chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 自分でGWを作ろう!

    こんばんは。 みなさんよくアーリーリタイアをしようってのを見ますよね、1つの目標ですね。具体的に配当金が給料くらいになったらみたいにイメージしているのかな? 私もかなり大雑把ですかちょっと説明してみましょう。 例えば1日10000円、月に25日仕事して月収が25万円だとします。 25万×12ヶ月=300万円 年収300万円だとします。 毎月25万の中から10万円、年間120万円を投資するとしましょう。利回りは5%で計算します、すると年間6万円の不労所得です。 そうすると1日10000円なので、6日間働かなくても収入は減りませんね。一年間働いて一週間休みを作れましたね。自作のGWの誕生です。 こ…

  • 金融緩和って実際のところどうなの?

    こんばんは。 先月2月の各国のPER。 韓国7.9日本11.9中国13.9全世界15.7米国19.1 金融緩和について。 景気が悪くなれば通常なら株価は下がる可能性が高いです、ただし下がれば日銀が買う場合はどうでしょう?どんどん買うので下がりにくいし、下がりにくいと思えば他の投資家も売らなくなるし尚更下がりにくくなるかもしれません。 日本のPER12倍くらいだとして、仮に大不景気がきて、上場企業の利益が半分になったとしてもPER22倍。 益回り5%弱もちょっと割高ではあるけれどそこまででもないような感じですね。下値が固いならば日本株に投資してもいいような気もしてしまいますね。だってPER12倍…

  • 少子化問題やデフレ解消について

    こんばんは。 少子化問題について私はいつも思うのですが、少子化問題を克服してさらにデフレまで脱却できる方法があると思っています。 日銀がどれだけ金ばら蒔いても一向に2%のインフレが未達ですね。黒田バズーカで株価は上がりましたけどね。そして一向に少子化も止まりません。無能な政治家は何をやってんですかね。子供が欲しくても今の世の中子育てするのも大変です、派遣社員なども多く将来が見通せません。これでは子供を安心していっぱい産もうかなと思えないのも無理はありません。 なので一人目が産まれたら一律300万、三人目が産まれたら500万、四人目以降は1000万支給したらどうでしょうか。子供三人の家庭で、あと…

  • アメリカ一極集中

    こんばんは。 アメリカ一極集中。 もちろんここ米国株blogですからほとんどみなさん米国株メインで運用されてますよね。私も米国株で持ち株の半分を運用しています。超長期的には米国株はかなり大きく育ってきましたからね。長い目で見れば絶対儲かるはず...ですよね? たまに盲目的に信頼しても大丈夫なのかな、って不安になることもあります。株式投資って例えば、アマゾンやフェイスブックみたいなFAGAとかもいつかは凋落していくわけで、高値で買うのって当然いいことではないですよね。バリュー投資家として、割安な過大評価されてないものに投資した方がいいんじゃないか、なんとなくみんなそんな風に思っているのではないで…

  • 日本の借金の実際

    こんばんは。 日本の借金は世界一で、このままだと国家が破綻してハイパーインフレになるとよく聞きます。逆に日本は世界一の債権国だから資産を考えれば実質的な借金はそこまででもないとも聞きます。 実際はどちらの方が正しいのでしょうか、難しいですね。 これは正解はなく、人々の心次第ではないのかなと自分は考えてます。みんなが借金危ない、国家が破綻する!って思えばそうなるし、ならないと思えばならないんだと思います。国債の買い手が、まだ国は倒産しないと思えば国債を買ってくれるだろうし、破綻してしまうと思えば買わないですよね。破綻しないと思ってればずっと買うんですから破綻しないし、すると思ってみんなが売れば破…

  • 今日は大きく上げましたね。

    こんばんは。 ここ最近景気もあまりよくなくなりそうな雰囲気で株価も下げ方向かな、って思うと今日みたいにいきなり上げたり短期的には株価なんてどちらに動くかまったくわかりませんね。 ただ景気は悪くなりそうな感じではありますね、これだけ長い間リセッションになってないわけですから仕方のない事ですね。難しいのはリセッション入りしたからといって必ずしも株価も下がるかといったらそうとも限らないところですよね。 高配当株などは業績が変わらないのであれば、是非とも株価は下がってきてもらいたいものです、まあそういったディフェンシブ高配当株ってのはなかなか下がるものでもないですが。 そういえば、ボーイングの株価が凄…

  • ECB利上げ先伸ばし

    こんばんは。 ECBが利上げの先伸ばしをするとのニュースがありました。経済学の基本ですが、景気が悪くなれば金利を下げ、景気が加熱すれば金利を上げます。しかし景気が悪くなれば金利を下げるとして、もし私なら景気が悪いならば金利を下げてもらってもそもそも借りません。逆に景気が良くて商売が繁盛していれば金利が高めでも借りて事業を大きくします。 もちろん基本通り、バブルにならないように借り入れしにくくするために金利を上げるのはセオリーなんでしょう。 でも景気が悪いから金利を下げたとしても本来なら退場しなければならないダメな企業を金利負担を軽くして生き長らえさせても、ゾンビ企業ばかりになって逆に経済の活力…

  • カナダの訴訟について

    こんばんは。 カナダのタバコの判決について思うことは、ちゃんと体に悪いと説明してなかったから賠償金よこせ、これはちょっと日本人的な考え方としては全然合わないですよね。 だって自分がバカで愚か者ですって言ってるようなものですよね、私は小学生の頃からタバコは体に悪く肺癌になると理解していました。1970年くらいの事です、そんな昔でも理解してました。 カナダで訴訟している人達はタバコが体に悪いなんて基本的な事も理解してなかったのでしょうか?それとも金欲しさに訴訟起こしたんですかね?どちらにしてもあまりいい感じはしませんね。 私は喫煙者って体に悪いのわかっててもそんなの気にしない人が刷ってるものだと思…

  • 26000ドル突破

    おはようございます。 最近は株式強いですね。去年末の暴落がまるで嘘のようです。下がるのが怖いとは思いませんでしたが、欲かいてもう少し下げて20000ドル切ってきたら大きく買おうかなとかバカな事を考えてしまい、22000ドル切ったところが底値の割安でしたね。 まあ結果論なので仕方ないし、投資額的にも年齢的にも余り大きな損失は出せないので仕方ないですが、たんたんと機械的に買っとけばよかったと後悔しています。 しかも友人にはBTIの保有数が少ないって言ってたので大きく買っときなと勧めたらめちゃ儲かってました(笑) 自分はBTIは大きく保有してるのでアルトリア狙ってましたが完全に買うタイミング逃してし…

  • 2月取引

    こんばんは。 2月の取引は、 2/21(木)エクソンモービル50株、約定単価78.3ドルAT&T120株、約定単価30.6ドル 2/27(水)PFF60株、約定単価36.23ドル の3銘柄でした。 エクソンモービル3915ドルAT&T3672ドルPFF2173ドル 投資額は9760ドル、110円換算で1073600円となりました。 普段あまりETFは買わないのですが、クラフトの下げ等を見ていると、やはり少しETFも持っておいた方が安全かなと思い購入。 3月はVYMも少し買おうかなと考え中です。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用