chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4年7月復習テスト結果と夏期講習スタート

    いよいよ夏期講習がスタートしますが、復習テストが終わってからは学習量も少なくなり、久しぶりに親子ともゆっくりできました。 アトラス片手にゆっくりと旅行にも行くことができ、息子もリフレッシュできたのではと思います。(私もかなりリフレッシュしました) 復習テストの結果は旅行中の夜に見ました。すっかりテストのことも忘れていて寝る前にブロガーさんの記事を読んで思い出したくらいです。 組み分けと比べて1000人近く人数が減っていましたね。 結果 夏期講習は今までの自分を変えるチャンスになる 結果 各教科の結果は 60=理科>社会>国語>55>算数>50 前回の組み分けのようにドボンした教科はないものの、…

  • 4年7月組み分けテスト 結果

    結果 算数 国語 理科 社会 結果 結果は6月マンスリーと比較して微減でした。 社会で未知との遭遇をしたが、理科でリカバリーできたのでまあまあ… いやでも社会、あと20点取れていれば… 教科別では算数があとひと伸び欲しい。 65=理科>2教科=算数=60>4教科>国語>>>50>>社会 社会は息子が受けた感覚だと難しかったけど結構出来たと思うと言っていたのに未知との遭遇をするとは息子も思わなかったらしい。 ただ偏差値が振るわないと必ず泣くのに、今回は笑っていた。笑い事ではないよ!算数大問1の計算ミス2問が痛い。大問2でも計算ミス。 解答用紙は全て埋めてあるが、後半はことごとく不正解でした。 テ…

  • サピックス4年7月組み分けテスト所感

    日曜日は皆様お疲れ様でした。 当日、早速自己採点してみましたのでポイントなど。全体的な感想 難しかったのかなぁ。息子は点数だけ見ると6月マンスリーより40点ダウンです。 今回は自己採点しても泣かず、土日の勉強とテストから解放された自由な気持ちの方が大きい様子で、早速お友達とFortniteをやってました。 社会がダメすぎて今回はコースダウンかもしれない。算数ああ、大問1の計算ミス2問… 今日は遊んでいいよと言ってしまったのでまだ解き直ししてないけど、こういうのは性格なのかな。 筆算は揃えて書くよういつも注意してるけど全く治らない。 後半、頑張って考えた形跡があったけど… しっかり振り返りしよ。…

  • 全統小結果見つかる

    全統小の結果が見つかりましたので結果をアップします。 そうです、先月6月2日に行われた分です。 既に1ヶ月経過。決勝大会も優秀者発表も終わり、世間では組み分けテストや夏期講習に気持ちが向かっているこのタイミングで見つかりました。 今更感しかないのでもういいかと思ったけど、記録として残します。結果まー普通。 とりあえず4科で偏差値60ギリギリいってよかったです。 しかし3年11月の65以上を目指していたのでショックでしたね。 息子はサピックスのテストでは泣くけどこれは泣かない。 これ以上特に書くことがないです。 正直どんな問題だったっけ?みたいな状況です。 紛失したいい訳をしますいつもはちゃんと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikariさん
ブログタイトル
〜2022年のその日まで〜母と息子の中学受験
フォロー
〜2022年のその日まで〜母と息子の中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用