chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わかさの老活五感日記 https://www.enjoylife2.com/

難病夫婦の老いに負けない前向き活動日記です。

高齢初心者夫婦が、アスベスト肺とパーキンソン病の難病を告げられ、健康に不安を抱えながらも前向きに老いや病と向き合いながら、充実した第二の人生を過ごすために、終活や病活等のやるべき事を整理しながら生活する日々の老活日記です。

わかさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/26

arrow_drop_down
  • 生前整理を兼ねた断捨離のきっかけは家のリフォームからだった

    私が水周りのリフォーム工事を行ったお宅では、リフォームで一定の不用品を処分した事がきっかけで、リフォーム後も生前整理を兼ねた断捨離に目覚め、広々とした空間で気持ち良く過ごされています。リフォームを機に断捨離が進んだ事から、断捨離リフォームと名付けビフォー・アフターから家具やソファーを種分けして無料ゴミとして出す方法等を紹介します。

  • 生前整理を兼ねた断捨離のきっかけは家のリフォームからだった

    私が水周りのリフォーム工事を行ったお宅では、リフォームで一定の不用品を処分した事がきっかけで、リフォーム後も生前整理を兼ねた断捨離に目覚め、広々とした空間で気持ち良く過ごされています。リフォームを機に断捨離が進んだ事から、断捨離リフォームと名付けビフォー・アフターから家具やソファーを種分けして無料ゴミとして出す方法等を紹介します。

  • リフォーム工事を予算内で快適な住まいにする方法と注意点

    私が水周りのリフォーム工事を行ったお宅では、工事途中で追加変更工事が発生し予算オーバーになりました。 奥さんの思いが工事中に変わって行った事が原因ですが、工事前から分かっていれば費用を抑えられたと悔やまれます。私が行ったリフォーム工事の例から予算内で快適な住まいにする方法と注意点を紹介します。

  • リフォーム工事を予算内で快適な住まいにする方法と注意点

    私が水周りのリフォーム工事を行ったお宅では、工事途中で追加変更工事が発生し予算オーバーになりました。 奥さんの思いが工事中に変わって行った事が原因ですが、工事前から分かっていれば費用を抑えられたと悔やまれます。私が行ったリフォーム工事の例から予算内で快適な住まいにする方法と注意点を紹介します。

  • 庭植え1ヶ月後のバラ、アンジェラとアイスバーグの生育状態

    寒かった2月に庭植えしたつるバラのアンジェラとアイスバーグも1ヶ月が経ち新芽や若葉が順調に伸び始めています。3月に入ってからは、徐々に新芽が出始め、寒暖差を繰り返しながら霜の心配もなくなり、新芽の邪魔にならぬ様、覆っていた不織布や支柱を取り成長に備えています。

  • 庭植え1ヶ月後のバラ、アンジェラとアイスバーグの生育状態

    寒かった2月に庭植えしたつるバラのアンジェラとアイスバーグも1ヶ月が経ち新芽や若葉が順調に伸び始めています。3月に入ってからは、徐々に新芽が出始め、寒暖差を繰り返しながら霜の心配もなくなり、新芽の邪魔にならぬ様、覆っていた不織布や支柱を取り成長に備えています。

  • 収納のスペシャリスト、近藤典子さんの350mmの法則とは?

    住宅資材総合メーカーのLIXILが、住まい方アドバイザー近藤典子さんと共同開発した収納商品「ヴィータス パネル」が4月から発売されます。注目すべきは近藤典子さん独自の物を無理なく収納する「350mmの法則」です。 主婦の方からリフォーム業者や大工さんまで、「350mmの法則」を知っていれば収納スペースを無駄なく使える事が可能です。

  • 収納のスペシャリスト、近藤典子さんの350mmの法則とは?

