6-1で勝利です。スタメンを見た時の狂気ですね。こんな舐め腐ったスタメンを組んできた西口監督には唖然しかないです。結果としてはホームラン攻勢でカバーする形で今井投手に勝ちを届けることができました。 【投手陣】 ◎今井投手 8回5被安打7奪三振1与四球1失点 3点入りますが、...
2025年5月
5/24(土)ロッテ戦第9回戦—3番愛人三塁手wwwwww 愛人采配を打ち消すホームラン祭りで苦手ZOZOマリンで初勝利—
6-1で勝利です。スタメンを見た時の狂気ですね。こんな舐め腐ったスタメンを組んできた西口監督には唖然しかないです。結果としてはホームラン攻勢でカバーする形で今井投手に勝ちを届けることができました。 【投手陣】 ◎今井投手 8回5被安打7奪三振1与四球1失点 3点入りますが、...
5/23(金)ロッテ戦第8回戦—クソ試合現地観戦 せいやんホームラン二発も負傷交代 いつまで打てない守れない三塁手使ってんだよ💢—
3-9で敗戦です。今季初現地観戦は先発大炎上でサードのクソプレーを見せられて最悪な試合でした。しかも唯一の希望であった渡部聖弥選手のホームラン二発も見れてまだ良かったと思ったら負傷交代、最悪な末路を辿ったことで明日からロッテの暗黒期に待ったをかける可能性が高くなりました。 ...
5/22(木)楽天戦第6回戦—ああ終わった 滝澤夏央負傷離脱から武内の奮闘虚しくサヨナラ負け—
1-2でサヨナラ負けです。今日も1-0で勝たなきゃいけない試合になり、そんな毎試合完封勝利なんか無理なので当然1失点した瞬間に勝ちの可能性が潰えて、結果9回サヨナラ負けでした。滝澤選手負傷離脱でさらに打撃が落ちますが、今日の試合結果を踏まえても果たして西口政権は守備力一辺倒...
5/20(火)楽天戦第5回戦—西口野球の闇 先行きが不安しかない—
1-0で勝利です。なんでこの内容で勝てたのかはよく分からないです。相手がエラー連発しても1点しか取れてないし、ライオンズの守備も酷くて守り勝てているわけでもないのに何故か完封リレーしました。昨年なら絶対負けているであろう試合で勝てる試合が増えたのは実力ではありますが、5月時...
5/18(日)オリックス戦第9回戦—9回に凝縮した西口野球の闇と誤審判定 隅田でカード3タテならず—
1-3で敗戦です。隅田投手が気の毒でしたね。負けるにしても曽谷投手打てずに負けたで済ませたかったですが、9回の渡辺久信を彷彿とさせる無能継投策と、外崎選手の実質エラーにトドメの審判の誤算で負けるのはなかなかに悲惨です。現在2位のチームですが、この采配と試合内容で負けているの...
5/17(土)オリックス戦第8回戦—滝澤夏央に救われた 山田陽翔プロ初勝利 頼むから忖度せずに勝って兜の緒を締めてください—
3-2でサヨナラ勝ちです。これまでであれば9回追いつかれて、そのまま延長で得点出来ずに負けるか良くて引き分けですが、今年はこういう展開でサヨナラ勝ちの可能性が上がったのは間違いなく昨年よりは強くなってます。しかし今井投手の勝ちを壊した采配ミスを繰り返したのは重いです。コメン...
5/16(金)オリックス戦第7回戦—贔屓と忖度の蔓延る西口野球 ナベU・西川・ネビンの大活躍で完封勝利—
3-0で勝利です。勝ったことは良かったですが、まず勝ち負け以前にこの期に及んで野手の入れ替えを怠って贔屓と忖度しかしない西口政権への不満が一気に高まりました。試合内容は投手陣と特定の選手の活躍で完封勝利、得点拒否と引き換えに失点阻止と2位浮上になりました。 【投手陣】 ◎渡...
5/15(木)ソフトバンク戦第12回戦—敗戦審判梅木 鷹パイア梅木とバッピ光成に試合ぶち壊されて敗戦—
0-5で敗戦です。ソフトバンクがまさかの4番打者交代で今後厄介なチームになってきました。そして前田純投手はストライクの球を高橋光成投手は全部ボール判定にしたクソ梅木判定、この審判は2年前にも岡田元監督にボロクソに言われていましたが、平等に広い狭いならまだしも、一方的に贔屓判...
