chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふみまろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/06

arrow_drop_down
  • 県警から電話。

    昼間に県警から電話があり、詳しくは書けませんが、加害者のカウンセリングの依頼がありました。 口コミで当社を知ったようですが、私は臨床心理士ではないのでご期待にそえないのではないのでしょうかとお返事したところ、折り返し電話があり、やはり私の資格では法的に対応できないとのことで...

  • 妻からのプレゼント。

    病院の夜勤から帰宅したら、妻が買ってきてくれていました! モルカーのクッション。これで仮眠します! こちらは10年使っていた物! 捨てがたい。

  • 進化します!

    大学病院内のイチョウの様子です。 シーズンは終わり、新しい季節を待とうしています。 私も次のステージに進化します。 縁あって、NLPやスピリチュアルの世界も学んでいます。 オンライン家庭教師も大好評で睡眠時間がありません(^^ゞ まもなく、さらにパワーアップしたカウンセリン...

  • 進化します!

    内のイチョウの様子です。 シーズンは終わり、新しい季節を待とうしています。 私も次のステージに進化します。 縁あって、NLPやスピリチュアルの世界も学んでいます。 まもなく、さらにパワーアップしたカウンセリングサービスを提供することができます! 進化した鶴添コミュニケーショ...

  • 秋の河川敷。

    川…遠賀川(おんががわ) 橋…国道3号線&JR九州鹿児島本線 道…ウォーキング&サイクリング道路 花…コスモス(六分咲き)。我が町、水巻町のシンボル。 人…それぞれの日常を生きている人々。 私…気分転換に出かけたものの寒くて妻の車で出かけました。 🔹🔹🔹🔹🔹🔹?...

  • さよなら、兄ちゃん。

    重陽の節句の日、兄が肺がんで他界しました。 私は後妻の子で、兄とは腹違いで14歳離れていました。 それでも72歳。早すぎます。 弱音を吐かない兄が、最後は治療に耐えられず緩和ケアの病院を探していました。 それが急変して。私の勤める病院でした。 私の父はアルコール依存症だった...

  • 一挙再掲!「私の恋文」

    昨年公開したものですが、まだお読みでない方は連休の暇つぶしに読んで下さい。 ◇◆はじめに◇◆ これから私が書くお話は実話です。 ただ、 原作:連城三紀彦 主演:渡部篤郎、和久井映見 「恋文」 というドラマと内容が酷似しています。 しかし、実話なのです。 興味のある方はお読み...

  • リモート式結納の儀。

    たった今、息子の婚約者の実家とのリモート式結納の儀を終えました。 パソコンを使うつもりでしたが、事情があってスマホでおこなうことになり、画面は小さかったですが、 和やかな雰囲気のうちにとりおこなうことができました。 あちらのご両親はとても穏やかでいいお方で、あのご両親のもと...

  • 息子の結婚。

    来月、愚息が結婚することになりました。 私は福岡県に住んでいますが、お相手は遙か遠く中部地方のお嬢さん。 ネットゲームで知り合ったという、いかにも今風ですね。 結納の話もしていたのですが、コロナ禍にあって県境をまたぐのもどうかということで、 これまた今風にLINE電話でグル...

  • 予備校講師再デビュー!

    この夏から、福岡市内にある個別指導予備校の講師として採用されることになりました。 病院勤務、カウンセラーと忙しい日々ですが、やはり30年以上の経験がある教師業を 引退するのには早すぎます。週一日だから何とかなります。 我が家の書斎は古典関係の蔵書でいっぱい。 2階にあるので...

  • 心のマスター。

    一緒に心のマスターになりませんか? 『心のマスター』とは私の尊敬する、ある寺の住職の言葉で、『思い通りにあやつれる心を持った人』といった感じの意味の言葉です。 仏教の世界で理想とされるのは、周知の通り『悟りを開いた境地』です。 僧侶は厳しい修行によって『心の安寧』を目指しま...

  • 一緒に闘います!

    先日、クライアントさんが教え子だったことを書きましたが、 不遇な状態を市役所などの公共施設が聞く耳を持ちません。 私はボランティアはしないと決めていたのですが、役所の対応に納得が いきません。 そこでGWあけにクライアントとともに行動に出ることにしました。 本当に困っている...

