chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • それぞれが抱える物

    家族がいるから頑張れる。 住宅ローンが残っているから完済するまでは。 などなど。。。 抱えている物が大きければ大きいほど、それを糧に頑張れる人もいるでしょう。 思い返せば自分は抱えている物が大きくなるにつれそれがプレッシャーになって 、人生を悲観しているように思えます。 ちょうど30歳で家を建てて子供が産まれ、役職も上がり 2年前にも子供が産まれ、また役職が上がり。。。 一見すると順調に見える人生ですが(他人からは)、自分の中では比例して 相当生きづらくなっていました。 子供を大学まで行かせる為に。 住宅ローンを完済するまで。。。 抱えている物が大きくなるにつれ、当然責任も大きくなって行きます…

  • 出向2ヶ月目

    新部署に出向してから約2ヶ月経過しました。 良くも悪くも職場環境が見えてくる頃で、思った事を書き綴りたいと思います。 まだお互いどんな人間なのか探り合いながら会話している感じですね。 他人の粗探しが好きな人もいて、しょっちゅう他人を愚痴ってますが、自分がいない時は自分の愚痴でも言ってるんだろうなぁとか思っちゃったりしてます。 最近、人の悪口やら嫌な感情が発せられているとあからさまに気分が悪くなります。誰でも良い気分はしないと思いますが、人の悪意にかなり敏感になっている気がします。本当に気分が悪くなりますね... 事務所には5人在籍していますが、人間関係が狭くなるとなんだか面倒だなと思う事が多く…

  • 虚無

    休みの日でも、明日からの仕事を考えると思考の大半が仕事で埋め尽くされ、全く休んだ気にならないし、気力もなく横になって1日を過ごした...こんな日もありますよね。 無駄な1日を過ごしたなぁとか、何で人間関係で自分が気を使い、休みの日でも憂鬱になるんだろ...なんて思う日もありますよね。 でも別に良いんです。 生きてるから苦しい事があるのは当然。 自分が思ってるより他人は自分の事なんて全く気にしていないですよ。 ダメな自分も良い自分も受け入れて、ハリボテでも虚勢を張りながら生きて生きましょう。 自分の人生のCEOは自分自身です。

  • 無気力の本質

    いつからこんなに無気力になってしまったのだろう。 仕事を単なるルーティンとしか見れなくなっている。 創造性もなく、単純に決まりきったことをこなす日々。 周りの人間は熱いので、自分とのギャップにまた苦しむ。 転職で職場を変えたら自分も変わるなんて間違いですね。 これこそ他力本願の考えなんで失敗します。 今回の転職でよく自覚しました。 何かのせいに、誰かのせいにするのではなく、自分の問題点と向き合わないと改善されませんね。 問題は向き合った所でどう改善して行くかなんですが... これはカウンセリング受けた方が良いのかなと最近思い始めてます。 鬱とかそういう類いまではなってないと思うんですが、本当に…

  • いつもの辛さ

    新しい職場に赴任して1か月が経過しました。 上手くやって行けそうと思ってた人が、何だかギクシャクし始めたり、逆も然り状態になってます。 人間関係って不思議ですよね。 時が経たなければ分からない事もあり、何とも流動的です。 仕事内容はキツくなってきました。 教えて貰っても点でしか理解出来ず、中身までまだまだ理解不足です。 最初教えてくれた人もぶっきらぼうになってきた感じです。 自分の能力不足ですね。 転職してから自分の能力不足を痛感してます。今まで何やってたんだろうなと。 前職ではそれなりに評価され出世しましたが、周りの協力あってこそだったんだなと。 転職を考えている人は当然ですが、自分の棚卸し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アールさん
ブログタイトル
ナヤミマイスター
フォロー
ナヤミマイスター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用