6月29日vsマリーンズ戦・榊原がゲーム作れずもリリーフ陣が踏ん張って、杉本2発と打線の繋がりで追いついた良い引き分け。
さて、ライオンズ戦カード3戦目は宮城の粘投にリリーフ陣も踏ん張り、打線も繋がり完勝したバファローズ。 今日からはマリーンズ2連戦。 去年からやられているマリーンズへ、まずは連勝でお返しして差し上げましょう。 今日の先発は今季1軍初登板の榊原、山岡の分まで頑張れ。 打線も援護頼…
6月27日vsライオンズ戦・先発全員安打で10得点、宮城不調も要所を抑えてリリーフ陣も踏ん張り完勝。
さて、昨日は山崎福也が粘り、打線も終盤のクリーンアップの連打で引き分けに持ち込んだバファローズ。 今日までカード1分け1敗なので、今日は必ず勝たなければいけないゲーム。 そんな大事な一戦を任せるのは宮城大明神。 いつもの奥行きのあるピッチングでライオンズ打線を抑え込め。 打…
6月26日vsライオンズ戦・正尚杉本T岡田のクリーンアップで終盤追いつくも、最後は平良を打ち崩せず同点引き分け
さて、昨日は先発山本が不調も頑張り7回まで0封するも勝ちパ継投で打たれて、伏見の一発も空砲に終わって敗れたバファローズ。 11連勝のあとに連敗となりました。 今日はライオンズ戦カード2戦目、今日は必ず勝ちましょう。 今日の先発は山崎福也、宝刀福也カーブでライオンズ打線のタイミン…
6月24日vsファイターズ戦・増井さんファイターズの気迫に呑まれ、打線もあと一本が出ず連勝ストップ
さて、昨日はホームラン3本の一発攻勢に田嶋とリリーフ陣が踏ん張り11連勝となったバファローズ。 今日はファイターズ戦スイープを賭けて12連勝への挑戦です。 今日の先発は増井さん。 ワインドアップからの力みのない落ち着いた投球を頼む。 打線もいち早く援護してくれよ。 守備もしっか…
6月23日vsファイターズ戦・ホームラン3発に田嶋も踏ん張り、張奕も躍動して平野で締める11連勝!
さて、昨日は山岡緊急降板のピンチに山田修義を始めとしたリリーフ陣が踏ん張り、ラオウ宗の活躍もあって10連勝としたバファローズ。 10連勝はなんと24年ぶりとのことで、2位に2ゲーム差をつけて首位堅持です。 今日の先発は田嶋。クロスファイアを決めてファイターズ打線を抑え込め。 打線…
6月22日vsファイターズ戦・山岡トラブルでの緊急降板を支えたリリーフ陣の頑張りに、終盤打線も答えて10連勝
さて、昨日はブルペンデーの接戦を制して9連勝としたバファローズ。とうとう単独首位となりました(祝) 今日からはホームの京セラドームでのファイターズ戦。 地元のファンにも連勝を見せてあげましょう。 今日の先発は山岡、宝刀縦スラでファイターズ打線を抑え込め 打線も援護しっかり…
6月21日vsイーグルス戦・ブルペンデー合戦を制し9連勝、単独首位!
さて、昨日は宮城が素晴らしい投球をして8回まで無失点、打線は新人賞レースのライバル早川を6回に捕まえて、最後は平野が締めて8連勝。 とうとうイーグルスと並んで首位となりました。 今日は土曜日の振り替えでゲームのある月曜日。 ここでも勢いをつけて勝って単独首位と行きましょう。 …
6月20日vsイーグルス戦・宮城好投に平野が締めて8連勝でとうとう同率の首位浮上!
さて、金曜日に交流戦明け一発目の首位攻防戦・イーグルス戦に山本由伸で先勝したバファローズ。とうとう首位まで1ゲーム差に迫りました。 土曜日が雨で流れ、今日が第2戦目で月曜日が3戦目となりました。 その大事な2戦目には昨日の先発予定だった宮城がスライド登板。 イーグルスはまーく…
6月18日vsイーグルス戦・序盤に鮮やかな攻撃が決まり、山本由伸も粘って勝ちパ継投も機能しての7連勝!
さて、交流戦はカープにスイープで締めて、9連敗後の9連勝。交流戦も優勝して、気づけば貯金も3となりパリーグでも3位タイ。首位イーグルスにはたった2ゲーム差に迫りました。 交流戦後4日休みのあと、今日からはそのイーグルス3連戦が始まります。 バファローズは交流戦の勢いそのままに突…
6月13日vsカープ戦・T岡田サヨナラ打でカープをスイープ、9連敗の借りを返す9連勝!
さて。昨日は田嶋が復活の好投を見せ、ツキも味方しての1点差ゲームをモノにして5連勝、交流戦優勝も決めたバファローズ。 これでパリーグの順位も3位に浮上して首位まで3ゲーム差となりました。 これでカープには9連敗のあと8連勝。あと1勝で借りを返せます。 今日の先発は増井さん。 ここ…
6月12日vsカープ戦・【祝★交流戦優勝】田嶋復活の好投にツキも味方して最後はヒギンス平野で締めて1点差の勝利。
さて、昨日は山本由伸の完璧なピッチングに終盤の杉本の値千金のタイムリーなどで完封勝ちを収めたバファローズ。 これで交流戦は首位に躍り出て、リーグでもマリーンズを抜いて3位に浮上しました。 これでカープ戦も7連勝。9連敗の借りを返すのにあと2勝です。 そんな第二戦に先発するのは…
6月11日vsカープ戦・山本あわや完全試合の完璧ピッチングに杉本値千金の2点タイムリーで勝利。交流戦首位浮上!