5/14(水)ソフトバンク戦第11回戦—武内今季初勝利に渡部聖弥プロ初ホームラン 守り勝つ野球だけど9回の代打采配は絶対ないです—
3-1で勝利です。相変わらずの拙攻ですが、それは相手もお互い様であり、ライオンズはその分を守備でカバーしたので結果守り勝つ野球になりました。しかし1,2軍の入れ替えを散々主張している以上に、9回の代打采配だけは絶対に見過ごすことは絶対に出来ません。 【投手陣】 ◯武内投手 ...
5/13(火)ソフトバンク戦第10回戦—戦犯西口文也愛人采配 お気に入り重用し続けて菅井見殺し—
1-6で敗戦です。そもそも負けると思っていましたが内容は意外にも接戦模様ではありましたし、やりようでは勝てる可能性もあった試合です。しかし西口監督が散々指摘されながらもガン無視してきたサードとライトのポジションが足を引っ張り、1点差に迫ったと思ったら実力無視の敗戦処理投手を...
他球団情報ですが、ソフトバンクのリチャード選手と巨人の秋広選手と大江投手との交換トレードが発表されました。自ら現役ドラフトなど他球団移籍を志願していたリチャード選手は、結果としてこの希望が叶う形になりました。リチャード選手に関しては、対戦してて本当にフィジカル全振りのロマン...
5/11(日)ロッテ戦第7回戦—千葉ロッテマリーンズの暗黒パワー 3試合連続完封勝利で苦手克服へ—
10-0で勝利です。ライオンズの前に、まずはロッテについてです。さすがに今日の試合内容にはロッテに同情の念が出てしまうほどでした。先発は試合作れない、打線打てなすぎるしスタメン起用もよく分からない、そんでもって若手有望株の木村投手が4点ビハインドでエラー絡みで滅多打ちされる...
5/10(土)ロッテ戦第6回戦—神助っ人タイラー・ネビン 4年ぶりグラスラで天敵西野攻略 今井またもや無失点で大勝—
7-0で勝利です。久々にスッキリする勝利です。ロッテが1番藤原選手以外のスタメンが暗黒期そのものになっていたのもありますが、そこで甘んじる事なく大勝出来たのは昨年との違いです。 【投手陣】 ◎今井投手 7回3被安打10奪三振無失点 藤原選手に初球打ち先頭打者ヒット、藤岡選手...
5/9(金)ロッテ戦第5回戦—大宮の雨の中で強大な邪気を発揮 ロッテの暗黒パワーと西口野球の闇を対峙させて與座が今季初勝利—
1-0で勝利です。與座投手が勝った以外何も喜べないです。1,2軍の入れ替えは予想通りでしたがそれを上回る驚愕のスタメン起用、そんでもって試合内容も酷ければ支配下に上げた選手がとんでもない地雷だったことが判明、発狂しかない内容で、ただただロッテの暗黒力がとてつもないことが分か...
モンテル選手の支配下登録が発表されました。 モンテル選手は2軍監督時代から西口監督の期待コメントが多くあり、今年の春季キャンプA班抜擢されるなど支配下候補の1人として目されました。しかしオープン戦で多少は活躍もありましたが目立ったアピールはならず、外野3枠も埋まっていたこと...
5/8(水)ソフトバンク戦第9回戦—首の皮一枚繋いだ希望と西口野球の闇—
7-1で勝利です。今日負けたらタイトルは絶望と闇でした。今日勝ったことで貯金を守り切り、西口野球も首の皮一枚繋いでGWを乗り切ることができました。しかし内容は運良く助けられて、采配はモンテル選手の支配下スタメン起用や元山選手の愛人采配など含めて、改めて西口野球の闇が明るみに...
5/6(火)ソフトバンク戦第8回戦—知ってた 1回表で試合終了—
0-10で敗戦です。今日に関して分かっていたことですが、にしても上田投手が弱すぎてもうちょい粘れと思います。昨日負けたのが最大の敗因です。明日の高橋光成投手は絶対に負けが許されません。 【投手陣】 ❌上田投手 5回12被安打2奪三振4与四球10失点 野村勇選手に二塁打、佐藤...