  • Facebook。

    今日で58歳になりました。 めでたくもなんにもないのですが、驚いたのはFacebook。 家族よりも先にぞくぞくとお祝いのメッセージが……。 涙が出そうです。 そして今夜はリモート飲み会。 想い出に残る一日になりそうです。 ところで、この花は何の花なのでしょうか? ~・~・...

  • ワクチン接種の副反応。

    一昨日、2回目の新型コロナワクチンの接種を受けました。 翌日、寒気と倦怠感がひどく、勤務に支障が出ました。 個人差があるようですが、私の部署では3割くらいで同様の 副反応がありました。 むやみに恐怖心を煽るつもりは毛頭ありませんが、 1回目の接種よりは副反応が出やすいようで...

  • 心理テストをしてみませんか?

    「心理テスト」に興味はありませんか? 正確にいうと「交流分析(エゴグラム)」という、心理学に基づいた 心理テストです。 「交流分析 無料」で検索するとたくさん候補が出てきます。 「エゴグラム」とはエリック・バーン (Eric Berne) の交流分析における自我状態をもとに...

  • 断言して欲しかった……。

    今日、クライアント様から言われた言葉です。 深いです。 カウンセラーはクライアントのすべてを肯定しなければ。 今更ですが、勉強になりました。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 私のサイトです。 ↓ https://mental-counseling.com/ クリ...

  • ワクチン接種しました。

    昨日、職場でコロナワクチンの接種がありました。 長い針にしては痛くなかったのですが、時間が経つと 左腕を上げる時に痛いと感じます。 インフルエンザの予防接種と同じような感じです。 接種場所は大学の教室なのですが、シミュレーションをしていたようで、 待合室→本人確認→書類の確...

  • 教え子との再会。

    今日は電車に乗って移動しての対面カウンセリングでした。 そのかたは大変な逆境にありながら誠実で好感の持てる人でした。 話の中で突然彼が言いました。 「先生、○○予備校で教えていらっしゃいましたよね」 そう。彼は私が31歳だった頃、27年前の教え子でした。 「あんなにおもしろ...

  • 身内がガンになりました。

    私が勤務する病院の窓口のPCの画面を見たらごく近しい身内が ガンで入院したことがわかりました。 私に心配をかけまいと黙っていたようです。 私の勤務する病院はコロナ対策のために面会禁止になっています。 しかし、いても立ってもいられず、病棟へ駆けつけ看護師に懇願しました。 する...

  • 書籍化?!

    少し前に連載した「私の恋文」がある出版社の目に止まり、 書籍化の打診がありました。 あるいは、心理学、カウンセリング、受験関係でもよいとのこと。 もちろん自費出版だし、自分に文才はないと思っているので、 お断りするつもりです。 でも、自分の文章がプロの目に止まるのはうれしい...

  • オンライン家庭教師メガスタの講師に採用されました!

    私は1996年に「受験古文指南つるちゃんの古文クエスト」という中身の濃いサイトを 公開し、全国的にも注目され雑誌にも掲載されたのですが、著作権上の問題ですべてデータ消して、 そのままになっていました。 当時の受験生が教師になり、復活を望む声が多くなったので、とりあえず、形だ...

  • 医療従事者給付金。

    予想に反して満額支給されました。 医師や看護師と同じというのは心が痛みます。 給付金は出たけど、体調はボロボロです。 今日、自宅で1名カウンセリングした後、ぜんそくの発作が出て 吸入剤も効かず意識が遠のいたので、救急車で病院に 運ばれました。 帰宅して、今布団の中でノートP...

  • 頭ではわかっていても…。

    私はカウンセラー、メンタルトレーナーとして たくさん勉強もしてきたし、経験もしてきました。 だからといって自分の心はいつも落ち着いていて いつも幸せいっぱいかというとそうではありません。 昨日も大学病院での勤務でカチンとくることがあり、 帰宅後も引きずっていました。 しかし...

  • 占い依存症。

    相談事で多いのが、「占いにはまって多額のお金を使ってしまう」というものです。 下記はクライアントさまから昨年末届いたメールです。公開はご本人の承諾を得ています。 ・・・<メール本文原文ママ>・・・ 先生おはようございます 先生のカウンセリングのおかげで占い五万になりました。...

  • 注意!!感染性胃腸炎!

