今日は、大学病院で歯科の定期の受診日だった。この大学病院の歯科に診てもらうようになって4年半経った。泌尿器科の主治医の勧めもあり、口腔内の衛生を保ち、ランマー…
海老入り🦐野菜炒めー😋😋😋野菜炒めは我が家の定番だ。旨いし、野菜がたっぷり摂れるし、で、高頻度のおかずだ。今夜は、海老🦐がメインの野菜炒めだ。子供達…
無事に冬をしのげた喜びをちょっと見にくいけど、うちのベランダのメダカ達がソロソロと泳ぎ出した。昨日まで、冬眠状態のように餌も食べずに水底にじっとしているようだ…
今夜のおかずは、和食。鶏肉とピーマンの胡麻味噌炒め、いただきもののニシンの昆布煮、きゅうり🥒とワカメの酢の物、五目まめ🫘、油揚げのネギ味噌焼き、黒ニンニク…
毎日、一かけか二かけ食べている黒ニンニクがなくなったので5回目を購入した。ワンパック500グラムで2800円、これで約2ヶ月持つ。黒ニンニクを毎日食べてどうな…
見た目は酢豚だけど・・うちは豚肉と牛肉は控えめに食べることにしていて、その分鶏肉を多く使うようになる。今夜のおかずも、酢豚でなく、鶏のもも肉を使った酢鶏だ。は…
市立体育館で熱戦!昨日は地元の女子ジュニアバスケット大会の決勝戦の日だった。小学3年生の孫が選手で出るというのでジジババで観戦に行った。どの選手も、速い動き、…
PSA推移の更新いつものグラフに最新の値を更新してみた。現在のPSAの値(赤の折れ線)は、昨年の5月、6月頃の数値と同じレベルということがわかる。リバウンド、…
昨日に続いて今日は整形外科(骨転移外来)の予約日だった。メインの診療科はもちろん泌尿器科だが、今日の整形外科は、より気さくに、時間的にもゆったりと、検査値や診…
今日は朝のうちは快晴だったが、昼過ぎてから曇りとなり、とても空気がひんやりとして、風が冷たく吹き荒ぶ寒い日となった。いつものように、採血採尿を済ませてから泌尿…
明日は月に一度の泌尿器科の診察日だ。先月は、横ばい圏ながらPSAが少し上昇してしまった。0.028→0.032と上昇幅は0.004と僅少だったが、全体の傾向図…
マイナンバーカードなんて、5年も前のとっくの昔に取得してあって、今さらポイントなんて関係ないって思ってた。昨日、次女家がうちに来て、家族6人分のマイナポイント…
今夜は大人も子供もお子様ランチ(夕飯だけど)次女家の子供達がやって来た。夕飯はチキンナゲット、ナポリタン、混ぜごはんのお子様セット。たまにはこういうのもいい。…
天坊という温泉ホテルに宿泊伊香保温泉は、室町時代からの鉄分を多く含む黄金湯(こがねゆ)という源泉があり、この天坊は、この地区で黄金湯を引いている数少ない宿との…
JR東日本特急草津3号上野発の在来線で伊香保に出発!伊香保は群馬県で古くからの温泉地だが、草津よりだいぶ手前で行きやすい。近場で一泊の温泉旅行だ。年に数回は日…
大根の肉味噌炒めさて、今晩は大根の肉味噌炒めということだ。時々食卓に登場するこの大根の肉味噌炒めだが、作り手の得意のメニューなんだと思う。何といっても千切りし…
チキンナゲット鶏のむね肉で作るチキンナゲット。刻んだ鶏むね肉に卵、醤油、小麦粉、マヨネーズで調味して、フライパンで焼いたやつだ。これに、マスタードとケチャップ…
合挽き肉のハンバーグ今晩は、我が家では久しぶりのハンバーグだ。合挽きのひき肉で手ゴネされたものだ。うちは肉は(ある情報から)できるだけ牛と豚を避け、鶏肉を食べ…
散歩の途中に感じたのは春の気配それは、匂いと色の変化だ雪の舞う寒気のすぐ脇に暖気が沿っている二つの境界線は寒気でもなく暖気でもないただ混じり合った空気の帯だ下…
鶏と蓮根の竜田揚げ今日は鶏肉と蓮根の竜田揚げだ。竜田揚げは、醤油の赤色と片栗粉の白色がところどころ表面に現れることから、百人一首の十七番「ちはやぶる神代もきか…
今日の天気は、昨日の快晴から打って変わって雪模様となった。ここ東京の郊外では、うっすらと雪景色となった。今日の梅の木昨日の同じ場所咲いたばかりの梅の花も、突然…
今日は、作り手に手を抜くことを提案した。たまには夕飯は私が考えよう。ということで、すき家に昼間予約電話しておいた。注文したのはとりそぼろ丼二つ。夕飯の時間に合…
今日はいつもの大学病院でMRIの予約日だった。前立腺がんになってMRIはすでに6回目、さらに骨シンチ、CTとDWIBSと画像4種を定点観測的に主治医は頻繁に検…
白菜のクリーム煮🥬チキンソテーの奥にあるのが、白菜のクリーム煮だ🥬。野菜とひき肉を炒めて、牛乳を入れて塩胡椒で味付けして、片栗粉でとろみをつけたものだそう…
