chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【仮想通貨】セキュリティ編

    そろそろ書くことがなくなってきました…が、今回はセキュリティ関連について簡単に書いておこうと思います。 SCAMを見分けるコツ ⚠️条件が良すぎるものは注意! 1日で預けたBTCが倍になる、無料で毎日1BTCが手に入る等、普通に考えて有り得ない好条件のものは間違いなくSCAMです。メールアドレスとパスワードの登録だけだからと安易に登録するのも危険なので気を付けて下さい。 ⚠️課金が必要なものには注意! 基本無料で仮想通貨が獲得できるけど、課金すると条件が良くなるものもSCAMが多いです。 最初はきちんと支払いをして、安全なサービスだと思わせます。信頼が得られ、課金する人が増えて資金が集まったら…

  • 【KuCoin】Airdrop編

    KuCoin 私のメイン取引所です( •̀ .̫ •́ )✧ KuCoinでも以前に紹介したGato.ioやBitpaction同様、仮想通貨が貰えるキャンペーンを不定期開催しています。 参加方法も簡単! KuCoinアカウントをフォロー キャンペーンツイートをRT RT画面をスクショ フォームに必要事項を入力して送信 キャンペーンツイートにも参加方法が書いてありますので、内容を確認してから参加して下さい。配布はキャンペーン終了後の翌月に行われることが多いです。 KuCoinオススメポイントは他にも♪ アプリが使いやすい KCSホルダーに配当付与 KCSはKuCoinの取引所トークンで、Bin…

  • 【CoinEx】Airdrop編

    CoinEx 比較的新しいBCH基軸の取引所です。 CoinExでは、口座に仮想通貨を入れるだけでCET(CoinExの取引所トークン)が配布されるキャンペーンを頻繁に行っています。 5月23日~6月1日まで開催中のXRP(リップル)入金キャンペーンでは、CoinEx口座にXRPを入れておくだけで毎日CETが付与されます! 上限は1日1万CET、XRP:CET=2:1の割合で付与されますので、2万XRPを入れておけば上限の1万CETが貰えます。 1CET=1円位なので、キャンペーン初日から最終日までXRPをCoinExの口座に入れておくだけで最大で10万CET(10万円)獲得。 CET自体も値…

  • 【Airdrop】実践編

    実際に簡単なAirdropに参加してみましょう! メールアドレス&ETHアドレス登録だけの一番簡単なタイプです…が、このタイプのAirdropは期待値低め。 広告を踏ませて広告収入を得る事が目的だったり、メールアドレスの収集が目的だったりする事が多いので、期待せずに参加しましょう。 Vulkys Airdrop 5/24:LINKが切れていました。SCAMかなw Enter emailにメールアドレス入力。 Enter ETH AddressにETHアドレス入力。 「私はロボットではありません」にチェック。 →Claim たったコレだけの作業で将来的に数万円の価値がつく(かもしれない)仮想通貨…

  • 【Airdrop】準備編

    仮想通貨の世界では毎日Airdrop(エアドロップ)が行われています。 Airdropと言うのは、主に宣伝目的で上場前の仮想通貨を無料で配布する事です。貰った段階では無価値な事が多いですが、将来的に凄い価値が出る可能性も秘めています。 最近は上場済の仮想通貨を取引所が配布する事も多くなりました。 私がAirdropで貰った仮想通貨を一部公開。 2018年1月下旬あたりからAirdrop参加を始めました。貰った仮想通貨は約100種類ありますが、上場して取引可能なものは10種類程度です。 1年で100倍超の値上がりをする仮想通貨もありますので、売らずに保有し続けても良いですね。 ▫️ MEW(My…

  • 【moppy】ポイントサイトで仮想通貨編

    moppy 有名なポイントサイトなので、ご存知の方が多いかと思います。moppy経由で楽天市場やYahoo!ショッピング等で買い物をしたり、クレジットカードを作るとポイントが貯まります。 私もmoppyでは10万円以上お小遣い稼ぎをしているので、仮想通貨抜きにしてもオススメですよ(クレジットカードが大量に増えましたw) モッピーで稼いだポイントを仮想通貨に交換する事もできるので、簡単に紹介しておきます。 まずは、moppyに登録。 買い物をしたり、クレジットカードを作ってポイントを稼ぎます。 moppyの交換メニューからbitFlyerを選択して、画面表示に従って進めていくだけ。もちろん、bi…

  • 【仮想通貨無料獲得サイトまとめ】

    仮想通貨無料獲得サービスまとめ BTC▫️freebitcoin▫️SpectroCoin FaucetDOGE▫️freedoge▫️DogeminerNEM▫️freeNEMXRP▫️FreeXRP CoinPot 関連 BTC▫️Moon Bitcoin▫️Bit Fun▫️Bonus BitcoinBCH▫️Moon CashDOGE▫️Moon DogeLITECOIN▫️Moon LitecoinDASH▫️Moon Dash ブログ執筆時点で出金確認済みの仮想通貨無料獲得サイト一覧です。今後も継続して出金できる保証はありませんので、最低出金額が貯まり次第、出金をオススメします。 …

  • 【Staking Lab】POS編

    StakingLab.io Simple Pos Pool・Stake Unitedと同様のPos Poolです。 OPCの公式Twitterアカウントが紹介していたので、一応ご案内だけw アカウント作成をしただけで利用していないのですが、使い方はSimple Pos Pool・Stake Unitedと大差ないと思います。今のところ利用者もそれ程多くないようなので、今後に期待したいですね。 それぞれのPos Poolに同じ通貨を同額入れて増え方を比較するのも面白いかもしれません。

