chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジェーン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/28

arrow_drop_down
  • 再び秩父へ

    昨日も午後から、秩父へ出かけました。 小高い丘の上に建つ民宿に泊まったので、中庭から、秩父市街と武甲山(ぶこうざん)が見えます。 民宿にしては、建物がとても立…

  • アルストロメリアと杜若

    杜若を初めて通販で買いました。送料はかかりますが、花屋さんで買えなかったので。 おまけに、真っ赤なアルストロメリアが1本入っていました。 リョウブと合わせて、…

  • 杜若の二花三株、本手いけ

    杜若の生花をいけました。 二花三株の本手いけです。昨日のお昼頃、杜若は届きましたが、段ボール箱を開けてみると、すでに花は咲いていました。 このところ暖かいを通…

  • A world without pain

    I have returned to a world without pain. How happy!  Since the end of Golden We…

  • The double shipment

    Miyazaki City re-sent hometown tax returns to the people they had already sent.…

  • 秩父小鹿野温泉(埼玉県)

    5月25日、秩父小鹿野(おがの)温泉に泊まって来ました。 埼玉県内に泊まったことはありませんが、今回は、「県民割」を利用しました。 宿泊料金は、5千円引き、そ…

  • 芍薬とソケイ

    5月23日、母と花をいけました。 なじみの花屋さんで、芍薬を買いましたが、果たしてこの芍薬が咲くか? 花屋の娘さんは「咲く。」と言いますが、去年買った芍薬も同…

  • Wonderful calligraphy work

    I received a picture of calligraphy on line from a friend of mine who entered j…

  • 孔雀ひばの流しいけ

    孔雀ひばを流しいけにしました。 先月末、市民会館のロビーにいけて、片付けてきた孔雀ひばです。 しばらく、バケツに入れっぱなしでした。 撓めて曲がっている枝を、…

  • 勇往邁進(ゆうおうまいしん)

    ためらうことなく、恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、まっしぐらに突き進むこと。  半紙部 臨書研究科 王羲之(303年~361年)・蘭亭序  今月は…

  • 伊香保温泉(群馬県)

    5月18日、伊香保温泉泊。 県民割を利用して、専ら、栃木県と群馬県の温泉に宿泊しています。 伊香保は、関越道に乗って我が家から1時間半ほどです。 昨日はお天気…

  • 花菖蒲

    5月16日。 母も花をいけました。 花屋さんで買ったのは、花菖蒲3本です。友人にもらった牡丹の葉が、残っていたので、それと合わせました。  斜めから。  この…

  • デルフィニウムとドウダンツツジ

    5月15日。友人といけばなの稽古をしました。 Mさんは、自宅から花器を持参。お母さんが、池坊の先生をしていらした時の形見です。 三角形の花器で、口が広いので、…

  • リアトリスの本手いけ

    リアトリスの生花(せいか)をいけました。 草物(くさもの)のリアトリスは、撓めがあまり効きません。 無理に撓めると、ポッキリ折れてしまいます。 緩く撓めると、…

  • アスターとリョウブ

    私も自分の花をいけました。 リョウブの緑に合わせて、アスターを買いました。 花屋さんの中で、紫色がひときわ目立つ花があったので、娘さんに聞くとアスターだと。 …

  • My strawberry field

    The strawberries are at their peak in my strawberry field. I harvest strawberri…

  • Another Pakistani woman

    I got to know another Pakistani woman last Saturday.  She was staying at the Pa…

  • 塩原温泉(栃木県)

    昨夜は、塩原温泉に泊まりました。 あいにくの雨で、塩原渓谷の木々の葉は重たそうでした。 気温は8度、真冬並みの寒さです。 客室から見える塩原の新緑と箒川(ほう…

  • The Mercedes-Benz car

    I played with the Pakistani boys for 3 days.  I probably enjoy playing more tha…

  • カーネーションとギボウシと母の日

    母とカーネーションをいけました。 花材:カーネーション、ソリダコ、ギボウシ、丹頂アリウム。 母は、カーネーションの色が気に入っています。  今回は、実家に2泊…

  • 矢車草

    切り落としのベッコウマサキに、路傍で摘んできた矢車草を合わせました。 玄関に置くには、ちょうどいいサイズです。  斜めから。  母は、毎週1回デイサービスに通…

  • ベッコウマサキの本手いけ

    ベッコウマサキをいけました。 近所のお宅の生け垣が、ベッコウマサキなので、なじみのある花材です。 本手いけ、5本の構成でいけようと思いましたが、枝には、葉がわ…

  • Paternity leave

    The Pakistani mother has no relatives in Japan. So, she doesn't have anyone to …

  • Princess of Sky

    I went to Pakistani mother’s house last Friday to see her and her new born.  Sh…

  • トルコキキョウと丹頂アリウム

    一昨日、母も花をいけました。 「丹頂アリウム」は、母にとって初めての花材です。 丹頂鶴の頭のてっぺんは赤いので、このアリウムも丹頂が付きます。 丹頂鶴の丹頂と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジェーンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジェーンさん
ブログタイトル
いけばなのブログ
フォロー
いけばなのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用