    住宅資材総合メーカーのLIXILが、住まい方アドバイザー近藤典子さんと共同開発した収納商品「ヴィータス パネル」が4月から発売されます。注目すべきは近藤典子さん独自の物を無理なく収納する「350mmの法則」です。 主婦の方からリフォーム業者や大工さんまで、「350mmの法則」を知っていれば収納スペースを無駄なく使える事が可能です。

  • 断捨離は記憶や思い出の整理から|3つの整理方法とは?

    家の中にある衣類や調度品を断捨離したいけど、いざとなると何から手を付けて良いやら?と迷い断捨離が進まない方へ!記憶や思い出の整理を含めた3つの整理方法に効率よく分ける事をおすすめします。

  • 断捨離は記憶や思い出の整理から|3つの整理方法とは?

    家の中にある衣類や調度品を断捨離したいけど、いざとなると何から手を付けて良いやら?と迷い断捨離が進まない方へ!記憶や思い出の整理を含めた3つの整理方法に効率よく分ける事をおすすめします。

  • コンビニオーナーのアリとゾウ発言の意味と感想

    大手コンビニチェーンの店舗を経営するコンビニオーナーが24時間営業から深夜営業を取り止めた事が契約に反するとして企業とトラブっている事がニュースで取り上げられ、24時間営業の是非について議論されていました。発端となったコンビニオーナーがニュースの取材に対して、企業とオーナーの立場をアリとゾウに例えて話されていました。アリとゾウ発言の意味や背景に有る問題点について私なりの感想です。

  • コンビニオーナーのアリとゾウ発言の意味と感想

    大手コンビニチェーンの店舗を経営するコンビニオーナーが24時間営業から深夜営業を取り止めた事が契約に反するとして企業とトラブっている事がニュースで取り上げられ、24時間営業の是非について議論されていました。発端となったコンビニオーナーがニュースの取材に対して、企業とオーナーの立場をアリとゾウに例えて話されていました。アリとゾウ発言の意味や背景に有る問題点について私なりの感想です。

  • シニア世代の体力維持には自然観察ウォーキングがおすめです

    50代からのシニア世代の皆さん!意識をして体力維持や強化の為に体を動かしていますか?無理なランニングや今ブームの筋トレは専門的にやらない限り、長続きしないばかりか変えって体を壊す原因に成りかねません。単調な街中より四季の変化が楽しめる早足程度の自然観察ウォーキングがおすすめです。

  • シニア世代の体力維持には自然観察ウォーキングがおすめです

    50代からのシニア世代の皆さん!意識をして体力維持や強化の為に体を動かしていますか?無理なランニングや今ブームの筋トレは専門的にやらない限り、長続きしないばかりか変えって体を壊す原因に成りかねません。単調な街中より四季の変化が楽しめる早足程度の自然観察ウォーキングがおすすめです。

  • 庭の春はハナニラと土筆から、珍しい早咲き2色桜も紹介します。

    我が家の庭の周りでは、ハナニラが咲き土筆が伸び始めると春の訪れをが感じられます。お隣の川沿いには、ちょっと珍しい株元から二つに分かれ、濃いピンクと白の花を咲かせる早咲きの桜が咲き始めています。

  • 庭の春はハナニラと土筆から、珍しい早咲き2色桜も紹介します。

    我が家の庭の周りでは、ハナニラが咲き土筆が伸び始めると春の訪れをが感じられます。お隣の川沿いには、ちょっと珍しい株元から二つに分かれ、濃いピンクと白の花を咲かせる早咲きの桜が咲き始めています。

  • 新元号予想と願い|平成時代の反省と希望

    皇位継承に伴う新元号が4月1日に発表されますが、これまでの元号にはその時代の反省や次世代への希望が託されているように思われます。すでに決定しているであろう新元号への私なりの予想と願いを語ります。

  • 新元号予想と願い|平成時代の反省と希望

    皇位継承に伴う新元号が4月1日に発表されますが、これまでの元号にはその時代の反省や次世代への希望が託されているように思われます。すでに決定しているであろう新元号への私なりの予想と願いを語ります。

