ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桃の花と雪柳
月曜日に、いけばなの先生宅へ伺いました。 1か月に1度は、先生の顔を見に行こうと思っています。社中の友人と二人で、行きました。 お元気そうで、ほっとしました。…
2022/03/31 16:00
The horizontal bar
Yesterday, I took two Pakistani boys to a neighborhood park. Their mom is in h…
2022/03/30 09:15
競書誌4月号・条幅課題
すでに、4月号が届いています。今年も速いスピードで、進んでいきます。 条幅部・課題科 参考手本が難しくて書けないと思いました。 参考手本を見て、いきなり書かな…
2022/03/27 16:00
The next door granddaughter
The 5-year-old granddaughter has been staying at the house next door. When I w…
2022/03/26 16:00
A fire extinguisher
The 5-year-old Pakistani boy looked at the inside of my car and said it was coo…
2022/03/25 16:00
Great grandma
When I park my car next to my mother’s house, the Pakistani brothers know that …
2022/03/24 16:00
第18回ブログ連花
第18回ブログ連花の順番が回って来ました。2番手のりんどうです。 今回で4回目の参加、そして、だんだん楽しくなってきました。 1番手の斎藤隆信さんから、桜をひ…
2022/03/23 16:00
避難経路
駿河湾越しに富士山を見ようと、沼津市西浦まで行って来ました。昨日は曇り、今日は雨で残念ながら見られませんでした。 オーシャンフロントの民宿に1泊。眼下は、3メ…
2022/03/22 16:47
ガーベラとモンステラ
今回、母の稽古はしないつもりで花材は、買っていきませんでした。 ですが、前回のチューリップと菜の花が、お化けのように伸びて、ひどい姿になっていました。 母が「…
2022/03/20 16:00
カーネーションと木いちご
3月17日、花屋さんへ。 お彼岸で花を買い求める人が多く、店内は混んでいました。少々待っていると、花屋の息子さんが来てくれました。いつも、接客はお母さんか娘さ…
2022/03/19 21:18
The earthquake last night
There was an earthquake last night. I was already sleeping. But the earthquake…
2022/03/17 16:00
Walk with a back straight!
Yesterday, I took a walk after a long absence. I was walking slowly without st…
2022/03/16 16:00
My 3rd vaccination
I had my 3rd vaccination on Sunday. The vaccine was from Moderna. Fortunately,…
2022/03/15 16:00
ゆりとアルストロメリア
6日ぶりに、花の手入れをしました。 まだ元気だと思っていたこでまりを抜くと、パラパラと細かい花びらが散りました。 花材は、全体的に疲れていました。 ゆりとアル…
2022/03/14 16:00
His favorite food
When I ask the Pakistani boy,“What is your favorite food?”He answers me very ch…
2022/03/13 16:00
百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
数々の経験や実践を積んで鍛えられていること。 半紙部・臨書研究科 さん龍顔碑(さんりゅうがんぴ、5世紀) 半紙部・隷書科 泉の流れで硯を洗うと、魚がその墨…
2022/03/12 16:00
3 purposes
Yesterday, I went to my mother’s house on a day trip with my husband. We had 3…
2022/03/11 16:00
3月号・条幅課題
条幅部・課題科 緑水(りょくすい)に紅蓮(こうれん)一朶(いちだ)開き、千花(せんか)百草(ひゃくそう)顔色(がんしょく)無し。 条幅部・臨書研究科 孫過庭…
2022/03/09 16:00
ゆり開く
1週間前に、1輪だったゆりの花が3輪咲きました。 大きな花なので、3輪開くと真っ白な世界が広がります。 やや上から眺めます。 立体感が出て来ました。 右斜…
2022/03/08 16:00
At the slide
We arrived at the park safely. After a while, the older kid went to the public…
2022/03/07 16:00
The boys on the bank
The day before yesterday, I went to the park in the distance with Pakistani mot…
2022/03/06 16:00
チューリップとスイートピー
母と一緒にチューリップをいけました。 枝物がないので、高さが出ません。 菜の花は、隣の畑からもらって来ました。茹でて食べたらおいしそうです。 花材:チューリッ…
2022/03/05 21:06
山茱萸(さんしゅゆ)の受流しいけ
春にいけたい花材の一つに、山茱萸があります。 花屋さんで、いつでも買えるものではありません。あったら買っておくことにしています。いけるのは、だいぶ後です。 最…
2022/03/03 16:00
赤いアルストロメリア
いけばな展の前日に、先生と社中の友人と一緒に花材を買いに行きました。 お店の人たちにも、「先生、お久しぶり~。」と言われました。 担当の店員さんが、先生に付き…
2022/03/02 16:00
金魚草とこでまり
27日、いけばな展の片付けに友人と二人で行きました。 200名の出瓶者で、水を捨てるだけでも行列になるのではと心配していました。 水屋は、フロアに一つしかあり…
2022/03/01 16:00
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ジェーンさんをフォローしませんか?