友人からもらったロウバイをいけ替えました。 玄関に、いけておきましたが、寒かったので、長持ちしています。 生花で使った水仙の残りも、入れました。 小さな花器で…
友人からもらったロウバイをいけ替えました。 玄関に、いけておきましたが、寒かったので、長持ちしています。 生花で使った水仙の残りも、入れました。 小さな花器で…
2025年1月号の課題です。 家族と血縁者。一族とその従者や部下。 半紙臨書・爨龍顔碑(さんりゅうがんぴ) 中国南北朝時代(458年)に建てられた地元豪族の…
1月15日、狭山の先生宅で、いけばなの稽古。 今まで、水仙をいけたことがなかったので、先生に、リクエストしておきました。 水仙の本手いけ(5株) 一株は、花…
10日~11日、実家へ。 いけばなの友人から、「ロウバイが咲いているから、時間があったら取りに来て。」と連絡がありました。 友人の庭のロウバイの木から、好きな…
January 10. F and I went to a Dango shop. The shopping street is always crowded…
There are 7 kushi-dango. Each kushi has 3 dango on it. How many dango are there…
This is a continue from yesterday’s blog. After Aru chan, the next person who c…
Yesterday, my husband and I went to my mother’s house for a small lunch party. …
新年を迎えた本日は、穏やかなよい1日でした。 歩いて回れるお寺や神社に、初詣に行きました。 お願いすることは、自分とみんなの健康です。それ以外に、何もありませ…
昨日は、狭山の先生宅へ、いけばなの稽古に行きました。 1か月ぶりです。 この日、先生は、私が万年青を持ってくると思っていたので、花材が、ありませんでした。 万…
27日に友人宅で、お正月の花をいけました。 3人で和やかに、花をいけられて幸せです。 花材:若松、千両、葉ぼたん、チューリップ。 Hさんのいけばな。 Mさん…
万年青の葉15枚と実2つで、受流しにいけました。 私がいけた万年青は、葉にうねりのある「大象観(たいそうかん)」です。好きです。 白い斑入りの「都の城」という…
残っていた花材で、もう一杯いけました。 そなれは、11月の文化祭でいけた残りです。 とても柔らかく、撓めやすいですが、葉が針のように痛いので、扱う時は、ゴム手…
久しぶりに花をいけ替えました。 花材は、11月末の華道盆栽展で使ったものです。 木瓜が思った以上に、長持ちです。 玄関が寒いので、満開にはなりましたが、花びら…
新型コロナを発症して、今日で6日目です。(発症した日を0日目と数える。) 咳が出るのをのぞけば、普通の体調です。 今週、いけばなの稽古がありますが、両方とも、…
華道・盆栽展から持ち帰った花材を家で、いけ直しました。 木瓜は満開で、今一番きれいです。 火曜日に、いけ替えて、写真は昨日撮りました。 水曜日の朝、38.3…
11月30日から12月2日まで、こしがや能楽堂にて、華道・盆栽展が開催され、私も出瓶しました。 こしがや能楽堂。隣接する日本庭園も美しい。 ここを訪れる人た…
家の中にある花材で、いけ替えました。 スプレー菊とサンゴミズキは生花に、いけてありました。 そなれは、文化祭で使った残りです。 アンスリュームの葉を植木鉢から…
文化祭の出瓶前に、そなれのいけ方の稽古に行って来ました。 11月6日の予定でしたが、私が風邪をひいてしまったので、19日に。 お忙しい中、時間を作ってくださっ…
越谷市民文化祭は、明日まで開催されています。 先生が、稽古をやめて、5年ほどたちますが、お弟子さんたちは、年2回のいけばな展には出瓶しています。 みんなで顔を…
11月20日、越谷市民文化祭のいけ込みに行って来ました。 午前中、実家へ行きました。買物を済ませて、母の夕食のカレーを作り、午後1時半、花材を車に乗せ、友人を…
11月14日、川越の先生宅で稽古。 花材は、サンゴミズキとスプレー菊でした。 サンゴミズキが、色づく季節になりました。 生花より、クリスマスの花材として、使わ…
バラの花が、枯れたので、手持ちの花で、いけ替えました。 ヒペリカムとアストランティアは、そのまま使いました。 花がないので、アンスリュームの鉢植えから、赤い花…