5/5(月)ソフトバンク戦第7回戦—クソ喰らえ こどもの日に見せられる発狂クソ試合—
0-2で敗戦です。試合内容がクソならよりによってこどもの日に絶対打たれてはいけない奴に打たれて負けるという最悪のフルコンボを決められて、胸糞悪い気分になります。 【投手陣】 ◯渡邉投手 7回5被安打1被本塁打5奪三振5与四球2失点 いきなり野村勇選手にベースに当たる二塁打、...
5/4(日)日本ハム戦第8回戦—普通に負けた 長打対決も散発すぎて追いつかず—
2-3で敗戦です。プロ初先発の達投手に負けるのもライオンズらしさです。1点差ですが、普通に力負けした感です。これまで運良すぎて6連勝なので、負ける時はこんな感じでしょう。 【投手陣】 ・隅田投手 8回8被安打1被本塁打4奪三振2与四球3失点 松本剛選手に先頭打者ヒット、1ア...
5/3(日)日本ハム戦第7回戦—あぶねぇぇぇ 相手のミスに助けられながらも薄氷の白星—
4-3で勝利です。もっと楽に勝たなきゃいけない試合でしたが、8回に落とし穴があり最後冷や汗の勝利になりました。何はともあれ絶対落とせない試合を勝ち、無事今井投手が勝てたのが何よりです。 【投手陣】 ◎今井投手 7回4被安打10奪三振4与四死球無失点 万波選手に四球スタート、...
野手陣に関してはここが昨年と大きな違いです。昨年借金10を記録した野手陣の点数のヤバさがどれほどだったか、振り返ったらヤバすぎたので参考までに昨年のものを載せておきます。昨年の同じ時期と比べながら振り返っていきます。 ☆1位 渡部聖弥選手 23点(☆1,◎5,◯7,△1,✖...
今年も点数換算して3,4月の個人成績を振り返ります。元々投手は点数が出やすい仕組みですが、昨年借金10していた時期と比べてみるとかなり良い点数だと思います。 ☆1位 隅田投手 32点(☆2×2,◎2×2) 4試合 4勝 防御率0.58 文句なしの1位、月間MVPもほぼ確定と...
5/1(木)楽天戦第4回戦—えええええええええええええええええwwwwwwwwww 頭が追いつかないカード3タテ5連勝サヨナラ勝ちwwwwwww—
2-1でサヨナラ勝ちです。なんですかこの幕切れはwwwww。拙攻続きで1-0で勝たなきゃいけない試合になり、平良投手不在で西口監督もはちゃめちゃな勝ちパターン継投をしてきた中でなんとか9回までいきましたがそこで失点、これで今日も勝てないのかと思ったら10回にまさかすぎる展開...
山野辺選手が金銭トレードという形で、ヤクルトへの移籍が発表されました。 ここまで不死鳥の如く戦力外候補から生き残り続けて、今年も全くチャンスないかと思ったらまさかの1軍昇格にセカンドスタメンまであった山野辺選手ですが、その不死鳥効果の幕切れは呆気ないものになりました。セカン...
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ルキナさんをフォローしませんか?
6-1で勝利です。スタメンを見た時の狂気ですね。こんな舐め腐ったスタメンを組んできた西口監督には唖然しかないです。結果としてはホームラン攻勢でカバーする形で今井投手に勝ちを届けることができました。 【投手陣】 ◎今井投手 8回5被安打7奪三振1与四球1失点 3点入りますが、...
3-9で敗戦です。今季初現地観戦は先発大炎上でサードのクソプレーを見せられて最悪な試合でした。しかも唯一の希望であった渡部聖弥選手のホームラン二発も見れてまだ良かったと思ったら負傷交代、最悪な末路を辿ったことで明日からロッテの暗黒期に待ったをかける可能性が高くなりました。 ...
1-2でサヨナラ負けです。今日も1-0で勝たなきゃいけない試合になり、そんな毎試合完封勝利なんか無理なので当然1失点した瞬間に勝ちの可能性が潰えて、結果9回サヨナラ負けでした。滝澤選手負傷離脱でさらに打撃が落ちますが、今日の試合結果を踏まえても果たして西口政権は守備力一辺倒...
