20日が投票日の参議院選挙 大方の予測は 自公大幅減で過半数微妙、国民と参政が躍進というもので、このままいけば参議院でも与党は過半数が取れなくなるという予測が大半になってきた。 参議院選挙2025 昨年(2024年)の衆議院選挙で 与党(
小生には関係ないのですが。。 iPhone14 No4244
既に3年近く前に小生はiPhoneユーザーではなくなった。使用していた最後のiPhoneは8である。 従って これらの報道は小生には無関係ではあるが 世界経済に与える影響も大きく 中国の政治にも関係してくるのかも・・・・・・ アップル、中国工場混乱でi
先程集荷に来た FEDEXのお兄さんがおもむろに「いやーーー 負けてしまいましたね。。。」と。 今までそのお兄さんとサッカーのサの字も話ししたことはなかったのだが。。。。 その一言が すべての気持ちを・・・・・・・おそらく、日本全国で先週24日25日は
標準カメラアプリが使えなく マクロドロイド Secure Settings No4242
今は 27日の夕刻 19時からのコスタリカ戦の前に書いています。きっと勝利することを祈りながら。。。そういえば26日いい風呂の日は 午前中からスーパー銭湯に行き5時間以上滞在して その後夜は W杯三昧でした・・・ いやーーーーーサッカーって面白いもんです
愛用スマホ AQUOS Sense4だがまもなく購入からまる2年経過する。昨日チェックしてみたらバッテリー健康度も86%を維持しているようだ。まあまあの状態ではある。 しかしながら メモリの容量が64GBと最新のものと比較してはしょぼく、写真は常にクラウドにUPして
開幕するまでは小生の気持ちもさほど盛り上がっていなかったので、テレビもあまり見ないのでは??と考えていたのが サッカーW杯2022カタール大会しかし、開幕3日目に サウジアラビアがアルゼンチンに勝利するというジャイアント・キリングが起こると俄然興味
多くの日本の方々が 昨日は寝不足ながらも気持ちは高揚していたのでは。。。。 まさか、勝てるとは。。。。前半戦を見ていて 勝てそうな気がしなかった おそらくボール支配率は1:9程度ではなかっただろうか?? 日本の選手がボールに触れている時間は少なく そこに
普通に考えれば回るはずがないのだが Twitter社 No4238
この記事を書いているのは 11月23日18時 公開されるのが24日06:30 もうサッカーワールドカップ2022 日本の初戦である対ドイツ戦の結果皆さんご承知のはず。。。 アジア勢として サウジアラビアに続けるのか?? はたまた オーストラリア・イランのよ
昨日 11月22日はいい夫婦の日 本日 11月23日は勤労感謝の日(祝日) 明日 11月24日は 小生と小生の愛する奥様の結婚記念日と3日間もめでたい日が続く。 本来であればこの3日間を中心とした1週間は我が家のシルバーウィークとなるべき期間なのだが。
ロシアのヘルソン撤退 そう言えばトランプ前大統領は.. No4236
昨日の話題 トランプ前大統領就任時 安倍首相絡みの話をしていた時(アメリカ国内で) 彼は日露戦争で日本がロシアに勝った(辛勝ではあるが)ことを知らなかった。。。と言う話がある 詳しくはここで。。。兎にも角にも 日露戦争でロシアが日本に勝てなかったことは
Twitterでトランプ前大統領のアカウントが復活した。最後のツイートは2021年1月9日のもののままである。アゴラに記事が出ていたトランプ氏のツイッターが復活:マスク氏がアンケート結果で凍結解除記事には こうある(引用します) マスク氏がツイッター
地域タグ:大阪府
Twitter社を買収しCEOとなったイーロン・マスク氏の言動が色々話題になっている。その渦中のTwitterそのもので 「Twitter終了」がトレンドしていた 「Twitter終了」日米で突如トレンド入り、なぜ?記事冒頭を引用すると Twitter上で11月18日、突如「T
地域タグ:大阪府
確かに 先般より実家のトイレのウオッシュレットを取り替えねばと沢山それらを検索していた。まあ 本日 交換予定 ウォッシュレット No4199 設置完了 今回はリモコンも。。。 No4200 本ブログのマイクロ炎上のお話 No4201の3連投
