今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,357サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,895サイト |
小さな花 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,893サイト |
70代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 49サイト |
ハンドメイドブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 45,844サイト |
ソーイング(縫い物) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 990サイト |
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 121,214位 | 123,038位 | 123,376位 | 221,682位 | 221,011位 | 220,238位 | 220,666位 | 1,040,357サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,895サイト |
小さな花 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
主婦日記ブログ | 2,872位 | 2,930位 | 2,959位 | 4,523位 | 4,509位 | 4,481位 | 4,509位 | 28,893サイト |
70代主婦 | 28位 | 26位 | 25位 | 33位 | 31位 | 32位 | 32位 | 49サイト |
ハンドメイドブログ | 6,328位 | 6,410位 | 6,468位 | 9,942位 | 9,905位 | 9,879位 | 9,902位 | 45,844サイト |
ソーイング(縫い物) | 83位 | 84位 | 85位 | 157位 | 159位 | 160位 | 165位 | 990サイト |
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,357サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,895サイト |
小さな花 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,893サイト |
70代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 49サイト |
ハンドメイドブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 45,844サイト |
ソーイング(縫い物) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 990サイト |
卯辰山工芸工房へ行ってきました。金沢市100周年記念です。本館は展示館連で江戸時代や大正、昭和初期の作品が並んでいます。特に着物などは興味があります。昔の日本人の体が小さかったことがよく分かります。工房錬は一人一人の研修生が一人で仕事をしています。カリキュラムは自分で設定して研究するそうです。写した写真のすべてはF・Bで見ることができます。卯辰山工芸工房へ行く
ハーブティでよく使うカモミール雑草の中で元気に花をつけてます。この花は終わったと思ってましたがまた花をつけました!カモミールが花を付け出しました
NHKの「趣味の園芸」を買ってきて読んでいます。選定の仕方、アジサイの色をきれいにするには・・・と、いろいろと知らないことだらけです。部屋に飾っているアジサイは挿し木でつけ、大きな植木鉢できれいに咲いたのに一年たつとダークな色に変ってしまいました。青い色の肥料にしたらいいのかしら???このネジバナは去年、野原から連れてきて大事に育てました。綺麗でしょ!大きな苗になりましたアジサイとバラにはまっています
和の着物地の端切れで作りました。実はとてもたくさんの端切れを集めました。これから、一つ一つ作っていきたいのです。ここで、発表しますね。端切れで作りました
着物をほどいて、たくさんため込んでいます。まずは、ワンピースそして、ブラウス、ガウチョ・パンツフードつき上着など・・・仕上がりましたら発表します。夏の着物服作ります
植物大好きバラの花びらを干してます。また、ざるにあるのはゴボウです。お茶にするのです。以前とは違い、ドライが少なくなると作るのです。これはいただいた芽をさして置いたら、つぼみがつきました。嬉しいです。花が終わるとまた、植え替えますね!植物大好き
京鹿の子が咲きました。ようやくスマホの画像をPCに送ることができるようになりました。新しいスマホに慣れるようにと・・・分からなくとも続けて挑戦しています。”脳トレ”になるかもと思いパニックになりながらです。だんだんPCしなくともスマホでまに合うようになるのかなぁ!この頃はyouTubeでいろんな情報を見ています。特に今、糖質制限など・・痩せることで多くの問題が解決つくからです。脳トレをしましょう!
<fontsize="3">黄色、オレンジ、深紅など・・・ツルバラを庭の隅々に置いています。また、カラーの花を切ると、二本の花(?)が出てきました。画像はF・Bで見てくださいね。バラが咲きだしました
今日はボランティア仲間と絵がらみの方のお庭を観てきました。クレマチスやバラが咲いていました。その後、碁石が峰まで足を伸ばして行ってきました。アルバムはF・Bにあります。私のF・Bをクリックして観て下さいませ!O宅のお庭
蕪を描きました。ようやくバックの色が思うようになりました。日本画を習いだした、もう15年になります。最初は水干(泥絵の具)に慣れずにシッチャカメッチャカでした。この先も諦めないで描いていきます・・・・蕪を描きました
「ブログリーダー」を活用して、ゆったりと日記を描こうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。