    北九州で「感染性胃腸炎」が流行しています。 実は、私や妻も孫から移されて寝込んでしまいました。 勤務している病院のポスターにこう書いてありました。 「コロナウィルスやインフルエンザウィルスにはアルコール消毒が有効ですが、 ノロウィルスには効きません。石けんで手指を洗いましょ...

  • 喜びの声。

    10ヶ月カウンセリグを続けてきたHSPの男子高校生が、志望校である国立大学の推薦入試で合格しました。以下はお母様からのメールです。(名前は伏せています)。 大阪府 Aさん これまでほんとうにお世話になりました。 私にとってはとても長い時間に感じられましたが、○○にとっては鶴...

  • 「選択」と「覚悟」。

    「人生は選択の連続です」 これは、私が予備校講師をしていたとき、合格祝賀会の祝辞の中で 使っていたフレーズです。 コインランドリーの「せんたく」じゃないよ、なんて冗談を交えながら…。 私は高校受験のとき、音楽学校か普通科の高校かの選択に迷っていました。 両親や兄弟は音楽学校...

  • 自分の性格を変えたい?!

    「自分の性格を変えたい」というご相談を受けることがよくあります。 人間関係にも影響があるし、そもそも自分が自分の性格を好きになれないのでしょう。 私もうつ病になるまではそうでした。 女々しい。 悩みがち。 能力がないくせにリーダーになりたがる。 人に対する思いやりが足りない...

  • 平和な町。

    お久しぶりです。 孫たちをつれて町の公園に行きました。 孫たちはどこ? こんな平和な時間をたくさん持ちたいものです。 医療従事者のみなさまお疲れ様です。 私も一応医療従事者に認定されました。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 私のサイトです。 ↓ https://...

  • 連載「私の恋文」最終回。

    以前妻が指摘したように、私は歌織ちゃんと再会する直前まで、 過労とストレスで休日は寝たきりの生活でした。 内科医に相談しましたが、 「疲れているときはそんなもんですよ」 で済まされました。 すでにうつ病の兆候があったのに見逃されたのです。 当時はまだ「心の病」が社会問題化さ...

  • 連載「私の恋文」第9回。

    歌織ちゃんの容態は日に日に悪くなっていきました。 輝いていた瞳もうつろな感じになていきました。 施設の担当者の話によると、この1週間が山場だということでした。 話は前後しますが、歌織ちゃんは大学卒業後、自分の育った施設の職員になりました。 入院してからは施設の人が身元保証人...

  • 連載「私の恋文」第8回。

    半年後、歌織ちゃんは寝たきりになり、酸素吸入をしなくてはならなくなりました。 それでも明るく振る舞い、私とも会話を楽しみました。 あるとき、 「ウエディングドレス着たかったなあ」 と独り言のように言いました。 しかし、現実的には叶え難い望みでした。 私は聞こえなかったふりを...

  • 連載「私の恋文」第7回。

    歌織ちゃんの病室を訪れたときはたくさん話をしました。 今考えても、よく話題が尽きなかったなあと思います。 歌織ちゃんの調子の良いときは病院の屋上に車椅子で連れて行き、 街並みを眺めながら語り合いました。 「やっぱり田舎がいいなあ」 「ここだって充分田舎だよ」 「うん。でも私...

  • 連載「私の恋文」第6回。

    粉雪の降る夜。私は部員達に頼んで、歌織ちゃんの誕生日サプライズを 計画しました。 いつものように歌織ちゃんが部室の前に来たのを確認して、クラッカーを 鳴らし、みんなでハッピーバースデーの合唱合奏。 ささやかなパーティーにする予定でした。 ところがクラッカーが鳴った瞬間、歌織...

  • 連載「私の恋文」第5回。

    大学生活は相変わらずピアノにしか心を開かない毎日でした。 しかし、表面上は友達を作るのに一生懸命でした。 そんな日々のある夏の昼間、誰もいない部室でピアノを弾いていたところ、 (昔は空調は付いていなかったので、暑くて人の出入りは少なく、風を 通すために、扉を開けていました)...

  • 連載「私の恋文」第4回。

    大学は国文学科には入ったものの、1年生の間は一般教養ばかりで、講義には興味が持てず、 (今の大学は違うそうですね)学内をぶらぶらしていたある日、新入生歓迎の催しがあり、 いろんなサークルの人からお誘いを受けました。少林寺拳法とか(笑)…。 どれにも興味を持てずぶらついている...

