chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 【配当金】12月の配当金計算しました。

    こんにちは。 配当金ウェーイ 12月も終わりましたので12月の配当金を計算してみました。 12/2小松製作所4383円12/2三菱商事20400円12/3オリックス5578円12/3フージャースホールディングス32512円12/3中部鋼鈑7172円12/3ユナイテッドアローズ8766円12/5長谷工コーポレーション9563円12/5三菱UFJフィナンシャル・グループ997円12/6フジ・メディア・ホールディングス8766円12/6藤商事3985円12/9東部ネットワーク3586円12/10大和工業3985円12/11ユー・エス・エス6120円12/11SBIホールディングス8766円12/20…

  • 【テレビと言えばフジテレビ】視聴率ナンバー1だった頃が懐かしいですね。

    こんばんは。 お台場に行ったのが間違いだったなんて言われたりもしますが。 今回はみんな大好きフジテレビです。昔はドラマと言えば月9だし、バラエティーも面白かったのにすっかり視聴率も落ちぶれてしまいましたね。 テレビと言えばフジテレビ 第79期、2019/4/1~2019/9/30の中間報告書です。 徐々に改善傾向にありますね。 売上、利益共にここ数年ある程度改善傾向にありますね。 本業はメディアコンテンツ事業です。 本業はほとんどがメディアコンテンツ事業ですね。まるで不動産屋と揶揄されるTBSとは違いますね。 個人投資家にも人気です。 23%が個人株主と個人投資家にも人気です。 2013/9、…

  • 【MUFG】メガバンク株もずっと割安に放置されっぱなしですね。

    こんにちは。 ここが潰れる様な心配はないですね、もしそうなったら日本終わります。 今日は日本最大手のメガバンク、三菱UFJフィナンシャルグループから2019年度中間期(2019/4/1~2019/9/30)のMUFG通信が届きました。 銀行業は金利の低下で利ざやが稼ぎにくく、割安に放置されがちです。しかしこの状況はしばらく変わることはなさそうですね。 自己資本比率は健全な水準です。 中間純利益は前年同期比408億円のマイナスです。 アベノミクスで配当金はどこも増加の一途です。 配当金は7年前の2012年度からほぼ倍増です。配当性向も35.9%と無理のない範囲で安心できますね。 取得したのは、 …

  • 【Pスポーツ】賞金331万円、ちょっとそそられますね。

    こんばんは。 昔ながらの小さな特徴のあるパチンコ屋は全部潰れてしまいましたね。 最近はゲームで食べている本職のプロゲーマーというのがいるそうですね。しかも凄いのがトッププロともなると、それだけで食べていけるくらいの賞金を稼いでいるそうです。はたから見たら遊んでるだけで生活できて、みたいに思うかもしれませんがおそらくめちゃくちゃ大変でしょう。 そしてこのニュース、今度はPスポーツなるものができるそうですね。優勝賞金331万(サミイ万って事でしょうね)をかけた「超ディスクアッパー選手権」なるものが開催されるそうです。 ディスクアップって自分がまだ現役プロのころにあった機種なのですが、今また新しくな…

  • 【ドルコスト法】みんなどっちが良いとかダメとか極端すぎはしませんかい?

    こんばんは。 何事もバランス感覚が大事ですね。 どうして一括投資とドルコスト法どちらが優れてるか?なんて議論になるのでしょうか。 例えば北海道から九州に移動するときに、 飛行機なら2時間5万円電車なら10時間3万円 だと仮にして、どちらが優れてるかを比べるのも馬鹿らしいですよね。 速さを重視する人には飛行機の方がいいですよね。 金銭的な事を重視する人には電車の方がいいですよね。 なのでどちらがダメでどちらが良いとかって事じゃないんですよね。 リターンを追及するならば一括投資で全部ぶっこんだ方がリターンが高くなる可能性が高くなります。しかしタイミング悪くてそのぶっこんだ瞬間が高値だった場合積み立…

