「薬いらずの糖尿病治療」からタイトルを変更しました。糖尿病発覚時はHbA1c9.6でしたが、糖質制限で半年で6.0、現在は糖質制限と薬(メトホルミン他)で、HbA1c65.5~5.8で落ち着いています。
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 26,827位 | 26,909位 | 26,128位 | 26,193位 | 26,105位 | 26,121位 | 26,136位 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
病気ブログ | 639位 | 647位 | 595位 | 600位 | 604位 | 613位 | 614位 | 23,703サイト |
2型糖尿病 | 33位 | 33位 | 31位 | 32位 | 32位 | 32位 | 31位 | 583サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 78,703位 | 77,911位 | 73,909位 | 69,930位 | 85,735位 | 67,539位 | 63,655位 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
病気ブログ | 2,197位 | 2,208位 | 2,096位 | 2,061位 | 2,587位 | 2,070位 | 2,001位 | 23,703サイト |
2型糖尿病 | 59位 | 59位 | 56位 | 55位 | 69位 | 59位 | 60位 | 583サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
病気ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 23,703サイト |
2型糖尿病 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 583サイト |
朝食後に散歩を行った場合と行わない場合で食後血糖値にどの程度変化があるのか比較してみました。散歩ありのデータは前回の記事と同じです。表を作ったのですが、表では見ても傾向がわからないので、グラフを作ってみました。想定していたイメージは以下です
朝食後の散歩で食後血糖値のコントロールができるはず、と思い込んでいましたが、ふと本当にそうなんだろうかと疑問(不安?)が生じてきました。運動後に血糖値のリバウンド現象があるということを知ったことがきっかけです。食後における有酸素運動の実施は
朝食後の散歩は最近約1年でかなり定着しているのですが、ここまでにはいろいろありました。朝食後は昼食夕食より血糖値があがりやすい糖尿病発覚後3~4か月後から、食後血糖値の測定を始めました。熱心に血糖値を測定していた頃は、食後1時間、2時間の2
買ってしまいました。おからパウダーパンケーキ(もどき)作りに使います。フライパンだと私の技だと4個なのが、一気に7個作れる大きさが同じになるので、保存(すぐに食べない分は小分けにして冷凍するので)に便利です。アマゾンで購入しましたが、購入し
本日の起床時血糖値は 113朝食直前(起床後1hr) 117*誤差の範囲ですが、私の起床後の血糖値上昇としては少し少な目朝食 糖質25g程度パン(5枚切り1/2枚) 20gヨーグルト(100g) 5gトマト他
最近、朝食後の散歩と血糖値の上昇度合いが気になっています。本日の起床時血糖値は 111朝食直前(起床後1hr) 122朝食 糖質25g程度パン(5枚切り1/2枚) 20gヨーグルト(60g) 3gトマト他
食後に散歩ができるときには、朝食にパンを食べています。今日はジョナサンンでモーニングを食べてみました。(奥さんは日頃私に合わせてパン食なので、今日は和定食を注文していました。。。)この食パンは、多分5枚切りサイズで、やや甘め(メニューには麦
ファイザーワクチン 接種2回終了しました。1回目の副反応(AM9:30頃接種)午後になって注射した部分が少し痛くなり、翌日にはほとんどわからない状態になりました。(翌日は少しは痛みが残っていたかもしれない)2回目の副反応(AM9:30頃接種
youtube で、糖質ゼロ!炊飯器で簡単太らないのに甘くて美味しい絶品あんこの作り方!という気になる動画を見つけました。あずきやど【和菓子お兄さんのお菓子作り】 というかたの動画です。小豆にも糖質は含まれているから、糖質ゼロであんこが作れ
ワクチンの一回目接種を終えました。私の住んでいる市では、まだ64歳以下の摂取券は配布されていませんが7月になって市のホームページに基礎疾患のある人は申し出れば摂取券を送付するという事で、窓口に電話して依頼しました。電話では「送付まで一週間は
以前奥さんがスーパーで見つけて購入した低糖質お好み焼粉が余っていたので、夕食はお好み焼きにすることにしました。そ、その決定の直後、奥さんが「おからパウダーでお好み焼きが作れそう、って言ってたよね。やってみたら」と言い出したので、あわててぷー
クリニックで定期受診の検査結果が送られてきました。5月に足の指を骨折して受診前一か月散歩もできない状態だったため、その影響がどこかに出ているかもしれず、ちょっと気がかりでした。雨が降らない限り、ほぼ毎日朝食後に30分の散歩をしていましたが、
クリニックでの定期受診の参考資料として、起床時の血糖値とクリニックで測定した血糖値の数値をまとめてみました。起床時血糖値は朝起きてすぐ測定します。時間帯はバラバラで概ね6:00~7:30の間、最頻値は6:50位です。クリニックでの測定は、朝
65歳未満でも基礎疾患がある人などにはワクチン接種券を発送すると、市のホームページに掲載されているのを先週末奥さんが見つけました。(いつからそのように変更されたのかはわかりませんが)月曜日に指定されている市の窓口に電話すると、住所、氏名、生
半年間ブログの更新をしていませんでした。随分長い間更新していなかったと思うのですが、たった半年だったか、、、です。この1年、いろんなことがあって、ブログの更新どころではなかったのですが、ようやく落ち着いてきました。というか落ち着いてほしいと
糖尿病対処の日々も4年目に入っています。改めて起床時血糖値の推移を振り返ってみました。糖尿病発覚は2017年11月ですが、血糖測定機を購入したのが1か月後、さらに継続して起床時血糖値を測定するようになったのがその1っか月後ですからグラフのス
娘が孫を連れて遊びに来ていたので、昼はラーメンをテイクアウトして食べようということになりました。幸楽苑はロカボ麺が選択できるので、私はロカボ麺、奥さんと娘は普通の麺です。私が注文したのは いつもの通り塩野菜タンメンです。糖質はロカボ麺約30
クリニックの定期受診に行ってきました。クリニック前の駐車場で、運転席の患者と思われる人に看護師さんの問診が行われており、院内の患者の数も多く、不安になりました。血液検査の時に看護師さんに聞いてみると「今日はある企業の健診があっていつもより混
随分前になってしまいましたが記事にしたカナダ糖尿病学会と糖質制限の続きです。カナダ糖尿病学会のホームページの食事療法(meal planning)の記載を改めて読んでみました。私なりに理解したポイントを書いてみます。正確に知りたい方はカナダ
前回の記事で食後の散歩で血糖値が爆上がりしたことを書きました。仮説として①食事時間の短さ①運動開始直後の息が切れる強い運動が原因ではないかと推測しています。そこで、反対をやってみたらどうなるのか、試してみました。①食事時間を長めにゆっくり食
「ブログリーダー」を活用して、ホリデーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。