  • 連載「私の恋文」第3回

    高校でもフォークソング同好会に入り,音楽中心の生活は続きました。 ヤマハのポピュラーソングコンテスト(ポプコン)やCBSソニーオーディションに応募もしました。 もちろん予選落ちですが。 志望校は東京芸術大学、なんていうとアホかと言われそうですが、本気で考えていました。 すぐ...

  • 連載「私の恋文」第2回

    中学生になると、当時はフォークソング時代で、友人に誘われて、フォークソングに はまりました。 しかし、目標は「ピアノ」で食べていくこと。 厳しいレッスンを受け続けました。 当時は「3年B組金八先生」のシーズン1が放映されていた時代で、 私の通った中学校はドラマと同じ状態の「...

  • 連載「私の恋文」第1回

    ◇◆はじめに◇◆ これから私が書くお話は実話です。 ただ、 原作:連城三紀彦 主演:渡部篤郎、和久井映見 「恋文」 というドラマと内容が酷似しています。 しかし、実話なのです。 興味のある方はお読みください。 ◆◇ピアノとの出逢い◆◇ 私の大学生時代はほとんどがサークル活動...

  • 作り笑顔の重要性。

    私は15年前うつ病になってから3年前までずっと「うつ顔」でした。 「うつ顔」とは表情がなく目も死んだ魚のようなものです。 それではいけないと思い、毎朝鏡に向かって「笑顔」を作るようにしました。 何年も続けました。すると口角が上がってきました。 そして次第に気分も上がってきた...

  • 笑ってください。

  • お勧めの本。

    皆さん、こんにちは。 更新が滞り申し訳ありません。 先日妻が、「あなたが好きそうな本がTVで紹介されてたよ」 と言って教えてくれました。 『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ』 (著者:Jam) おの 著者はグラフィクデザイナー・イラストレーター・漫画家。 作品名の言葉...

  • 中庸の生き方(再掲)

    『論語』の中に、孔子の言葉で 「中庸の徳たる、其れ到れるかな。 民鮮きこと久し」というものがあります。 「不足でもなく、余分のところもなく、 丁度適当にバランスよく行動できるということは、 人徳としては最高のものです。 しかし、そのような人を見ることは 少なくなりました」と...

  • 脳をだます。

    さて、連休も終わり明日から平常通りの生活。 憂鬱に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで、「気持ち」って体のどこにあると思いますか? そう、「脳」です。 そして「脳」の一部は自分でコントロールできるんです。、 ですから、楽しいことを考えて、「明日からもそ...

  • 寒中見舞い。

    年末年始のご挨拶もできずに申し訳ありません。 バイトに追われています。 大学病院では年末年始も宿直の仕事がありました。 病気に年末年始は関係ないですからね。 さて、更新をサボりすぎていることを反省しています。 毎日とはいきませんが、3日に1回は更新したいと思います。 仕事や...

  • 素直であること。

    先日、旧友と話をする機会があったのですが、バイト先のことを話したら、 彼は「もっと強く出ればいいんだよ。いちいち周りの言うことを聞いていたら きりがないぞ」と言われました。 私もそう思います。 しかし、私の性格がそれを許さないのです。 性格というか、半世紀以上生きてきた経験...

  • 高圧的な態度。

    先日バイト先で、違う部署の責任者が、電話で私に高圧的な態度で話をしてきました。 私の指摘にイラッとしたようだったので、私は「ああ、この人はこの程度の人か」と 思って、下手(したて)に出て「では○○さまの責任で話を進めていいのですね」と確認して 電話を切りました。 確かにに私...

  • 大学祭。

    バイト先で今日から大学祭が開催されています。 前夜から早朝から搬入に追われている学生達を見て 自分の学生時代を思い出しました。 まず、パンフレット。 何が大変かというと、広告掲載をお願いして経費を捻出すること。 パンフレットのほとんどが広告みたいになります(笑) 先輩や地元...

  • くよくよしない!

    今日もバイトでミスを3回やってしまいました。 入社半年で責任者になって、急激に仕事が増え、 オーバーワークです。 職場の雰囲気が微妙になっているのが気になりますが、 もともと無理なことをやろうとしているので、致命的な ミスでなければよいと開き直っています。 以前の私ならくよ...

