師さんでした 「(あなたの都合が)大丈夫なら泊まって欲しい」と言ってくれ ご兄弟がいるときは「泊まらんでええ」って言ってた彼も私の「やっぱり泊まる」を すんなり受け入れてくれました。「この人が薦めるなら」と思ったのかもしれません 明日・明後日はお休み。しあさっては夜勤だからそれまで待っててねー といって 彼と指切りげんまんして退勤された看護師さん。 ちゃんと約束守って、今晩お世話してもらいましたw戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
ひとつずつさよならのご挨拶をする~その3~(緩和生活5日目)
彼の状態は坂道コロコロ。 訳のわからないことを言ったり、うなずいたりする姿は その場にいない誰かと会話してるかのようです。 時に何もない場所にある「何か」をかき集めたり ゼスチャーゲームのように「何か」を私に伝えようとしたり… 今日は口を漱ぐ氷水とクラッシュアイスにさよならしました。 それでもまだなんとか意思の疎通はとれてるし 口をきいてくれなくても手を握って合図をくれる。 私が泣きすぎて鼻をすすれば指で指の頭を撫でてくれる。 それでも、さよならは近い。とてつもなく…戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
炊事をすることがなくなりました。今はほぼほぼテイクアウト。時間も惜しいし… でも、美味しい焼きたてパンもしょっちゅうでは飽きる。 コンビニ弁当なんて、もはや味すら感じない。ただ口に入れて「食事摂った」としてるだけ。昔から「お前は一人でご飯食べに行けないもんな」と小ばかにされていました。 否定してたけど、確かに一人晩御飯はしたことがなく、どこへ行けばいいかがわからない… 1人で入れるお店って何屋さんだ。晩にお酒頼まず食事だけってどういう場所orz 意を決して生まれて初めて牛丼屋さんに一人で入った。 食券買うのにすらオロオロしたけどちゃんと頼めた。ひとりでできたよ。 コンビニ弁当より安いし温かかっ…
緩和生活3日目の夜は家でまんじりともせず夜を明かしました。(いや、本当は酒飲んでたけど) 明けて4日目、仕事終わりに病室に行くと私が借りてる簡易ベッドに使った形跡。 寝るくらいなら家帰ればいいのに。こんな状態の弟のそばでよく横になれるなw たまたま鉢合わせた先生が「意思の疎通が難しくなったと伺いました」って声を掛けてくれました 必要なことは選択に番号を振って(指1本か2本か3本かみたいに) 答えやすいようにしてあげればうなずくなり首を振るなりで答えてくれる。 嫌なことにはブンブン首を振って拒否できてます。 「痛むか?」みたいな自分が聞きたいだけのつまらないことは無視されますが それは意思の疎通…
緩和生活3日目。 昨日までのおかしな行動は鳴りを潜めほぼほぼ寝たきり。でもまだ意思の疎通はできてます。 ただあまりのしんどさに無駄なことはしたくないみたい。 「飲む」という行為にさようならを告げました。ありがとう、ポカリ。 今日は知らせを受けたご親戚がドカドカやってきて、もう口もききたくない彼を一層疲れさせていました。 さほど親しくもないご親戚たちも【これ、もう、完全にあかんやん】状態の 彼を見せられてお気の毒でした 今日はご兄弟が泊まるとのことで私は帰宅。戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
泊まり込み2晩目。いきなりナースコールを押して 「氷枕、冷たいのに変えて。」とお願い。 またナースコールを押して「口、ゆすぐ。」 またまた押して「痛い痛い。さすって」 なぜ人が少なく忙しい夜勤の看護師さんに??? 隣に付き添いの私がいるのに? ベテランナースは笑ってくれてたけど、なんか、ちょっと、怖かった…戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
「冷たい氷頂戴」 ベッドサイドには、口すすぎ用の氷水・食べる用の クラッシュアイスに頭を冷やす保冷剤 さて、どれを渡せば怒られない?と固まっていると 「ああ、氷はみんな冷たいか。氷頂戴」と言い直し 可愛いド天然発言ですね、一度だけなら。 その後も【氷水をアイス】と言ったり、【冷たい氷】を繰り返したり… だんだん色々…辛いなぁ戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
拠点病院での診察後、フツーに戻る予定だった彼の家。 直前までやってた点滴もそのまま、ゴミもそのまま… タオルやシーツを洗いたい。私の家には、仕事に着ていく服もない。 やらないといけないことに駆られて部屋の鍵を開けたら突然泣けてきた。 兄弟にも行政にも頼らず1人で面倒を見てきたお母さんを見送った後、 2月に購入したばかりのこのマンション。 「やっと落ち着いたから、これからここでお前と2人で暮らそうって。年間予約席買って 行きたいときに甲子園行ってって。色々考えてたのになー ごめんな」と昨日聞かされました。 なのにもうここに彼は戻らない。私が「ただいま」と帰ることもない。 この家の中に思い出のない…
