サッポロホールディングスのビールの優待が3年以上になりました
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 サッポロホールディングス(2501)(以下、サッポロHD)から株主優待のビールが届きました。私は200株保有、3年以上なので12本です。 いつもと違う感じの箱で届いたので、あれ?っと思いましたが、3年以上の条件を満たして大きい箱になったようです。やったぜー! 株主限定ビールもあって飲むのが楽しみ。これから夏に向けてビールがおいしい時期にもなりますしね。キリン、アサヒ含め3社の優待ビールを楽しみたいと思います。 ・・といいつつ最近、あまりに飲みに行かないせいか、ビールに弱くなっているような。汗 サッポロHDの株主優待 サッポロHDの株主優待は以下の通りです…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 最近は優待品ラッシュと、株式関係の書類ラッシュです。今のところたくさん来るのはうれしいんですが、いざ長期旅行や実家に長く帰ったときに困るなあということも心配になっています。皆さんどうされているんですかね? さて、カネ美食品(2669)のカタログギフトで選んだ優待品が届きました。氷温熟成 煮魚焼き魚ギフトセット6切。私は100株なので、3,000円相当の商品です。 鳥取の山陰大松の商品です。今まではなかったような気がします。テレワークになって家での食事が増えるので、おかずにできる優待はとても助かりますね。 過去に頼んでいる豚角煮もおすすめです。 www.t…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 マルサンアイ(2551)からの株主優待の自社製品詰め合わせが届きました。 私は100株なので、1,500円相当です。 ここは新製品を中心に毎回優待内容が変わるので楽しみにしています。今回はお味噌がボトルのものが1個しか入っていなくて残念・・。その代わり今回は変わったものが入っていました。まず、フリーズドライ野菜の具。味噌汁の具として使えそうです。それから、豆乳オーツ麦リゾット。こちら小さくて軽いので、ごはんを追加して使うのかと思いましたが、どうもお湯で戻して食べるもののようです。新製品とのことで食べるのが楽しみです。 前回の優待です。 www.tanta…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 先週になりますが、マブチモーター(6592)から株主優待で選択した商品が届きました。 香川県産品のオリーブ豚チャーシュー。私は100株なので2,000円相当です。 Twitterで人気の品でおいしそうだったので、去年から今年はこれにしようと目論んでおりました。食べるのが楽しみです。 昨年はこちらをいただきました。 www.tantanto.com マブチモーターの株主優待情報 マブチモーターの優待は、下記となります。 対象となる株主 ・12月末日時点で100株以上を1年以上保有の株主 株主優待の内容 ・本社所在地である千葉県及び創業の地である香川県のそれ…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)は、非常に多くの飲食店を運営しており、優待利回りもよく株主優待好きからはとても人気の高い会社です。 そんなクリレスの優待券を使うために先日行ったのは「かごの屋」です。今まで、鳥良や磯丸などで優待券利用しており、かごの屋はあまり使ったことがありませんでした。 今回は非常事態宣言の中でテイクアウトのキャンペーンをやっているということで、優待券利用してみました。 「おうち時間応援!テイクアウト全品20%OFF」ということで、5/1~6/1までテイクアウトがとてもお得なのです。 かごの屋おうち時間応援!テイク…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 壱番屋(7630)の優待券消費ににココイチに行ってきました。 ここ最近は外食系の優待券の期限切れが迫っているものが多いこともあり、優待券消費を頑張っています。 壱番屋の優待券の期限は5月31日。コロナで優待券の期限を延長してくれているところもあるんですが、ここ壱番屋は特に延長されてないようでした。 5月末に切れる優待券はきっちり使い切らなくては・・。ということで早速店舗へ。このあたりではコロナの緊急事態宣言が再度宣言されてしまいまして、店舗で食べられるのは20時までとなっています。 ココイチではカツカレーがおいしいのでそれを食べる気満々でしたが・・。メニ…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 コメダホールディングス(以下、コメダHD)(3543)が運営するコメダ珈琲店に行ってきました。 株主優待でもらった株主優待電子マネーの期限が5月末と迫ってきていたためです。(なお、後述のように有効期限は1年延長されておりました・・。) いつもはモーニング狙いで朝11時までに入るんですけど、折角の天気のいいゴールデンウィーク。今回は午後にお茶をしに行ってみました。いつも休日のモーニングの時間は一杯なんですが、午後に行っても満員!皆さんコロナで遠出できないので近場で楽しんでいるのかな。ともかく株主としては満員で何よりです。笑 今回初めてケーキセットを頼んでみ…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 ビーグリー(3981)の株主優待で「まんが王国専用図書券」をいただいておりました。4月はあまりに忙しくて何もできなかったんですが、GWになりゆっくりマンガを読むことができました。この優待の図書券ですが、何と1万ポイント(1万円分)もあります! これ、去年の12月に優待改善があって、100株保有者への優待が1,000ポイントから1万ポイントに大幅アップしています。大盤振る舞いです。500円くらいのマンガなら20冊も読めます。 ただし1,000株以上の保有者も100株保有も同じになってしまったので、優待目的なら100株だけ持っていればよいことになってしまうの…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 去年2020年の9月に株主優待の改悪が発表されたすかいらーくHD(3197)。発表の翌日の株価は、前日比▲163円の1,521円となりましたが、その後はあまり下がることもなく結局のところ少しずつ株価は戻している状況です。といっても最近は少し落ちてきていますがそれほどでもありません。5月14日に第1四半期の決算発表予定なので、そこに向けて株価が低迷しているのでしょうかね? さて、すかいらーく系の店に最近行ってないなあと思い、そういえば使ってなかった優待カードの期限って!?・・と思い確認してみると、案の定2021年3月31日・・。とはいえいまだコロナ真っ盛り…
大塚ホールディングスの株主優待の自社製品詰め合わせが届きました
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 ここ最近(4月)は仕事のピークが来てまして、私生活は何も手がつかない状況・・。とりあえず一段落して無事連休に突入することができました。下手するとGWなしで仕事というギリギリの状況でしたが・・。汗 やはり早いところ流行りのFIREといきたいものですが、会社のメリットというのもなかなか捨てきれないですよねー。特に今はテレワークなので、あんなに嫌だった通勤の苦痛がなくなってますので、かなり楽は楽なんですよね。相変わらず会社の仕事ではめんどくさいことも多いですが、長年株式投資をしてきたおかげで、いつ辞めてもいいやという気持ちでやっているので気楽でもあり。笑、給料…
「ブログリーダー」を活用して、khayahideさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。