  • 【独身投資家は卒業しよう】是非株式投資だけでなく、パートナー探しにも行動力は大事です。

    こんばんは。 一生独身とか絶望感半端ないですよ。早めに対処を。 投資家界隈のblogやらTwitterやらを見ていると、けっこう独身の方が多いような気がします。気のせい?投資家の人、米国株投資家の方々は、投資していない一般の方よりも資産は多めだと思います。 よく雑誌やテレビ等で女性にアンケートを取って、結婚相手に求める年収だとか資産額だとか公表されてますが、投資家界隈ならそのラインにバッチリな人は多いのではないですかね。 しかしいくら稼いでいたとしても、40代とかになってくると出会いそのものも減ってくるし、男としての魅力も落ちてきてしまいます(女性からみたら)。お年寄りでも若いねーちゃん捕まえ…

  • 【建設機械大手KOMATSU】キャタピラーと並ぶ日本の大手建設機械メーカーです。

    こんばんは。 巨大な建設機械ってカッコいいですよね。 建設機械大手のKOMATSUから第151期、2019/4/1~2019/9/30の中間報告書が届きました。 売上、利益ともに前年比で減少。配当金は110円で据え置きですね。 利益は大分減りますね。 部門別でも同じように売上は増加してますが利益は減少しています。 部門別も利益減です。 地域別では北米が一番大きく、日本、欧州、中南米と続きます。 購入2006/4、100株2390円 2390円→2661円、+11.34% と13年分の配当金が利益となっています。 指標はSBIで見ると、 予想PER13.96実績PBR1.41配当利回り4.13%…

  • 【高配当株投資】これまた賛否が分かれやすい投資方法ですね。

    こんばんは。 配当貴族銘柄や配当王銘柄は安心して投資できそうですね。 今回はまた配当金について書いてみようと思います。 高配当株投資はけっこう人気で、リタイアに向けて生活に必要な配当金を貰えるまで積み上げたりして楽しみながら投資してる方なんかもいらっしゃいます。 そうじゃなく高配当株はよくない、と言う人もいます。 どちらが正しいとかはないかと思います、本人の適正にあった投資法を採用すればいいと思います。 ちなみに高配当がダメ、という中でメジャーなのは税金がかかって不利だ、というのがよく聞く事ですね。 もうひとつよく聞くのは、高配当を支払う企業はもう有望な投資先がないから、もう伸びないから仕方な…

  • 【いつの間に】NASDAQ9000ドル越えてたんですね、年初からで見たら凄いリターンですね。

    こんにちは。 日本株も負けずについてってほしいものです。 気づいたらいつの間にかNASDAQ9000ドルの大台を突破してたみたいですね。すっかり株価を見るのも忘れてました、気分はもう正月モードでしたね。朝の通勤時ももう大分空き始めましたね。渋滞がないのは最高です。 今年の頭の1/3にNASDAQは6457ドルですから凄まじいの一言ですね。まあ8000ドルから6457に暴落してからの9000ドルなので実際はそこまでの上昇って感じはありませんが、今年として区切るとこれだけのリターンをもたらしています。 結果的にはあの年末の暴落で恐怖に買って買い向かった人は大正解でした。 逆に買うどころか損切りをし…

  • 【配当金が無駄でしかない】こりゃもう呆れてものも言えません、言うけどね!

    こんばんは。 配当金貰わない投資なんてやってられん。 親分から餌貰って忖度しすぎて、応援しようとしてちょっと理論が無茶苦茶になってるのではないでしょうかね。若い衆としてはいい働きですね、親分の意見を回りからサポートしてますね。でもそれじゃ太郎さんに笑われちゃうと思いますよ。 mailbox009.blogspot.com 【つまり、高配当株は「負けを見据えた銘柄」言ってしまえば「負けないと勝てない銘柄」なんです。まあ負けは負けなんですけどね。】 もはやこれでは親分のサポートどころか親分の足引っ張る事になりゃしませんかい? たしかに配当金には税金がかかります。バイバック企業の方が税金を先送りでき…

  • 【金持ちの行動力】あの時に初めて金持ちってこういう人達なんだって真剣に感じた日。

    おはようございます。 あの時は本当に怖かった 今回は株式投資のお話ではないのですが、実際にあった話です。 もう大分前に感じられるようになった東日本大震災。2011/3/11本当にびっくりしました。たまたま休みで家にいたのですが、ヤバいっと思い固まってる犬を抱えて猛ダッシュでマンションから外に飛び出しました。 会社の人を迎えに行き、そのあとは友人が帰れないとの事で横浜駅から海老名まで送ってあげたらなんと往復で12時間くらいかかりました。今思えばどうやったらあんなに混んだんだろ? そして家でニュースに釘付けになってました。津波でとんでもないことになってる。もう映画の世界かと思うくらい酷い有り様でし…