彼のご兄弟からの又聞き情報の信憑性が著しく低い。 なので私は必ず先生や関係者に確認をとることにしているのですが 今回私が確認して解ったことが2つ。 1つ目 彼が緩和病棟に決めた最大の理由である「自分専属で※24時間お世話してくれる看護師がいる」なんて嘘 ※横についてて水飲ませたり背中さすったりみたいな家族的なお世話。 自分専属に緩和のプロ看護師さんはつくけど、もちろん部屋に常駐なんかしない 2つ目 先生も支援センターも【緩和病棟に移す】なんて言ってないし、移動しない。 在宅か緩和か。私のいない場所で詐欺紛いの謳い文句で彼を誘導するとか… もういいけどさ。先生がこう言ったから↓ 腫瘍からの出血を…
面倒でも迷惑でもない。気を使う必要なんかない。 帰りたいんだから帰ろうと何度説得しても覆さなかった彼の決断。 本当は家に帰りたいけど、これ以上迷惑をかけられない。 【拠点病院の緩和ケア病棟で生涯を終える】というものでした。 解って欲しいと言われたので、理解は出来るが納得はしないと答えました。 今日から私は病院に泊まり込み。同じ事をやるなら家の方が良かったんだけどね。先生からも仲良しの看護師さんからも 残りの時間を大切にしてくださいと言われました戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
無理矢理入院させられました。彼のご兄弟に。 診察前にあまりにも体調が悪く、脱水の処置をお願いしたのですが 彼は「処置後、予定通り今後の話をして帰宅」を熱望。 なのに彼のいないところで 「こんなに顔色が悪いんだから先生から入院しなさいと言って下さい」と… どうやらたった一晩でこれは無理となった模様… 「毎晩こんなことやってるの!?」と言われましたが 乳児抱えて働くママさんに比べればチョロい程度の事だと思いますよ? おかげで今後についての説明も、市の介護等級の話も「また今度」 あなたが無理矢理入院させたことによって彼が医師から宣告される 余命が短くなる事を、解ってますか? 看護を手伝ってもらおうな…
今日は訪問医の往診日でした。 先週考えておいてくださいと言われた【今後について】は 「あっちこっちから色々言われても困惑するだろうから」と 明日の拠点病院の【今後について】の話を聞いてからになりました。 明日は朝一から採血→診察→話し合い→市の介護等級の調査と大忙し。 今日は彼をご兄弟に任せて今から家帰ってゆっくり寝るぞw戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
相変わらず体調悪し。 入れた点滴はほぼ入れた量だけドレーンバッグに流れる。 チューブが詰まれば(高低差の問題)逆流したそれが 口や鼻から出て気持ち悪い… もう29日の通院時に車まで歩けるとは思えない。と。 そんな彼を置いて、明日の仕事の都合のため 今日はどうしても自宅に戻らなければなりません。 明日の夕方の訪問看護まで一人きり。 心配だな…なのに私…非道い奴だな…戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
夜中に冷蔵庫をガサガサ。枕元に置いてる氷が切れたか、氷枕を代えたいか… 目は覚めたけど起きられなくて、自分でやってもらおうとスルー。 部屋に戻ったなーと思うや否やドン&おーいの声。「転けて背中打った。起き上がれない」と。冷蔵庫からベッドまでは15歩程度。点滴の棒が支えにはなるはずなのに。 私に甘えるというよりは、ご兄弟が看護してるときはかなり無理してたのかな戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
予定日に抗癌剤は打てませんでした。 「もう意味がない」そうです。 前日の訪問医の先生の話の後、彼がどうしたいかを聞く前に 治療終了を宣告されました。 双方の先生がほぼ同じタイミングで同じ方向を示したのだから ここがリミットなのでしょう。 来週、ホスピスか、在宅か。拠点病院の支援センターとミーティングです。
三日で退院が決まった時、彼は早々の退院がうれしかった。 ご兄弟がその連絡に「もう?」と言った事が悲しくて傷ついた。 「退院を喜んでもらえない。迷惑かけるもんね」としょんぼりした。 退院の連絡に私は、拠点病院の仕事は【治療】で彼に出来る【治療】はない。 「良くなって退院」なんてもうない。処置が済んだから退院するんだと考えた。 だから即ケアマネと退院支援センターに介護認定の区分変更をしたいと連絡した もう「自分でできる」どころか「ご家族と私でなんとか」なんてところには戻れない。 時間がないと考えた。 退院の連絡に一番残酷なジャッジを下し、抜かりない行動に出たのは私。 ご兄弟はおそらく「もっと入院し…
今日は退院後初の訪問医の往診日。 一通り診察が終わった後「今後について」のお話が出ました 今の私(訪問医)は人の手を借りて通うのがやっとの外来で抗がん剤治療をする あなたの「サポート医」。そんなあなたの状態は日に日に悪くなっている。 治療優先で戦い続ける以外にもいろいろある。少し先のことを考えてみませんか どうしていきたいのかをあなたが自分で考え、あなたの口から聞けるうちに と知りたかったのに言い出せなかったこと、大事なことなのに聞けなかったこと。 訪問医の先生が切り出してくれました。 私は久々に自宅へ戻り、彼の家には彼とご兄弟の2人きり。 明日は抗癌治療で朝が早いけど、今頃何か話し合ってるの…