本日、さやま大茶会の日。 隣家の奥さんに、茶券をいただいていたので、朝一番で、稲荷山公園まで行って来ました。 曇り空でしたが、雨が降らなくてよかったです。 …
文化祭に、「そなれ」の二重いけをいけることにしました。 月曜日に、そなれの代金を支払いに、花屋さんへ行ったついでに、久しぶりに、花を買いました。 そなれは、先…
フジバカマをいけ替えました。 同じものを三日見ていると飽きて来ます。 とは、言っても手持ちの花材は、それほどないので、どうしようかと悩みます。 画期的に違う雰…
実家へ行ってもなかなか友人宅まで寄れませんが、「フジバカマがあるから、よかったら取りに来て。」と言われたので、母を病院へ連れて行った後、大急ぎで行って来ました…
10月28日、友人宅でいけばなの稽古。 しばらくぶりに、3人で会えたので、それぞれに、嬉しくなりました。 花材:リンドウ、ケイトウ、ギンコウバイ。 「ギンコウ…
10月23日、狭山の先生宅で、いけばなの稽古。 今日の花材は、赤芽柳11本でした。 お~、これは大変。 頑張ってやりましょう。 私は、11月の文化祭で、二重い…
10月17日、川越の先生宅でいけばなの稽古。 この日の花材は、行李柳が7本。先生が花材の包みを開いてみると、あまりに寂しいので、スプレー菊を追加で注文されたそ…
昨日の仙石原の様子です。 天気は薄曇り。 ススキの穂は、もう少し季節が進んだ方が、フワフワになると思います。 10月14日、箱根に泊まりました。 箱根…
10月11日 金曜日。市民会館ロビーの花を片付けて来ました。 1週間、きれいに持ってほっとしました。 家に残っていた行李柳2本と持ち帰った花材、それに畑のコス…
10月9日、狭山の先生宅でいけばなの稽古。 今日の花材は、何かなと思って行くと、玄関に、孔雀ひばが置いてありました。 今まで、自分一人でいけているときは、「本…
10月4日、中央市民会館のロビーに、花をいけて来ました。 あげ花は、1週間後です。 私は、途中で手直しにいけないので、1週間は持つ花材を、選びました。 花材:…
2泊3日で温泉に行って来ました。 途中、熱海市の錦ヶ浦に寄りました。 私が20代の頃、友人と錦ヶ浦の遊歩道を歩いて、とても気持ちがよかったので、見に行ったので…
昨日、狭山の先生宅でいけばなの稽古。 自分で花材を買ってくるのと違って、今日は何だろうと思いを巡らせながら、自転車をこいでいきます。 昨日は、行李柳でした。私…
生きるか死ぬか、さし迫っていること。 出典は諸葛孔明の「水師表」。「危急存亡の秋(とき)」と言う。 秋は万物が成熟する大事な時だからで、今が秋の季節だというの…
9月19日、川越の先生宅でいけばなの稽古。 この日の花材は5種。 「七草でいけたいけれど、花材を集めるのが大変で。」とおっしゃるのは、先生。 花屋さんがあらか…
実家へ行った帰り道、友人宅に寄って、タカノハススキとケイトウをもらって来ました。 「たくさんあるから、好きなだけ持って行って。」と言われました。 庭が広いとい…
9月15日、友人宅でいけばなの稽古。 2か月ぶりだったので、近況報告の話に、花が咲きました。 花材:ケイトウ、クルクマ、木いちご。 各2本ずつです。 本…
タカノハススキを、盛花にいけ替えました。 稽古で使ったタカノハススキは、2日で穂が開き、フワフワしてきたので、近所のお宅から、新たにもらって来ました。 「いつ…
今日もまた、朝から暑いです。 いけた花は割とすぐにダメになりますが、カレンダーは9月。 秋の草花を稽古しました。 花材:タカノハススキ、シオン、リンドウ、ケイ…
豊水梨を収穫しました。今年初めて、11個の実が付きました。 今日、最後のスイカを割りました。今年の夏は豊作だったので、のどが渇くと、スイカを食べていました。 …
気温が高いので、ユリがグングン咲いてきました。 いけてから3日目で、いけ替えました。 雰囲気を変えるために、ミリオンバンブーも足しました。 花材が多いので、大…
1か月ぶりに花屋さんへ行って来ました。店内は、夏休みも終わって、落ち着いた雰囲気。 花屋の娘さんともお母さんとも、久しぶりでした。 台風の影響で、仕入れが安定…
One of the Pakistani boy's homework was to cook with okra he had grown by himse…
