chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 米国株blog

    こんばんは。 blogでみなさん有益な情報を発信していますね、私もいつも楽しく見させてもらってます。何の得にもならないのにみなさんに積極的に情報を発信しています。私もblogを書いといてなんですが、本当は株式やらない人が多い方が儲かりますよね。 だって美味しい情報は一部の人が握ってるから儲かる訳であって、みんながやってしまったら利益の源泉が減ってしまいますよね。 単純に投資する人が少なければ当然PER等も下がりますし、リターンが高いはずですよね。逆に株は儲かるとみんながみんな全財産株式に振り向ける世界がきたらPER等とんでもない数値になるはずでしょう。 そう考えるとお人好しだらけですよね。なぜ…

  • クラフトハインツ下げキツいね~

    こんばんは。 クラフトハインツ、酷い下げですね。0:30現在で、-27.88%。 90株しか持っていないのでそこまでのダメージではないですが、それにしても下げすぎですね。 NIKEもスニーカーが壊れたとかで下げるかと思いきや意外と今のところはプラス圏で推移しています。 これからはクラフトハインツみたいなディフェンシブと思われている銘柄も厳しいんですかね。日本もそうですが、プライベートブランドが台頭してきて、安く買えるならって流れる人も多いでしょうね。 個別株で勝負するにしても、最低でも20銘柄、均等でも5%ずつくらいは分散しておかないとって思います。 理想はやはりVTI等のインデックスですかね…

  • 久しぶりに追加購入

    こんにちは。 買いタイミングを逃して悩んでいたのですが、今日は久しぶりに2銘柄買いました。 エクソンモービル50株、約定単価78.3ドルAT&T120株、約定単価30.6ドル の2銘柄追加投資しました。 どちらの銘柄も10年振りくらいの追加投資となりました。特定口座がまだなかったときに買ったので過去のは一般口座になってます。 SBI証券より エクソンモービルPER16.67PBR-----配当利回り4.19% AT&TPER11.9PBR1.21配当利回り6.66% どちらも利回りも悪くないし、PERで見ても割高感もないかなと思い購入しました。 携帯会社だとベライゾンの方が自分は有望かなと思っ…

  • 貴方にだけ特別にいい投資先教えましょう

    おはようございます。 まだまだ寒いですね、私14連勤でこの寒さでよく風邪を引かないなと自分の丈夫さに感心しております。 最近の株高で、投資先に悩みますね。みなさんも同じでしょうか。 そんな投資先にお困りの方にオススメの投資先をご紹介します。最高の投資先、その名もテキシアジャパンホールディングス。な、な、なんと月の利回り3%、年率36%!会長はキングと呼ばれていて、コンサートなども開いております。 この会社はポンジスキームというもので運用しています、早く初めて上の会員様になればなるほど儲けることができます、どうでしょう。。。 こんなのに騙される人が1万3000人もいて、460億円も集まるのが自分…

  • おはようございます。 コカコーラの決算がさえませんでしたね。 -8.43%とひさしぶりに大きく下げましたね。コカコーラは2019年の調整後1株利益について、1%減の見通しを示した、予想レンジの上限は1%増という。たったの1%で8.43%も下がってしまうんですね。 ただSBIでは、PERも26倍ちょっと、PBR12倍越えと割安感ないどころか割高に感じるレベルですよね。何かのきっかけがあれば下がってもおかしくはありませんね。代表的なバフェット銘柄で人気もかなりあるので、割高になっているのかもしれませんね。 PER15倍くらいまで落ちてくれば10年ぶりにこの銘柄を追加購入したいですが、ちょっと当分は…

  • 円安気味

    おはようございます。 最近の円安傾向は謎ですね。 セオリーでは金利が高くなる通貨が高くなるので、米国金利が上がりそうにない感じなので円高ドル安になる方が素直だと思います。しかも米国はいま通商政策で外国に強く出ているので、警戒して円高になってもいいとも思います、さらに経常収支もプラスですし、円安になる理由があまり考えられません。 借金がどうのと言う人もいますが、日米共に政府の借金はすごい額ですし、そもそも日本は資産も多く保有してるので実際の借金の額はかなり減りますしね。 最近米国株はかなり戻していて、買いそびれた感じの中、株高ドル高ですから円から買い付けるのには割安感が薄れてしまいましたね。 利…

  • やはり今日もストップ安

    こんばんは。 レオパレス21。 やはり連休明けもストップ安。141円で購入し、9年間運用してきたのにこのままだといってこいになってしまいそう。 安心して長く持てる銘柄でないとこういうのが怖いですよね。今となっては7倍になったところで売っておけばって思いますが、こんなことになるとはわかりませんし後の祭りですね。 フージャースも20倍くらいになっていたのにいまではそこから半値以下くらいになってしまいました。テンバガーとかになったらある程度利確して、インデックスに切り替えた方がいいのかなとも思いますが、そのまま爆上げする可能性もあるわけですし、個別株は難しいですね。 まあ最悪利益が消えただけなので、…