地域タグ:大阪府
訴える対象が足りないと思うのですが? FTX破綻 No4232
「広告」というのは 広告に登場する有名人他 だけで成り立つことは決して無い。その広告を一般消費者に伝えるメディアが不可欠である。 広告に出る有名人のギャラは当然必要だが それを伝えるメディア等では今やテレビ・新聞等OLDメディアよりもインターネット(S
地域タグ:大阪府
日経がツイートしたのが 昨日11月16日の午前4時50分。ロシア軍のミサイル、ポーランドに着弾で2人死亡 報道https://t.co/Derl5gdZ9T— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 15, 2022 さすがの小生もその時間は起きておらず(歳を重ねるに連れて
もう、11月も半ばを過ぎ小生の通勤も電車通勤になっているが、夏場は自転車及び愚息が昔使っていた原付バイクのお世話になっている。間違いなく 自転車より原付バイクのほうが楽である。。。。。健康のためには悪いのかもしれないが。さて その原付バイクであるがこん
小生の務める会社は終業時刻が17:15である。 昨日、まもなく終業時刻だという 17:09 隣の御仁のスマホが地震速報を伝えた、小生のスマホは沈黙したままであったが。 その地震 震源が三重県沖 深さは350kmと異様に深いものだったが、それにも増して 揺
12日の17:00頃(愛する奥様とワクチン接種の帰り道であった)西の空に隕石らしきものを見たTwitter上では少し話題になっていたようだが 報道等はされていなかったようだ。 明るい空で 10分以上見えていたので間違いないと思うが。。。。さて、 10日夜発
果たして続けられるのであろうか? 楽天モバイル No4227
相変わらず 楽天の経営を楽天モバイルが足を引っ張っている 楽天、1~9月の最終赤字2580億円 携帯契約の減少続く11日発表した楽天グループの2022年1~9月期連結決算)は、最終損益が2580億円の赤字(前年同期は1039億円の赤字)だった。携帯電話事業は7~9月だけ1208億
5ヶ月ほど前 報道されていたことを小生書いている 新型コロナ といえば マスク なのかな No4061もう一度書いておこうテスラ社のCEOイーロン・マスク氏のテスラ社内に向けたメッセージである。 「リモート勤務を希望する人は週に最低(繰り返すが 『最低』
悲しいかな そうかもしれない 日本(人)に今欠けているのは No4225
こんな記事がアゴラで紹介されていた。 日本は旅客機でも中国に勝てない軍事ジャーナリスト 清谷信一氏の記事である。手厳しく こう書いている(一部引用します) 理由は簡単で日本の政治家、官僚、メーカーが無能だから です。運は全く関係ない。潜在的な能力は
この記事 少しミスリードでは? テスラvsトヨタ No4224
今週月曜日に こんな記事が日経に出ていた トヨタとテスラ、「1台の格差」8倍に 初の純利益逆転ものすごく単純に その期間の純利益を販売台数で割ると テスラ 139万円/台 トヨタ 20万円/台となるのだそうだ。因みにその期間の販売台数は
昨日報告した スマホの設定変更 昨夕の段階で一度もDoze状態には入らなかったようだ。消費電力も1時間あたり1.5%程度で済んでいるようである。このまま様子を見ることに。さて アゴラにTwitter関係の記事が立て続けに 何かと話題のツイッター、早くも変
お休みは 2時間後?? Doze AQUOS Sense4 No4222
愛用のスマホAQUOS Sense4であるが 以前にも書いたがツイッターで小生がフォローしているアカウントで通知設定している人のつぶやきの通知が どうも遅れてやってくる ダイレクトメッセージはすぐに来るようなので どうも通知のシステムが異なるのかも?? とここま
小生 SNSの投稿については どんなものであっても基本規制すべきではないと考えている。確かに過激な映像などを何もしない設定で誰もが見れるというのはいただけないが 現状のようにそこは見る側が何らかのアクションをすることでしか見れない と言うのでいいように思
