chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自宅での暇つぶしに最適な・・・

    ※今回は中学受験の話は全く出てきません。 この土日は予定していた春期講習が休講になり、東京都をはじめとした外出自粛もあって自宅でゆっくりと過ごしました。 息子も楽しみにしていたのにがっかりですが、未だテレワークなしの母とゆっくり過ごせるのもあり嬉しそうでもあります。 ハマっているとまでは言えませんが一昨年頃から羊毛フェルトを始めました。 不器用なので上達しませんが、いつか亡くなったワンコを作りたいなあと。 最近は忙しくほとんど手をつけていませんでしたが息子がやりたいと言うので土日にやってみることに。 ユザワヤ、クラフトハートトーカイなどでキットが沢山売っていますので気軽に製作できます。 Ama…

  • 社会の先生に言われた言葉を思い出す

    最上位コースになりました。 息子は春季講習を心待ちにしています。前回のような緊張や劣等感もなく純粋にコースアップを喜んでおり、少しずつ自信を取り戻したのでしょう。 先日組分けの社会を解き直しました。 息子の感想は間違えた問題も解けたのではないかと。 ただ限られた時間と緊張の中で満点を取るのは容易なことではないでしょう。満点は別として、ここはとって欲しかったのが大問2の⑹。 地形図から工場の種類と場所を問うものでした。ひとつは水島港と原油の貯蔵タンクが並んでいる図で選択肢の中だと水島港は倉敷市ですし、市原市も石油工場が多いことは学習済です。が、息子はセメント貯蔵タンクだと勘違いしたようで不正解。…

  • 5年3月組分けテスト 結果

    結果 算数 国語 理科 社会 結果予想以上に平均点が高かったですね。息子は平均点が高いテストでは良い結果が生まれにくい傾向がありますが、今回は目標以上に頑張ってくれて400点を超えることができました。65≧社会>4科>算数>国語>60>理科>55400点超えるのは1年ぶり(4年3月復習テスト)です。 www.fruitful-life2022.net 思えば1年前はこれをピークにズルズルと下がっていきました。今回は1月組分け、そして3月と続けてステップアップできたことが嬉しいです。ただ課題もありますので振り返りをしっかり行いたいと思います。算数今回は8割でした。息子にしてはよく頑張りました。大…

  • 5年3月組分けテスト 自己採点

    参加を迷った組分けテストですが、クラスでもほとんどの子が受験していたようです。 組分けの割に簡単?平均点は確実に上がりそうです。 結果 算数 国語 理科 社会 結果1月組分けと比べると30点超アップ。 いつも平均点が高いテストは苦手なのに頑張りました。 未だテレワークのテの字も出てこないブラック企業に出勤し毎日放置しているというのに。 きちんと勉強をこなしつつ、自分でタスクを考える作業も追加し少しだけパワーアップした息子。それに比例して点数は取れたのかなと思います。ただ平均点高いだろうから偏差値はどうかな? 85%>社会>80%>算数>理科>75%>国語(記述抜き)70%算数算数は8割弱と息子…

  • 授業再開そして補講、組分け!

    金曜から新しい単元なのに動画まだかなあと思ってたところにメールが来ました。 子どもがいて更にシングルの私にさえテレワークの話がなく、日中息子に丸投げに近い形で勉強させていましたがやはり理解も甘いし親子ともスケジュール通りに行かず疲労していました。この状態がまだ続くことを覚悟しなければと思っていた矢先に授業再開のお知らせが来ました。 補講もありがたいです。動画を見てしっかりノートを取ったり調べたりできる子と違い、息子は観た=勉強したになっていそうですし。3/15の組分けテストも実施ですね。 息子はいま自己ベストのクラスなので落ちたくないからか組分け後ろ向きです。当然受けさせますが落ちたくないより…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikariさん
ブログタイトル
〜2022年のその日まで〜母と息子の中学受験
フォロー
〜2022年のその日まで〜母と息子の中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用