  • やっちゃいました……。

    買ったばかりの新しい中古車(?)を 自宅の駐車場でぶつけてしまいました……。 き、きずが……。 左側の車幅感覚がわかりません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 私のサイトです。 ↓ https://mental-counseling.com/ クリックしたくない人は 「カウンセ...

  • お詫び。

    ご無沙汰しています。 しばらく更新できないで申し訳ありませんでした。 実はカウンセラーの仕事は単価が安いため。 それだけでは食べていけず、大学病院でバイトをしています。 バイトですが、いつtのまにか責任者に なり忙しくなりました。 今、責任者としての研修の身です。 それがし...

  • 視覚によるダイエット法。

    ちまたではさまざまなダイエット法が紹介されていますが、 こういうのはいかがですか? レストランで、パスタを食べるときに、 大きなフォークと小さなフォークで食べるグループにわけて、 満腹感を調査すると、 「大きなフォーク」で食べたグループの方が、 早く満腹感を感じました。 こ...

  • ワインの味見と初デート。

    世の中にはワイン好きな人が多いですね。 そして、その味に関して、「フルーティーだ」「コクのある味が何とも言えない」 などとウンチクを語る人も多いように思います。 さて、それでは本当に人はワインの味の微妙な違いがわかっているのでしょうか。 このことに関しては、最近流行っている...

  • 心理的財布。

    「お金に色はついていない」という言葉をご存じでしょうか。 収入には、お給料、お祝い、宝くじ、お小遣いなど、いろいろ 入り口がありますが、お金には色がついていないので、 どれもみな同じ収入です。 かといって、どんな稼ぎ方をしてもいいわけではありません。 それを戒める言葉です。...

  • 他者の視線。

    「人の目を気にする」ことはよくあります。 例えば、ゴミのポイ捨て。 大勢の人のいる前でできる人は、 かなり倫理観に欠けている人です。 例外と考えていいでしょう。 しかし、花見やキャンプの後のゴミは どうでしょうか。 目にして不快になるほどひどい状態の 時がありますよね。 こ...

  • 言葉による記憶のねじれ現象。

    裁判では、目撃者の証言が重要な意味を持つことがあります。 なぜなら、目撃者は通常、裁判の争点とは直接の利害関係はなく、 目撃証言は、原告あるいは被告のどちらかにとって有利になるように、 恣意的にゆがめられていたりすることはない、と信じられてきたからです。 しかし、心理学者の...

  • 人間の記憶力。

  • 失敗を学ぶ脳。

    人は失敗をする生き物です。 この時、失敗から何かを学ぼうとする人と 何も学ばない人もいます。 では失敗から何かを学ぼうとする人と 何も学ぼうとしない人の違いは、 単なる意識の違いなのでしょうか。 それとも、無意識的な生理反応からして 異なっているのでしょうか。 最近の研究で...

  • 仕事中のネットサーフィン。

    長時間デスクワークをすると休憩が必要だと思いますよね。 ところが、ある心理学の実験では次のような結果が出ました。 休憩をとったグループと、休憩を取らずに別の仕事をして 気分転換をはかったグループとでは、休憩をとらなかった グループの方が、テストの結果がよかったそうです。 そ...

  • 仕事中のネットサーフィン。

    長時間デスクワークをすると休憩が必要だと思いますよね。 ところが、ある心理学の実験では次のような結果が出ました。 休憩をとったグループと、休憩を取らずに別の仕事をして 気分転換をはかったグループとでは、休憩をとらなかった グループの方が、テストの結果がよかったそうです。 そ...

  • 視覚による鎮痛効果。

    心理学のある実験によると、自分が傷を負った場合、 その傷を見つめると、見ていない場合と比較して 痛みが緩和されたそうです。 これは脳が「傷を負った」と判断して「痛みを緩和する」信号を 出すものという説があります。 まだ、臨床では実現していませんが、もし医学的根拠がはっきり ...

  • ご褒美と心理的影響。

    こどもに何かさせるときに、ご褒美を与えることは よくあることです。 それに関する次のような実験が行われました。 幼稚園児に絵を書かせる際に、 ご褒美として、金色のネームプレートを与えることを あらかじめ知らせたグループAとご褒美のないグループBでは どちらが熱心に絵を描いた...