ツイッターへの投稿テスト
JAL 国内線777 500席の飛行機。。。全機退役していた No4220
コレを今書いているのは飛行機ファンとはもはや言えないな。。。と感じた 昨日誕生日を迎えたこやじである。 毎月購入している月刊エアラインに 国内線777-300が全機離日との記事が出ていた。 コロナ禍で2020年1月を最後にこの3年弱全く国際線には乗って
ほとんどすべての商品工場を海外へ。。 シャープ No4219
こんな記事が シャープ、純利益93%減に下振れ 23年3月期何度か書いているが 小生の務める会社はかつてシャープの専業下請けであった。国内で製造を維持しようとする我々を 見捨てるかのごとく海外に生産を移して行ったのが思い起こされる。。。シャープ含め多くのエレ
少し前の報道である 自動車税制、走行距離課税の導入議論 EV時代へ見直しこれに対しての反響等がアゴラに出ていた 政府税調「走行距離課税」検討で炎上:うやむやな受益者負担のツケ?考えてみれば EV車の維持費(電費)が安いのは燃料代にさほど税金がかかっていない
昨日の記事だがこんなニュースまで発展していた 「近鉄の公式が絶対間違えてはいけない」あべのハルカスに指摘殺到記事にも有るが あべのハルカス公式アカウントが謝罪する羽目に中の人の打ち間違い…オリックス・バファローズ…🙇♂️🙇♀️🙏 https://t.co/jWpahS0Ph
昨日のブログ 小生ははじめ オリックス・バファローズの事を オリックス・バッファローズと記載していた。近鉄時代も含めて バッファローズ だと思いこんでいたのだ。ところが 愚息から バッファローズではなくバファローズでは?との指摘があり 調べてみると
見てれば面白いのだが。。。プロ野球日本シリーズ No4215
先の土曜日・日曜日は自宅の工事の関係で実家で暮らしていた経緯もあり 夕食時以降はプロ野球日本シリーズ オリックスvsヤクルト戦を見ていた。 このところ野球を殆ど見なくなった小生 久しぶりに2日続けてテレビで野球の試合を見たことになる。 (因みに 小生の愛娘
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?
20日が投票日の参議院選挙 大方の予測は 自公大幅減で過半数微妙、国民と参政が躍進というもので、このままいけば参議院でも与党は過半数が取れなくなるという予測が大半になってきた。 参議院選挙2025 昨年(2024年)の衆議院選挙で 与党(
普段は小生の話にあまり反応してくれない 小生の愛する奥様が一昨日妙に反応したものがある。 先般も Oliveフレキシブルペイ クレジットモード専用のカード番号 No5198書いたが 小生 三井住友銀行のOliveというサービスを愛用している。のだが 先般アプリを
今回の参議院選挙 政権与党側の苦戦が明確になるにつれて・・・・・ 野党側の政策の多くが「消費税の減税」である。政党により食料品だけの減税とか全面廃止まで幅はあるが。。。。 肩や自民党の公約も 「給付」という形のバラマキなのであるが 此処へ来てそれは1回だけ
このところ小生が愛用しているのが三井住友銀行のOliveフレキシブルペイ テレビコマーシャルでもやっているのでご存じの方も多いかもしれない。 銀行口座 クレジットカード・デビットカード Vポイントが連携できるので一元的に管理できる。クレジット機能は クレジット
この記事は 2025年7月12日13:00過ぎに大阪で書いている。この後 15:00から 3カ月前の4月13日 関西万博の開幕日に飛行できなかった、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が行われる。明日7月13日も同様に行われ
日本や韓国に25%をかけるとしたトランプ関税、その後も留まるところを知らない。 トランプ関税、「反米姿勢」にも矛先 貿易黒字のブラジルに最高税率ブラジルには50%の関税が適用されると・・・・米国からみてブラジルは過去10年にわたり貿易黒字国である。本来の