  • 【メリークリ◯◯ス】ちゃお、和製さんから卑猥なお祝いが届いたよ。

    こんばんは。 メリークリスマス!今年は投資家にとっていい年になりましたね。 さすがに冒頭でメリークリ◯◯スは(笑) waseibuffett.com またご質問いただきましたのでお答えしますね。 ①なぜ自分のことをお馬鹿投資家と名乗っているのか?調子に乗らないための自戒の意味を込めてお馬鹿投資家と名乗っているのですか? 答え、最初に自分はどういう人をターゲットに書こうかなと思ったときに、今まで九九も怪しいような悪ガキを散々面倒みてきて、将来そういう奴が苦労しないようにわかりやすく馬鹿でもわかるように株式投資について書こうかなと思ったのでそういうタイトルにしました。 なのでそのまま名前もそうした…

  • 【予想株価】あんなの適当だからあまり気にすることないですよ。

    おはようございます。 各社バラバラですからね、その会社の思惑もわるでしょうし。 アナリストから買い予想や、レーティングが上がった、目標株価が上がった。こういうのを喜んだりする人もいますよね。参考にはなるかもしれませんが、あまり気にしすぎるのも微妙ですよ。 そもそも相場間は色々とあって当たり前。 やれ割高だ、やれ割安だと論争になるがそりゃそうだ。 全員が割安だと思えばその瞬間割安ではないところまで上がり、ちょうどいいところに落ち着くもの。 なので例えばどこどこ証券がAppleの適正株価は350ドル、マイクロソフトは今からさらに+20%、が適正です。 なんてしたり顔で発表したとこで、彼らがそう思っ…

  • 【三菱商事】国内株投資家では保有してる人も多いのではないでしょうか。

    こんばんは。 三菱ブランドは絶大です。 みんな大好き三菱商事から2019年度第1・第2四半期報告(2019/4~2019/9)の株主通信が届きました。 期初の見通しから800億円落ちて5200億円の見通しです。配当金はモリモリ増配中ですね。 増配の勢いがいいですね。 国内で5000億円を越える利益を出す企業は少ないですね。 いつかは1兆円の利益を叩き出してほしいです。 三菱商事の「成長の芽」から「収益の柱」へ ということで、 銅事業・鮭鱒事業・電力事業が伸びているみたいです。 現状の指標はSBIによると、 予想PER10.59実績PBR1.19配当利回り4.1% となっております。 2006/…

  • 【XなのにXマスまで持たず】ついにマークXも終了です。国内市場は縮小の一途。海外に力を入れてしまうのも致し方ないのか。

    こんばんは。 SUVはたしかにカッコいいけれどセダンも良いよね。 寂しいですね、このニュース。次から次へとネームバリューのある車が無くなっていきますね。 www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org 23日でTOYOTAマークX生産中止です。ちなみに元々はこの車、「マークII」という名前でした。今の人はマークIIの名前もマークXもどちらも興味なくて知らないかな。 まあもうセダンなんてまったく売れてないですから仕方ないですよね、ネットの意見なんかを見ているとセダンを無くすな!って多いですが、メーカーからしたら「じゃあ買ってくれよ!」だよね。 でもどうしてセダンは売れないのだ…

  • 【悪評Leopalace21】不祥事まみれのレオパレス、復活はあるでしょうか。

    こんばんは。 ファンドが安値で買い集めてるらしいな。 今日は不祥事まみれのLeopalace21です。 レオパレスは2010年から10年間も保有しています。不祥事が出る前はかなりの利益を叩き出してくれていたスーパー銘柄でした。 リーマンショックで株価は5000円から100円以下へ。冗談でもなんでもないですよ、5000円が二桁円まで落ちたのです、ほぼ-99%、無価値になったも同然です。 レオパレスは友人の兄貴が働いてて支店長をしていて、こんな状況だけど倒産しそうか?って聞いてもらったらそれだけは絶対ないな!って言ってたので100円付近で買い出動。 それが去年の春には1000円越えてきて、最高のパ…