1-0で勝利です。なんでこの内容で勝てたのかはよく分からないです。相手がエラー連発しても1点しか取れてないし、ライオンズの守備も酷くて守り勝てているわけでもないのに何故か完封リレーしました。昨年なら絶対負けているであろう試合で勝てる試合が増えたのは実力ではありますが、5月時...
1-3で敗戦です。隅田投手が気の毒でしたね。負けるにしても曽谷投手打てずに負けたで済ませたかったですが、9回の渡辺久信を彷彿とさせる無能継投策と、外崎選手の実質エラーにトドメの審判の誤算で負けるのはなかなかに悲惨です。現在2位のチームですが、この采配と試合内容で負けているの...
3-2でサヨナラ勝ちです。これまでであれば9回追いつかれて、そのまま延長で得点出来ずに負けるか良くて引き分けですが、今年はこういう展開でサヨナラ勝ちの可能性が上がったのは間違いなく昨年よりは強くなってます。しかし今井投手の勝ちを壊した采配ミスを繰り返したのは重いです。コメン...
3-0で勝利です。勝ったことは良かったですが、まず勝ち負け以前にこの期に及んで野手の入れ替えを怠って贔屓と忖度しかしない西口政権への不満が一気に高まりました。試合内容は投手陣と特定の選手の活躍で完封勝利、得点拒否と引き換えに失点阻止と2位浮上になりました。 【投手陣】 ◎渡...
0-5で敗戦です。ソフトバンクがまさかの4番打者交代で今後厄介なチームになってきました。そして前田純投手はストライクの球を高橋光成投手は全部ボール判定にしたクソ梅木判定、この審判は2年前にも岡田元監督にボロクソに言われていましたが、平等に広い狭いならまだしも、一方的に贔屓判...
3-1で勝利です。相変わらずの拙攻ですが、それは相手もお互い様であり、ライオンズはその分を守備でカバーしたので結果守り勝つ野球になりました。しかし1,2軍の入れ替えを散々主張している以上に、9回の代打采配だけは絶対に見過ごすことは絶対に出来ません。 【投手陣】 ◯武内投手 ...
1-6で敗戦です。そもそも負けると思っていましたが内容は意外にも接戦模様ではありましたし、やりようでは勝てる可能性もあった試合です。しかし西口監督が散々指摘されながらもガン無視してきたサードとライトのポジションが足を引っ張り、1点差に迫ったと思ったら実力無視の敗戦処理投手を...
他球団情報ですが、ソフトバンクのリチャード選手と巨人の秋広選手と大江投手との交換トレードが発表されました。自ら現役ドラフトなど他球団移籍を志願していたリチャード選手は、結果としてこの希望が叶う形になりました。リチャード選手に関しては、対戦してて本当にフィジカル全振りのロマン...
10-0で勝利です。ライオンズの前に、まずはロッテについてです。さすがに今日の試合内容にはロッテに同情の念が出てしまうほどでした。先発は試合作れない、打線打てなすぎるしスタメン起用もよく分からない、そんでもって若手有望株の木村投手が4点ビハインドでエラー絡みで滅多打ちされる...
7-0で勝利です。久々にスッキリする勝利です。ロッテが1番藤原選手以外のスタメンが暗黒期そのものになっていたのもありますが、そこで甘んじる事なく大勝出来たのは昨年との違いです。 【投手陣】 ◎今井投手 7回3被安打10奪三振無失点 藤原選手に初球打ち先頭打者ヒット、藤岡選手...
1-0で勝利です。與座投手が勝った以外何も喜べないです。1,2軍の入れ替えは予想通りでしたがそれを上回る驚愕のスタメン起用、そんでもって試合内容も酷ければ支配下に上げた選手がとんでもない地雷だったことが判明、発狂しかない内容で、ただただロッテの暗黒力がとてつもないことが分か...
モンテル選手の支配下登録が発表されました。 モンテル選手は2軍監督時代から西口監督の期待コメントが多くあり、今年の春季キャンプA班抜擢されるなど支配下候補の1人として目されました。しかしオープン戦で多少は活躍もありましたが目立ったアピールはならず、外野3枠も埋まっていたこと...