  • 愛犬ブログは癒やし|セラピー犬を再び飼いたい衝動に駆られる

    愛犬家の皆さんの愛くるしいワンちゃんの写真を見ていると、犬好きな私は癒されると同時に、かつて飼っていたセラピー犬とも言える犬(ゴールデンレトリバー)と共に過ごした頃を思い出し、再び飼ってみたい衝動に駆られる事があります。

  • 愛犬ブログは癒やし|セラピー犬を再び飼いたい衝動に駆られる

    愛犬家の皆さんの愛くるしいワンちゃんの写真を見ていると、犬好きな私は癒されると同時に、かつて飼っていたセラピー犬とも言える犬(ゴールデンレトリバー)と共に過ごした頃を思い出し、再び飼ってみたい衝動に駆られる事があります。

  • コンビニ店員のレジ対応や接客マナーに一言

    最近、コンビニ店員の不謹慎動画がニュースで取り上げられ話題になっていましたが、コンビニを利用する事が多い私にとって接客マナーに疑問を持つレジ対応が時々あります。どのコンビニチェーンに限らず対応のまずさを感じる場合があります。私がムッと不愉快になった例を紹介します。

  • コンビニ店員のレジ対応や接客マナーに一言

    最近、コンビニ店員の不謹慎動画がニュースで取り上げられ話題になっていましたが、コンビニを利用する事が多い私にとって接客マナーに疑問を持つレジ対応が時々あります。どのコンビニチェーンに限らず対応のまずさを感じる場合があります。私がムッと不愉快になった例を紹介します。

  • 移動時間を有効に使う、スマホ入力によるブログの下書き

    娘が嫁いでいる三重県志摩市に近鉄特急電車で片道3時間の日帰り用事を済ませました。電車での移動時間中は、スマホ入力によるブログの下書きが充分に出来、時間を有効に使う事が出来ました。

  • 移動時間を有効に使う、スマホ入力によるブログの下書き

    娘が嫁いでいる三重県志摩市に近鉄特急電車で片道3時間の日帰り用事を済ませました。電車での移動時間中は、スマホ入力によるブログの下書きが充分に出来、時間を有効に使う事が出来ました。

  • バラの病気と害虫駆除に天然成分100%のジックニームを購入

    少しずつ暖かくなり、バラに付く害虫の活動が活発になる前に、バラの病気と害虫駆除散布用、天然成分100%のジックニームを購入しました。これまでの化学合成成分の園芸薬品と違って天然成分のため、人や動物、他の植物などに優しく無害なため気兼ねなく手軽に散布できます。

  • バラの病気と害虫駆除に天然成分100%のジックニームを購入

    少しずつ暖かくなり、バラに付く害虫の活動が活発になる前に、バラの病気と害虫駆除散布用、天然成分100%のジックニームを購入しました。これまでの化学合成成分の園芸薬品と違って天然成分のため、人や動物、他の植物などに優しく無害なため気兼ねなく手軽に散布できます。

  • シートベルト未着用?お巡りさんとの違反問答

    先日、家のすぐ近くでシートベルト未着用で車の走行をしたとして、お巡りさんに反則切符を切られました。私としては不満と悔いの残る反則切符でしたが、聞き入れてもらえないお巡りさんに従うしかありませんでした。お巡りさんとの違反問答や取り締まりのあり方についてお話しします。

  • シートベルト未着用?お巡りさんとの違反問答

    先日、家のすぐ近くでシートベルト未着用で車の走行をしたとして、お巡りさんに反則切符を切られました。私としては不満と悔いの残る反則切符でしたが、聞き入れてもらえないお巡りさんに従うしかありませんでした。お巡りさんとの違反問答や取り締まりのあり方についてお話しします。