さて、昨日は山崎福也が好投してリリーフ陣もしっかり抑え、打線も繋がりT岡田の3ランでダメ押しして完勝したバファローズ。 これでとうとう勝率5割に復帰しました。 今日からは貯金を作る戦いが始まります。 カープとは交流戦で9連敗をしてから6連勝している相手。 あと3連勝借りが残っ…
6月10日vsジャイアンツ戦・祝★5割復帰!福也ナイスピッチングに打線も繋がりT岡田の3ランも飛び出して完勝
さて、昨日は宮城があわやノーノーかという快投を見せ、打線も先制から追加点をチャンスでしっかりと加点し快勝したバファローズ。 これで借金は1に減り、今日は今季9度目の5割チャレンジです。 その重要な一戦を託すのは山崎福也。テンポの良い投球でジャイアンツ打線を抑え込め。 打線も援…
6月9日vsジャイアンツ戦・宮城あわやノーヒットの快投に打線も良いところで打って、最後はヒギンス平野の勝ちパ継投で快勝
さて、昨日は山岡好投も打線が拙攻で、やっと8回に逆転するも最後に追いつかれて引き分けた悔しい引き分けをしたバファローズ。 今日はカード勝ち越しへ超大事な一戦です。 今日の先発は宮城。 初回、ジャイアンツの1番は石川、センターフライ。2番ウィーラー、空振の三振。3番吉川、当たり損ねのピッチャーゴロ。 裏、ジャイアンツの先発はサンチェス。…
6月8日vsジャイアンツ戦・山岡好投でゲームを作って8回に逆転も、9回に追いつかれ痛い引き分け
さて、先日は増井さんが好投して、福田の大活躍などもあってドラゴンズに快勝、カード勝ち越しをしたバファローズ。 今日からは昨年のセリーグ覇者、ジャイアンツ戦です。 今日の先発は山岡。宝刀縦スラでジャイアンツ打線を抑え込め。 打線も援護頼むぞ。 守備もしっかりな。 頑張れ、…
6月6日vsドラゴンズ戦・増井さん好投に打線も繋がり、福田の大活躍もあって快勝。
さて、昨日は田嶋が乱調で打線も好機を生かせず、比嘉がダメ押しの2ホームランを浴びて敗れたバファローズ。 今日の一戦でカード勝ち越しを賭けます。 今日の先発はこの前好投した増井さん。 今日もワインドアップからキレの良い球をみせてくれ。そしてできれば6回ぐらいまで投げて勝ち投手…
6月5日vsドラゴンズ戦・田嶋不調治らず。先制されて中盤追いすがるも比嘉が2被弾を浴びて敗戦。
さて、昨日は初回の大チャンスに2点しかとれず最後まで追加点無しも、山本由伸が好投してヒギンス平野もしっかりと抑えて1点差の僅差のゲームをモノにしたバファローズ。 今日も勝って連勝と行きましょう。 今日の先発は田嶋。 最近調子がイマイチだけど、今日は得意のクロスファイアを決め…
6月4日vsドラゴンズ戦・山本好投で初回の2点を守りきり、最後はヒギンス平野で締めて1点差の逃げ切り勝ち
さて、昨日は先制されるも山崎福也が粘って自らのヒットも絡めて同点、リリーフ陣も踏ん張り紅林の逆転2ランと正尚のダメ押しタイムリーが出て勝利したバファローズ。良い勝ち方でした。 今日からはバンテリンドームに移ってのドラゴンズ戦。ドラゴンズは交流戦絶好調で首位を走っています。 …
6月3日vsタイガース戦・打線が繋がり紅林が殊勲の2ランホームランで逆転、村西プロ初勝利。
さて、昨日は宮城が好投も打線が繋がらず、タイガースより多い安打を放ちながら敗れたバファローズ。 これでカード1勝1敗となりました。 今日の先発は山崎福也。 得意の福也カーブでタイガース打線を抑え込め。 甲子園で鳴らした打撃も期待してるぞ。 打線もしっかり援護頼む。 頑張れ…
6月2日vsタイガース戦・打線にあと一本が出ず、好投宮城を見殺しにした敗戦
さて、昨日は山岡の好投にヒギンス、平野の復活登板と紅林の4打点の活躍でカード初戦を勝利したバファローズ。 今日も勝って連勝と行きましょう。 今日の先発は5勝負けなしの宮城。 いつも通りの投球をしてくれれば良いからな。 打線もしっかり援護頼む。 守備も足引っ張るなよ。 頑張…
6月1日vsタイガース戦・山岡好投に紅林4打点の活躍&ヒギンス平野も復活の快勝
さて、先週はスワローズに2勝1敗、最終戦は先制するも逆転されて負けを覚悟したところから吉田正尚の再逆転3ランがでて、富山のプロ初勝利がつく劇的な勝利で勝ち越したバファローズ。 今日からは甲子園球場でのタイガース戦・関西ダービーです。 セリーグで断トツトップを独走するタイガース…
「ブログリーダー」を活用して、柚木崎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。