chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駒澤の先生
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/15

arrow_drop_down
  • 学校が入学試験で知りたい事は

    夏期講習会も後半戦に突入します。 そろそろ疲れのたまって来た頃ですが、どのくらい頑張れば褒められるのか分かって来て知識習得のペースが上がって来る生徒もたくさんいます。 「頑張る」ということが見えた生徒は強いです。 顔つきが変わります。 私はよく、こういう質問をします。 「入学試験で学校は、君たちの何を知りたいのだと思う?」

  • 四谷大塚の基本演習問題集

    四谷大塚には5年生用に「基本演習問題集」という優れた副教材が「ありました」。 「ありました」と書いたのは、カリキュラムの全面改訂で姿を消したからです。 この教材、80%偏差値40前後の生徒に使わせるのに最適な問題集でした。 それがラインアップから外されて困っています。 とても困っています。

  • 図形問題は自分で図を描いて考えよう

    図形問題を苦手な単元と感じる生徒は多いです。 苦手と感じる理由はいくつも有り、このブログでも何度か記事にしています。 対策は理由ごとに違いますから万能の対策というものはありませんが、その一つが「自分で図を描いて考える」ことです。

  • 立方体の切断:模型の原紙の作り方・使い方

    「立方体の切断」の教材について、作り方と必要な機材、およびその使い方をまとめました。

  • 予習シリーズ計算6年下 の変更点

    「予習シリーズ算数 計算 6年 下」の改訂版がリリースされました。一昨年から始まった予習シリーズの全面改訂が6年下巻に到達しました。ざっとめくって見ましたが、収録された問題に変更点は無いようです。変わったのは表紙と各ページの日付表示だけでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、駒澤の先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
駒澤の先生さん
ブログタイトル
駒澤塾:中学受験の算数・理科
フォロー
駒澤塾:中学受験の算数・理科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用