  • 【レバレッジは破産への最短ルート】アゲアゲな時は過度にリスクを取りがちですが、逆風が吹いた時は真っ逆さまですよ。

    こんばんは。 ノロマに見えても最後は亀が勝つものです。 単純な暇潰しの読み物として来てくれてる方もいるかもしれませんが、大半は資産形成の為に勉強しようと見てくれてるのかな?もうしつこいよ!って言われるかもしれませんが、それでも何度でも同じことを書かせていただきます。 そうじゃないと甘い言葉に惑わされて変な道に行ってしまいかねませんからね。 絶対に投資に近道はありません。魅力的に見える金融工学を駆使した最新のテクニックとかも後になってみればやっぱりペテンだったりします。いちいち説明するのも面倒なのですが、今までもそんなとはいくつもありました。なんかアルファベット3つのなんちゃら、みたいなのとかい…

  • 【藤商事】リングシリーズで有名な藤商事、パチンコ業界は厳しいですね。

    こんにちは。 リングは心臓の弱い人は打っちゃダメよ。 今日はみんな大好き?パチンコメーカーの藤商事のご紹介です。 第55期第2四半期ビシネスレポートが届きました。 パチンコ業界は私がよく通っていた頃までは、不況知らずの業界として有名でした。かつては30兆円産業を誇った業界も、今では厳しい状況に置かれています。 1店舗の規模が昔と比べてかなり大きくなってますので、実際の出荷台数自体は実はそこまで減ってないのですが、中小店舗は潰れるか吸収されるかしてしまいましたね。 昔ながらの特色のあるパチンコ屋さんなんてもうほとんど残ってないです、寂しい限りです。軍艦マーチを流して店員がパンチパーマにサングラス…

  • 【ボーナス減を乗り越えて】討て!後少しでナンバーワン!

    こんばんは。 紹介してくれてありがとワン! 一時治りかけたかな?と思って油断していたら解熱剤が聞いてただけなのかまた熱が高くなってきてしまいました。 やっぱり必要だから熱が出てるのに、解熱剤で熱下げたらダメですね。治るものも治らなくなってしまいます。 ウイルスの活動を抑える為に熱を出してるのに下げてしまったらインフルちゃんはルンルンです♪土曜日には下がると思うから月曜日には仕事できます、みたいにお医者さんに言われてたのですが仕事空けすぎておちおちと寝てられない感じです。 そんな具合悪く外に出れないなかで、家でもできる楽しみの1つ、みなさんのblogを横になりながら見ていたら柴犬さんが自分のこと…

  • 【米国株村には有益な情報がいっぱい】ここには有料サロンなどにいかなくても充分すぎるほど情報が溢れていますよ。

    こんばんは。 みんなで順調に資産を増やしたいですね。 みなさん将来が不安で年金も当てにならないし、なんとか自分で乗り越えようとこのblogにたどり着いてくれた人もいるかもしれません。 米国株村を勉強に使ってる人もいると思います。 米国株村って本当に面白いですね、色々な意見があり右の意見も聞ければ左の意見も聞け、客観的にどちらが正しいか考えることができます。 勉強だけでなく、 草草の草ァァァバイ&フォーゲットくそがぁぁぁおやんちゃな投資戦闘力 などユーモアに富んだ表現などもあり、堅苦しい投資の話しではありますがタダで楽しく勉強できますね。 中にはFXや仮想通貨などで、人の不安につけ込み大儲けさせ…

  • 【耐性菌という恐怖】薬剤とウイルスの戦いは、犯罪者と警察のいたちごっこに似ていますね。

    こんにちは。 手洗いうがいをこまめにしましょう。 いや~、参りました。普段全然寝込んだりしない頑丈な身体なのですが珍しく朝起きたら急に39℃に凄い吐き気、こりゃインフルエンザ間違いないだろと思い、すぐに病院で受診したらまだ早いから出ないかもしれないけど念のためと鼻の奥に棒をホジホジされました。 そしたらうっすらとAのとこにラインが出ててインフルエンザA型ですとのこと。 普段風邪なんて根性ないから引くんだよ!って言ってたのに根性だけじゃダメでした。 去年インフルエンザの特効薬出たニュースを見ていたのでゾフルーザ貰えるんですか?と聞いたらあれは耐性菌ができやすく余程の事がないと使えないとのことでタ…