シーフードカレー🍛近所のスーパーに行って、今日はカレーにしよう🍛、と言って棚にあるゴールデンカレーのルーをカゴに入れた。何カレーにするかは、うちの場合、普…
ぶりの照り焼きぶりの照り焼き、子供の頃からぶりの切り身だけは好んで食べていた。ぶりの適度な脂が身をしっとりさせ、箸が通しやすく、食べやすく、そして旨みを凝縮さ…
医師から前立腺がんと告知されたのが3年前の1月で、その後の追加的検査でがんの進行状態、転移の状況、リスクの程度など、状態が非常によくないことを知らされたのが翌…
恵方巻き今日は節分👹ということで、夕飯に恵方巻きを買ってきて食べた。かつては、店に予約して買ったこともあったが、今はすっかり関東でも定着してスーパーのお惣菜…
自分の過去のブログ記事を見ていたら、約一年前の記事で、PSAが上昇した様子を書いていた。水準は高くはないが、0.037→0.038→0.042と上昇が続いた時…
おでん🍢今夜は、おでん^^旨い旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今日は、東京郊外にあるよみうりランドの無料チケットをもらったので、夜のイルミネーションを見に夕方の入園を目指して出掛けた。陽が落ちると、幻想的な雰囲気に。世界…
「ブログリーダー」を活用して、ユウキさんをフォローしませんか?
今日は、大学病院で歯科の定期の受診日だった。この大学病院の歯科に診てもらうようになって4年半経った。泌尿器科の主治医の勧めもあり、口腔内の衛生を保ち、ランマー…
日中はとても暑いので、陽が傾きかけたころ散歩することが多い。今日もいつものコースを妻と歩いたそして出会ったのはゆりの花周囲にゆりの香りが立ち込めていたただよう…
元中日監督の大島康徳さんは2021年6月30日にお亡くなりになった。わたしは大島さんの闘病ブログを拝見していつも励まされていた。お亡くなりになった日にそれとは…
この程度の痛みなら生きていくには差し支えない と思えるこれなら(悪化しないなら) 一生治らなくてもいい と思える 穏やかな日だ今夜のおかずは帯広豚丼一番の…
「がんは一生治らなくていい」と妻に言う時がある。この言葉は我が家の隠語のようなものだ。がんは一生治らなくていい、その代わり、これ以上悪化しないで欲しい、という…
5年経過の意味。5年経過は私にとっては 「よくぞ5年もった、ありがたい!」という思いが強い。なぜなら、最初の診断の時の状態が非常に悪かったからだ。腫瘍マーカー…
がんの再発・再燃という現実。この「再発・再燃」という言葉、患者にとって、実に マイナスのエネルギーを放つ言霊(ことだま)性を帯びている。このことを医師から告げ…
体調が戻った。元気になった😊1、2ヶ月ほど前から股関節、大腿部、腰部に鈍い痛みと、下脚にしびれがあった。結構つらく、何もやる気が起きないほどだった。ここ数日は…
今夜のおかず しゅうまい マカロニサラダ、などなど生検退院後初の娘と孫たちの集合。静寂と賑やかさが交互にやってくる。どっちも我が家でどっちも好き。生きたい思い…
今日は義父の19回目の命日だ。私は一昨日退院したばかりなので、申し訳ないが、大事をとって欠席とさせてもらった。その結果、義父母の残した娘たち3人の姉妹だけで集…
生検が終わり、無事に退院でき、ホッとしたが、状態は何も変わっていない。次回の外来の予約日は来月の中旬だ。生検の結果や今後のことなどその時にいろいろ話があるだろ…
今日午前中に簡単な血尿や歩行具合のチェックがあり、特に問題なかったので、退院となった。妻が迎えにきてくれて、退院手続き、次回診察までの処方薬の手配など、やって…
大学病院の手術室に初めて入ったが、ここは特別にくくられた聖域だ。この聖なる手術室に看護師に付き添われて入っていくと、いきなりあの主治医のかん高い声がした。 こ…
今日は大学病院にて前立腺がんの生検の日だ。休薬するかしないかでこの手術ができるかできないかで揺れていたが、どうしても休薬できない薬があることから、当初計画の下…
弱いことや悪いことは原則書きたくない、というのが私の気持ちなのだが、備忘のために少しだけ症状について書いておきたい。今の特徴的な症状はどうか、というと、ジーン…
Club CaNoW というがんのコミュニティ事務局が主催するオンラインセミナーを受講した。今日は前立腺がんの放射線治療に特化したセミナーで、転移のない前立腺…