こんな記事が出ていた。。。 石破首相は「もう疲れたよ、本当に」と周辺に漏らした…先の都議選で完敗し どうやら参議院選挙でも敗色濃厚な自民党石破総裁が弱気を漏らしているらしい。。。。そう言えば首相に就任して間もないころにも 「首相とはこんなに忙しいものとは
日経に出ていた記事 米国25%関税、石破茂首相「誠に遺憾」 交渉継続を指示オイオイ!! それだけ????それなら誰だって言えるはずですよね????それこそいかんじゃないか!! 「誠に遺憾」とは? 謝罪・怒りの意味で使うのは間違い? 使い方・例文や類語も紹介マ
今 テニスは全英オープン(ウインブルドン)選手権の真っ最中である。昨日報道を見ていて 実に驚いたことが。。。。 テニス=ジョコビッチ準々決勝へ、フェデラー氏観戦 ウィンブルドン日本時間7日夜の4回戦で 第6シードのノバク・ジョコビッチ選手が第11シードのア
小生 PC上ではOUTLOOKを使って 予定表とアドレス帳を管理している。一応 それをGoogleと同期させてクラウド上でも見れるようにしているのだが・・・・昨夕 ふと気が付いた OUTLOOKが起動しない・・・・・・・・ 焦る 汗る さらに
本日は七夕。。。一年に一度だけ織姫彦星が出会う日であるが 今年は来てほしくないものが来る可能性が・・・・・・ トランプ米大統領は4日、貿易相手国に新たな関税率を通知するための文書署名 したと明らかにした。まずは12カ国分を7日に相手国に送付し公表する
トランプ大統領による関税騒動。。。。イギリス、ベトナムに続いて合意間近と言われていたのが「インド」であったが インド、米国の自動車関税に報復方針 WTOに通知どうやら 決裂した模様。世界中がかき回されているのだが 超大国「アメリカ合衆国」を無碍にはできない
この記事が公開されるときに 昨日の記事の「予知夢」が現実になっていないと信じて・・・・今まで 期中で赤字になろうものなら鬼の首を取ったように 「どうするんだ??」 「大問題だ!!」と報道されてきた GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)による公
うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
小生は過度な円安歓迎論者である。そうなったのは かつて急激な円高で大きな痛手を被ったからである。話せば長いので書かないが。。。。。少なくとも 小生が円高恐怖症になったのは この人のせいである。こんな記事を見つけてしまい 怒り心頭である。 円高恐怖症を
あの狙撃事件直後の写真が全世界を駆け巡ったことで もう勝負はついたのかもしれない。アメリカのみならず全世界が 2025年以降のトランプ大統領 ヴァンス副大統領の体制にどう向き合った行くか考え始め出しているように思える。当のアメリカでも 先週末まで民主党が
昨日は休日として過ごせた。かねてからしようと思いながらできなかった 亡き母の書類関係の処理をやってみた。 郵便物 相続手続書類他かなりの量である。 いまどきの話なので 個人情報等が記載されている書類とその他に分類するだけでも一仕事である。結局二時間ばか
昨朝のトランプ前大統領銃撃事件 衝撃でした。右耳に傷を負ったレベルだったのが不幸中の幸い。 正確にはかなり危なかったのでは??ものすごく運の強い人なのかも。銃撃後の写真が これですからね。。。。Republican presidential candidate former President Donald Tru
以前は割と知られていた話だったと思うが・・・こんな記事がでていた 三菱グループの接待で「絶対に頼んではいけない」ビールの銘柄 内容的には 絶対に頼んではいけないビールではなく 絶対に頼むビールのことなんであるが。 三菱グループ内にビール会社「キリン
今週は暑い日が多かった。。。。 (10日・11日の夜は少しマシであったが 夜中の雨が・・・)そして いまだ睡眠中のエアコンは使用していない我が家。。。。。。愛する奥様と二人 扇風機+氷枕で何とかしのいでおりますが。。。 (氷枕睡眠法は どういう訳か極超豆台風
