もうすぐ9月。 9月はたくさんの学校で文化祭が行われますがどこを見に行こうか迷います。 同日開催の学校が多いので1日に数校回るか、他は来年にして1校をじっくり見るか。現時点での志望校今の時点の漠然とした志望校なのでまったく現実的じゃないし、そもそも今の成績も大したことないし6年生でどうなっているかも分からない。けど、やっぱり受験勉強するからには今行きたい学校を目指して頑張ってもらいたい。 なので今年も現時点での志望校を見に行きたいと思う。 去年は完全に遊びに行った感しかなかったので、施設や生徒の雰囲気、部活などにも目を向けてみようねと言っておきました。まだ息子が知らない学校も私が受験情報誌等で…
最大 9連休のお盆休みも終わってしまいました。 我が家は息子は12日まで夏期講習、私は15日から出勤だった為どこにも行けず近場をふらふらして終わってしまいましたが、ブロガーさんの記事では旅行の記事が多くうらやましい限り。 さて、夏休みもいよいよ残り2週間。やり残したことをやらないとね。 学校の宿題、アレが終わってない マンスリー対策 学校の宿題、アレが終わってない残り2週間はやることが多すぎて、整理しながら効率よく終わらせなければと思い計画を立ててみた。 夏期講習もあるし、マンスリーもある。できればそちらに注力したいがそういうわけにも行かない。 学校の宿題、残っているのは漢字練習とやっかいな自…
今日で一旦夏期講習の中盤が終わり、残すはお盆明けの4連続です。 意外と早かったし、意外と今のところ乗り切れている印象ですがお休みの期間中にできなかったところをしっかり復習しようと思う。 こんな風に順調な夏休みを送る少し前、ちょっとした事件があった。 基礎トレ、書き直した? 息子はまだ嘘がつけない その後 基礎トレ、書き直した?基本的に私が丸つけをしているけど、仕事で遅くなったりする日は自分で丸つけをしてもらいます。 7月のとある日、息子が丸つけをした基礎トレをチェックしてみると100点なんだけど消しゴムで消して書き直した跡がある。 筆算スペースを見てみると間違えたままだったので答えを写したのか…
夏期講習は今のところ順調 計コンも毎日実施中 夏休みって働く母にはつらい 夏期講習は今のところ順調今日は夏期講習がない日。また明日からお盆前まで後半戦が始まります。 この前私の有給休暇日にサピックスの夏期講習があり、私も用事があったので一緒について行ってみました。 暑い中、みんなリュックを背負い駅からずらずらと歩いてサピックスへ向かっていていました。 私が平日会社で、この暑さでは公園に行っても人はいなく夏期講習が始まるまで暇を持て余していた息子は嬉々として夏期講習に通っています。また春季講習の時は自転車操業になって負の遺産をかかえる羽目になったけど、夏期講習は割と次の日に持ち越さずに終わってる…
相変わらずFortniteだヒカキンだと言いながら友達と遊びまくっている息子。 ただ、書店を見かけると必ず本を買いたいと言うようになりました。 でも毎回買えないので時には図書館をフル活用して息子の好きな本を予約しています。 ところでさぴあ作文コンクールの課題図書、「いいたいことがあります!」はたまたま書店で見かけて購入し、既に読み終えました。 しかしさぴあ作文コンクールには興味を示さず。 まあ息子が書いたところですごく面白かったですレベルの文章しか書けないのよね。 学校でも人気!ふしぎ駄菓子屋銭天堂 怖いけど読みたいおばけの本 怪談レストラン 絶望鬼ごっこ 青鬼 番外編 母が子供時代に読んだト…
「ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。