  • 【インカムは大事】配当金って貰うと嬉しいですよね。株式だけでなく、他の事業でもやっぱり嬉しいかなと思います。

    こんばんは。 株式でも不動産でもやっぱりインカムは嬉しいですよね。 みなさん配当金大好きですか~?私は大好きです!ちょくちょく口座に振り込まれてくる配当金は投資を実感できますし、株価の上げ下げの様にあまり気にしなくてもある程度決まった額が振り込まれるので予想も立てやすいですね。株価は日々動きますが、配当金はそう簡単には動きませんからね。 インカム重視の是非はけっこう論争になります。今回は配当金投資を不動産投資に例えてみようかなと思います。 配当金貰うよりも値上がりしてる銘柄に乗ってキャピタルゲインを取る方がいいだろう、と言う人もいますね。 貴方がもし1億円を持っていたとしましょう。 3000万…

  • 【祝、S&P500最高値】年内どこまでいくでしょうか、ただし浮かれすぎには気を付けましょう。

    こんばんは。 ITバブルの頃の話し、経験者から聞いてみたいなぁ。 S&P500、強いですね。年内どこまで上がるのでしょうかね。 バブってるのか、はたまた適正な価格なのか。仮にバブルだとしても後になってみたいとバブルだったとはわかりませんね。 2000年のITバブル。あの時のNASDAQの下げは厳しいものでしたね、私はその時はまだ投資を初めていなかったので実際にダメージは受けたことはありません。 最近のNASDAQは当時のピークの5000ドルを取り戻し、今では9000ドルを伺うところまで来ています。 そして2000年頃のITバブル当時とは違う、今の2019年現在の株価には企業利益等の裏付けもある…

  • 【BTI!BTI!】ここのとこ連日の値上がりです。嬉しい様な嬉しくないような。

    おはようございます。 ふ~、上がってしまった。 そろそろだいぶ上がったし言っちゃっとくか?誰だ?タバコ株は下がり続けててダサいっていった奴は(笑)まあ全部が全部いいわけではなく、前から言い続けてるように、ブレグジットの絡みもあるからかやたら安く放置されていたBTIをお薦めしていました。PMとMOも多少安く感じましたがBTIだけ売られ過ぎ感ありました。 www.bakademodekiru.com www.bakademodekiru.com ここまで上がってしまって配当利回りも6%ちょっと、PERも12倍くらいまで上がるともう割安感 薄れておおむね適正価格くらいになりましたかね。 30ドルに届…

  • 【SBI】SBGじゃないですよ、SBIですからね。私のメインで使っている証券会社です。

    こんばんは。 SBI証券使ってる人も多いかと思います。 今日は私がメインで使ってるSBI証券のSBIグループの2019/4/1~2019/9/30の第22期中間報告書が届きました。 今ではSBI証券と言いますが、私が最初に使ってた頃はイートレード証券って名前でしたね。 まずはみんな大好き(だよね?)配当金から見ていきましょう。 配当金は3年で倍増、嬉しいですね。 2016年45円2019年100円 とたったの3年で倍増していますね。 ネオモバって若者っぽくていいですね、チョベリバ的な? 私はSBI証券ですが、最近SBIネオモバイル証券っての聞きますね。よくわからないのですが若年層ユーザーや、投…

  • 【高配当株】日本株でもグングン増配中のヤル気MAXオリックス

    こんばんは。 オリックスの写真を検索したら野生のオリックスしか出てきませんでした(笑) 今日はヤル気MAXオリックスから届いた2020年3月期、第二四半期を見てみましょう。 オリックスには2014/12に200株、1534円で購入して現在1843円、+20.14%になっております。 その他にもオリックスは高い配当利回りも出してますので、20.14+配当金が現在の利益となっています。 現在の指標はSBIでみると、 予想PER7.87実績PBR0.8予想配当利回り4.12% 配当金も2015年で36円、2019年76円と倍なっています。 年々利益も増加していますね。 当期純利益も年々増加中、ROE…

  • 【SBGは超割安銘柄?】それならば有利子負債0、PBR0.3の昨日ご紹介した東部ネットワークもぶち上げでOKですかね?