花屋さんへ、花を買いに行く気力がないので、スーパーの入り口で、アスターとスプレーカーネーションの束を2つ買いました。 花だけでは、寂しいです。 それで、前回使…
キンマサキの本手いけ(5本)。 斜めから。 右側から振り出す受(うけ)と留(とめ)の位置が低かったか。 あと5センチ高いと、よかったと思います。 マサキは…
Two of the Pakistani boy's summer vacation homework are done. F chan said it wa…
雪柳の生花を稽古しました。 夏の雪柳は、細かい緑の葉が、とてもきれいです。 先生には、「7本でいけてください。」と言われました。 5本じゃなくてよかった。 雪…
7月19日、友人宅でいけばなの稽古。 花材:クルクマ、ヒペリカム、ソケイ。 新型コロナの前までは、友人が、私の家まで通っていましたが、だんだん大変になってきた…
人の長寿を祈る言葉。 「千秋」は千年。「萬歳」は萬年。 千年も萬年も長生きするように。 ここ3か月、半紙だけ細々と書いていました。 何とか今月も、欠書せずにす…
2週間前に使ったモンステラとソケイを無造作に、花瓶に入れておきました。 この二つ、暑い時期でも元気です。 モンステラの立派なこと。光っています。 これでもよか…
久しぶりに花屋さんへ。 車の運転をしたくなかったので、連れて行ってもらいました。 花屋さんのガラス戸を開けると、気持ちは、一気に高揚します。 花屋さんっていい…
神社の庭でいけたひまわりを、家に持ち帰り、いけ直しました。 蚊に襲われることもなく、ゆっくり、いけられました。 花材が、多かったので、さすがに、スモークツリー…
5番手のaricemimiさんから、引き継ぎました。 今回のテーマは、「木(木目)を背景にいける」です。 aricemimiさんは、蛍や蝶が舞う自然の風景を紫…
6月27日、川越の先生宅で、いけばなの稽古。 「リアトリスが入りそう。」とお電話をいただいたので、行って来ました。 リアトリスの本手いけ(9本) リアトリス…
金曜日に、社中の友人と二人で、七夕フェスタの迎え花を、いけ替えました。 最初の花は、1週間が過ぎました。よく持ったと思います。 今、花の値段は安いです。 花屋…
先週の金曜日、越谷の花屋さんに、たまたまベッコウマサキがあったので、買いました。 雨の日で、お店の花は安かったのですが、ベッコウマサキも、1本150円でした。…
6月21日、七夕フェスタの迎え花をいけ終えて、友人宅に寄りました。 「庭に咲いているカラー、好きなところを持って行っていいよ。」 「花は持つけど、葉はすぐに黄…
6月22日、友人宅でいけばなの稽古。 稽古を始める前に、それぞれの近況報告です。1か月経過するうちには、色々あります。 昨日は、トサミズキの枝を、どう使うか考…
昨日、実家に帰って、七夕フェスタの迎え花をいけて来ました。 会場に行く途中、友人と二人で花屋さんに寄り、花材を買いました。 雨の日なので、花がとても安かったで…
今朝の畑の梨です。 ピンポン玉より、少し大きくなりました。 梨の苗を植えて、3年ぐらい経ったか?3年ぐらいと思っていると、実際には、5年たっています。 今年は…
摘果したスイカです。 夫が畑から、切り取ってきたのですが、すぐ捨ててしまうのはもったいないからと、お皿に載せて、眺めていました。 これで何かできないかと。 手…
家のリフォームが終わりました。 暮らしながらリフォームするのは、まあなんと、大変なことでしょう。 花をいける時間は、ありましたが、やはり気持ちにゆとりがないと…
グラジオラスを生花から盛花にいけ替えました。 花は、下の方から咲いてきました。しなびたものは、取り除き、花器の水も替えたので、花も気持ちよくなったことでしょう…
5月30日、川越の先生宅で生花(せいか)の稽古。 リアトリスの予定でしたが、花屋さんに入荷がなく、グラジオラスになりました。 グラジオラスは、あまり好きじゃな…
バラをいけ替えました。 今度は、小ぶりの花器に。 花材は、全部使い切れなくて、ギボウシだけ1枚残りました。 花屋さんが、ツツジと言っていたのは、葉が全開になっ…
孔雀ひばを「本手いけ」から、「流しいけ」にしました。 どの形にいけ替えられるか、考えてみました。 流しいけにしました。久しぶりです。 孔雀ひばの流しいけ。 …
一昨日の盛花を株分けに、いけ替えました。 前回は、丸い水盤だったので、今日は、長方形の水盤に。 ツツジの葉が、また一段と開いてきました。 株分けにして、花材…
