メインカテゴリーを選択しなおす
日々の投資、運用、その他雑感。長期、積立、分散、低コストのバンガードETFを中心に永久保有。
本日のランキング詳細
2018/06/09
またしても新たな証券口座を開設しようとしたけどやっぱり止めた話
2025年4月の売買記録
乱高下時の心構え
2025年3月の売買記録
富途投資展に行ってみた
FUTU証券のポイント制度が改悪継続中
2025年2月の売買記録
バンガードが過去最大の手数料引き下げ
2025年1月の売買記録
2024年の売買回数ランキング
2024年の振り返りと、2025年の課題
2024年12月の売買記録
恒生標普500指數ETFについて考えてみた
Airstar Bank 口座開設
富途證券でクーポン獲得
2024年11月の売買記録
会社の確定拠出年金が大幅バージョンアップ
「個人投資家が選ぶ!ファンドオブザイヤー2024」に投票
2024年10月の売買記録
富途控股 ポイント制度改悪
iDeCo掛金額変更の事前受付
2024年9月の売買記録
マネックス、海外赴任でもNISA継続可能に 25年春から
NISA、海外赴任者もOK 主要証券・銀行が対応へ
2024年8月の売買記録
セゾンカード解約
2024年7月の売買記録
マネックスポイントを誤発注
2024年6月の売買記録
新たな証券口座を開設しようとしたけど止めた話
2024年5月の売買記録
『TRILLIONS(トリリオンズ) [物語]インデックス・ファンド革命』
HSBC Visa Signature Card 作成
2024年4月の売買記録
富途證券が日本株の取り扱い開始
『わが投資術 市場は誰に微笑むか』
『人生の一大事はデータ科学にまかせろ! 直感や思い込みに惑わされず、正しく決断する方法』
2024年3月の売買記録
2024年2月の売買記録
日経平均株価34年ぶり史上最高値更新
2024年1月の売買記録
『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』
2023年の売買回数ランキング
2023年の振り返りと、2024年の課題
2023年12月の売買記録
2023年11月の売買記録
FUTU証券のポイント利用方法について考えてみた
富途證券で40米ドル分のクーポン獲得
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2023」に投票
2023年10月の売買記録
香港はオールカントリーが買えないのか?
富途証券のリアル店舗
moomoo証券がサービス開始
「第1回 金融審議会 資産運用に関するタスクフォース」の感想
2023年9月の売買記録
2023年8月の売買記録
海外赴任予定者のNISA口座は野村證券がベスト
iDeCoの掛金配分割合変更とスイッチング実施
全世界に投資するなら円ではなくドルで管理すべき?
2023年7月の売買記録
野村「はじめてのNISA」について
2023年6月の売買記録
新NISA(NISA拡充・恒久化)をどうするか:完結編
ETFよりも投資信託が一番得なことに気づいた
FUTUから商品券をもらった(二回目)
2023年4月の売買記録
2023年3月の売買記録
2023年2月の売買記録
2023年1月の売買記録
HSBC Visa Platinum Card 作成
新NISA(NISA拡充・恒久化)をどうするか:現実編
2022年の売買回数ランキング
2022年の振り返りと、2023年の課題
2022年12月の売買記録
SBI証券 iDeCoキャンペーン当選
新NISA(NISA拡充・恒久化)をどうするか
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」の投票コメント追加
2022年11月の売買記録
SBI証券のiDeCo口座が開設できました
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」に投票
2022年10月の売買記録
FUTUから商品券をもらった
2022年9月の売買記録
HSBCからFUTUに株式移管
富途控股に口座開設
ワイズに登録
2022年8月の売買記録
iDeCoはSBI証券で開設予定
出国中の配当金課税状況
スタンダードチャータード銀行に口座開設
資産残高、配分の計算をやめました
2022年7月の売買記録
HSBCで証券口座開設
香港の証券会社を選定
香港の証券会社で何を買うか?
香港イオンワクワクカード作成
HSBC銀行 口座開設
14.とりあえず出国の手続きは完了
13.分配金をドル支払いに切り替える
「ブログリーダー」を活用して、M2Dさんをフォローしませんか?