  • ご褒美と心理的影響。

    こどもに何かさせるときに、ご褒美を与えることは よくあることです。 それに関する次のような実験が行われました。 幼稚園児に絵を書かせる際に、 ご褒美として、金色のネームプレートを与えることを あらかじめ知らせたグループAとご褒美のないグループBでは どちらが熱心に絵を描いた...

  • 時間が解決してくれる?

    人の心にはネガティブなできごとからくる心理的ショックを 和らげる{心理的免疫システム}が存在します。 過去の出来事にはその心理的免疫システムが働くため、 非常に短時間のうちに感情的影響は減退していきます。 それに対して、未来の出来事の感情的予測には、 心理的免疫システムは働...

  • 一度試して下さい。

    4回東大を卒業したことで有名な吉田先生が 以前バラエティー番組でおっしゃったこと。 「物事が思い出せないときは左手の親指を 残りの4本の指でギュッと握りしめる」 話を聞いたときには怪しいと思いましたが、 最近、実際にやってみると、特に名詞は 思い出しやすいと感じています。 ...

  • ぶつけちゃいました…。

    今日は妻の母親の見舞いの他面ために 鹿児島まで日帰りで行ってきました。 鹿児島中央駅までは新幹線で、 そこから病院と実家まではレンタカーを 借りて行きました。 無事用件は済んだのですが、 レンタカー会社に車を返す直前に 左折時にガードレールと接触してしまいました。 後部ドア...

  • 「幸」と「不幸」。

    いきなりですが、「幸」と「不幸」って、具体的に 存在するものでしょうか? 何が「幸」で何が「不幸」なのかはその人の 心が決めているものです。 だったら「幸」をたくさん作ったらどうでしょう。 「朝日を浴びて幸せ」 「美味しいものを食べて幸せ」 「好きなゲームができて幸せ」 e...

  • 「ありがとう」という言葉とトイレ掃除。

    常に「ありがとう」という言葉を繰り返したり、 毎日トイレ掃除をしたら幸運になる、という ことがよく本に書かれています。 前職のときはそんなことを考えたことは なかったのですが、 カウンセラーになり、バイトもするようになった今、 まんざらでもないなあと思うようになりました。 ...

  • スルーするということ。

    私は理不尽な怒りや叱責を受けた場合にはスルーすることが できるようになりました。 もちろんその瞬間は不愉快ですが、思い返すときに、 「まあいいや」と思えるのです。 私は昔から細かなことが気になる神経質な性格でした。 14歳で十二指腸潰瘍を患うほど(笑)。 しかし、心理学を学...

  • REQU[リキュー]

    Amebaが運営するスキルシェアサービスREQU[リキュー]を始めました。 私のサイトの決済方法に不安がある方には便利かと思われます。 どうぞご利用ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 私のサイトです。 ↓ https://mental-counseling.com/ ク...

  • 老後の資金?!

    私は年金問題について強い憤りを感じています。 私が年金を納めはじめたのはバブル期。 そして60歳定年制。 「老後は年金で暮らせる」 そういう前提で年金を払い始めました。 すると、年金機構の度重なる不祥事。 とくに、運用に失敗して何億(何兆?)もの 損失を出したことに対する責...

  • サイト開設1年目の総括。

    おかげさまで「カウンセリング・メンタルトレーニング鶴添コミュニケーション」の サイト開設から1年が経ちました。 たくさんのお客様の声をいただいたり、 雑誌の取材を受けたりなど予想以上に 盛り上がりました。 遠方からカウンセリングを受けに来て下さったり、 リピーターになってく...

  • 電車の中の心理学(7)

    やせている人は神経質そうで、太っている人は人付き合いがよさそう~ そんなイメージはありませんか。 ドイツのエルンスト・クレッチマーという精神医学者は、精神病患者の 体格と気質を結びつけた研究をしました。 たとえば、精神分裂の患者にはやせ型の人が多く、躁鬱病の患者には肥満型が...

  • 電車の中の心理学(6)

    電車の乗客の腕時計を見てみましょう。 デジタル時計というものが登場したときには、している人がずいぶんいましたが、 最近はあまり見かけません。使ってみると、意外と不便だったのではないでしょうか。 私たちは、普段時間を見るとき、数字を読むよりも、針の角度で判断しています。午後 ...