バラの季節なので、私も、バラをいけました。 花屋の奥さんには、「スカシユリの方が長持ちしますよ。」と言われましたが・・・。 バラをいけるのは、久しぶりです。 …
一昨日、友人宅でいけばなの稽古をしました。 1か月に1度ですが、かれこれ10年ぐらい続いています。 いけばな半分、おしゃべり半分のお楽しみ会みたいなものです。…
先週、段ボールケース2箱分の手紙を処分しました。 そしてアルバムも。 写真を全部捨てようと思いましたが、チラチラッと見て、30枚ほど抜き取って、その中にあった…
久しぶりに枝物のお生花です。 しばらく、いけてなかったので、うまく入りませんでした。 枝には、わさわさと葉が付いていましたが、だいぶ切り落としました。 ずい分…
6日~7日は、実家へ。買物、料理、通院の付き添いで、疲れました。母の方が私より、元気です。 きょうは、自宅の家事をしつつ、トルコキキョウとリョウブを水差しに、…
前回の盛花を、2日でいけ替え。 花器の水も取り替えます。まだ花器は、ヌルヌルしていません。 トルコキキョウに、紫蘭を足しました。 ほとんど変わっていませんが、…
この時期、あちこちで紫蘭を見かけます。 しばらく前から、紫蘭で、生花をいけてみたいと思っていました。 いけたことがないので、葉物のいけ方を参考にして、雰囲気だ…
花屋さんへ行ったら、リョウブがあったので、2本買いました。 花は、何を合わせようかと思いましたが、トルコキキョウに。 ですが、トルコキキョウは高いので、1本に…
残っていたスプレーカーネーションを、ビアマグにいけました。 いけたというより、体裁を整えて入れただけ。それでも、きれいです。 レンギョウの葉が、大活躍です。 …
先週の木曜日、川越の先生宅へ、いけばなの稽古に行きました。 芍薬5本で、生花の稽古でした。 2回いけてみても、自分では、気に入ったように入りません。 後で自宅…
昨日、中央市民会館のロビーに花をいけて来ました。 いけている途中で、3人の女性に、話しかけられました。 「きれいですね~。」と言われると、お世辞でも嬉しいです…
中央市民会館のロビーの花いけ当番が、回って来ました。 昨日、お花屋さんへ行ったら、「今は、枝物が少なくてね~。」と奥さんに言われてしまい、見渡せば、目ぼしいも…
来月は、母の日があるからカーネーションを、というわけではありません。 たまたま、塩原の直売所で、1本40円のスプレーカーネーションを見つけました。 6本買った…
月曜日、アマリリスを買った時に、杜若も買って来ました。 たまたま花屋さんにありました。珍しいことです。 4月~5月は、杜若の季節で、やはり花材があれば、いけた…
月曜日、病院の帰り道、花屋さんへ寄りました。 お花は、やっぱりいいです。元気が出ます。 お昼頃、行ったので、お店には、娘さんが一人でした。 何を買おうかと思っ…
一昨日、友人宅で花をいけました。 久しぶりだったので、話しの花も咲きました。 だいぶ前に社中の友人が、花器をくれました。 不安定だから使わないと言っていました…
レンギョウ畑の横を通るたび、早くいけないと散ってしまうと思っていました。 持ち主のところへ行って、「何本かください。」と言って、自分で切って来ました。 もう満…
2週間前にもらってきた木蓮です。 友人が、庭の雪柳と桃の花と一緒にくれました。 「花が咲くかもしれないから、バケツにでも入れておいてよ。」と言われました。 …
2週間前に、稽古したスカシユリが、見事に咲きました。 花は、日々表情を変えるので、楽しみです。 月~火で、実家へ行って来ました。帰宅したら、この状態だったの…
畑から、小松菜の花を取って来て、いけました。 葉をもう少し、取った方がいいですが、取ると、茎が丸見えです。 生花のつもりで、いけたので、足元の茎と茎は、ぴった…
前回いけたものから、桃の花を抜いて、スカシユリと雪柳で、盛花にしました。 花瓶から桃と雪柳を抜く時に、たくさんの花びらが散りました。 畳の上に、ビニールシート…
3月21日、川越の先生宅にて稽古。残念ながら、生花の材料が入らず、雪柳とスカシユリで、盛花の稽古になりました。 24日に、社中の友人宅に寄ったら、「庭に雪柳と…
菜の花をいけた翌日、菜の花の首は、だいぶ曲がって来ました。 みんな目指す方向が違います。 毎日いけ替えないと、きれいな姿は保てません。 それで、花材を短く切っ…