    こんばんは。 SBG買っとけば株価ぶち上げだよ♪ お馬鹿投資家さんが、「和製バフェット将軍、バフェット太郎さん、ピッフィーに気をつけろ的な記事」を書かれているらしいです(^▽^;) piffy.tokyo ムムッ。これは突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込めばいいのやら(笑) わたしバフェット太郎さんの投資手法は良いやり方だと思ってて批判どころかむしろどちらかと言うと賛成なんですけどね。BF太郎10種というポートフォリオを作って、必ず月末に割合の低いとこに機械的に追加投資って良いと思いますよ。言うのは簡単でも感情が入るのでなかなか真似できないと思います。上がってたら買いたくなりますし、下げて…

  • 【運送業界】過当競争で運送業は大変です。運転手さんがいるから物流がまわります、感謝ですね。

    こんばんは。 運送屋さんが頑張ってくれてるからこそ便利な生活ができているのですよ。 今月は続々と配当金が振り込まれています、有り難い事です。投資先の企業のみなさんありがとうございます。 同じ神奈川県の企業、東部ネットワークも2013/5月に投資してからもう6年半経ちました。 第107期中間期 SBIで見ると、 予想PER9.95実績PBR0.3予想配当利回り1.48% となっております。 時価総額57.6億円、利益剰余金173億1000万、有利子負債0円。 600株購入して833→1011と+21.37%の含み益となっております。 それとは別に6年間配当金をもらい続けていますので21.37%+…

  • 【稲妻が走る時】英国は与党保守党が勝利、ブレグジットが現実味を帯びてきましたね。

    こんばんは。 稲妻が走る瞬間に気付ける様に相場感はつけておきたいですね。 私のblogをいつも読んでくれている方は私がBTI大好きなのはご存知かと思います(笑) 株価が下がれば下がるほど嬉しく買い増ししていたのに、30ドル切るかな?ってとこから反転し、ここのところは上がりっぱなしになり、いつの頃から株価も含み益になってしまいました。 業績が下がったら参っちゃいますが、株価だけ下がるなら大歓迎です。 今日は英国のボリスジョンソン率いる与党保守党が過半数の見通しとの事で、不透明感が解消され英国株が上がってます。BTIも今のところ3%を越す値上がりです。NGGも6%と大きく上げていますね。 しかしち…

  • 【再度御質問頂いきました】また自分なりの投資についての考え方を書かせていただきました。

    こんばんは。 投資をしようとしている方は、違う意見を見比べて勉強するのはとても大事な事ですね。 再度またお返事がありましたので、また私なりの考え方を書こうと思います。わたしはこういった投資理論のやり取りは嫌いではありません。読んでくれてる人の知識にもなりますし、少しはお役に立てるとも思います。 waseibuffett.com ・長期保有予定で買った銘柄が途中でクソ株になった。それでも持ち続けるべきなのか否かです。そしてその理由も教えてください。・30年後と言いますが、30年間の間に持ち株がクソ株になったらどうされますか?30年という長い時間であればクソになる会社もあるだろうし、途中で消える会…

  • 【藍澤証券から電話】何かな?と思ったらオススメ銘柄ありますよ、とのこと。たしかにこりゃオススメ。

    こんばんは。 ベトナムファンド以外ではビナミルクしか持ってないしたまには買おうかな。 今日のお昼頃なんか見たことのない固定電話から電話がかかってきました。 kabucheese.com かぶちーずさんがこないだマンション販売の電話来たって言ってたから早速こっちもか?と思って折り返す前に履歴からネットで検索したら、藍澤証券と出てきました。なんだろ?と思ってかけ直したら、自分はずっとベトナムファンドを保有してるのですが、個別株で手数料も安くできるし、高配当な銘柄があります、ファーライ火力発電所なんていいですよ。 みたいなオススメの電話でした。 SBIでベトナムも個別株買っちゃってるんですよね、すい…