7-1で勝利です。今日負けたらタイトルは絶望と闇でした。今日勝ったことで貯金を守り切り、西口野球も首の皮一枚繋いでGWを乗り切ることができました。しかし内容は運良く助けられて、采配はモンテル選手の支配下スタメン起用や元山選手の愛人采配など含めて、改めて西口野球の闇が明るみに...
0-10で敗戦です。今日に関して分かっていたことですが、にしても上田投手が弱すぎてもうちょい粘れと思います。昨日負けたのが最大の敗因です。明日の高橋光成投手は絶対に負けが許されません。 【投手陣】 ❌上田投手 5回12被安打2奪三振4与四球10失点 野村勇選手に二塁打、佐藤...
0-2で敗戦です。試合内容がクソならよりによってこどもの日に絶対打たれてはいけない奴に打たれて負けるという最悪のフルコンボを決められて、胸糞悪い気分になります。 【投手陣】 ◯渡邉投手 7回5被安打1被本塁打5奪三振5与四球2失点 いきなり野村勇選手にベースに当たる二塁打、...
2-3で敗戦です。プロ初先発の達投手に負けるのもライオンズらしさです。1点差ですが、普通に力負けした感です。これまで運良すぎて6連勝なので、負ける時はこんな感じでしょう。 【投手陣】 ・隅田投手 8回8被安打1被本塁打4奪三振2与四球3失点 松本剛選手に先頭打者ヒット、1ア...
4-3で勝利です。もっと楽に勝たなきゃいけない試合でしたが、8回に落とし穴があり最後冷や汗の勝利になりました。何はともあれ絶対落とせない試合を勝ち、無事今井投手が勝てたのが何よりです。 【投手陣】 ◎今井投手 7回4被安打10奪三振4与四死球無失点 万波選手に四球スタート、...
6-5で勝利です。今日も負ける内容ではありましたが、7回に怒涛の連打で一挙4得点の逆転勝利で8連敗を止めました。 【投手陣】 ・渡邉投手 5回6被安打4奪三振2与四球3失点 いきなり福田選手へのご挨拶四球スタート、中川選手と森選手を変化球で連続三振に抑えて無失点スタートでは...
6-9で敗戦です。エース失格、本当に松本航投手リリーフにしてこんなのが先発している時点で終わっているとしか言えません。そんでもって最後アブレイユ投手までこのザマでは本当に勝率3割も危うく、100敗が現実味を帯びてきます。 【投手陣】 ❌高橋光成投手 6回5被安打3奪三振与四...
2-2で引き分けです。1軍のプロとは言えない何かにはうんざりしたので、たまには2軍戦を見ていこうと思います。 【投手陣】 ◎山田投手 6回3被安打3奪三振3与四球無失点 最後は鈴木将平選手の守備に助けられて6回無失点でした。ストレートは中継で球速表示がなかったですが、実況の...
1-2で敗戦です。これはプロ野球なんでしょうかね。。なんかもう違う何かを見ている気しかしないんですけどねぇ。。。昨年までは弱いなりにプロ野球を見ていたはずですが、いよいよ自分が目の前で何を見ているのか分からなくなってきました。 【投手陣】 ・隅田投手 6.2回4被安打4奪三...
3-5で敗戦です。まさかの今井投手が初回5失点で試合が終わりました。そんな試合で9回敗戦濃厚の場面で笑顔を見せた松井稼頭央には改めて1日も早く現場から姿を消してもらうのを心待ちにするしかないですね。 【投手陣】 ✖︎今井投手 5回9被安打5奪三振2与四球5失点 初回でしたね...
1-2でサヨナラ負けです。この期に及んでまだ監督辞めないとか狂気でしかないですよ。挙げ句の果てに打撃コーチの配置転換もなしで誰1人責任取らないとか言語道断です。渡辺久信の舐め腐った無責任対応には流石にファンをバカにしているとしか思えないです。本当に試合見るの止めるか考え始め...
2-3で敗戦です。先に言うと今日勝っても内容からして喜べたものではなかったです。それでもまぐれでQS投球した渡邉投手を勝たせなきゃいけない試合で私が懸念していたことが現実になって逆転負け、松井稼頭央だけでなく豊田コーチも引責辞任は決定したと言っていいでしょう。 【投手陣】 ...