昨日、近所の人に菜の花をもらいました。 もらったというか、菜の花がほしいと思っていました。 ちょうどその人が、畑で作業していたので、声をかけました。 「好きな…
Yesterday I went to my mother’s house with my husband. I asked him to fix the …
昔から今まで、及ぶもののないこと。 魏霊蔵薛法紹造像記(ぎれいぞうせっぽうしょうぞうぞうき)北魏時代・5世紀 条幅江上数峰(すうほう)青し やっと、3月…
月~火で、実家へ行って来ました。 母を病院に連れて行った帰りに、花を買って来ました。 時々行く花屋さんです。 時節がら、花の値段がじわじわ上がって来ました。 …
いけばな展が終わると、大量の花材を持ち帰ることになりますが、万年青は、お正月にいけたものですし、孔雀ひばも、1月から使っていたものなので、処分しました。 家に…
続きです。 社中の仲間の作品。 私は、縁台(幅160×奥行き120cm)の花席にいけることになったので、生花を二つ置きました。 現代華をいけるとなると…
さて、今回の出瓶者は、全部で45名。そのうち、古流松草派からは、10名が出瓶しました。 先生は不在でしたが、弟子たちは、思い思いの花を買って来て、楽しそうにい…
「ブログリーダー」を活用して、ジェーンさんをフォローしませんか?
友人からもらったロウバイをいけ替えました。 玄関に、いけておきましたが、寒かったので、長持ちしています。 生花で使った水仙の残りも、入れました。 小さな花器で…
2025年1月号の課題です。 家族と血縁者。一族とその従者や部下。 半紙臨書・爨龍顔碑(さんりゅうがんぴ) 中国南北朝時代(458年)に建てられた地元豪族の…
1月15日、狭山の先生宅で、いけばなの稽古。 今まで、水仙をいけたことがなかったので、先生に、リクエストしておきました。 水仙の本手いけ(5株) 一株は、花…
10日~11日、実家へ。 いけばなの友人から、「ロウバイが咲いているから、時間があったら取りに来て。」と連絡がありました。 友人の庭のロウバイの木から、好きな…
January 10. F and I went to a Dango shop. The shopping street is always crowded…
There are 7 kushi-dango. Each kushi has 3 dango on it. How many dango are there…
This is a continue from yesterday’s blog. After Aru chan, the next person who c…
Yesterday, my husband and I went to my mother’s house for a small lunch party. …
新年を迎えた本日は、穏やかなよい1日でした。 歩いて回れるお寺や神社に、初詣に行きました。 お願いすることは、自分とみんなの健康です。それ以外に、何もありませ…
昨日は、狭山の先生宅へ、いけばなの稽古に行きました。 1か月ぶりです。 この日、先生は、私が万年青を持ってくると思っていたので、花材が、ありませんでした。 万…
27日に友人宅で、お正月の花をいけました。 3人で和やかに、花をいけられて幸せです。 花材:若松、千両、葉ぼたん、チューリップ。 Hさんのいけばな。 Mさん…
万年青の葉15枚と実2つで、受流しにいけました。 私がいけた万年青は、葉にうねりのある「大象観(たいそうかん)」です。好きです。 白い斑入りの「都の城」という…
残っていた花材で、もう一杯いけました。 そなれは、11月の文化祭でいけた残りです。 とても柔らかく、撓めやすいですが、葉が針のように痛いので、扱う時は、ゴム手…
久しぶりに花をいけ替えました。 花材は、11月末の華道盆栽展で使ったものです。 木瓜が思った以上に、長持ちです。 玄関が寒いので、満開にはなりましたが、花びら…
新型コロナを発症して、今日で6日目です。(発症した日を0日目と数える。) 咳が出るのをのぞけば、普通の体調です。 今週、いけばなの稽古がありますが、両方とも、…
華道・盆栽展から持ち帰った花材を家で、いけ直しました。 木瓜は満開で、今一番きれいです。 火曜日に、いけ替えて、写真は昨日撮りました。 水曜日の朝、38.3…