  • 【Spectro Coin Faucet】

    SpectroCoin.com Bitcoin faucet SpectroCoin公式のFaucetサイトです。 使い方はとても簡単で、運営もしっかりしているので安心してご利用下さい。(BankeraのICOで話題になった会社なので、ご存知の方も多いかな?) まずは、Spectro Coin FaucetサイトにGO✨ SpectroCoin accountかBTCアドレスを入力して、Claim bitcoinsをタップ(クリック)。 『私はロボットではありません』にチェックを入れて画像認証し、Claimで完了です。 初回だけ12時間、2回目以降は6時間に1回Claim可能で、通常は25~4…

  • 【CoinPot】出金編

    CoinPotから本当に出金できるのか検証してみました。 出金したい仮想通貨のWithdraw ○○を選択し、出金先アドレスと出金額、2FA codeを入力。今回はDASHを出金してみました。 ▫️ 5月4日 1時42分 出金リクエスト 登録したメールアドレス宛に出金確認メールが届くので、メール記載のURLをタップ/クリックして認証。 ▫️ 5月4日 1時43分 出金確認メール認証 48時間以内に支払います…とのこと。 ▫️5月4日 23時44分 着金確認 今回、KuCoinのDASHアドレス宛に送金しました。24時間以内に着金して、出金手数料が無料なんて正直凄いです✨ CoinPot 関連サ…

  • 【CoinPot】応用編

    Daily Loyalty Bonus 毎日Claimを継続する事で1日1%(上限100%)加算されていきます。これはかなり大きいです! Moon系は最低限1日1回はClaimしましょう。 MINING 取扱通貨をマイニングして貰う事ができます。スマホでも一応できました(4H/s程度)。 COINPOT TOKENS 各サイトでコインを貰うとCOINPOT TOKENSも増えていきます。このトークンは、CoinPot内でLotteryやMultiplyに使える他、BTC・BITCOIN CASH・DOGECOIN・LITECOIN・DASHと交換できます。また、各通貨は他の通貨に交換可能。貰っ…

  • 【CoinPot】検証編

    今回はCoinPot 関連サービスを検証してみようと思います。 Claim間隔による獲得報酬の違い Moon Litecoinで30分間検証します。 5分×6回、15分×2回、30分×1回Claimした場合、獲得できる報酬にどの程度差が出るのか見ていきましょう。 ▫️ 5分×6回:560litoshi 88.82.85.81.139.85 ▫️ 15分×2回:373litoshi 187.186 ▫️ 30分×1回:296litoshi 結論 Claim間隔が短いほど多く稼げます✨ Mystery bonusでブレることはありますが、Claim間隔が長くなるほどコイン獲得量が減ってしまいます。…

  • 【CoinPot】最強&最高のFaucet編

    CoinPot 今回紹介するCoinPot関連は私が知りうる限り、最高レベルの仮想通貨無料獲得サービスです。できれば内緒にしておきたい気もしますが、当ブログを見てくれた方の為に公開! CoinPotは後述する各種サービスを利用するのに必要なWalletなので、最初にこちらから登録を済ませましょう。 CoinPotでは、COINPOT TOKENS・BITCOIN CORE・BITCOIN CASH・DOGECOIN・LITECOIN・DASHの6種類の入出金管理及びマイニング等が可能です。 続いてCoinPot関連サービスである下記7サイトもユーザー登録しましょう! BTC Moon Bitc…

  • 【Pos Pool】取扱通貨比較編

    Simple Pos Pool XP B3 Xgox Dutch Hold Buzz Lambo Mutual Vulcano Pht Bitb Pivx Stratis Xgoxdark Shnd Dvrs Nmd Linda Emb Extn Shard BWS Varius Clubcoin Mmo Masternode Htrc Pure Almex SATC Olmp Bitg Roe Paccore Crop Vtar Sncz Spd Cbs Stake United AERM ALTCOM ARION BBK BUZZ CROP DC DEV DV7 DVRS EMB ENDO…

  • 【Stake United】POS編

    Stake United Simple Pos Poolと同様のPos Poolサービスです。 使い方はSimple Pos Poolと大差ないので簡単に説明しておきます。まずはStake UnitedのメニューからRegisterを選択して、ユーザー登録しましょう。 Login→Account Balance。POSしたい通貨の+を選択し、Generate Address。 表示されたアドレス宛に取引所等から送金して完了です。 Simple Pos PoolとStake United、私は両方使用していますが、Stake UnitedにはSimple Pos PoolのようにStake完了後…

  • 【Simple Pos Pool】POS編

    Simple Pos Pool POS(Proof Of Stake)通貨の説明は省略します。 Walletに入れておくと配当が貰える仮想通貨程度の認識で良いかとw POS通貨を大量に持っている人は自身でガンガンPOSができるのですが、保有枚数が少ないと上手くPOSができません。 Twitterのプレゼント企画で当選したり等、POS通貨を少しだけ持っている場合に活用したいのがPos Poolです。 Pos Pool メリット 保有枚数が少なくても配当が貰える。 PCを24時間起動する必要がない。 Pos Pool デメリット Pos Pool運営サービスが突然停止する可能性がある。その場合、預…

  • 【freedogecoin】紹介編

    freedogecoin freebitcoinのDogecoin版です。 Dogeアドレスが必要になるので、Coin Exchangeあたりの口座開設をしておくと良いと思います。 freebitcoinと違って、reward pointsやlottery ticketsがありません。その代わり、1ヶ月程度で最低出金額まで到達できます。 AUTO WITHDRAWでこまめに出金しておきましょう。 Dogeは、低価格の仮想通貨を購入する際に使用される事が多く、Coin ExchangeでXP等の仮想通貨を購入する際に使用できます。 下記記載のサービスは、freebitcoin・freedoge類…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Crypto Knightさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Crypto Knightさん
ブログタイトル
ゼロからの始める仮想通貨生活
フォロー
ゼロからの始める仮想通貨生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用