私は今生活の中で痛みや違和感をおぼえ、劣勢の時にあるが、いつかこれを挽回して普通の生活を取り戻すぞ!そう思って日々を送っている。しかし、弱さに沈む時もある。そ…
カロナール500mgを痛みに応じて半分にしたりして使用している。半分にする際、包丁で切るのは意外と大変。錠剤は思ったより硬く、かなり力を入れないと切れないし、…
映画のお話。 いつもこの映画のワンシーンが頭の中にあり、このように癒されないものかと憧れてしまう。作品名 :「グリーンマイル」 主演 : トム・ハンクストム…
今は このことだけ。 あきらめないを続けたい!別に闘病のことだけじゃなくても すべてのことに言えるだろうけれど、ね。先日、ispaceという宇宙ベンチャーの会…
今夜のおかずは、タンドリーチキン、めかぶ、刺身こんにゃく、黒ニンニク、わさび漬け、プルーン入りミックスベリーヨーグルト、タンドリーチキンの味付けは、カレー粉、…
今夜のおかずは、茹で鶏の香味ソース、チーズちくわ、ごぼうの唐揚げ、わさび漬け、など茹で鶏 旨い、旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、カツオのたたき、その他、カツオには生姜、生姜ならこのきざみしょうがが一番、というわけで、薬味の大切さを改めて感じるほどこれはいい。これは三女が…
今夜のおかずは、鶏とミョウガと大葉のぶっかけとうふ麺、アジのソテー、野菜サラダ🥗、プルーン入りミックスベリー🫐、黒ニンニクも。毎日夕飯に食べるミックスベリー🫐…
今夜のおかずは、金目鯛の干物椎茸とほうれん草のバター焼き、野菜サラダ🥗、金目鯛は、白身魚の中ではとても美味しい魚だ。一番好きかもしれない。金目鯛は、熱海や伊豆…
今夜のおかずは、鶏むね肉の茹で浸し↓ しんじよ ↑今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、カジキとピーマン🫑の味噌炒めー😋カジキは味が濃く個性的だ。カレーに入れてシーフードカレーにしたり、こうして味噌炒めにしても旨い😋😋😋今夜も美味…
今夜のおかずは、あじの醤油干し、炒り豆腐、しんじょ、味噌汁、ミックスベリー🫐、炒り豆腐がふんわりと旨い😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、酢鶏、酢豚の鶏版だ。鶏はむね肉で、柔らかくとても食べやすい。その他、野菜サラダ🥗、とろろ、ミックスベリー🫐、すべてが旨い😋😋😋今夜も美味しくい…
今夜のおかずは、鶏もも肉のソテーほうれん草添え、野菜サラダ🥗、玉子スープ、いつものようにミックスベリー🫐、その横にちょっと見えるのは、黒ニンニク、黒ニンニクは…
今夜のおかずは、鶏肉を使った青椒肉絲(チンジャオロウスー)😋😋青椒肉絲は豚肉を使うことが多いと思うが、うちは鳥の胸肉を使う。ピーマンとたけのこと鶏肉のハーモニ…
今日、関東地方が梅雨入りした。梅雨入りらしく朝から本降りだったが、そんな中、2006年の今日亡くなった義父の墓参りに行った。いつものように、墓地に近い小さなイ…
今夜のおかずは、とうふハンバーグ↓ わさび漬け↑とうふのハンバーグ、薬味のミョウガがキリッと効いて、これをポン酢をかけてさっぱりと食べる。これは旨い…
今夜のおかずは、鶏むね肉とスナップエンドウ🫛の煮物↓ 鮭ご飯 ↑スナップエンドウの弾けるような食感の良さと爽やかなあと味が夏らしくてとてもいい。今夜も美味…
今夜のおかずは、鶏と長芋の生姜焼き ↓とうふ麺 ↑さらに、冷奴に、かまぼこ盛合せ、など旨かったー😋😋😋今夜も美味しくいただきました
今夜のおかずは、海老まよ、野菜サラダ、ピリ辛こんにゃく、そして、しんじょ↓うなぎの茶漬け↑いただきものを含めて、すべて、旨い、旨い😋😋😋今夜も美味しくいただき…
今夜のおかずは・・父の日的和食となった^^笹に包まれているのは、なんでしょう?それは、かまぼこ でした^_^このかまぼこは、水っぽさがなく、澱粉も入っていない…
今夜のおかずは、チキンと舞茸の玄米カレー🍛 と 野菜サラダ🥗ー今夜も美味しくいただきました鶏肉以外の動物性脂肪をできるだけ摂らないようにしようと思って、できる…
最近のPSA推移のグラフを、昨日の診察結果を受けて更新した。今年に入って、0.058、0.055、0.057と続いてきて、今回0.047、ということで、グラフ…
今日は、朝方曇り空で、今にも梅雨入りしそうな気配だ。それでも、午後からは晴れ間も出て、暑いくらいになってきた。今日の予約は、11時半なのだが11時に病院につい…