  • 電車の中の心理学(5)。

    自然界でも人間界でも、なわばり争いはツキモノです。 電車内における座席の座り方にもそれが見てとれます。 迷惑な座り方の代表例は、大股開きと足組みですが、 要は、「自分の隣の席には座りにくいぞ!」と誇示しているのです。 自分の体の領域(ボディ・テリトリー)を増やすために一番簡...

  • 電車の中の心理学(4)。

    電車の中の広告で何気なく見ていたものが、 ある日記憶の中から呼び戻されることがあります。 ハロー(後光)効果といいます。 たとえば、電車の中の広告は金融関係や弁護士などのものが 多いですが、日頃は気にしていなくても、 いざお金を借りようとか弁護士を探そうというときに、 「そ...

  • 電車の中の心理学(3)

    携帯電話で会話する人の近くにいた場合、 その不快感を軽減する方法があります。 これは話し手の「セルフ・シンクロニー」に 注目することで、ある程度、通話相手を 想像できるかもしれません。 「セルフ」は自分、「シンクロ」は 「シンクロナイズドスイミング」の「シンクロ」 のことで...

  • 電車の中の心理学(2)。

    電車に乗ったらまずスマホ。 冷静にあたりを見渡すと驚くほどです。 それは本人が明確に意識しているかどうかは別として スマホを操作することで、他人との関係を断ち切ろうとしているのです。 「私はこれをしているんです。みなさんとは関係ありません」と 主張しているのです。 そのため...

  • 電車の中の心理学。

    みなさんは満員電車の中で、知人と話をしているときに 乗客達の話し声がうるさいと感じたことはありませんか? これは自分の領域のなわばりに無理矢理入ってこられたような 不快感です。 心理学では、「パーソナルスペース」といって、 「自分が快適であるためのに必要な占有空間」の こと...

  • 質素な生活。

    予備校講師からカウンセラーになって収入が激減しました。 幸い、カウンセラーの仕事は増えてはいますが、 単価を安く抑えているので生活するのには足りません。 それで4月からバイトをはじめたのですが、 予備校講師時代の収入には及びません。 生活は質素になりました。 私も妻も幼い頃...

  • 勉強再開。

    心理学と登録販売者の勉強を再開しました。 最近はバイト中心の生活でしたが、やはり好きなことを するのが一番ですね。 今日も読んでくださりありがとうございました。 週も後半です。 ボチボチいきましょう。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 私のサイトです。 ↓ https://men...

  • 心の痛み。

    幸か不幸かは「脳」で感じるもの。 ですから「脳」の性質を理解していれば、 無駄に苦しまなくて済みます。 つらい「状況」は変えられなくても、 「脳」の「状態」をよくすることはできます。 そして「心(=脳)」は時には折れるものです。 それを認識するだけで心は楽になります。 私は...

  • メンタルの弱い人。

    私もつい1年ほど前までは典型的な「メンタルの弱い人」でした。 しかし、メンタルが弱いって悪いことじゃないと知って 少し楽になりました。 「メンタルが弱い人はネガティブになりがちです。 ネガティブになるって人間の本能としては当然の ことなのです。 大昔の人間は外敵から身を守る...

  • 自己肯定感が上がると。

    自己肯定感が上がると、傲慢になって 人とぶつかることがあるのではないか というご質問をいただきました。 ご心配は無用です。 自己肯定感があがると、自分の意思に 自信がつくと同時に、他人を認める 寛容さも身につくからです。 まだ寛容さが実感できない人は 自己肯定感が上がってい...

  • セロトニン。

    別名「幸せホルモン」と呼ばれている「セロトニン」は 脳内伝達物質。 これが少なくなって脳の働きが悪くなると、うつ状態になります。 最近の抗うつ剤はセロトニンに関わるものが多いです。 実はこのセロトニン。ほとんどが腸で産生されているんです。 ですから、セロトニンを多く出そうと...

  • 社会貢献。

    私は予備校講師時代、その目標を「受験生の合格」以外に 「年収アップ」も視野にありました。 そしてある時期、その両方がかなうようになり、 私は馬車馬のように走り抜けました。 結果的に過労が原因でうつ病を患ってしまい、 仕事の目標を見失ってしまいました。 つらい12年間でした。...

