chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
獅子是好日 https://lionsdaisuki.hatenablog.com

黄金期を知る西武ファンによるブログです。内容の良し悪しは試合結果しだいです。

kevin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/30

arrow_drop_down
  • 現地観戦とオリ戦展望

    年に数回生観戦をしているオリックス戦@京セラドーム大阪のチケットを調べてみたところ外野席も指定で値上がり。鳴り物や歌、ジェット風船による応援が禁止・・・。ここ数年は仕事終りに行くこともあるが、どちらかというと休日に子連れで行って、財布にも優しいし退屈にならない外野自由席に座ることが多かった。そんな自分が生観戦でこれまで享受していたメリットがことごとくなくなってしまった。もちろん仕方ないんだけどね。いつかまたそんな形で野球を見たいなということを改めて思うのであった。きょうからはオリックスとホームで6連戦。向こうは沈んでいるけど相変わらずそもそもの戦力はあるチームなのでくれぐれも乗せさせぬよう。

  • 試合を作る先発 6/28 L4×-3H

    與座はきょうも6回3失点。いいんだよ。いいんだけどあえて厳しいことを言うとこのままでは勝てるピッチャーにはなれないんだな。技巧派サブマリンでテンポよく投げてうまくまとめると、相手の守備のテンポもよくなり、味方打線が沈黙しがちになる。牧田もよく見殺しにされていたが勝ち運とかじゃなくてなるべくしてなっていることがままあるようだ。だから3失点では勝てない。無失点でもなかなか勝てないんだから。そういう投球スタイルを選んだ以上はくさらず好投を続けてほしいと思う。試合を作るのは誰にでもできることではないんだけど、甘いコースになるべく投げないように。 さて試合は與座を見殺しにせず3-3の同点にはして終盤へ。…

  • 先発が試合を作ってほしい 6/27 L8-7H

    スタメンと打順が変わりましたね。鈴木が初スタメン、サードにスパンジー、DHおかわり。栗山外したのに代わりに入ったのがペーぺーの左打者というのがようわからん。昨日殊勲弾とはいえ1安打の木村を6番に上げるのもなんだか。試合は先発松本が先制を許し、おかわりが2ランで差を詰めるも引き離され、みたいなのが続いて5-7。ソフトバンク2番手高橋礼は西武の休憩タイム(涙)、3番手岩嵜から山川が3ランで逆転、リリーフ陣がきっちり締めて連勝を飾った。小川は一昨年夏に移籍してきた左の中継ぎだがこんなに重宝するとはね。増田ははや3S。山川ははや4号。スタメンがあれでいいかどうかはようわからんが木村はノーヒットなわけで…

  • 踏ん張って逆転勝ち 6/26 L7-4H

    ソフトバンク6連戦とか本拠地でもしんどいわ。なんとか勝ってズルズルとはいかずにすんだ。まだ負け越す可能性はあるのだが。 山川2発。木村満塁弾。相変わらず空中戦大好きな展開だがもうチームカラーとして確立されてますから(笑)秋山清原とかじゃなく辻さんが監督なのにこんなチームが生まれるのが素敵。

  • 噛み合わず 6/25 L2-4H

    バンデンハークのノーノー阻止から2点を返して最終回表に1失点。ここがあまりにも痛かったかなと。まあ勝ちパターンのリリーフじゃないから仕方ないけどこういうところをきっちり抑えていけば結果負けたとしても試合が引き締まり、不気味なチームになれるのだ。西武には不気味さが足りないように思うのでね。 ただシーズン通してみると、例えば前半戦下位にいても不気味な存在らしいし、その意味での不気味さはあるんだろう。まあそれは伝統的なもので試合展開なんかは大味だったり淡白だったりそんな印象。

  • らしさ全開の展開か 6/24 L6-9H

    初回4点のビハインドから山川1号で3点返し、中盤追いつき逆転。6回今宮3ラン被弾でひっくり返されるともう反撃の力は残っておらず。今井は確かにダルビッシュそっくりの投げ方だったが本家にはまだまだ及ばぬ内容。今宮のはコースが甘かったが悪い球ばかりでもなかったように見えた。ローテを守ってもらわないと困るピッチャーなので今後に期待したい。

  • 目覚めつつある獅子たち 6/23 H3-11L

    スパンジー満塁弾で先制。高橋光成は4~5回と立ち直ったが6回にまたつかまり降板。中継ぎが締め打線もダメ押しがあったので結果は快勝となった。 辻監督の期待に応えたスパンジーはよくやったがこの我慢の起用というのも必ずしもうまくいくとは限らないわけで、これだけで辻さんを称賛するわけにはいかんのだな。あとは源田か。まあそのうちにという感じかな。 気になったのはソフトバンクのメンバー。まだまだベストじゃない感触だな~。不気味。

  • 典型的なアレ 6/21 L2-12F

    取れそうな時に取っておかないで傷口が広がり手遅れというありがちな展開。與座はやっぱり一発喰らいやすいんだろうね。スパンジーがなかなか打ててないが、そうコロコロ替えない辻さんは次どうするんだろう。あと、武隈はもういいんじゃないっすかね。左右関係なく誰か別の方を。 この3戦、打線爆発は見られず1勝のみ。珍しく先発が試合を作ったのでよしとしたい。しかも一昨年には誰も(支配下に)いなかったという3人でね。

  • 投手戦など 6/20 L1-2F

    松本はよく頑張ったが打線がつながらず。栗山が気を吐きましたね~。お見事。今季も主に指名打者としての出場になるんだろうけど、今の西武はバカスカ打つDHは必要なくて、しっかりつなげるとか大事な時に打つ、起点になるみたいな。安定感よりも存在感なんですよね。栗山はそれができるからありがたいし、彼をおしのけるにはそこを脅かす爆発力が求められるという。まあそういうのにも少しは期待したい。 リリーフきょうは平良、宮川、森脇ですか。フレッシュな顔ぶれはいいんだけどこんなにブルペンに若手がひしめくと、いずれは誰か先発にまわってもらいたいとも思ってしまう。今はとりあえず実戦経験ですな。敗戦だけど敗戦処理じゃない重…

  • 歓喜の開幕戦 6/19 L3-0F

    ニールが期待に見事に応える好投。無失点というのがよかった。相手の有原も素晴らしい内容だったので打線も気持ちよくつながったわけではないがそれでも3点取りますからね。 7回以降も安心して見られた。まあ中継ぎまだ疲れてないし、そこはハムの打線ですし。 とにかく開幕戦最高のスタート。よき。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kevinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kevinさん
ブログタイトル
獅子是好日
フォロー
獅子是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用