  • 【投資についての考え方】ご質問頂いてたのでお答えしてみました。

    こんばんは。 投資について議論を深めるのは良いことですね。 なんか珍しく自分にご質問いただいてましたので、真面目にお答えしてみようかと思います。 waseibuffett.com ・投資家、銘柄によってリターンのばらつきが出ることについてどう感じているのか? 答えこれに関しては何とも思いません。何故か?何故ならばそれは今現在だからであって、10年前に「現在までのリターン」がわかるわけではないからです。ダナハーというのは鎌倉見物さんのblogで知りましたが、たしかに伸びていますね。なら逆に質問してみたいです。 ダナハーと同じようなパフォーマンスを出せる銘柄を今言い当てられますか?逃げずにきちんと…

  • 【税金】配当金に課税されてる税金は、損失を出せば返ってきますので忘れずに。

    こんばんは。 配当金で取られた税金もバカにならないですからね。 今月はザクザク国内株から配当金が入金されています。 そして大変な事を忘れてしまっていました。NISAのロールオーバーが12/8日曜日までで締め切りですっかり手続きするのを忘れていました。 WTI原油ETFをマイナスだったのでロールオーバーしようと思ってたのに損失のまま2961円→2541円となっています。一時10万円以上プラスだった時に売って利益確定しておけばよかったとつくづく後悔。 基本的に利益確定なんてしませんが、普段ガソリン代が月5万くらいかかるので、原油が高くなったら困るのでヘッジの為にNISAで買ってたんですよね。 原油…

  • 【製薬業界】莫大な研究費をかけて日夜努力してくれています。投資家として是非応援したいですね。

    こんばんは。 これだけ科学が発展しても人体にはまだまだわからないことばかりですね。 私は個別株に投資をしていますが製薬企業では、ファイザーとジョンソン&ジョンソンに投資をしています。製薬企業は開発に莫大な資金を必要とします、なので簡単に参入できるような業界ではありません。 ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑教授の研究を基に開発された治療薬「オプジーボ」を初め、世界中で抗がん剤の研究がなされています。 米IQVIAの調査によると、2018年の世界の抗がん剤市場は前年比16.2%増の1214億ドル(約12兆9910億円)。国内は1兆2002億円で、前年から9.6%拡大しました。同社は、がん治療…

  • 【リスク分散】米国市場はずっとリードしていますが、この先の事はわかりません。逆になる可能性もありますね。

    こんばんは。 気候変動や自然災害、よりリスク分散されたVTに魅力を感じます。 何ヵ月か前にちょっと相場が下がったタイミングで、何を買おうか迷って決められなかったので初めてVTIを10株だけ買ってみたことがありました。 そして最近思うのが、今後も米国市場は強いだろうというのは変わらないのですが、今度押し目があったならばもしインデックスを買うならばVTIではなくてより分散されたVTにしようかなと考えています。まあVTは世界分散投資とはいえ、米国の比重は55%とブッチギリに多いには変わりありません。しかしこの先アメリカが世界の中で占める割合というのは低下していくと予想されます。 であるならば、VTI…

  • 【本当にGEはもう終わったのか】無敵に見える企業も、落ちる時もあるしその逆もしかりです。

    こんばんは。 順調に見えるときこそどこか落とし穴がないか心配になります。 いつも仕事終わってご飯を食べ、寝る間際の少しの時間でblogを書いています。いつも通りスマホで画面を開いてみて、はにゃ?見たことない所からアクセスがいっぱい来ていたのでなんだろうと思ったら坊やさんが話題にしてくだったのですね、ありがとうございます。 gexemmen.blogspot.com 坊やさんの文章はおもろいので、勝手にクソガーーーーーとかプライベートでも使わせてもらっちゃってます(笑) blogの中に ①現在149ドルのMSFTが300ドルになる可能性②現在181ドルのVが360ドルになる可能性③現在11ドルの…

  • 【バフェット太郎10種】投資歴の浅い投資家でも真似できるのか。

    こんばんは。 良い戦略だと思いますが、有名人のポートフォリオをただ真似するだけではいけませんね。 バフェット太郎10種は米国株投資家で参考にされてる方も多いのではないでしょうか。バフェット太郎さんは投資本も出されていて、私は読んだ事はないのですが多くの株式投資家も読んでいるみたいで、読んだ方の意見はとても良いみたいですね。 ただ逆にBF10種は斜陽産業を集めたくそダサい投資法だと批判する人もいます。 なので個人的に実際のところこの投資法はどうなのか考えてみましょう。 メリット ・毎月ポートフォリオの中でワースト銘柄を買うので低迷時に株数を大きく買える。 ・上げてる銘柄を買いたくなるがルールを決…