11月30日から12月2日まで、こしがや能楽堂にて、華道・盆栽展が開催され、私も出瓶しました。 こしがや能楽堂。隣接する日本庭園も美しい。 ここを訪れる人た…
家の中にある花材で、いけ替えました。 スプレー菊とサンゴミズキは生花に、いけてありました。 そなれは、文化祭で使った残りです。 アンスリュームの葉を植木鉢から…
文化祭の出瓶前に、そなれのいけ方の稽古に行って来ました。 11月6日の予定でしたが、私が風邪をひいてしまったので、19日に。 お忙しい中、時間を作ってくださっ…
越谷市民文化祭は、明日まで開催されています。 先生が、稽古をやめて、5年ほどたちますが、お弟子さんたちは、年2回のいけばな展には出瓶しています。 みんなで顔を…
久しぶりの孔雀ひばです。 しばらく、いけてなかったので、手の感覚を確かめながら、いけました。 受流しいけは、右から振り出す枝が、本手いけよりも、長くなるので、…
昨日は、友人宅でいけばなの稽古をしました。 花材:雪柳、チューリップ、スイートピー、菜の花。 お正月の花から、早春の花へ。 一気にルンルン気分です。 煖房の効…
王道に基づいて治められる安楽な土地。 「王道」は、儒家の理想とした政治思想で、仁徳を基本とする政道を言う。 1932年、満州国建国の際の理念であった。 半紙…
12月中頃に買った赤芽柳。 今年に入ってから、入れては抜き、入れては抜きを繰り返していました。 赤目柳は、枝がツルツル滑って、うまく留まりません。 葉もついて…
The below picture is old stamps I have been collecting. My friend’s elementary…
友人からもらった蝋梅を短く切って、いけ直しました。 切り落とした細かい枝は、もったいないので、入れられるだけ、入れました。 金魚草は、早くも傷み始めてきました…
8日~9日で実家へ行って来ました。 用事の合間に、いけばなの社中の友人宅へ。相談事が、ありました。 帰りがけに、「庭の蝋梅をいけてみて。」と言って、私に、枝を…
I started having cold symptoms after Christmas and stayed home during the New Y…
私も、お正月用に若松をいけました。 若松、スカシユリ、葉ぼたんは、新しく買って、チューリップ、スイートピー、ユーカリは、再利用です。 チューリップもスイートピ…
昨日は、日帰りで実家に行って来ました。 午前中に、母を連れて買い物。 そのあと、F君と勉強。 午後からは、友人宅でお正月の花をいけました。 花材:すかしゆり、…
やっと万年青をいけられました。 途中でちょこちょこ用事が入って、気持ちを落ち着けて、いけることが、できませんでした。 生花は、精神を集中させることが、大切です…
22日~23日で、実家へ行って来ました。 色々あって、忙しかったのですが、パキスタン少年の下の子と一緒に彼のバースデイケーキを食べました。 玄関の花を、そのま…
お正月用の万年青を花屋さんへ、取りに行って来ました。 11月半ばごろに、予約したものです。遅くなると、手に入りません。 万年青だけ買って帰るつもりでしたが、久…
家にある花をいけ替えました。 花材は、先月ロビーにいけた孔雀ひばや、文化祭で使った椿に、先週いけたガーベラとユーカリなどです。 クリスマスの飾りがないので、孔…
気持ちをふるい立たせて励ますこと。 「鼓舞」は、鼓を持ち舞を舞う意。 条幅・臨書顔真卿・多宝塔碑 さぼりたいなあ。でもね。 午前中、超特急で書きました。 …
昨日、今日と、母の病院の付き添いで疲れました。 でも、ちょっとした面白いことも。 昨日は、パキスタン少年の下の子と、おしゃべりしながら、母の夕食を調理しました…
I got the very big wax plum branch from a wife in my neighborhood the other day…
近所の人に蝋梅をもらいました。 その奥さん、自分で育てた野菜や自宅の庭の花を、無人で販売しています。 ちょうどその前を取りかかったら、奥さんがいて、蝋梅と菊も…
昨日は、川越の先生宅へ、いけばなの稽古に、行きました。 「希望する生花の花材は、入りません。」と言うことでした。 先月も生花の稽古ができず、このところ、空振り…
On Sunday, I gave the persimmons to the Pakistani papa. He was very happy to r…