2-6で敗戦です。今日負けるのは分かっていたのでもうどうでもいいですが、それ以前に今日の1,2軍の入れ替えがゴミすぎるのでそっちに怒りが込み上げるだけです。投手に関しての不満は明日の渡邉投手の結果次第なので今日は我慢することにします。 【投手陣】 ✖︎ボー投手 5回7被安打...
現在借金11でぶっちぎりの最下位、昨年以上の借金ペースでここから上昇気配どころかマイナスの条件しかないので、借金は膨れ上がるものと予想します。 そうなると今年こそは本格的に松井稼頭央の途中休養という名の解任が現実を帯びてきます。色んな意見はありますが、個人的にはフロントが悪...
1-4で敗戦です。本当に清川コーチの追悼試合真面目に取り組むがあったのか、そこからが怪しいレベルで捨て試合の展開でした。 【投手陣】 △高橋光成投手 6回6被安打3奪三振3与四死球3失点 1アウトから松本剛選手にストレート引っ張られてレフト前ヒットですが郡司選手はスライダー...
ということで、松本航投手のリリーフ転向について考えています。個人的には反対意見でしたが、リリーフで2試合連投して無失点に抑えた以上松本航投手のリリーフ転向は認めざるを得ない現状になりました。なのでリリーフ転向に当たって個人的に不安なところを見ていきたいと思います。 【8回松...
6-2で勝利です。ここまで基本負けて勝ってもろくな試合せずに心が折れる毎日を過ごしましたが、今日は久々に喜べる勝利で安堵の一息です。 【投手陣】 ◎今井投手 7回5被安打7奪三振4与四死球2失点 初回三者凡退ながらも2回に鈴木大地選手と辰己選手に変化球を打たれて長打失点、今...
2-1で勝利です。武内投手の粘りの好投、村田選手のプロ初ヒット、蛭間選手のタイムリーなど嬉しい内容はありました。しかし今日に関しては組織として見ると色々と道を誤りまくって完全に崩壊しているだけに、やはり今のチームは勝っても手放しに喜べない惨状になってしまいました。 【投手陣...
2-13で敗戦です。もう負けに関しては分かっていることなのでどうでもいいですが、消化試合にすらなってない現状に何を見ればいいのか本当に分からなくなってきました。 【投手陣】 △青山投手 4.2回8被安打3与四球3失点 初回小郷選手に追い込んでからゾーン内ストレートを呆気なく...
選手公示で平良投手が抹消となりました。これで青山投手との先発の入れ替えが平良投手とのことになりました。 平良投手は右腕の張りが出たということで、ここまで微妙な投球が続いたのもコンディションが整ってなかったのが原因にありそうです。高橋光成投手も万全と言えない投球で、ポスティン...
今日の選手公示で水上投手とアギラー選手の抹消が発表されました。 水上投手の代わりは、楽天戦で先発することになった青山投手でしょう。個人的には羽田投手が見たかったですが、青山投手もひとまず現時点での実力を試す場として投げてもらいたいです。 そうなるとリリーフで誰が入るのかとい...
1-6で敗戦です。間違いなく日本ハム戦サヨナラ勝ちしたのが大きな間違いだったと断言出来ます。これで負けるだけでなく松井稼頭央愛人采配が暴走して5月の貯金はなくなりました。今日解説の里崎さんの厳しいコメントの数々は全部的を得ていて、里崎監督の方がまだ先に進めるのではないかと思...
1-8で敗戦です。今日入れ替えなくスタメンも中村選手とアギラー選手入れ替えただけなのでその時点で今日の結末は察することができました。日本ハム戦とソフトバンク戦サヨナラ勝ちで勘違いした松井稼頭央の愛人采配が暴走暴挙になっています。 【投手陣】 ✖︎高橋光成投手 4回6被安打1...
0-4で敗戦です。昨日のサヨナラ勝ちでちょっとでも期待した自分が心からバカだったと反省をするしかなかったです。今日負けること、完封負け、山川に打たれる、アギラー選手が予想通り足引っ張るまでは頭に入れておきましたが、それを上回ってくる若林選手のドアホ三盗失敗があるのでちょっと...