chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジェーン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/28

arrow_drop_down
  • 後ろ姿

    昨日、中央市民会館のロビーに孔雀ひばをいけました。 正面から写真を撮ろうとすると、逆光で暗くなります。 後ろから、写真を撮りました。    今日も作品の様子を…

  • 孔雀ひばの二重いけ

    先週いけた孔雀ひばは、古いものだったので、先端が、茶色く枯れて来ました。 昨日、花屋さんへ行ったら、新しい孔雀ひばが、入荷していました。 それを買って、新しく…

  • Pears eaten by crows

    My husband thinks himself a thrifty man.  He would tell me to take whatever som…

  • The blue shirt blouse

    Some friends of mine sometimes give me clothes.  The reason is that she bought …

  • 四万(しま)温泉・群馬県

    昨夜は、四万温泉の中でも一番奥にある日向見(ひなたみ)温泉に泊まって来ました。 山を越えれば、新潟県です。 新緑の中に桜が混じって、山はとてもきれいでした。 …

  • Red leaves of Red Robin

    On our way home from the park, there was a wonderful hedge of Red Robin.  The o…

  • ライデンボクのいけ替え

    ライデンボクの盛花を、ガラスの花瓶に投げ入れにしました。花材は同じですが、雰囲気が変わりました。 盛り花から、投げ入れへの変更でトルコキキョウの長さが、足りな…

  • 孔雀ひば、下いけ

    4月から越谷市華道協会の理事になりました。 先生が理事会に出席できなくなったので、社中のお弟子さんの中から、私ともう一人のベテランさんで先生の後を引き継ぎまし…

  • Ambulance!

    There were many dandelions blooming in the park.I told the younger boy the word…

  • We ran a race.

    On Monday morning, I went to the park with 2 Pakistani boys.  They had a cold a…

  • トルコキキョウ、アルストロメリアとライデンボク

    私もライデンボク(雷電木)をいけました。ライデンボクの別名は、ナナカマドです。 花材:トルコキキョウ、アルストロメリア、シレネ、  ライデンボク、アジサイ…

  • トルコキキョウとライデンボク

    昨日は、友人宅でいけばなの稽古をしました。 花材:トルコキキョウ、シレネ、ライデンボク(雷電木) なじみの花屋さんに、新緑がきれいなライデンボクがあったので、…

  • The meaning of 2 phrases

    I answered the Pakistani mother the meaning of the 2 phrases. Itte-rasshai mean…

  • 2 phrases

    The other day, when the Pakistani family was going out, I said to the Pakistani…

  • 湯檜曽(ゆびそ)温泉・群馬県

    湯檜曽温泉に行って来ました。 みなかみICから見える谷川岳です。頂上が猫の耳のように、2か所とんがっているのが特徴です。  …

  • The season for paper wasps

    When I was weeding my mother’s garden, the Pakistani boy came outside and he as…

  • The entrance ceremony

    I attended the Pakistani boy to his kindergarten entrance ceremony yesterday mo…

  • ユリとキバデマリ

    日~月で、実家へ行って来ました。色々とやって来たので、忙しかったのですが、母と花もいけました。 新しい花を飾って、気分一新です。 花材:ユリ、スターチス、キバ…

  • A new business

    My neighbor’s granddaughter, age 5, has started a new business.  She is selling…

  • スイートピーとこでまり

    昨日は、東京のMちゃんの家まで行って来ました。 私が栃木県に住んでいた頃、社宅の一軒隣に住んでいました。歩いて5秒でした。 当時、赤ちゃんだったMちゃんも、今…

  • レンギョウをいけ替える

    投げ入れにしてあったレンギョウを盛花にしました。 終わりかけの雪柳と桃の花は、抜きました。 さて、それでどうしましょう? 黄色と緑色だけで、いけることにしまし…

  • 孔雀ひばの片落としいけ

    久しぶりに、孔雀ひばをいけました。 いけるにあたり、花留めとして使うこみの木が必要です。 こみに使うのは、むくげの木です。枝の直径は、15ミリぐらいがいいです…

  • 東奔西走(とうほんせいそう)

    あちこち忙しく走り回ること。 東西に奔走するを互い違いにいったもの。互文である。  半紙部・臨書研究科 王羲之(303年~361年)・蘭亭序(らんていじょ) …

  • The handle of a pot

    The handle of a pot was broken and my mother asked me to throw it away.  I took…

  • レンギョウの投げ入れ

    さらに、レンギョウを投げ入れにしました。 4月1日の読売新聞に「枝ものに脚光」という記事が載っていました。 枝ものは、世話は簡単、インテリア感覚で楽しめるので…

  • レンギョウとチューリップ

    近所のレンギョウ畑で、レンギョウをもらって来ました。 ユーカリ屋さんの畑ですが、レンギョウは安いから、もうだいぶ前から出荷はしていません。 毎年、あたりはまっ…

  • He went shopping by bicycle.

    As I was going to close the shutters, the husband living in the house opposite …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジェーンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジェーンさん
ブログタイトル
いけばなのブログ
フォロー
いけばなのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用