うんちでた!の電話は、実は退院日決定の連絡でもありました退院の朝、彼の大好きな副師長がチューブを留めてるテープを貼り直しに来てくれました 【私】の事を気にして色々話をしてくれてた看護師さんにはすれ違いざまの挨拶しか出来なかったのが残念だなと思いつつ皆さんに「今回は短くて良かったねー」と見送られて帰宅さて、これまで平日看てくれていたご家族の協力は得られなくなりました。そもそもが前日までの計画を覆す急転直下の申し出だったのでやっぱりかって感じです。でもケツ割るの早っwww甘えてるだけで私がいなければ頑張って自分で出来るもんね。戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
詰まっていたのは腸でも胆管でもなく胃でした。胃からの排出用に鼻チューブ1本追加… 昨夜遅く先生が「すっかり腸か胆管だと…気づくの遅くなってごめんなさい」と報告に来られたそうです昼間「1ヶ月ぶりにうんちでた!」と電話。嬉しい報告に思わず涙。いやはや、うんちに泣かされる日がくるとはww 言っておきますが、1ヶ月じゃなく2ヶ月ぶりですからねっ戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
入院2日目 ステントチェック&命綱入れ替え(5FU 2回目投与6日後)
仕事帰りに病院へ行くと「お腹苦しい」とヘロヘロ 昨夜から今朝にかけて3度も嘔吐した(これまで全くなかった) 処置の後先生には会えてない。排液も出てない…とすっかり弱気なところへ看護師さん登場 「出てないですねー。処置の時に800ml程引けたところですもんね。」とにっこり ステントも異常なし、チューブ交換も問題なし。胆汁も400mlほど抜けたそうです。 先生は容体が急変した患者さんの対応で、面会時間内には説明に来られそうにないと 教えてくれました。 精神的な不安は解消されましたが、まだまだお腹は苦しいし…大丈夫かな… 戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
CT結果を見ながら「思ったより腸も腫れてないですねー良かったですねー」と 主治医の先生がやってきました。 それでも苦しいものは苦しいと訴えてお腹を診せると、即「胆汁パック」が用意されました 緊急手術の後、お腹中につけられ、1か月かけて抜かれていった多数のドレンチューブ。 1本だけ【命綱】だからねとそのまま残されていたチューブをパックに繋ぎ 溜まった胆汁を排出。出口を開かれたかのように溢れ出す排液 「これで楽になるだろう」とホッとした入院初日でした。 翌日には胆管ステントの詰まりチェックと胆汁用のチューブ(命綱)の交換を予定しています 戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほ…
お腹の張りは増すばかり。 昨夜も朝まで2時間おきにシリンジで抜くも、ほぼ排液は出ず。 素人の私にもわかる硬い脇腹、訪問看護師さんの心配顔… 怖くなった私の「拠点病院で診てもらおう」の提案にあっさり同意してくれました。 今朝、役に立たない私ではなくお義姉さんに車で病院に連れていってもらいました 明日、再入院です。 戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
念願のお散歩はマンションの周りを約半周。 途中「あ~」と言うので笑ったら 「何が可笑しい?笑い事じゃないけど」と睨まれました。 がんばれーって笑いかけただけなんですけど…相変わらず排液は出ず。 訪問看護師さんも触った感じが気になるという事で 今日中にfaxで連絡した上で明朝拠点病院に電話連絡 してもらうことになりました。 熱は平熱。脈拍数が高いので本人しんどいと思いますとのこと。戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
「昼から散歩に行きたい」と 今日は前向き発言があったけど 前回の投与後にもあった発汗と倦怠感で断念。 お腹が張ってたまらず訪問医の先生にSOS。 シリンジで抜いてもらいました。 これからはシリンジで腸に少しお湯を入れてから 抜くようにしましょうということになりました。 もう腸は動いていないのです…戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
ポケットに5FUが入ってます。 無事抗癌剤投与中 今日は寝室のベッドではイライラして寝つけないらしく 私のいるリビングのソファーでしばらく眠っては寝室へ。 結局寝つけずリビングへを繰り返し中。 少し体が熱いけど、熱を測るのは嫌みたい。 ま、測って高かったら急にしんどく感じるからな… その気持ちは、解る。 さて今晩は私も徹夜かな戦う皆さんのブログ、いろいろ勉強させてもらっています。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、kinkumaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。