こんにちは!鉄火巻(クロガネ)です。PC系、生物関連の記事を書きます。ゲームもプレイしています。
Intel Pentium Gold G5400単体でどこまで行けるのか「他人の動画任せ編」
こんにちは、クロガネです。 個人的にコスパがよさそうなG5400は気になっています。 金欠でなければ買い足すのですが、そうはいかないのが懐事情というもの。 ちなみにAmazonで6,787円(2018/09/27時点)です。 CPU単体の値段としてはかなり安いですね。 Intel CPU Pentium G5400 3.7GHz 4Mキャッシュ 2コア/4スレッド LGA1151 BX80684G5400【BOX】 とはいえ、PCを一台組むならそこそこのお金がかかってしまいます。 また、G5400単体でどこまでできるものなのか、という点も気になります。 買う前に調べるにはググるしかないor他の…
こんにちは、クロガネです。 前の記事でAtlasを取り扱いました。 AtlasさんはYouTubeの動画は見ていましたが、実状はよく知りません。 なので気になりました。 ホームページで調べてみましょう。 Atlasとは 公式サイトにもデータが載っています。 太ってる人と同じくらいのスペックですね。 11kgのものを持ち運べるってのはすごいですね。 これなら普通の人の運ぶ荷物も大抵クリアできます。 バッテリーの持ちとかはどうなんでしょうね? 公式の説明 公式サイトにあった説明を勝手に翻訳しました ダメだったらご連絡ください。 ------------------- Atlasは、開発中の高度なヒ…
こんにちは、クロガネです。 前の記事で書いたけど灯油換算したら面白い結果になりました。 ------------------- 灯油でのカロリー換算 ストーブのスペックを漁る 灯油ストーブの燃焼効率 灯油換算の結果 人→ストーブ換算 ------------------- 灯油でのカロリー換算 まずは計算していこう。 ガソリンで計算したからよくね?って感じだけどやってみよう。 ソースは同じく石油連盟さんより。 灯油は実は8,718kcal/Lで、ガソリンよりカロリーが高い。 でも、上で計算したように燃焼効率が大事なんだ。 ただ、意外とその情報がない。 なので求めましょう。 ストーブのスペックを…
こんにちは、クロガネです。 タイトルの意味がおかしいってのはその通りです。 摂取カロリーを消費電として概算する話です。 その後にガソリンにも換算します。 大した記事じゃありません。僕が面白いのでやりました(笑) でも以外に計算してみると、食事のカロリー摂取の効率の良さが伺えます。 ------------------- 基礎代謝と推定エネルギー必要量 電気に換算 kcal⇔Wh変換 ワット換算 モバイルバッテリー換算 iPhone8換算(笑) 電気代換算 ガソリン換算 次に発電効率を求めよう なら一日に必要なガソリンは… ------------------- 基礎代謝と推定エネルギー必要量 …
BostonDynamics社よりヒト型ロボットAtlasのアップデート!
こんにちは、クロガネです。 すごいね、BostonDynamics。 毎回新しい動画に驚かされるよ。 今回、公開された動画はヒト型ロボットAtlasと四足歩行ロボットSpotMiniについてです。 Atlasさんのアップデートの方が、個人的にはかなり衝撃的だったので、Atlasさんについて調べてみました。 ------------------------------ 目次さん Atlasってなんぞ? 飛び跳ねる…だと…!? 今回のAtlasさん ------------------------------ Atlasってなんぞ? www.youtube.com Atlasは2年前より発表された…
こんにちは、クロガネです。 皆さん、ごはん食べてますか? … まあ、食べてなかったら死ぬよね(笑) でも以外と「太る」からと少量しか食べない人がいます。 とか思ってよくよく見渡すと結構な人がそんなことをしています。 実際は必要な量だけ食べていれば問題はないはずです。 この際僕のお腹についた肉は無視しましょう。 でも異常なカロリー摂取はしていないので一応は「普通体重」の判定に収まっています。 実際のところ、何となくは食事のカロリーは計算?しているからです。 この辺の話をすると意外と知られていないようで、みんなちょっと驚いてくれます。 基礎代謝と推定エネルギー必要量 意外と知られてないけど、食事す…
こんにちは、クロガネです。 友人と小旅行の行ってきました。こういう時、写真を共有したくなりますよね。というかしました。 僕はこういう時に大抵OneDriveを使います。ちょうどOffice365サービスも契約してるから1TBくらい使えて便利です。ただ、クラウドって意外と使ってる人が少ないみたいですね。URLを送ることが多くなります。OneDriveはWindowsで簡単にファイルを共有できて便利なので気に入ってるんですけどね… ということで、アカウントのつくり方からおさらいしていきましょう。実際に作るのはMicrosoftアカウントです。 もしかしたらWindows10を使い始めるときにすでに…
「ブログリーダー」を活用して、kuroganeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。