3月30日vsホークス戦・打撃以上に野球の緻密さ正確さで負けたチーム力の敗戦。
さて、開幕最初のカードは残念ながら1勝2敗の負け越しで終わったバファローズ。 今年こそ開幕カード勝ち越した簡単ですけどね。。 次の3連戦は京セラドームホーム開幕戦、対戦相手は開幕3連勝を飾った優勝候補1番て絶好調のホークスです。 お願いだから3連敗だけは止めて。 去年まではここ…
3月28日vsライオンズ戦・紅林プロ初ホームランも焼け石、チャンスで打てずにミスも出て完敗
さて、昨日は宮城の精神力の強さを見せた好投で相手バッテリーエラーにもつけ込み勝利したバファローズ。 これで対戦成績を五分に戻して、今日はカード勝ち越しを賭けた一戦です。 今日の先発はダブルエースの山岡。宝刀縦スラでライオンズ打線を抑え込め。 打線と守備も盛り立てろ! 頑…
3月28日vsライオンズ戦・宮城精神力タフさを見せての好投でシーズン初勝利!
さて、昨日の開幕戦は、フレッシュな二遊間に守備の乱れが出て、後半追い上げるも届かずの敗戦となりましたが、今日は勝ってまずは初日を出しましょう! 今日の先発は宮城。これまたフレッシュな高卒2年目ですが、その投球は落ち着き払った大物感が漂います。 今日は守備で盛り立てていきまし…
3月26日開幕戦vsライオンズ・エラーで自滅して開幕戦またも勝利ならず
さて、オープン戦を7勝7敗の五分で終えたバファローズですが、開幕までの間にニュースがありましたね~。 まずは佐野如一(ゆきかず)選手の支配下登録。 3月19日のオープン戦でスタメンするとそのゲームで3安打猛打賞の活躍に守備や走塁でも好プレーを見せていたさにょ。一気に育成5位から支…
3月21日オープン戦最終戦vsタイガース・山岡他投手陣好投も今日も打てずに引き分け
さて、昨日は宮城快投も援護なく、プレーの精度の差で負けたバファローズ。 今日はオープン戦の最終戦、最後はきっちりと勝って開幕に臨みましょう。 今日の先発は3戦目先発予定の山岡。 宝刀縦スラの仕上がり具合を見せてくれ。 野手陣も昨日一昨日の反省を生かして精度を上げたプレーで援…
3月20日オープン戦vsタイガース戦・宮城快投も援護無し&雑なプレーで競り負けた敗戦
さて、昨日は判断ミス連発で山本由伸を援護できず、敗れたバファローズ。 今日はミスを減らして良いゲームをしてほしいぞ。 今日の先発は開幕2戦目を任せられる予定の宮城。 順調に仕上がっているかな? 野手陣の起用法にも注目したい。特に内野手。 頑張れ、バファローズ。 …
3月19日オープン戦vsタイガース戦・判断ミス多発で残塁の山の敗戦
昨日までのオープン戦は静岡でのイーグルス3連戦だったわけですが、パリーグ同士の戦いにもかかわらずパリーグTVで視聴できないという謎の放送体制でした。まあ、これもなんらかの大人の事情があるのでしょうw ということで、この3連戦は観戦できなかったので観戦記はお休みさせていただきましたけど、バファローズは1戦1戦テーマをもって戦ったようですね。 ローテ6番目の試験があったようですが、竹安投手が打たれて後退…
3月14日オープン戦vsライオンズ戦・ブルペン陣が好投して少ないチャンスをしっかりとモノにした好ゲームで完勝。
さて、昨日は宮城の好投と佐野の活躍でジャイアンツに勝利したバファローズ。 今日からは開幕3連戦を戦うライオンズ戦です。 今日の先発はヒギンスとのこと。ブルペン陣の仕上がりを見るためのブルペンデーのようだ。 注目のキャッチャーは今日は若月。 今日は正尚・モヤ・ジョーンズ・T岡…
3月13日オープン戦vsジャイアンツ戦・宮城好投に佐野が左打席でホームランを含む2打点の活躍で勝利。
さて、昨日は山本菅野のエース対決に一時は逆転するも最終回に再逆転を喫して負けたバファローズ。 負けはしましたけど、山本由伸は素晴らしい投球で、開幕戦は万全だとの思いを強くしたゲームでした。 やはり課題は打撃。チャンスにしっかりと決めるゲームをしてほしいですね。 今日の先…
3月12日オープン戦vsジャイアンツ戦・頓宮逆転2ランも平野打たれて再逆転負け
さて、今日からは京セラドームに昨年のセリーグ覇者のジャイアンツを迎えてのオープン戦。 金曜日なので両チーム開幕投手に内定しているエースを立てての模擬開幕戦として戦います。 バファローズの開幕投手はもちろん山本由伸。 ジャイアンツももちろん開幕投手は菅野です。 山本由伸は初回を3凡で切って取って、安定のスタート。外野には運ばれていましたけど、球威の方が勝っている感じで危ない感じ…
皆さまご無沙汰しております。俄かバファローズファンの柚木崎です。 今年も始まりましたね~オープン戦。 今年のバファローズは、なんだかかなり期待できそうな感じですね。(って
「ブログリーダー」を活用して、柚木崎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。