  • 対人関係論。

    アドラー心理学では、対人関係には3つのタイプがあるとされています。 ①師匠と弟子の関係・・・弟子は人格、考え方すべておいて降伏する。 ②教師と生徒の関係・・・生徒は考えや人格までは支配されない。 ③友達の関係・・・縦関係ではなく、ネットワークのように広がる横の関係。 理想的...

  • 誕生日。

    また一歩、還暦に近づきました。 朝から友人や子供達からメッセージが届いています。 ありがたいことです。 年の割には相変わらず成長できていませんが、 これからもカウンセラーとして一人でも多くの人の 支えになりたいと思っています。 最近はアドラーの心理学にはまっています。 過去...

  • 責任感はほどほどに。

    例えば、満員電車にご老人が乗ってきたので、 「席を譲らなきゃ。いや、高齢だと思われるのがいやかもしれない。 どうしよう…」と思っているうちに、他の人が席を譲ってしまいました。 後になって「どうしてすぐに席を譲らなかったのだろう」と 後悔してしまったとします。 この後悔は自己...

  • 心とからだは「人」という一つの単位。

    精神分析などでは、人の心と体は別々のものだと 切り分けてとらえます。 さらに心にも意識と無意識があると考えます。 一方、心理学者アドラーは、心も体も意識も無意識も すべて統合されたひとまとまりとして人をとらえています。 彼の考え方では、意識と無意識が分離しているとか、 体が...

  • 人は目的に向かって生きている。

    心理学者アドラーの唱えた「目的論」。 人は過去の経験に基づいて行動を 決めることが多いですか、そうではなく、 行動を選択するする決め手は未来にかかわる 要素だというのがアドラーの理論です。 例えば、ダイエットする際に、 「太っていることで辛い経験をした」という過去を 動機に...

  • 劣等感があるから進歩する。

    お久しぶりです。 昨日でバイトの大学病院での研修が終わりました。 うつ病の後遺症で手が震える上にもともと 不器用なので失敗ばかりで上司に叱責を受ける毎日ですが、 同期が辞めていく中私は乗り越えました。 どれだけブラックな職場なのかはご想像にお任せしますが、 失敗の連続で何度...

  • クライアント様への想い。

    今日はバイトは休みの日でした。 すると朝からバンバン電話がなって、 ほとんどがリピーター様からでした。 「どうして毎日電話できないの?」 「昨日はどうして出てくれなかったの?」 など、私は必要にされていることに 感謝するとともにバイトを始めたことに 対する申し訳なさでいっぱ...

  • メンタル改善。

    契約職員として2日目。 実は年下の上司からお叱りを受けてばかり。 彼はものの言い方が皮肉っぽい。 1日目の午前中はイラッとしたが、午後から 聞き流すことに成功。 今日も平気でした。 多分、カウンセラーになるために心理学を 学ぶ前だったら、今頃私は、うつが再発して いたことで...

  • 新しい時代。

    今日から4月。 新しい元号も決まりました。 新しい生活が始まった人も多いでしょう。 私も副業が始まりました。 なかなか大変ですが、早く仕事を覚えて 人に貢献できるよう頑張りたいと思います。 新しいことには困難はつきもの。 慣れてくればなんとかなります。 そう、なんとかなるん...

  • 自己肯定感が低い人は…。

    お久しぶりです。 とある心理学の本にこんなことが書いてありました。 2点あります。 ①子供の頃の自分に「君は大丈夫だよ」と教えてあげる。 インナーチャイルドセラピーににていますが、 瞑想をして、幼い頃の自分を想起して、 無表情の自分に「君はできる!大丈夫だよ」と 声をかけ笑...

  • 研修開始。

    4月から始める副業の研修が今日から始まりました。 久しぶりの座学で退屈でした。 のこりは25・26・31日です。 不安は当直ですが、月9日ならなんとかなるでしょう。 早速、今朝、着信が入っていました。 ご利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたします。 新商品が売れたら副業は...

  • 謙遜と自己肯定感。

    日本では「謙遜」ることは美徳の一つとされますが、 果たして「謙遜」することは必ずいいことなんでしょうか。 例えば、友人から、 「君、会社で表彰されたんだって?すごいね」 と言われたとき、 「いや、たいしたことないよ」 と答えたとします。 すると友人は、 「いや、君は本当にす...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみまろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみまろさん
ブログタイトル
カウンセリング・メンタルトレーニをングのブログ
フォロー
カウンセリング・メンタルトレーニをングのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用