  • 【低金利時代の投資先】どこも金融緩和で膨らませすぎていて買いにくい。

    こんばんは。 偽物のお金が増えるなかゴールドが輝きをます。 トランプの一声で上げ下げされるのにはもうすっかり慣れっこになってきましたね。みんなもそんな感じでしょうか。 しかしそれにしても現在のS&P500の株価は期待値が高すぎるのでは?という気持ちが拭えません。 現状で19.5倍という決して低くはないPER。来年の利益に対してPERは現状18.5倍くらいだそうです。 www.financialpointer.com 利益がもし順調に10%くらい伸びたところでって感じはあります。 それならば個別株と比べてみたらどうか。PER19倍以下の銘柄はいっぱいありますね。しかし、成長性高い企業や、安定感あ…

  • 現金を株式に一括投資が理論的にはリターンは高いです、しかし誰しもババを掴むのは避けたいものです。

    こんばんは。 買ってすぐに暴落に巻き込まれたりでもしたら投資をやめたくなってしまいますからね。 今日は米国市場は大きく下げて始まりましたね。 調整を待っていた人は何か買おうかなと思う人もいるかもしれませんね。 タイミングを狙うよりもドルコスト平均法のように、毎月一定の額で投資していった方が高値では少なく、安値では多く買えるので人の気持ちが入らなく機械的に買えるからその方が成功する確率も高くなるのでしょうね。 理論上では一括で買った方がリターンが高いのはわかります。そりゃ現金を持つよりもフルインベストメントの方が高くなって当たり前でしょう。 しかし私はドルコスト法はとても有益だと思います。 例え…

  • 【11月取引】3ヶ月振りに株式の購入となりました。その銘柄はやっぱりあの、、

    こんばんは。 今年も去年のように荒れ相場が来るのかな。 12月になりました、米国市場は今のところ横ばいですね。 11月の売買は、 11/1BTIブリティッシュアメリカンタバコ100株約定単価35.46ドル投資額3546ドル 11/16BTIブリティッシュアメリカンタバコ200株約定単価36.43ドル投資額7286ドル となりました。 合計投資額は、 10832ドルでした。 9月、10月の投資先は債券だけでしたが、今月も は株式に、BTI300株となりました。 www.bakademodekiru.com 今月はタバコ株が上向きになってきて、これ以上上がると買いにくくなりそうです。 誰からも相手…

  • 【簡単に解決する魔法はない】MMTを肯定してる奴はほんちゃんの大馬鹿者

    こんばんは。 1度でもやったら最後、100%歯止めが効かなくなるよ、間違いない。 Twitterでチンギスハンさんが、blogとYouTubeににMMTについてあげたらコメントが来て、批判的な内容だったと書いてあったのでblog読ませてもらいました。YouTubeはちょっと時間がないので見ていません。 www.tingisuhan.com 結論から先に言うと、 「MMTは本物のクソ、推進してるやつは本物の馬鹿」 です。 ちょっとみんな冷静になって考えてみてくださいよ。 このMMT、全員が馬鹿なら成立します。ひたすらにお金を刷って、ひたすらに公共事業などでばらまけばたしかに景気も良くなってインフ…

  • 11月の配当金計算しました。

    こんばんは。 配当金ウェーイ 11月も終わりましたので11月の配当金を計算してみました。 11/18明光ネットワークジャパン11953円11/21日興-インデックスファンドJリート3069円11/29ブラジルボンドオープン(毎月決算型)600円 11/5GIS、ゼネラルミルズ24.71ドル11/5T、AT&T58.78ドル11/5VZ、ベライゾンコミュ35.46ドル11/5VZ、ベライゾンコミュ27.68ドル11/5VZ、ベライゾンコミュ27.68ドル11/08AGG、iSコア米総合債13.13ドル11/08AGG、iSコア米総合債7.26ドル11/8PFF、iS優先株&インカ17.92ドル1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用