  • お彼岸を前に墓地の管理料請求書が届きました

    もうすぐ春のお彼岸ですが、お彼岸前に霊園から墓地の管理料請求書が届きました。毎年請求書が届くと、お彼岸には支払いを兼ねてお墓参りを行なっています。春のお彼岸でのお墓参りでは、お墓の周りの雑草もあまり目立ちませんが、お盆や秋のお彼岸では雑草が生い茂り見苦しく管理が不十分なお墓も、少しずつ増えて来てる様に思えます。

  • お彼岸を前に墓地の管理料請求書が届きました

    もうすぐ春のお彼岸ですが、お彼岸前に霊園から墓地の管理料請求書が届きました。毎年請求書が届くと、お彼岸には支払いを兼ねてお墓参りを行なっています。春のお彼岸でのお墓参りでは、お墓の周りの雑草もあまり目立ちませんが、お盆や秋のお彼岸では雑草が生い茂り見苦しく管理が不十分なお墓も、少しずつ増えて来てる様に思えます。

  • バラの芽吹きに合わせて害虫も動き出す

    3月6日は啓蟄(けいちつ)、地中で冬ごもりをしていた虫が地上で活動し始める頃と言われていますが、芽吹き出したバラの新芽には、早くもアブラムシが付き始めています。元気で綺麗な花を咲かせるには新芽の芽かきや害虫駆除等の手入れは欠かせません。芽吹きの3月から花が咲く5月までの手入れの良し悪しは、今年のバラの生育状態に影響を与えます。

  • バラの芽吹きに合わせて害虫も動き出す

    3月6日は啓蟄(けいちつ)、地中で冬ごもりをしていた虫が地上で活動し始める頃と言われていますが、芽吹き出したバラの新芽には、早くもアブラムシが付き始めています。元気で綺麗な花を咲かせるには新芽の芽かきや害虫駆除等の手入れは欠かせません。芽吹きの3月から花が咲く5月までの手入れの良し悪しは、今年のバラの生育状態に影響を与えます。

  • 三寒四温の頃、孫ちゃんと湖畔へ春を見つけに散歩してみました。

    陽射しが穏やかな週末に孫ちゃんと一緒に近くの湖畔へ春を見つけに散歩してみました。湖面は風も穏やか、春を待ちわびたヨットがゆったりと気持ちよさそうです。遠くに見える山並みはかすかにぼやけ、春霞を感じる風景でした。

  • 眼に鮮やかな草花、ラナンキュラスの衝動買いと育て方

    2月の終わり、別用で訪問したホームセンターの園芸コーナーに陳列されている草花で、この時期としては一際鮮やかな花を発見!名前はラナンキュラス、育て方も分からないまま思わず衝動買いをしました。購入後、ネットで育て方を調べ、植替えを行いました。

  • 庭の梅の木をマシン油でカイガラムシ駆除

    梅の花が咲き始めた2月中旬、よく見れば花や蕾のある枝と蕾の少ない枝がある事が分かりました。駆除しきれていないカイガラムシの影響と思い、マシン油を購入して噴霧し駆除対策を行ってみました。

  • つるバラ、アイスバーグとアンジェラの大苗を庭植えしました

    つるバラ(クライミングローズ)の中でも育てやすく、視界を覆うほどの中輪花がバラ愛好者に人気がある、アイスバーグとアンジェラの大苗を2月に購入、日当たりや風通し、生育状態による壁面やドーム仕立てを考慮して庭植えしました。

  • 休眠中庭植えバラの寒肥作業と鉢植えバラの植え替え作業

    冬の間はバラも活動を休止して休眠中ですが、2月の後半になると根から活動し始めます。2月の中旬に遅ればせながら数年ぶりの大がかりな庭植えバラの寒肥作業と毎年行う鉢植えバラの植え替え作業を行いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わかささんをフォローしませんか?

ハンドル名
わかささん
ブログタイトル
わかさの老活五感日記
フォロー
わかさの老活五感日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用