今の人に「職業別電話帳」と言ってもピンとこないであろう。。。。。。。なぜ引っ越し業者である「アート引越センター」は その名前が付いたのか??という話、昔人なら多くの方が知っているかもしれない? 昔、個人が何かを頼もうとした場合 まず各家庭にあった「職業別
我が家では現在 日曜日の18:15からは 再放送である「孤独のグルメ」を見ることがルーティンにはなっている。 少し早い晩飯を食べながら見ると言うパターンであるのだが。。。すでにシーズン10まで放送されていて 再放送で繰り返し見ているのだが ボォーーーと
7日に 東京都知事選挙で次点となった 石丸伸二氏の怪進撃が止まらないようだ。。。 ある意味 一地方の首長選挙であり 全国区的にニュースになることそのものがおかしいのではあるが ネタとして面白いので この際そのことはおいておこう。。。と打算的に考え
いやーーー 現職は強かったですね。小生も投票に行った地方選挙の首長さんは現職候補が当選しました。 ハイ。7月7日 日本時間20時03秒には NHKは 東京都知事選挙で現職の小池百合子氏の当確を報道した。 小生の愛する奥様はじめ全国にたくさんいたであろう大
昨日 7月7日七夕 国政を左右するかも知れないとも言われる地方選挙の日でした。有権者の皆様?? 投票に行かれましたか??えっ?? 小生?? 小生は大阪の地方都市に居住しておりますが。。。それはもう国政にすら影響があるといわれ あの優しい小生の愛する奥様が
政権交代である以上 以前の政権の政策を変更するのはあり得るのだが、果たしてこの変更は正しいのだろうか? 英国でスターマー内閣発足、女性初の財務相にリーブス氏 英新政権、脱炭素再加速へEV推進 ガソリン車禁止前倒し今年に入りEV車販売の減速が伝えられる中
明日行われる 日本の地方選挙「東京都知事選挙」では主役交代は起こらないようだが。。。今週後半に入り 都知事選挙の関する報道の主役は 蓮舫候補から石丸候補に移り 蓮舫候補が2位を守れるかどうかに移ったような? しかしながら 衆議院議員選挙が行われたらひょ
円安が止まらないのは 日米の金利差だけが原因ではないと何度か申し上げてきた。日銀の神田財務官も介入による円安阻止をあきらめたのではないか❓?との報道すら出てきた。そう 日本の国力 そのものが落ちてきているのである。特に20世紀後半に世界を凌駕した
此処がアメリカなら 今日は祝日なのに・・・・とぼやいていても仕方がないが.....昨日から 新紙幣が発行されている。今は昔 新紙幣が発行されると銀行に新紙幣をもらいに列をなしたのは何時頃までだったろうか?さて こんな記事がでている 20年ぶり新紙幣、取り残され
とても優しい 小生の愛する奥さんが怒ることなどめったにないのだが、今彼女は怒っておられます。NHKはどう責任を取ってくれるのでしょうか??? 小生は見ていないのだが 愛する奥様の日曜日の楽しみは NHK大河ドラマの「光る君へ」である。前回第26回で伏線が
小生も業務上法人用のネットバンキングを操作することがある。月初めには前月の入出金明細を出力するのが常なのだが。。。。 昨日(7月1日)もいつものようにそれをしようとPCを操作したが。。。。 「ログインできません」との表示が。。。。まず最初に疑うのが
今日から7月。。。。。一昨日6月29日、毎月月末に購入している月刊「エアライン」の2024年8月号を買いに行った。先般お話し(確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792)したように この2024年8月号で30年間に渡る 小生の月刊「エ
今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月
この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす
トヨタ自動車の豊田章男会長の収入が 16.2億円だと報道されそれについての意見を言う人がいて 賑やかである。 小生思うに、豊田章男会長はトヨタ自動車の会長としての仕事だけではなく、趣味なのかどうかは別として(この点についても株主総会で意見を言う株主がいた