  • レオパレス

    こんばんは。 レオパレス、ストップ安ですね。まぁ当然っちゃ当然ですよね、酷すぎます。 実はリーマンショックの頃に、友人のお兄さんが神奈川県の某支店長でして、レオパレス潰れそうか?って聞いてもらったらそれは絶対にない。と言っていたので平均単価141円、800株購入しました。 そして見事に1000円を越えて、7倍以上になったので喜んでいました。そしたら去年の5月からあれよあれよと415円ストップ安。 いつから世の中こんな拝金主義になってしまったのでしょうか。偽装してまでお金を稼いで何か意味があるんでしょうかね。防火も、防音もきちんとされていない物件に自分の家族を住まわせたりできますかね?偽装に関わ…

  • 米国携帯市場

    おはようございます。 ベライゾンとAT&Tどちらがより投資に適しているでしょうか。 どちらも持っているのですが、AT&Tはだいぶ前に一般口座で買ったままほったらかしにしてあります。ベライゾンはNISA口座と特定口座で保有しています。ベライゾンの方に魅力を感じ、AT&Tには最近は投資しておりません。 現在SBIでは、 AT&TPER11.21PBR1.17利回り6.88% ベライゾンPER11.78PBR4.2利回り4.5% となっております。 米国株投資家には高配当投資が人気ですが、ベライゾンよりもAT&Tの方が配当利回りだけ見ると大分高いですね。PERでみても同じくらいです。ただしPBRが1…

  • お茶の水筒が流行ってるみたいですね。

    こんばんは。 なんか米国株界隈ではいまお茶の水筒が盛り上がってるそうですね。まぁ節約記事なんてどれも似たり寄ったりになってしまうので仕方ない様な気もしますね。実際自分の幼なじみにもいるんですよね、普段勿体無いって自販機とか使わないでお茶の水筒使ってる人が。 でも700万も800万もする高級車買ったり、100万もするブランド時計を買ったりメリハリが半端ないです。たしかに節約ばかりでは意味ないし苦痛ですので、本当に価値のある欲しいものの為に普段節約するってのは有りかなとも思います。 自分は高いもの買おうとすると、500万で車買っても買ったその日から価値が落ちてくし維持費もかかるのか~。500万でB…

  • パーク24(タイムズ)

    こんばんは。 タイムズを運営するパーク24から運用報告書が届きました。 株主優待の駐車チケット200円×10枚も一緒に届きました。 私は500株所有しているのですが、 100株で2000円分1000株で5000円分5000株で10000円分 となっております。 1000株で20000円分ならいいのですが、株数が多くなっても優待券は比例していかないですね、まあどこも大抵そうですけどね。 なのでこのままよりは、彼女の口座に1つ移して100株と400株にした方が4000円分の優待券が貰えるのでお得ですね。 本題の2018年10月期の業績の方は、2期ぶりの増収増益になりました。売上高も28.1%増と勢…

  • 1月取引

    おはようございます。 2019年最初の月の取引は、 1/5KHCクラフトハインツ60株、44.56$ 1/24AGGiシェアーズコア米国総合債権市場ETF150株、106.7375$ 1月度はこの2つに投資しました。 債権は2.7%の時に買いましたが、できれば3%越えてるくらいの時に買いたかったですね。利回りはこれ以上上方向にはあまりいかないのではと思って買いました、ただし円高のリスクはつきまといます。 クラフトハインツはPER15倍以下、PBR0.9以下、配当利回り5%半ばとかなり割安に感じ追加投資。 タバコも狙っていたのですが、買おうと思ったらトントンと3連騰とタイミングを逃してしまいまし…

  • 鶏と卵

    こんばんは。 みなさん大半の人は株価が上がると嬉しいし、株価が下がると嫌な気持ちになりますよね。 だってせっかく投資したお金が減るんですもの、嫌な気分になりますよね。100万円→90万円にでもなったらショックを受けるかもしれませんね。 そういうときは、こう考えてみてください。毎日1つの卵を産んでくれる鶏がいます。その鶏の値段は100万円の価値があります。そしてそれが90万円になったらどう思いますか? 90万円になっても毎日1つ卵を産んでくれる事には変わりありませんね。逆に110万円になったらどうでしょうか。110万円になっても毎日1つ卵を産んでくれる事に変わりありませんね。 どうですか?貴方な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用